• 締切済み

書籍をデータ化したい

障害で四肢麻痺の方達の、自立生活サポートに携わる機会があります。 皆さん、本や雑誌を読みたいということで、スキャナーで取り込んでPCで読めるようにしています(もちろん、他人にデータを譲渡したりしないように伝えております)。キンコーズなどの断裁サービスは利用していません。 NPOで、リクエストした本を電子化する活動を行おうとしている方々もいますが、現実は厳しいようです。 私自身が、サポートできなくなったので、スキャナーの作業は行えません。 断裁機の購入や富士通のスキャンスナップも手作業なので、使用は難しいです。 読み上げCOM http://www.yomiage.com/price/index.html のような、本を送りPDFファイルにしてダウンロードというシステムは素晴らしいと思いますが、値段が高すぎるのが難点です。 PCで、好きな本を読めるサービスや方法をご存じの方、書籍のデータ化に詳しい方、アドバイスをいただけませんでしょうか?

みんなの回答

noname#64199
noname#64199
回答No.1

電子書籍をご利用されてはいかがでしょうか。 最近は最初からデータ化された電子書籍が充実してきており、電子書籍で検索すると多数のサイトがヒットします。 例えば、以下などです。 http://www.flib.jp/

関連するQ&A

  • ipod touchを電子書籍のようにしたいです

    iphone/ipod touchを使っている皆さんに質問します。 私は本を断裁してスキャナでPCに読み込み、jpeg形式で保存しています。 本を読みたいときはPCを毎度起動しないといけないので、正直面倒です。 現在ipod touchを所有しているのでそちらに入れられればと考えています。 しかしitunesの同期で画像を取り込むととても時間がかかりますし、 『写真』からフォルダを探すのも大変です。 なので画像フォルダの管理が出来るような良いアプリは無いかと探しています。 電子書籍のように管理出来るアプリなどや、良い考えがあれば是非教えてください。

  • 写真集をpdf化する方法

    薄い写真集を1冊だけスキャン&PDF化したいと思っています 本の大きさは見開きでB4サイズです。 スキャンスナップ SV600などでやるのが良いのでしょうが、とりあえず1冊だけなので、わざわざ購入するまでもないと思っています。 キンコーズで本の裁断とスキャンのサービスもやっていますが、6千円くらいかかってしまうようです。 自分で綺麗にできる方法、あるいは外注で手軽な値段でできるサービスはありますでしょうか?

  • レンタル業を始める為の機材の数について

    以前から電子書籍に興味があり、個人事業で自炊代行を開業したいと思っていたのですが、何人かの作家達さんが自炊代行業者を相手取り、提訴を起こしたと言うニュースを耳にします。 そこで自炊に必要なドキュメントスキャナや断裁機等のレンタルサービスに開業事業を変更したいと思っているのですが、もし仮にドキュメントスキャナ等のレンタルサービスを本格的に開始するとしたら機材(貸し出すドキュメントスキャナ等)の数は大体、何台位あれば本格的に事業が開始出来ると思いますか? また、自炊代行を選択する理由として大量の書籍、若しくは書類のデーター等を自分で断裁し、電子化するのが面倒臭いと言う意見が挙げられている様ですが、もし仮にレンタルサービスを開始したとすれば、それはヒットすると思いますか?皆様の御意見を参考にしたいと思いますので、御協力の程、宜しく御願い致します。

  • こんな風にならないでしょうか? 電子書籍

    こんにちは。 こんな風にならないでしょうか? 自分で自分が所有する本を電子書籍にする使いやすい道具や機材(ソフトやスキャナ等)が普及し、 作業手順も考案され確立する。 電子書籍化したものは自分で楽しむほか、出版会社に売ることもできる。(その出版会社が現存している場合) 出版社はデータを査定し個人から買い取る。(希少本は高額となることもあるがコミック1冊ではお小遣い程度) 出版社は買い取ったデータをさらに処理して、再販(ネット通販)という形で販売する。 (データを売った個人への売り上げに応じたロイヤリティは無い) 出版社は、同じ書籍でもさらに良質の読み取りデータの売込みがあった場合、買い取ることもある。

  • ソフトなし・スキャナなしでプレゼン資料作成する方法(大至急)

    windows98ユーザーですが、エクセルやその他有名所のソフトが一切ありません。 スキャナーも持っていません。 会社で(比較的簡単な)プレゼン資料を至急作成することになりましたが、 いつもは会社のPCでエクセルにて作成していた為、どういった方法で仕上げたら いいのか迷っています。 無料でダウンロードできる便利な(エクセル系)ソフトは知りませんか? あと、最近チェーン店でできているオフィスサポートの「Kinko's(キンコーズ)」では、スキャニングやその他諸々のサービスはされているのでしょうか。 とにかく急いでいます。どうか宜しくお願いします!

  • 古いアルバムを自分でデータ化

    古いアルバムを自分でデータ化 古いアルバムが大量にあり、置き場所も無いのでデータ化しようと思っています。 アルバムは30cm×30cm程の大きさで、一般的な大きいアルバムです。 書籍をバラしてドキュメントスキャナでデータ化する事が多いのですが、 同じようになんとか上手にデータにする事は出来ないでしょうか? 現在手元にあるものは A4の板状のスキャナと A4のドキュメントスキャナです。 アルバムの台紙が厚いのでドキュメントスキャナで読み込めるかわかりません。 写真を1枚1枚剥がす事も出来ますが… 出来ればもっと手間のかからない方法で何か無いでしょうか。 そのようなサービスをしている業者もありますが、 一冊6000円程で、もっと安くデータに出来ないかと思っています。 同じように大きなアルバムをデータ化された方、 お知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 大量の写真をデジタル化したいです

    昔に撮った紙の写真が大量にあるのですが、これを全てデジタル化したいと思っています。 スキャンスナップというスキャナを購入したのですが、たまにスキャンを失敗してしまうことと、なにぶん写真の枚数が多いことで、作業が億劫になってきました。 そこでデジタル化を代行してくれる良いサービスがあれば利用したいのですが、大切な写真なので人に預けることに若干抵抗もあります。 こういったサービスを利用された方がいれば経験談をお聞かせ願えればと思います。 また、他に良いスキャナなどがあれば、ご教示願えればと思います(30,000円程度まで)。

  • 高速スキャナーのサービス

    セルフで高速スキャナーできるサービスを提供しているお店を探してます。 1枚1枚を手で置いてスキャンするのではなく、 コピー機のように1回セットしておけば大量な書類を自動で読み取ってくれる機械を利用できるようなサービスです。 因みにキンコーズでは1枚1枚を手で置いてやるサービスしかありませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願い致します。

  • 本の裁断後、元通りにする道具に関して

    (1)今持っている本を断裁機で断裁し、 (2)スキャナーで取り込み、 (3)電子書籍化し、 (4)また元の本に元通りにしようと思っています。 <質問1> 上記4工程を行うにあたり、以下の道具を使おうと思いますが、 (4)の時に使用する糊に関して、安価な物で代用できる物を探しています。 <質問2> また、以下の道具に関して、 「こっちのほうが使いやすくて安価でオススメ」等有りましたら、 その旨教えて頂きたく思います。(道具未購入のため) (1)断裁機 http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t235788869 (2)(3)スキャナー FUJITSU 富士通 ScanSnap S1500 http://item.rakuten.co.jp/try3/fis1500/ (4)製本機 とじ太くん http://item.rakuten.co.jp/ppmaruyoshi/10000014/ (4)のとじ太くんの専用カバーはクッキングシートで代用できると聞きました、 ただ、糊に関してはメーカのもの以外見たことが無いので、 木工用ボンド等で代用できないかと考えていますがどう思いますでしょうか? また、上記機材以外にオススメがあれば是非教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 印刷業者 入稿のデータ

    ステッカーを作るので、業者に頼んでやってもらおうと思います。 そこで難点か、教えて欲しいことあります。 イラストレーターでデータを入稿しようと思ってます。 作るイラストは、元からあったJPGの画像を埋め込み、ほぼ、その画像を印刷してもらう形です。 元のデータがかなりサイズがでかくて、ステッカーにする場合、もっと小さくしたいので、イラストレーターに画像を埋め込んだ後、縮小して、指定のサイズに合わせているのですが、元の画像のサイズがでかいので、画像が割れてしまいます。 こういった場合、元画像のサイズを小さくしたほうがいいんでしょうか? あと、関係ないのですが、指定のサイズ40mm×40mm(円形)が作りたいので、イラストレーターで円形ツールを使って 高さ、幅 80mmの円形を作っているのですが、業者のHPに書かれてる、注文サイズ一覧で40mm×40mmは半径のことですよね? イラストレーターで、断裁位置を示す円形パスを作るときは、80mm×80mmでいいってことでしょうか?

専門家に質問してみよう