• ベストアンサー

適切な学部について

私は今高校一年生で、将来薬に関する研究(新しい薬の開発、病気を研究してそれに利く薬を開発する)をしたいと思っていますが、どのがくぶがてきせつでしょうか。 個人的に薬学部は薬剤師というイメージが強いです。 上記の研究ができる学部を教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

薬学部出身で、現在は製薬企業で研究職をやっている者です。 薬の研究という点で大きく進路を分けると、 1.大学で薬の研究を行う(アカデミック指向) 2.企業で薬の研究を行う(企業志向) の2つがあると思います。 どちらにせよ今は大学院へ進むことが必須です(最低でも修士課程)。 アカデミックの研究者であれば博士課程まで出ることが必要です。 (なお6年制薬学部卒は実質上は修士だと考えて構いません) どちらも一長一短ですが、大学の研究者を目指す場合は、 博士課程を出た時点で最短で27歳、そこからポスドクなどを経て、 ようやく定職につけるので、経済的にきついことを覚悟してください。 30近くまで親の脛をかじる覚悟?が必要だと思います。 企業の研究者の場合は、自分の希望する研究ができる可能性が低いこと、 利益や業務に結びつかない基礎学問はしにくいことを覚悟しましょう。 また、質問の件ですが結論から言うと何学部でもいいです。 極端に言えば文系でも構いません。研究者としてのキャリアは、 基本的に大学院からスタートするので、学部がどこであろうと、 大学院から自分の好きな分野を選べばいいのです。 (実際に文系出身で、大学で生命科学の研究をされている方はいます) ただし、企業の研究者を目指されているのであれば、 医・歯・薬・獣医や、農・理・工の生物系/化学系などの学部・学科に 入っておくことをおすすめします。というのも「薬の研究」というのは かなり多岐に渡る分野ですが、企業で需要がある研究というのは、 わりと限られているからです。自分のやりたい研究をやっていれば、 企業に入れるわけではなく、ニーズのある分野でなければなりません。 (ちなみに製薬企業の研究職を目指されるのであれば、  最低でも旧帝大に入ってください。院からでも構いません。  旧帝大であっても就職活動は苦しいということを覚悟してください) 薬学は4年制でも6年制でも構いません。 研究者になるだけなら4年制でいいのですが、 大学を出て資格が残らないというのはかなり損です。 (製薬業界は不安定なので、資格があったほうが安心です) 6年制でも研究者になれるので6年制の方がいいかもしれません。 ただしその場合は院から大学を変えれないので、 最初から東大や京大を目指してください。 (大学は、研究室の労働力として長時間学生をこきつかえる4年制に  人を集めたいので、4年制じゃないと研究者になれない、  なんてことを言いますが嘘っぱちです。騙されないように) 個人的には、一番経済的に安定して自分のやりたい研究ができるのは、 医学部医学科に入ることだと思います。それで医師免許を取って、 さらに博士号も取って、基礎系でも臨床系でもいいので、 単に診療する医者としてではなく、大学医学部の研究者として、 薬に絡めた研究を行うのが、最も効率的かつ賢い方法だと思いますよ。 それでは検討をお祈りしています。

その他の回答 (7)

  • tulpe
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

現在とある国立大薬学部の3年生です☆ 私の入学した年から薬学部は2学科に分かれて、6年間のほうが薬剤師、4年間のほうが研究ってなってます。 私は後者の研究のほうです(^^)v 将来製薬会社などで薬の研究するのであれば、薬学部ではなくても理学部、農学部あたりだって全然大丈夫です☆ 大学院に行くのであれば(研究職希望ならば大学院に行くことになると思うけれど)、学部は理学部で卒業して薬学部に入るっていう方法もあると思います。(それなりに勉強しないといけないとは思うけど) ただ、もし大学で薬の勉強をしたいのであれば、薬学に興味があるならば薬学部がいいと思います。 薬剤学、薬物動態学、薬理学など他学部にはないものもあるので。 (ただ、薬理なんかは医学部に行けばあるらしいです。動態は薬学部だけらしいです、動態の先生曰く。) 私はこういった科目が好きなので、薬学部に来てよかったと思っています。 あと薬学部の特徴としては、薬のこと以外にも、生化学、有機化学、物理化学など、幅広く勉強することができますよ。 なかなかハードですが・・・(^^;; それと、大学によっては他の回答にもあるとおり、4年制のある大学は国立が中心になってくると思います。あと、入学から研究系の4年制と6年制にわけてる大学と、入学後にわける大学があるので、そこも調べてみたほうがいいかなって思います。(私が受験生のときはそうだったけど、今はどうなんだろう・・・) ちなみに、6年制のほうに入学して、院で4年いって研究職に就く方法もありますよ。(この場合は臨床に直結した研究になると思います)

  • AUGUUUAAA
  • ベストアンサー率17% (73/412)
回答No.6

医学部、獣医学部、理学部などでもできますが、国立大の薬学部の4年制に行き、大学院に進むのがオーソドックスな方法です。

noname#69788
noname#69788
回答No.5

薬学部でも大学院までいけば薬の研究ができると思います。もちろん医学部の薬理学でもいいです。理学部(化学、生物)は薬の研究ができるかどうかは大学によって違い、できない可能性もあるのでやめておいたほうが良いでしょう。

回答No.4

普通は薬学部でしょうね。他にも医学部、理学部(化学・生物)、意外なところで生活科学(栄養学。資格はないけど栄養分析は出来るしサプリメントとかは栄養学)なんかからも道はありますよ。とにかく化学ができることが必須でしょうか・・・

  • contra999
  • ベストアンサー率13% (9/65)
回答No.3

大きく分けて薬学部には 薬学科 と 薬化学科 というような学科があり、上位大学ほど薬化学科に行く学生が多いです。(薬化学科がない大学も多いですが。)東大入って薬剤師の資格取る人は少ないって事ですね。逆に言うと、上位大学以外の薬学部では薬剤師免許を取ることが一つの目標となってくるので質問者様の目的とは少しずれるかなと思います。農学部系や理学部の生物or化学が目的にあった研究ができる可能性が高いでしょうね。

  • Butz
  • ベストアンサー率14% (70/483)
回答No.2

こんばんわ大学生です★ >将来薬に関する研究(新しい薬の開発、病気を研究してそれに利く薬を開発する)をしたいと思っていますが、どのがくぶがてきせつでしょうか。 はっきり言って色んな学部でできますよ。 私は工学部なんですが、工学部で生化学や有機化学なんかを専攻していれば製薬会社に就職することはできます。 理学部でも化学科で上記のような勉強をすれば研究はできます。 問題はその研究をどこで行うかですかね。 工学部は科学の応用を追及する学問なので就職がしやすいです。なので、製薬会社とかに行くこと多いです。 理学部は科学の真理を追究する学問なので工学部ほど応用が利かないので就職はしにくかったりします。 なので大学に残り大学で研究を続ける人が多いです。 ちなみに薬学部でも最近阪大などでは薬剤師の免許を取らない学科なんかもありますよ。 なので色んな学部でできますが、やはり薬学部は扱うにしても作るにしても薬のプロを育てる学部ですから、 入るのがとても難しいですが、できるのであれば薬学部へ行かれたほうが良いとは思いますよ★

  • z8p1050
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.1

薬学部でも、薬剤師を目指すのは薬学科といわれる科のみです。 国立大学なら薬学科でない薬学部も数多く存在します。 私立でも探せば結構ありますよ。 見分け方の1つとしては、4年制であれば、間違いなく研究です。 6年制に通わなくては薬剤師にはなれませんので。 関東圏にお住まいでしたらいくつか大学もご紹介できますよ。

関連するQ&A

  • どの学部が良い?

    私は大阪在住の高2です。 先日も質問させていただいたのですが、 本日、学校で色々な話を聞いて、混乱してきたので、 再度質問させていただきます。 将来、私はヒトに関わる研究(生物としての)をしたいと 思っています。 1.第1に薬学部を考えていたのですが(薬=人間が使う)、 薬学部はあくまで薬剤師の養成が目的だといわれました。 それは本当ですか? 2.第2に医学部を考えたのですが、医者になる気は全くありません。医学部は医者を目指している人だけが行くべきでしょうか? 3.どの学部に行けば、私の希望はかなうのでしょうか? つらつらとスミマセン…。 ご回答、お願い致します。

  • 目指す学部について

    僕は今、都立高校の1年生(男)です 最近、将来のことについて考えるようになってきました でもいまいちどんな風に目指す学校・学部を選べばいいのかわかりません 僕は今、薬剤師や薬の開発について興味を持っていて 薬学部に進みたいと思い始めています 通っている高校は一応進学校なのですが、 僕自身そこまで学力があるわけではありません 自分の目指す(受験する)学部は、 自分の興味・将来の夢などだけで決めてしまっていいのでしょうか? 仮に理系教科が苦手で将来の夢が理系関係の職業だとしたら どうすればいいのでしょうか? あきらめるべきなのですか? おしえてください

  • 安定する学部は・・・

    僕は今高2ですが、大学の学部学科で迷っています。 今希望しているのが薬学部と農学部(研究の方向に進みたいです)で、どちらかと言うと農学部の方が希望です。しかし、前に「農学部は今の世の中生活などが安定しにくいし、薬学のほうが薬剤師を取れるし安定している」と聞きました。 京都大学の志望ですが、可能であれば諸大学の関連国家試験の合格率も含めて、農学部と薬学部において将来の安定・不安定はどうであるのかを教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 学部が決められません

    受験まで1年きりましたが、学部が決められません。 興味のある事はバラバラですが、化粧品の開発や食品や日用品のパッケージや新商品の開発などに興味があります。 教科では生物と英語が苦手ではありますが、好きです。 でもやはり将来子供を産んだりしたいので、パートで給料が高い薬剤師や就職した後色んな面で強そうな外資系の企業も良いなぁと思いなかなか考えがまとまりません。 農学部とか良いんじゃないかと先生に言われましたが、農学部は農業のイメージしかなく調べてみてもいまいち分かりません。 ここでお聞きしたいのが 1、何かを開発するのは何学部になるのでしょうか? 2、それともある程度の企業に行けるように経済、法、商学部などの無難な学部に進学した方が良いんでしょうか? 3、農学部はどんな勉強をするんでしょうか?

  • ウイルスの研究ができる学部は?

    こんにちは。都内に住む高校3年生です。 受験が間近に迫っていますが、最近不安に思うことがあります。 僕は将来ウイルスの研究をしたいと思っています。 最初は医学部を目指していたのですが、ある大学の先輩に相談したところ、 医学部では医者を育てるための臨床実習などが多いので、基礎研究をしたいなら薬学部か生物系の学部がいい、といわれました。 先輩には東京大学理科ニ類を薦められ、この一年間理ニを目指して勉強してきました。 でも最近願書や大学のパンフを見る機会が増え、入学後の学部案内などを見ているうちに「本当に医学部じゃなくて薬学部でいいのか?」と急に不安になってきました。 薬学部=薬剤師を育てる学部という説明をしている大学もあり、それでは僕のイメージと少し違うなと思いました。 一方、医学部の授業には病理学や細胞学など僕にとって興味のある科目が多いです。 今から志望を医学部に変更するのも遅すぎるとは思わないのですが・・。 結局のところ、僕は二つの選択肢の間で迷っています。 東大理科ニ類→3年次で薬学部→大学院 国公立医学部→大学院 北里大や東京理科大などの私立大学も考慮したのですが、とりあえず国公立大を目指したいと思います。 入学後のことについて今から迷う必要はないのですが、受験するにあたって「医学部か薬学部か」を決めておきたいです。 僕にとってどちらが良いでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 化学・生物受験で薬が研究できる国立大学・学部(薬学部以外)を教えてください。

    私は基本的には薬学部志望なのですが、偏差値が追いついていないこともあり、 他学部を検討しています。 私が将来やりたいことは薬の研究か、遺伝子工学、病気の治療にかかわる研究です。 理学部、工学部も視野に入れているのですが、生物では受験できない大学も多く困っています… 出来れば関東近辺の大学がいいです。 将来は研究職に尽きたいと思っているので、研究に強い大学をご存知でしたらそれに付いても教えてください。

  • 大学・学部選び

    現在、高校1年・理系の男子生徒です。 偏差値68程度の九州の公立の進学校に通っています。 今、大学・学部選びに迷っています。 一応、九大以上のレベルの国公立大学に進学するつもりです。 医学部は家庭の事情でむずかしいです。 農学部にはまったく興味がありません。 …となると、理学部、薬学部、工学部…ぐらいになると思います。 そこで、これらの学部で具体的にどのような勉強をしていて、どのような職業についているのか教えてください。 自分の偏見?ですが、工学部で行っている勉強(私が想像しているもの)は あまり興味がなさそうです。 しかし、九大・機械航空工学科→航空整備士というのには興味があります。 旧帝大薬学部では、主に薬の開発・研究を行う職業につくと聞きますが 薬剤師が増えている今でも職はあるのでしょうか。 理学部についてはまったく分かりません。 どのようなことでもいいので、ご回答お願いします。

  • 学部について

    将来、薬学系か化粧品関係の職につきたいと思っているのですが、どういう学部がいいでしょうか? 自分で調べた所、薬学部か工学部応用化学科などかなぁと思ったのですが、大学によって名前とか微妙に違う学部とかいっぱいあってよく分かりません。 是非教えていただきたいですm(_ _)m

  • 学部の選び方

    私は高校一年生の理系を希望している学生です。 学部(理学部・薬学部など)の選び方がわかりません。 「この学部に入ったら将来こんなことができる!」 ということが知りたいのですが、どなたかご回答をお願いします。

  • 将来について

    高校3年生です。 将来、新薬の開発をするために企業で薬の研究の仕事をしたいと思っています。いま、そのために大学のどのような学部、学科に進めばよいのか迷っています。もちろん、薬学部に進めば1番いいと思うんですが、そのほかにはないのでしょうか??なにか情報を頂けないでしょうか??よろしくおねがいします。