• ベストアンサー

確率?の問題

どうもこんにちは。 最近知り合いに聞かれてうまく答えられなかった、 確率?の問題がありました。 web で検索してますが、解釈が何通りもあるようで、 なかなか答えにたどりつきません。 どなたか解法を教えていただけませんか? [1] コインを投げ、その裏表を当てるギャンブルを行う。 コインの表が出る確率、裏が出る確率はそれぞれ50%である。 コインの裏表を当てた場合、所持金が1割増える。 外した場合、所持金が1割減る。 このギャンブルを続けた場合、破産することを説明せよ。 自分の回答: 1回勝った後、負けた場合、 勝負しなかったときより所持金が減っている。 直感では必ず負けそうだが、数式にうまく表現できない。 web では破産しない、トントンになる。という説明もあり、 どっちかわからない。。。 [2] 以下は友人AとBの会話である。 A「お子さんは何人いらっしゃいますか?」 B「二人いますよ。」 A「女の子はいますか?」 B「はい、いますよ。」 このとき、Bの子供が二人とも女の子である確率はいくつか? 自分の答え: 両方とも女の子である確率は1/3 だと思ったのですが、 友人の中で 1/2 と 1/3 に分かれてしまいました。 まさか、 「片方はもう成人していて、女の子という年齢ではない。」 なんていう解答じゃないとは思うのですが。。。 [3] 私とあなたで、 当たりのカード1枚と外れのカード2枚をつかった、 ギャンブルを行う。 3枚を私がよく切り、あなたが1枚を選択する。 私にはどのカードが当たりで、 どのカードが外れかはわかっている。 あなたが当たりのカードを選択すれば、あなたの勝ちになる。 以下、追加のルール: あなたがカードを選択した後、 そのカードを確認する前に、 私は残った2枚から、外れのカードを1枚公開する。 その後、あなたは最初に選択したカードをやめて、 残ったカードのうち、公開されなかったほうのカードを 選択しなおすことができる。 外れのカードが公開された後、 最初に選択したカードのままにするか、 残ったカードに交換するか、 どちらのほうが当たりやすいか。 当たりやすいなら、もう片方と比べて、 どの程度当たりやすいのか。 自分の答え: モンティホール問題?というのがあるらしく、 それで現在調べています。 こんな感じの問題だったと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.8

#6です。[1]についての補足を拝見しました。 「破産」するかどうか、であれば、破産を数学的に定義する必要があります。これと同様に「次第に減って行く」という記述も数学的にはあいまいです。 期待値は正か負か、という問いであれば、数学的な取り扱いは可能です。本件では、期待値はゼロですから、「損得なし」のはずです。しかし、多数の人が多数回の試行をくりかえすと、大部分の破産者と少数の富豪という形になるでしょう。期待値だけでは行動できない、という点で「セント・ペテルスブルグ(サンクトペテルブルグ)のパラドックス」と、基本的には同じ議論となります。

redasurc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「サンクトペテルブルクのパラドックス」を調べてみました。 今回の件とは別に調べてることがあり、 これを参考にしようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • rinkun
  • ベストアンサー率44% (706/1571)
回答No.3

[1]だけ。 所持金xのとき、ゲームを一回行った後の所持金の期待値は 1.1*x*0.5+0.9*x*0.5 = x したがって、ゲームを続けても所持金の期待値は変化しない。 このことから、このゲームは平均的には損も得もない。 質問者さんもANo.2さんも勘違いしていますが、コイン投げでは表と裏は必ずしも均等に出るわけではありません。実際にやったら大勝ちしたり大負けしたりするパターンがけっこう多いです。ANo.2さんの記述でいえば、m-nが-無限大にならないとはいえないのです。 そしてANo.1さんが書かれているようにいくら大負けしても損害は有限でいくらでも続けられます。破産はありえません。 プレーヤーの勝ち逃げが許されるなら、むしろ必勝パターンのゲームではないかと思われます。 # 毎回一定額を掛ける方がむしろ破産のリスクがある

redasurc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 [1] について、 「賭けごとに所持金が違うのに、1回の期待値が同じだからといって、 期待値が変化しないといえるのか?」 と突っ込まれました。:-( しかし、ゲームを行った回数 N と勝った回数 K をつかって、 N 回目の期待値を表す式を求め、 期待値が変化しないことを帰納法で証明できました。 > コイン投げでは表と裏は必ずしも均等に出るわけではありません。 パソコンでシミュレートして0に収束していったので、 安易に損をすると結論付けてしまったようです。:-( 「負けの確率と勝ちの確率、どちらのほうが高いか」なら 確かに負けのほうが高いですが、 期待値を取ると変わらないのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.2

[1] 数学的にどう説明すればよいのかよくわかりませんが、その考え方でよいと思います。 何回か行ったとき、勝ちの回数をn回、負けの回数をm回とします。 すると所持金は元の(1.1^n)*(0.9^m)倍となりますが、 (1.1^n)*(0.9^m) =(1.1^n)*(0.9^(n+m-n)) =(1.1^n)*(0.9^n)*(0.9^(m-n)) =(0.99^n)*0.9^(m-n) となり、ずっと続けるとnは無限大になるけど、m-nは-無限大にならないので0*有限となって0に収束することになるのではないかと思います。 トントンと言っているのは、所持金全額ではなく、毎回一定の金額を掛金として出す場合と混同しているのではないかと思います。 [2] このサイトでもさんざん出てきた問題です。結局、「一人は女の子がいる」ということがどうやって判明したのかという条件によることになるようです。 その問題では、1/3が正解だと思います。兄妹、姉弟、姉妹のどれかということになり、それぞれ同じ確率で存在しますから(男の子と女の子が生まれる確率が同じだとすれば)、1/3となります。 判明の仕方が「二人のうち一人を見たら女の子だった」という場合は1/2になります。「兄妹の妹を見た」「姉弟の姉を見た」「姉妹の姉を見た」「姉妹の妹も見た」のうちの姉妹である確率なので2/4=1/2です。 [3] 選択し直した方があたりやすい。 結局、最初に選んだカードが当たりか、選ばなかった残りに当たりがあるのかという問題と同じだから。当然、1/3と2/3で選び直した方が2倍あたりやすい。 この問題も、このサイトで頻繁に質問されているので検索するといっぱい出てくると思います。

redasurc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 [1] については、「破産する」という表現の解釈が色々あるようで、 明確にしなければならないと思いました。 他の方の回答にあるように、所持金に小数以下を認めるなら、 「0には決してならないので破産してない」、 ともいえてしまうと思いました。 出題者の意図はわかりませんが、 私は期待値(平均値?)が減っていくと解釈していました。 期待値であれば、何回繰り返しても変化しないですね。。。 [2] についてはまだ友人の中で 1/2 と 1/3 で分かれています。 もう少し、整理して考えて見ます。 [3] はモンティホール問題を調べて理解できました。 が、これは他の人に説明するのは難しそうですね。。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

[1] このギャンブルを続けた場合、破産することを説明せよ。 永遠に負けても 外した場合、所持金が1割減る ので無限に0に近くなりますが・・・0には成りません しいて言えば 胴元は破産しますね 収益が0円ですから・・人件費など発生しますので・・・そのうち破産しまけどね 2] 以下は友人AとBの会話である。 A「お子さんは何人いらっしゃいますか?」 B「二人いますよ。」 A「女の子はいますか?」 B「はい、いますよ。」 このとき、Bの子供が二人とも女の子である確率はいくつか? これね・・・・ その子供が女のであるかの話じゃ無い可能性がありますね 実は猫が女の子って名前だったり・・・・ したがって・・・・ 確実に1名 女性とは断言できません また基本的に女性の方が生まれる確立は少ない 男女の確立は1/2では無いんです 思い込みやられる・・・・・1/2に思えてします(これが盲点) 1ではコインの表が出る確率、裏が出る確率はそれぞれ50% と記載されているが 2にはありません したがって確立では表せません 仮に1/2ならば1/4となります 3 確立は同じです これ心理学の問題ですね あとひっけけ問題です 引いたカードは見れないので当たりか外れかは判りません 当り だと相手は外れを出すことになりますね 外れだと 必ず相手は当りを出します 結果として同じ確立になりますね まさか 外れで相手は外れを出しませんので・・・この分の選択肢が減りますので1/3になりますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確率の問題です。

     3つの箱(1つが当たり)からプレーヤーが1つ選択し、その後ホストが外れの箱を1つ開け、その後プレーヤーが箱の選択を変更できる場合、変更すると確率が上がるという問題の応用問題です。  現在箱が7つ(当たりは1つ)あります。そして、プレーヤーがどれかの箱を選択します。するとホストが、外れの箱を1つあけます。続けて、プレーヤーに箱の変更できるチャンスが与えられ、箱選択後ホストがまた外れの箱を開けます。それをもう一度繰り返し、計3回箱を選び、そのたびにホストが箱を開けます。ホストが3つドアを開けた後、箱の最終選択をします。この場合、どういう戦略を取ると当たる確率が一番高くなりますか?  という問題なんですが、よくわからなくて困っています。全て違う箱を選択していく場合、ホストの開ける箱によって、確率に影響が出てくると思うのですが、その計算などができずに困っています。考え方自体が違うかもしれないので、分かる方いましたら回答おねがいします。

  • 確率の問題

    A君とB君が16回コインを振った後に、A君はもう一度コインを振ります。A君がB君よりも表を多い回数出す確率が0.5以上でないことを示しなさい。コインの裏表それぞれがでる確立は等しいものとします。

  • 確率の問題

    A,B,C 三枚のカードがあります。そのうち一枚が当たりです. 今、どれか一枚だけを選びます。残ったカードのうち一枚をひっくり返して、はずれであることが分かりました。 さて、最初に選んだカードが当たりである確率はどう変わったでしょうか? というのが問題です。 普通は、当たりかはずれかで2枚しか残っていないから、 1/2 だと思ってしまいますが、これは、変わらないのが正しい答えなのだそうです。 どうしてそうなるのか、教えてください。

  • モンティホールの問題

    以下のサイトのモンティホールの問題について、僕の答えの認識が正しいか判断してください。 http://realwave.blog70.fc2.com/blog-entry-63.html 選択を変えた場合当たりの確率が2/3になる理由ですが、 ハズレの確率が2/3であるが、最初の選択でハズレを引いた場合、残り二つのドアのうち必ずハズレを司会者が教えてくれるため残った一つは必ず当たり、つまり選択を変えたら必ず当たりを引く。このことからハズレを引く確率=当たりの確率と置き換えられる。 だからでしょうか?

  • 確率の問題で

    お聞きしたいのですが、 例えば抽選箱に玉が10個入っていて、その中の1つが当たり玉だとします(1/10) で、10人が順番に引いていくとします(引いたのは戻さない) 一人目の人が当たりを引ける確率は1/10、一人目の人がハズレを引いた場合二人目の人が当た りを引く確率は1/9・・・といった感じで抽選していくと後で引く人ほど当たりを引ける確率が上がることになりますよね? でも、後で引くということは先に抽選した人が当たりを引いてしまうことがあり、抽選すらできないこともあることになります。  用はこの条件で抽選する場合、どのタイミングで引くのが一番期待値は高くなるのでしょうか? どう考えていいのかが分かりません。

  • モンティ・ホール問題(事後確率)でモヤモヤ

    モンティ・ホール問題というヤツで、なぜモンティが扉を開けた後で選択を変えた方が勝率が高いのでしょうか。 (1)ABCの3つの扉があり、その内の一つが「当たり」の扉であとの2つは「外れ」の扉である。 (2)私は、ABCの扉からいずれか一つを選ぶ。 (3)私が選ばなかった2扉の内で、「当たりではない」1つの扉をモンティが開く。 (4)ここで私は選択を変更する事が出来る。 (5)扉を全て開き、当たり外れを確認する。 (補足1)モンティは外れの扉2つから開く方を選ぶときはランダムに選んで開く。 多くある解説では、最初に「当たり」の扉を選んでいる確率は1/3であるが、(4)で変更することで「当たり」の扉である確率は2/3になるから選択を変える方がお得、という説明がされていますし、プログラム組んでシミュレートしてみたら確かに変えた方が当たる可能性が倍になったなんて検証もされているようですが、やっぱりモヤモヤします。 i)私が「モンティが外れの扉を開く」ことを知っているか否かで確率が変わるのか? 前提から、「(0)モンティは必ず外れの扉を1つ開く事が確定している」という条件が導けます。つまり(2)で私が選択する段階で私が「当たり」を引く確率は1/3と捉える事自体がミスリードであり、最初から外れの一つは除外されるのが確定しているのですから当たりを選ぶ確率は1/2ではないのか。だから私が選択を変えようとそのままだろうと、私が選ぶ扉が当たりである確率は1/2のままで変わりはないのでは、とモヤモヤ。 ii)1/3+1/3=2/3として考えるのは正しいの? モンティは確率1/3の扉を消すだけなので、最初選択したのが正しい可能性は1/3のままとするならば残る1つが正しい可能性もまた1/3のままと考えるべきではないのか?とモヤモヤ。 iii)4つの扉から2人が選ぶ場合は? 私とあなたが、4つの扉から1つずつ選びます。正しい扉は1つなので、確率はそれぞれ1/4です。その後、モンティが残る2つの扉の内、外れの扉を開いて見せてくれます。 さてここで我々二人は選択を変える事が出来るのですが、どうするのがいいでしょうか。なお、相手が選択を変えた場合、もう一人は最初に相手が選んでいたものに変える事も出来ます。 (1)そのまま(確率1/4) (2)残る1つを選ぶ(確率1/4→1/2にUP?) (3)相手が残る一つを選んだら、相手が最初に選択していた扉に変える(確率1/4→3/8?) おや、確率の合計が1を超えた?どこを間違っているのでしょうか。

  • 数A 確率の問題

    孫からの出題ですが、歯が立ちません。こっそり教えてください。2問あります。 1)Aの袋には当たりくじ3本、はずれくじ5本の合計8本、Bの袋には当たりくじ2本、はずれくじ8本の合計10本のくじが入っている。A,Bの袋から当たり、はずれを確認せずに2本ずつ取り出してCの袋に入れた。その後Cの袋から1本だけ取り出した。(1)そのくじが当たりである確率は?(2)そのくじが当たりのとき、Bの袋にあった確率は? 2)1個のサイコロを繰り返し3回投げる。(1)出る目の最大値が4以下である確率を求めよ (2)出る目の最大値が4である確率を求めよ。 恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いします。

  • 確率の問題です

    コインの裏表を100回調べて、 a、連続して3回以上表(裏)が存在しない確率 b、連続して6回以上表(裏)が存在する確率 考え方が分かりません。よろしくお願いします。

  • 確率の問題 これで合っていますか?

    問題 1/10の確率で、当たりが出て、A,B,C,D,Eのいずれかのカードが貰えるクジがある。 どのカードが貰えるかは、完全にランダム このクジを百回引いても、A~E全てのカードをコンプリートできない確率は? 私の解答 1-(百回引いても一回も当たりが出ない確率+百回引いて当たりが出てもいずれかのカードが1回も貰えない確率×5)=百回引いてもA~E全てをコンプリートできない確率 百回引いても一回も当たりが出ない確率=9/10^100 いずれかのカードが一回も貰えない確率=(1-1/10×1/5)^100 以上です いかがなものでしょうか?

  • 確率の計算について

    次の確率の計算を行いたいのですが、どのように計算すればいいのでしょうか? ・コインを投げ、裏表を当てるゲームです。 ・当てたら賭け金の2倍の配当 ・外れたら賭け金がなくなり、配当もありません。 ・コインの表、裏の確率は完全な1/2とします。 所持金が4万円あり、コインの表に一回辺り1万円ずつ賭けた場合、120回賭けるまでに残高がなくなる確率を計算したいのですが、わかりません。 計算の方法と、その確率を知りたいです。 よろしくおねがいします。