• ベストアンサー

初の申告で出納帳の記帳法が2点わかりません!

初申告(青色)です。 ソフトを買っていまさら記帳をしているのですが… 1.預金出納帳の書き方についての疑問! →カードが基本リボ払いになっている場合の記入方法。  (支払いがいつ起こったかを書き表せない) 2.現金出納帳の書き方についての疑問! →カードで買ったものと現金で買ったものとの区別がつきません。 そのため単純に積み上げていくと現金の差引残高はマイナスになってしまいます。 その場合、預金出納帳と照らし合わせ、マイナスになる前の適当な時期に事業主借りでおろしている現金を事業主貸しとして記帳し、プラスに持って行っていいのでしょうか? 今さら何をという質問ですが、よろしくご教示いただけると幸いです…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

1.実際に支払った時期に通帳を見ながら記入します。 2.OKです。

gumby1964
質問者

お礼

簡潔なご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • siba3621
  • ベストアンサー率61% (401/654)
回答No.2

きちんと管理できないならば、全て「事業主貸」で処理して現金勘定は今回は使用しない。また、リボ払いを含めて領収書を基に記帳します。

gumby1964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 青色申告(簡易簿記)記帳

    簿記が全然わかりません、すみません。 ・事業を始めたときの初めの記帳は事業主借りから始まるのですか? それとも資本金とかからですか? 現金出納帳の(1)収入、(2)支出 収入帳=現金出納帳収入 経費帳=現金出納帳支出 になれば良いとちらっと聞いたことがあるのですが? 事業主借は収入に記帳するのですか?事業主貸経費帳に記帳するのですか? 意味がわからなかったら、すみません。

  • 青色申告:現金出納帳の開始残高について

    個人事業主として初めて青色申告をしているのですが 弥生の青色申告での記帳に関して苦戦をしております。 作業内容 1:売上月に売掛帳に売上金額を記帳   預金出納帳に回収金額を記帳 2:現金で支払った金額(領収書、レシート有り)を現金出納帳に記帳 3:預金出納帳に銀行口座の預金の出し入れについて記帳   (銀行の手帳を転記) ここまで作業をして気づいたのですが、 現金出納帳の開始残高が0円になっているため、 現金出納帳がいきなり赤字でスタートしてしまいます。 預金の開始残高については口座を作ったときの金額を記帳すればいいと思うのですが 現金の開始残高とは何を元に決めればいいのでしょうか? とりあえず手元にあったお金で始めたもので・・・ それがいくらであったか、など数字としてなんとでもなるような気もしますし。 全財産を記入すれば一番簡単なのですが。 開始残高と途中で手元にあったお金で経費の支払いなどしたものを 事業主借として記帳する必要があるのだ、とは認識しているのですが。 まとまらないご質問ですが現金の開始残高についてご教示頂ければ幸いです。

  • 【青色申告】残高がマイナスになった現金出納帳

    夫が2009年に独立し、個人事業主になりました(雇っている人はおらず、ひとりです) 妻である私は会社員の傍ら、夫の事務所の日々の記帳をやっており、今年2度目の確定申告(青色申告)を迎えます。経理の知識は全くなかったので、2009年度は税理士さんにお願いして全部やっていただきましたが2010年度は頼らず自分でやってみようと経理ソフトと奮闘しています。 しかし、日々の忙しさにかまけて現金出納帳の記帳を怠ってしまい、昨年6月以降は殆ど手をつけられない状態のままでした。年が明けて1月にやっとすべてのレシートや領収証を整理し、現金出納帳、預金出納帳をつけ終わりました。だいたいの入出金状況は把握していたつもりで、毎月給与として現金引き出しを行う際に「だいたいこんなもんだろう」とアバウトに経費用の現金も引き出していたのですが、日々の怠りのせいで、現金出納帳ですべての経費をつけ終わった時見てみると、残高がマイナスになってしまっていたのです…(約8万程です) つまり、その足りない分は全て夫が個人で立て替えていたことになるのです。もちろん、事業用の預金にお金がないわけではなく、ただ単にさぼっていたせいで、結果的に経費用に引き出した現金が足りなかったのです。 この場合、どうしたらいいのでしょうか?経費用の現金は給与を出す時に、5万ずつとか、適当に出していました。経費は計6回くらい引き出しているのですが、2010年の途中経過でも、現金出納帳の残高はマイナスになっては普通預金から小口現金に移動してプラスになり、またマイナスになってはプラスに…ということを繰り返しています。そうして最終的にはマイナスになってしまったのですが、この場合、残高がマイナスになっているところは、主人が立て替えて払っていた=つまり「事業主借」という仕訳の処理をしないといけないのでしょうか?(旅費交通費など非常に細かく項目数が多いです。) そうしなければいけない場合、どのように記帳したらよいのでしょうか? どなたか、アドバイスいただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • 現金出納帳の最初の金額をどうしたら...

    今回、初めて青色申告をすることになりました。 個人事業主です。 それで、現金出納帳をつけるにあたって、最初の金額をどう設定したら良いでしょうか? 預金出納帳から小口現金と引き出す前の日付で、経費として領収証があるのですが...。 とりあえず1月1日、事業主借30000円と記入すればいいでしょうか? そしてマイナスにならない日付で事業主貸30000円と記入し相殺しておくのでしょうか? すみません、全くの素人です。

  • 青色申告する為に弥生会計で記帳している初心者です。

    青色申告する為に弥生会計で記帳している初心者です。 会計に関する知識はネット振替伝票の記載方法をようやく判りかけている程度です。 現在、振替伝票を使って普通預金口座から経費の現金支払い資金を「事業主貸/○○円 普通預金(xx銀行)/○○円 事業資金の引出し」という内容で口座から引出したという処理をしています。 このまま記帳した場合、普通預金の残高が現金出納帳の支払い合計よりも少なくなったりする事もあるような気がしました。 そこで疑問があるのですが、現金出納帳にも支払いに対する原資の記帳として「○○より短期借入/○○円」または「事業主借/○○円」と出納帳に記帳して経費支払いした分と相殺するように記帳しないといけないのでしょうか? それとも、現状の記帳方法で特になにもせずとも会計ソフトが判断・処理してくれるのでしょうか? 因みに、クレジット決済している分は未払い金帳を作成して記帳し、信販会社への毎月の支払は振替伝票で「未払い金/xx円 普通預金(xx銀行)/xx円 □□信販会社 クレジットカード支払い」として未払い金と相殺する処理をしています。 複雑な説明にはついて行く自信がないので、大変恐縮なのですが「必要・不要」等簡潔なご教示をいただけると非常に助かります。 よろしくお願い申し上げます。

  • 開業費の記帳について☆

    今月中にも青色申告をし、個人事業主として開業するため 経理の勉強も少しずつ行っています。 開業日前に購入したものに関しては「開業費」として扱え 5年間任意で『繰延資産』ができるというのを知りました。 しかし、どのように記帳したらいいのかが全くわかりません。 利用している帳簿は、現金出納帳・預金出納帳・経費帳 固定資産台帳そして、債権債務台帳です。 「開業費」は債権債務帳の事業主借から必要額を借り現金出納帳に ひとつひとつ記帳しております。 「開業費」にできることを知らないで記帳しておりましたので 経費帳に現金出納帳と同じく(消耗品費・新聞図書費)などと 勘定科目毎にしてしまっています。 これは間違いというのはわかっています。。。 経費帳に「開業費」というのを加えるという回答をみたのですが それですと『繰延資産』をしたい場合、どうすればいいか わかりません。 そもそも、事業主借で計上しているのも間違いでは ないかと、自分の経理には全く自信がありません。 日にちは開業日ということ以外記帳知識がまるでありません。 経験者の方、どのように記帳すればいいかよろしくお願いします。

  • 家事と事業が混在している口座での事業主貸と事業主借の仕訳方法について

    基本的なことですが、判らないので教えてください。 日常の生活費の中に、事業に関する入出金が混在しています。事情があり、口座を分けることができません。 青色申告(正規の簿記)をしているのですが、預金出納帳については、少なくとも期首と期末で残高が一致している必要がありますので、年末にまとめて、事業主貸・事業主借の仕分けを入れて、少々無理やりですが一致させようとしています。 その場合にはどのように記帳すれば良いでしょうか。 ---------------------------- 1). 記帳よりも、口座残高が多い場合 事業主借で、差額を預け入れ 2). 記帳よりも、口座残高が少ない場合 事業主貸しで、差額を引き出し ---------------------------- という仕分けをすれば良いでしょうか、、、。 基本的部分なのですが、判っていません。 ご存知の方、教えてください!!

  • 事業主借・事業主貸時の現金出納帳の記入の仕方教えて下さい

    今年の9月から夫が自営業を始めました。私が経理をしてます。(経理経験なし) 事業主借・事業主貸の債権債務帳と現金出納帳の記入に不安があります。教えて下さい。 *事業主借が沢山あり年度末に残った現金(余分に借りていた分)の中から事業主(家庭へ)へ返したいのですが、現金出納帳の適用はどの様に書いたらいいですか? 現金出納帳に・・・。 ※使っているソフトは貸方・借方で無く、入金(現金売上/その他)出金(現金仕入/その他)に分かれてます 現金出納帳   適用         出金その他 返済/事業主借返済    ○○○円     で良かったでしょうか? *健康保険・市民税は事業主貸で記帳。と書いていたのですが、実際利益が無いので家庭の貯蓄から払ってますが、現金出納帳に、事業主借/健康保険・出金その他に金額記帳→その後事業主借返済/社会保険料・その他入金に金額記帳としなければなりませんか? *事業主借をした時は現金出納帳に、事業主借/事業資金 その他入金に金額  と記帳して良かったですか? *青色申告の書類を記入していたら、貸借対照表の資産の部の合計と負債・資本の部の合計が合いません。 資産の部が少なく、負債・資本の部が多くなります。(事業主借が24万あります) なので元入金での調整も出来ません。 赤字経営だからでしょうか? 赤字経営の場合でも貸借対照表の資産の部の合計と負債・資本の部の合計は同じになるのでしょうか? 分かりにくい説明になったかもですが、分からない部分は補足しますので宜しくお願いします。

  • 個人事業主 事業口座を素通りした金の出し入れの記帳

    個人事業主 事業口座を素通りした金の出し入れの記帳を教えて! お世話になります。 個人事業主の簿記記帳で質問があります。 まず、個人事業主において、「仕事で使う金が個人事業主個人の財布から出て行った場合は以下のように記帳します。 まず、 例)105円のボールペンを事業用の現金で買った場合 借方 貸方 文房具 105  現金 105 次に上記の支出が、事業主個人の現金で立て替えた場合はこうなるはずです。 借方 貸方 文房具 105 事業主貸 105 上記の事業主貸について、事業用の現金を事業主の財布に返して解消する場合はこうなるはずです。 借方 貸方 事業主貸 105 現金 105 合ってますよね・・・? --- さて、ここに個人事業主本人名義のA銀行の口座があります。 事業用にメインに使っているものの、時々以下のような金の動きがあったとします。 そういう場合はどう記帳するのでしょうか? パターン1 事業に必要な金10000円を、まず事業主個人が立て替えて自分の財布からA銀行普通預金口座に預け入れ、その口座から事業上の仕入れ先に仕入れ代金を支払った場合の記帳。 以下で合っているでしょうか? 借方 貸方 A銀行普通預金 10000 事業主貸 10000 仕入れ代金 10000 A銀行普通預金 10000 振込手数料 105 A銀行普通預金 105 さらに、この立て替え分を現金で解消するなら・・・ 事業主貸 10000 現金 10000 A銀行普通預金口座から事業主本人に支払って解消するなら・・・ 事業主貸 10000 A銀行普通預金 10000 多分、あっていると思いますが・・・ --- パターン2 事業とは全く関係のない事業主個人の金30000円をA銀行の口座に振り込み、事業とは全く関係のない支払先に支払った場合。 (なぜこんなことをするかというと、直接現金を振り込むよりもこの口座を使ったほうが振込手数料が安くなる、とか、金の出入りの記録を通帳に残しておきたい、とか、いろいろ理由があってこの口座を通したい場合、などです。) 借方 貸方 A銀行普通預金 30000  事業主貸 30000 事業主貸 30000    A銀行普通預金 30000 振込手数料 105    A銀行普通預金 105 A銀行普通預金 105   事業主借 105 これによってこの30000円はA銀行普通預金を「素通り」したことになります・・・よね? とにかく、この金は事業とは一切関係のない、事業主の個人の金なので、 期末に1円たりとも残高に残っていてはなりません。 残っていてもいいのは振込手数料のみであり、それは事業主借(事業主が個人事業から借りた)として、であります。 もしこの振込手数料の事業主借を事業主がポケットマネーで事業に返済するならば以下の記帳を付け加えるべきでしょう。 借方 貸方 現金 105 事業主借 105 あるいは 借方 貸方 A銀行普通預金 105 事業主借 105 これであっているでしょうか? ただし、こういう金の動きが多くなると、 通常の事業主貸(事業用の金を事業主本人が一時的に立て替えた場合)と こういう特殊な「事業主の個人的資金が事業用の口座を素通りした場合」との区別がつかなくなります。 こういう場合は何か別の勘定科目を使うのでしょうか? -- 簿記に詳しい方、お願いします。

  • 青色申告 初心者です

    経理の知識のほとんどない青色申告業者です。 今まで母親が経理をしていたのですが急にできなくなって 急遽経理初心者の私がやることになって困っています。 今年末になって弥生会計にまとめて入力しています。 事業のお金の出し入れは当座預金でほとんど行っているので それに関しては記録があるので多分大丈夫です。 問題は、現金出納帳です。 スクラップブックに貼ってある一年分の領収書を今入力処理していますが、全部で100万以上あります。そのお金はどこから出てきたかというと、専従者の給与(2人で40万円)から出ています。 (定期的に事業主貸として現金出納帳にお金はプールしていませんでした) だから、現金出納帳は最初からマイナスです。 それでは帳簿上不自然ですよね。 こういう場合帳簿上どう処理したらいいのでしょうか? 架空の事業主借を作って現金出納帳がプラスになるようにして 期末までに当座から事業主貸として戻せばいいのですか? (事業主借りの時の資金の出所は問われますか?) それとも、専従者借?(実際そうなのですが) 初歩的な質問で申し訳ないのですがネットで経理関係の所を 読んでもよく理解できません。どうか教えてください。

専門家に質問してみよう