• ベストアンサー

訳をお願いします。

こんにちは。また、今回も宜しくお願いします。 There are those who would be ashamed to subject themselves to such a taskmaker, and who think that the man who works with his imaginiation should allow himself to wait till-inspiration moves him. 「自分自身を、そういった現場の監督に身をおくことが恥ずかしいと 感じている人がいたり、想像力を持って努めている人は、動機によって自分の心が動くまで待つのを許すべきだと考えている人々もいる。」 構文自体は大丈夫なんですが、and以降の日本語が怪しいです。 言っている内容が、どういうことなのか分かっていないと言うこと も、あまりしっくりきていない原因だとは思うのですが。。。 ご指導、宜しくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.3

そのような課題設定者に従うことを恥じ、自身の想像力で仕事をする人間はインスピレーションが彼を動かすまで(=自分を駆り立てるインスピレーションが湧いてくるまで)ゆっくり待つべきだと考える人々もいる。 想像力で仕事をする人(=芸術家?)は自分のインスピレーションに従って仕事をすべきであって、いつ何をするかについて他人の指図を受けるようなことは恥ずかしいと考える人たちがいる・・・のようなことが言いたいのだと思います。 taskmakerは、「課題を設定する人」のような意味でしょうか。 “to subject themselves to ~”は、「彼ら自身を~に従属・服従させる=~に従う」の意味だと思います。

suika19850
質問者

お礼

お返事が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。 訳もさることながら、subjectの用法もご解説ありがとうございました。 また、機会がありましたら宜しくお願いします。

その他の回答 (3)

  • ezorisu
  • ベストアンサー率35% (61/171)
回答No.4

ふたたびNo.1:ezorisuです。 午後からの仕事中にずっと言い回しがひっかかっていました。 恥ずかしながら再度訂正します。 誠に失礼をいたしました。 自分たちの姿を監督者にさらすことを恥じたり、 想像力を働かして仕事をする人は-インスピレーションによって その人が動かされるまで待つことを許されてもよいと 考えるような人々がいる。

suika19850
質問者

お礼

お返事が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。 何度も気にかけていただき、ありがとうございます。 分かりやすいご解説でした。 また、機会がありましたら宜しくお願いします。

  • ezorisu
  • ベストアンサー率35% (61/171)
回答No.2

No.1:ezorisuです。 ごめんなさい。 b:「インスピレーションによって動かされるまで」ですね。 インスピレーション:日本語に直すと「創造的刺激、直観」あたりの 硬い言葉になりますが「何かのきっかけ」程度でもよいと思います。 失礼しました。

  • ezorisu
  • ベストアンサー率35% (61/171)
回答No.1

There are those (a:who would be ashamed to subject themselves to such a taskmaker), and (b:who think that the man ((c:who works with his imaginiation)) should allow himself to wait till-inspiration moves him.) a,bはともに同じ人を表し、cは"the man "にかかります。 a:自分自身をそのような監督する側の立場に置かれることを 恥じるであろう人々 b:人が-想像力によって動かされるまで、待つことを 許してあげるのがよいと考える人々 c:想像力を伴って働く人 したがって、以下のようになると思います。 自分自身をそのような監督する側の立場に置かれることを恥じるで あろう人々や、想像力を伴って働く人が-その人が想像力によって動かされるまで、 待つことを許してあげるのがよいと考える人々がいる。 個人的に"should"を「~すべき」と訳すことに抵抗があるので、 上記のように書きましたが、「許されるべき」でもOKです。

関連するQ&A

  • 英文の構造、意味、訳の添削をお願い致します。

    John Galsworthyという作家の『THE CHOICE』という物語を読んでいるのですが、 訳の添削と質問の個所の回答をお願い致します。 *"The 'house ain't for a man that respects himself," he would remark. And, since that was his conviction, such as respected themselves could not very well beg him to act against it. At the same time, it became increasingly difficult to pass him without wondering how much longer it would be before he finally sought shelter in the element of water, which was so apt to pour down on him day by day. (the element of water=「四大元素の一つ(自然の力)としての水」:本の注釈より) (1) such as respected themselvesが訳出できませんでした。       And, since that was his conviction,    such as respected themselves could not very well beg him to act against it.      の英文の構造はどのようになっているのでしょうか? (2) how much longer it would beのitはhis convictionですか? (3) which was so apt to pour down on him day by dayについて      whichの先行詞はwaterですか? (4)  pour down on himは「彼にどんどん流れ出る」ですか?     意味がわかりにくいです。 <訳> 「救貧院は自尊心を持つ人間のためにあるものではない」と彼は述べていたものでした。そして、それは彼の信念だったのでそれに反して行動することを彼に請い求めることはあまりよくできませんでした。同時に、彼が自然の力としての水に保護をついに探し出す前に、そしてそれは日に日にややもすれば彼にどんどん流れ出るようだったのですが、それがどのくらいより長いことになるか疑問に思うことなく彼を見過ごすことは、ますます難しくなっていきました。 よろしくお願い致します。 前文です。 He was so entirely fixed and certain that he was "going in the river" before he went "in the 'house," that one hesitated to suggest that the time was at hand when he should cease to expose himself all day and every day. He had evidently pondered long and with a certain deep philosophy on this particular subject, and fortified himself by hearsay.

  • 【文法】分詞構文の訳と言い換えを、お願いします

    Socially he was immature, often embarrassing those closest to him. 社会的に彼は未熟で、しばしば彼の近くの人を困らせた。 この直訳は正しいでしょうか? これは分詞構文ですか? Socially he was immature, and he was often embarrassing those closest to him. Socially he was immature, and he often embarrassed those closest to him. 分詞構文を使わないで、言い換えるとどちらが正しいでしょうか? お願いします。

  • 英文構造を教えてください

    This is the picture which he hemself painted. この文で、 which以下に省略されているのはpictureで、he himself はpaintedの意味上の主語ですか? あとhe himself という形があまり見慣れてないのですが、どうしてこうなるか詳しく説明していただけるとありがたいです。 Those scientist themselves who claim personal opinion. この文でも、 scientists themselves となっているのがどうしてかわかりません。 よろしくおねがいします。

  • 訳がよくわかりません

    シーナ・アイエンガーの「The Art of Choosing」からの英文です。 However, in the lapping of the waves and the whistle of the wind, he did not hear a verdict of death. Instead, he heard a question: "Do you want to live?" 【The ability to hear that question and to answer it in the affirmative--to reclaim for himself the choice that the circumstances seemed to have taken away--may be what enabled him to survive.】 【】の中の英文なのですが、 The ability to hear that question and to answer it in the affirmative  肯定してその質問を聞いてそれに答える能力は to reclaim for himself the choice that the circumstances seemed to have taken away  状況が奪い去ってしまったと思われる選択を彼自身に取り戻すために may be what enabled him to survive.    (↑訳がわかりません) と訳せる範囲で訳してみたのですが、    in the affirmativeの訳し方がわからないのと  to reclaim for himself ~このto不定詞は「~のために」でしょうか?  may be what enabled him to survive.ここが全くわかりません。 教えてください、お願いします。

  • 訳のヘルプお願いします!!

    The dream of the race is that it may make itself better and wiser than it is,and every great philosopher or artist who has ever appeared among us has turned his face away from what man is toward whatever seems to him most godlike that man may become. 「競争の夢は、本当の競争よりもよかったり、賢かったりすることがあるかもしれない。そしてかつて存在した偉大な哲学者や芸術家達はみな、人間がなれるかもしれない最も神に近いと(自分にとって)思われるどんなものからも顔を背けてきた。」 としてみたのですが、最初の部分の意味が訳してみても、よくわかりません。 またfrom what man is toward whatever seems to him most godlike that man may become.の部分の構造がはっきりとはわからないのですが、教えていただけないでしょうか。 whatever seems godlikeでひとくくりなのはわかりました。大学入試の問題だったらしいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 英文訳を教えて下さい

    but that no man-made differences of class , caste,and subjection were to be added to those that nature had made.

  • save him from himself

    My five year-old son is starting kindergarten and wants to dress himself. None of his clothing matches and I’m worried his friends and others will make fun of him for the way he looks. He is insisting on picking out his own clothes. My husband and I are torn over what to do. Do we allow him to pick his own clothes OR do we save him from himself and demand he wear what we tell him to? save him from himself はどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • 訳を教えてください。

    Ever since man began to settle in one place, raise crops , plants and animals that are useful to him. この英文の訳を教えてください。また、この英文の中でのeverについても教えて頂けたら幸いです。

  • 英文方が得意な方!教えてください!(><)

    以下の文で、なぜ "those"と"who"が使われているのかが理解できません。。 I don't want to be criticized by those who fail to act themselves. きっとwhoは関係代名詞なんだろうなという理解は出来るのですが、なぜthoseという単語が使われ、この位置にくるのか?そして仮にthose who fail to act themselvesを関係代名詞ではない元の文にするとすれば、どの様な文になるのか教えて頂けないでしょうか!(><) 宜しくお願い致します!m(__)m

  • 訳をお願いします!

    確認したいのでお願いします。 As a parent, I seek to encourage my child in whatever way might help her to reach her potential. I find it difficult to stop myself praising him for being smart , as if telling her she is smart will help her to become more so. Dweck divides the population into two camps: those who view intelligence as fixed and unchangeable and those who see it as malleable - something that can be changed through effort. Kids reared in a fixed mindset household may seek to avoid challenges in order to continue appearing "smart." A child who has been reared with a growth mindset is more likely to seek challenges. The bigger the challenge," Dweck says, "the more they stretch."