• 締切済み

猫を飼いたいので質問です。

yeimtrの回答

  • yeimtr
  • ベストアンサー率13% (8/60)
回答No.1

猫は性格によって全く違ってくると思います。 私は子猫から飼っていた猫がいつまでたっても私になついて くれなかった経験もありますし、大人になってから飼って、 ずっと離れないくらいなついてくれた経験もあります。又、 つかず離れずで、気の向いたときだけ甘え声を出してあとは そっけない子もいました。本当に「その子の性格」です。 純血種の場合はある程度の気質はありますが、やはり性格が 関係してくると思います。なので私は小さくても大きくても それほど変わらない、と思います。 トイレは猫はすぐ覚える子が多いと思います。新しいトイレに その子の排泄物のにおいがあれば、すぐすると思います。 猫、全てが勝手気ままなわけではないと思いますよ。ちなみに うちの猫は「一人で寝られない」「ご飯はそばにいてなでであげ ていると安心してたくさん食べる」「朝は顔に乗って起こしにくる」 「決まった時間になるとブラッシング場所に来て待っている」など 同居猫というより、赤ちゃんみたいです。

関連するQ&A

  • 猫にとって私の存在は?

    3歳の去勢済みオスを一頭飼いしています。 いつも寝る時は人間がごろ寝している近くでのびのび寝ています。 また、朝、違う部屋で寝ていても、私の起きた気配を察して起きてきていました。 ところが、最近朝が早いのです。 4時半とか5時とかに起きてきて、「にゃ~、にゃ~(お散歩~、ごはん~)」とうるさく鳴きます。 そこで私が起きるまでうるさく鳴くのですが、その声で起きた夫がトイレに立とうとも完全無視。 あくまで私が体を起こすまで、がんばっています。 そんなに甘えたさんの癖に、本当になついているのはどうやら娘の方です。 寝る時も娘のそばででれ~と長くなっているし、娘が何をしようがほとんどかまないし、爪も出しません。 同じ事を私がしようものなら、すぐに戦闘体制に入ります。 よく犬は、家の主人を決めて順番を守るとかいいますが、猫はどうなんでしょうか? 猫にとって、一番好きなのは娘、私はただのお世話係、夫は同居しているだけの人。 こんな感じで見ているのかな? 猫をいろいろ飼われた方、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫の可愛いところを教えてください。

    こんにちは。 私は子供の頃親戚の家で猫に飛びつかれた事があるせいか、 大人になった今でも猫がちょっと苦手です。 (嫌いというわけではないのですが・・) 今まで猫を飼ったことは一度もありません。 あまり触ったこともないです。 私が持っている猫のイメージは 「自分勝手、自由気まま」 「飼い主にも結構クール」 「犬は人につき、猫は家につく」・・といった感じです。 (実際飼ったことがないので、あくまでイメージです。 猫好きの方、もし気分を害されたらゴメンナサイ) 猫が苦手な筈の私ですが、小さい子猫の写真を見ると「うぁ、可愛い!」と 思いますし、行きつけの獣医さんで「子猫さしあげます」のチラシを見ると、 ちょっと心が動いたりします。 「猫って飼ってみたら、結構可愛いのかも?」と最近思っています。 実際問題としては室内犬を飼っているので、猫を飼うのは難しそうですが・・。 猫を飼ってらっしゃる方、猫を飼っていてどんな時に「可愛い」って思いますか?

    • ベストアンサー
  • ネコ用のトイレを犬に応用

    近いうちに我が家に子犬がやってきます。 今、海外にすんでいるのですがこの国では犬のトイレは外、というのが殆ど当然といった感じでトイレシーツもなかなか手に入りません(ペットショップで尋ねても室内でさせるためのグッズは置いてないと言われることばかり)。 うちでもできるだけバルコニーや散歩時にさせようかと思っているのですが思い余ってネコ用のトレイと砂を買ってみました。 犬のトイレとして猫のトイレを使うことってどんなものでしょうか? ちなみに犬の種類はパピヨンです。

    • ベストアンサー
  • 猫が変???

    1歳のオス猫を飼ってます。 昨日の夜から、様子が変です・・・・。 せま~いソファーの下に隠れっぱなしなんです。 普段はそんな所に隠れたりしない猫ちゃんなんです。 しかも、朝は目覚まし時計がなると私と旦那を起こしに来てエサをねだるんですが、今朝は全くそんな事しませんでした。と言うより、昨日の夜からず~~~~~っとソファーの下にいます。 ご飯も水も口にしません。無理矢理引きずりだしても、すぐに、ソファーの下に走って行きます。 何かに怯えてる時などは低い姿勢になって走るんですが、その時と同じ様な姿勢でソファーの下に入っていくんです。 特別に怯える様な物は家の中にはないんですが・・・・。 ご飯も食べないので、どうしていいか分かりません。 どうすればいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の飼い方について質問です><

    猫の飼い方について質問です>< 猫を家族3人で室内で飼おうと思ってるのですが、 平日:朝9時~夕方5時まで誰も家に人がいないので その時間はゲージの中にいれてあげて、誰かが家にいるときに 部屋に開放したあげようかなと思ってるんですが これってストレスになりますでしょうか><? (理由:猫がいたずらをしないように) あと完全室内で飼おうと思ってるのですが、 去勢・避妊手術やワクチンの注射は やったほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫を買おうと思うのです。 そこで2点教えてほしいのですが、 必ず必要なものはなんですか?エサとトイレだけで大丈夫ですか? また、室内で侵入してほしくないところはどうすればいいですか?犬なら柵でいいのですが、猫は飛び越えそうなイメージがあるのですがそうでもないですか?

    • 締切済み
  • 猫がトイレをいろんなところで

    家の猫のことで悩んでいます 今二歳で雌・雑種です 部屋の中にある洋服・紙類(雑誌や郵便物)におしっこをするのです なぜかソファー・ベッドなどではしません。 子猫の頃はちゃんと砂のトイレでしていたのですが だんだん同居犬のペットシーツでするようになりました。 そのまま砂ではしないようになりました 犬は基本散歩のときにしかトイレをしないので ペットシーツは猫専用になっています。 それからだんだんいろんなところにするようになり ちょっとでも気を抜けません ソファーにちょっとかけていた上着などを落として その上にするんです。 最近はテーブルの上においている郵便物の上にもするようになり 困っています。 ウンチのほうはちゃんとペットシーツの上でするのですが どうしたらいいのでしょうか?

    • 締切済み
  • 忠猫いつまで?

    現在1歳2ヶ月の大型毛長洋猫ミックスの雄猫がいます。 2ヶ月半で里親になり約6か月の時に去勢しました。 この子がどこにでもついて来て困ってしまいます。 ちょっとトイレとか隣の部屋に物を持って行くだけなのに それまで寝ていても起きてついて来ます。 風呂もトイレもドアの前で待っています。 可愛くて何も問題ないと思われるかもしれません。 でも飼い主としてはゆっくり眠っていてほしいです。 それに犬を飼っているようで落ち着かないというか? (ねこの自由気ままさが好きなので) もう少し大きくなればおさまるでしょうか? それともこういう忠猫タイプはずっと続くのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫って。

    うちの猫…ご飯の時、周りの人間がご飯を食べるのを見てから「今、ご飯の時間なのね。僕も皆と一緒にご飯食べる。」って感じで餌を食べてる気がするんです。 もちろん、一匹で食べる事もありますけど。周りの人間の様子をしっかり観察しているなぁと思うんです。 そういえば昔実家で犬一匹と猫5匹飼ってた時も、猫に餌をあげてから犬の散歩に行くのに…絶対食べずに皆で犬の散歩にゾロゾロついてきて(人間は何も強制してない)帰ってきて犬と一緒にご飯食べてました。 猫ってそういう事ないですか? 他にも気づいた事あったら教えて下さい。

    • 締切済み
  • 猫と犬

    我が家では6歳の猫と1歳半の犬(キャバリア)を飼ってます。今週、新しい家に引っ越したのですがトイレの事で困ってます。犬が猫のトイレに入り込みうんちや猫砂を食べてしまうのです…。前の家の時は犬が入り込めない所に猫トイレを設置してたのですが、今回の家はいい場所がなく困っております。 どなたか同じ経験をお持ちの方、良いアイディアがある方、アドバイスお願いします。 あと、皆さんはトイレ(犬と猫)を何処に何箇所くらい設置していますか?

    • ベストアンサー