• ベストアンサー

現金出納帳の記帳

現金出納の期首残高記帳の際 通帳が4通あったら合算し記帳するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65031
noname#65031
回答No.5

No3です。お礼欄を拝見しました。まったくの無知識ですか。 それでは、回答を見てもよく分からなかったでしょう。失礼しました。 会計ソフトは何種類も出ています。ネットで見ていると、 大企業以外だと「弥生会計」を利用されているところが多いようです。 しかし、私も、貴社の顧問の税理士事務所(または会計事務所)と 同じものが相談もできて良いと思います。 あとは、機能と価格を考えて、貴社に合うものを選んでください。 ソフトを使えば、伝票入力するだけで、 ソフトが自動的に現金出納帳も預金出納帳もつくってくれます。 印刷するだけでOKです。 当然、預金出納帳の入金・出金の記録は、通帳と一致します。 不一致があれば、伝票の入力漏れ・ミスがあるということです。 現金出納帳も理屈は同じです。伝票の入力漏れ・ミスがなければ、 入金(現金の受取、銀行からの引出等)・出金(支払、銀行への預入等)の 動きどおりに記載されているはずです。 したがって、現金出納帳の残高と実際の現金残高も一致するはずです。 最低限、現金の出入りがあった日と、月末は確認する必要があります。 黙って現金を使う人がいる(!)とか、管理に自信がなければ毎日。 それと、初心者向けの経理の本を1冊読まれることをお勧めします。 1冊目はなんでも良いです。読んでいる間は退屈でしょうが。 その後、業務で分からないことが出てきたら、 それについて書かれている本を探せば良いですよ。 そんなことしている時間はないかもしれませんが、できるだけ。

その他の回答 (4)

回答No.4

3人の方の意見に付け加えます。 現金出納帳は毎日合わせるほうが間違いが少なくてすみます。 手持ち現金と合わないときは、現金過不足勘定で処理しておきます。 後で原因が分かったとき、逆仕訳をすればいいのですから。 (本来は毎日合わせるものです。税務署の調査が入ったとき、まず一番最初にするのが、手持ち現金と現金出納帳の突合です) 預金関係はお通帳に明細をキチンと記入しておくと楽です。 特に自動振り替えでない、現金の入出金や小切手などは明細がわからなくなりやすいです。 盗難防止や明細を書くスペースの関係上、通帳はコピーしたものを使うほうが実用的と思います。 4件の通帳(=銀行・郵便局)ごとに作ります。 ソフトはいろいろあるのでアドバイスをしてくれた専門家が使っているソフトと同じソフトがお互い楽です。(ただ、会計事務所用のソフトもあるので聞いてくださいね) お忙しいでしょうが、簿記3級を学ばれると会計の基礎知識がわかります。

mmg783372
質問者

お礼

大変親切にアドバイスして頂きありがとう御座いました。参考になりました、これから頑張って勉強しようと思います。お礼申し上げます。

noname#65031
noname#65031
回答No.3

それは「現金」出納帳ではなく、「預金」出納帳ではありませんか? まぁ、いずれにしても、口座が4つあれば、 普通は口座毎に預金出納帳をつくります。 預金合計は総勘定元帳の方で管理します。

mmg783372
質問者

補足

ご回答ありがとう御座います。当方全くの無知識のため困り果てております。最近有限組織に致しましたが専門家の方より現金残高を合わせなさいと云われました。日々の記帳は預金出納、現金出納両方必要でしょうか?最低何を記帳しなければならないのでしょうか?またお勧めの簡単なソフトは市販されているのでしょうか。アドバイス宜しくお願い致します。

  • miazsm
  • ベストアンサー率17% (34/192)
回答No.2

現金は一つのはずですが 通帳があるのなら、預金出納帳ではないでしょうか それなら口座ごとに作ればいいと思いますが

mmg783372
質問者

お礼

早々のご回答に感謝いたしております。ありがとう御座いました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

通帳残高は預金出納帳に口座ごとに分けて記入します。

mmg783372
質問者

お礼

早々のご回答ありがとう御座いました。早速チャレンジいたします。ご回答に感謝いたしております。

関連するQ&A

  • 現金出納帳の作り方

    一人で事業をしていますが、現金出納帳の作り方で困っています。 出る方の経費帳の方はレシートを保管して経費帳を作成していますから、良いのですが、現金出納帳を作るのが難しいのです。 税務署から記帳指導に紹介された税理士の先生に何回か相談しました。 ある税理士の先生は銀行預金通帳を利用してやれば良いんだと言われてて、何かその時大分納得した記憶がありますが、残念なことに忘れてしまいました。 どうしたら、良いのでしょう。現金出納帳が記帳の一番の基本だと言われてはいるのですが、どなたか良い方法を教えて下さい。

  • 現金出納帳の記入方法

    現金出納帳の記入で、支払いのために「預金引き出し」をした場合は、預金通帳の記帳の引き出し日と出納帳の入金日が合致していないとまずいでしょうか?

  • 現金出納簿は元帳「現金」で代替できるか

    小企業の経理担当です。これまで現金出納帳を手書きで記帳してきまし た。 会計ソフトの現金出納帳を手書きの帳簿の代わりにしている会社もある ようですが、当社の会計ソフトには、残念ながら現金出納帳はありませ ん。 そこで、手書きの現金出納帳の内容は元帳の現金科目の内容と全く同じ ものですので、元帳を出力し、これに現金出納帳とタイトルを付して、 手書きの帳簿は省略できないかと考えております。もちろん現金の残高 管理面は従来どおりしっかりと行うことに変わりはありません。 手書きで現金出納帳を作成されていない場合、みなさまの会社ではどの ようにされておりますか。このような変更は何か問題があるでしょうか。 すみませんがお教えいただきたいと思います。

  • 助けて下さい・・現金出納帳で困っています

    初心者ですいません。 税理士の先生には現金出納帳・預金出納帳・売掛・買掛のみを提出します。 変な覚え方をしてるので、振替伝票は少しはわかるのですが、出納帳の記帳が分らないのですが・・・ まず給料で例えば、 9/1に給料を支払って源泉や社会保険を差し引いて預かったとき 給料/150.000 社会保険預り金(天引き)/20000 源泉預かり金(天引き)/10000 社会保険会社負担金/20000 だったとします。 振替伝票の場合 9/1 給料 150000 / 預り金(法定福利費)20000            預り金(源泉) 10000            現 金  120000 となると思うのですが・・・・ 現金出納帳に記帳するとどうなるのでしょうか? また、9/10に預かり金(法定福利費)9/11に(源泉)を支払った時、振替伝票では 9/10 預り金  20000 / 現金  40000    未払費用 20000 / 9/11 預り金  10000 / 現金  20000    となると思うのですが・・・やはり現金出納帳に記帳するとなるとわかりません。 それに、この勘定科目の<預り金>では源泉なのか、法定福利なのかわからないですよね・・・どうするのでしょうか? 本当に初心者でごめんなさい。                         

  • 青色申告:現金出納帳の開始残高について

    個人事業主として初めて青色申告をしているのですが 弥生の青色申告での記帳に関して苦戦をしております。 作業内容 1:売上月に売掛帳に売上金額を記帳   預金出納帳に回収金額を記帳 2:現金で支払った金額(領収書、レシート有り)を現金出納帳に記帳 3:預金出納帳に銀行口座の預金の出し入れについて記帳   (銀行の手帳を転記) ここまで作業をして気づいたのですが、 現金出納帳の開始残高が0円になっているため、 現金出納帳がいきなり赤字でスタートしてしまいます。 預金の開始残高については口座を作ったときの金額を記帳すればいいと思うのですが 現金の開始残高とは何を元に決めればいいのでしょうか? とりあえず手元にあったお金で始めたもので・・・ それがいくらであったか、など数字としてなんとでもなるような気もしますし。 全財産を記入すれば一番簡単なのですが。 開始残高と途中で手元にあったお金で経費の支払いなどしたものを 事業主借として記帳する必要があるのだ、とは認識しているのですが。 まとまらないご質問ですが現金の開始残高についてご教示頂ければ幸いです。

  • 現金出納帳のつけ方

    経理超初心者です。 会計ソフト「会計王」を使用しています。 現金出納帳のつけ方の基本を教えていただきたいのですが。 例えば、消耗品を個人で立て替えて購入し、後日精算するとします。 ちなみに決算月は11月だとします。 その場合、 ・領収証の日付(11/28) ・実際に出金した日付(12/5) どちらの日付で入力すべきでしょうか? 簿記のことはよくわからないので、これまでとにかく出金日に合わせて 現金出納帳をつけ、小口現金の残高や預金通帳の残高と合っていればよし。 と思っていたのですが、例のように決算月をまたぐような場合は決算書の 数字も変わってきますよね? (未収とか未払とかの仕訳のつけ方をイマイチ理解していません。) きちんとした質問になっていないと思いますが、このあたりのことを 詳しく教えていただければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 生活費の入出金は現金出納帳に記帳する必要があるか

    個人事業者です。 生活費の入出金は現金出納帳に記帳する必要があるのでしょうか? 入金した額の100%を仕事と関係ない支払いに使う場合は記帳する 必要はないと思うのですが、 例えば、3万円入金したとして、    そのうち1000円だけを仕事の支払いに使い、    残り29000円を趣味で購入した品の支払いに 使った場合、現金出納帳に「3万円入金」と記帳するとおかしいような 気がします。どうしたらよろしいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 初の申告で出納帳の記帳法が2点わかりません!

    初申告(青色)です。 ソフトを買っていまさら記帳をしているのですが… 1.預金出納帳の書き方についての疑問! →カードが基本リボ払いになっている場合の記入方法。  (支払いがいつ起こったかを書き表せない) 2.現金出納帳の書き方についての疑問! →カードで買ったものと現金で買ったものとの区別がつきません。 そのため単純に積み上げていくと現金の差引残高はマイナスになってしまいます。 その場合、預金出納帳と照らし合わせ、マイナスになる前の適当な時期に事業主借りでおろしている現金を事業主貸しとして記帳し、プラスに持って行っていいのでしょうか? 今さら何をという質問ですが、よろしくご教示いただけると幸いです…。

  • 現金出納帳の書き方

    以下の場合、現金出納帳に記帳が必要なのですか教えてください。 (1)広告代をお客から現金で集金して、銀行預金に入金した場合。 (2)広告代をお客から小切手で集金して、銀行預金に入金した場合。 (3)外注印刷への支払で、銀行預金から出金して現金で支払った場合。 (4)家計費として、銀行預金から出金して妻に渡し場合。(広告業個人事業主で、今年から青色申告する予定です。妻は専従者としています)また、その場合、領収書は妻名義ですか?私名義ですか? (5)預金出納帳はつけずに、預金通帳に「○○売上」「○○へ支払」と書き込んでいるだけですが、不備なのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 預金出納帳について

    以下 青色(簡易簿記)の場合についての質問です 1)通帳Aが、事業用の口座、通帳Bが家賃収入の口座、通帳Cが個人用の口座であれば、預金出納帳は、A,Bについて作成すればよいのでしょうか? 2)通帳Cについて作成しないのであれば、帳簿をつけるうえでは、通帳Cに入っているお金は、帳簿を作成する上では、「みなし現金」と言う事でしょうか? ・例えば、現金出納帳の1月1日の繰越の金額は、=(財布の中のお金+レジや金庫の中のお金+預金出納帳非作成口座の残高合計)、ですか? ・例えば、AもしくはBから引き出した10万円をCに入金した場合、現金出納帳には「預金を引き出して現金が10万円増えた」という考え方で、記帳すればいいのでしょうか? 3)別途、顧客からの預かり金専用の口座Dがある場合は、Dについての預金出納帳は必要ですか?

専門家に質問してみよう