• ベストアンサー

別居中 お金

旦那が別居中の生活費を3か月目にして、カットしました。私は旦那に別居されてから、精神的におかしくなり、体調をこわしたので、医療費が凄い額です。それと、1人暮らし(旦那と暮らしてた所)の基本料金は、私がここで、暮らそうがクラさマイが、差し引かれます。今迄はそれを考慮してもらってなかったけど、財形貯蓄を引いた残りから、給料の半額くれました。それも大分文句言ってですが、、、。それが、いきなりへらされました。医療費が凄いので、生活できません。旦那には、前と同じ位、入金してくれないと生活できないし、旦那の会社にとりに行くとメールをうったけど、返事がなかったです。旦那は私と離婚するつもりなのでしょうか?そしてどーやったら、連絡がとれ、お金を入金してくれるでしょうか?教えて下さい宜しくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#81722
noname#81722
回答No.4

法律の本をたまたま読んでます。色々微妙に違います・別居することで破綻に持ち込み離婚請求へとか 10年目安とあります。又 別居中の夫の対応〔生活費を入れない〕により離婚請求を認めなかったケースあり。生活費は請求できると思いますが 話しあいができず病気で働く事ができないのなら 家裁に相談するしかないのでは?体調が良い時に女性専用の電話相談とかで何を初めにするのか聞いて少し行動されたほうが良いのでは?一人で模索しても解決にはならないと思います。別居とは普通は有り得ないですから 相手は離婚を切り出すきっかけとしか思えないですね 体に気をつけながら 頑張ってみてください

humohumoai
質問者

補足

そーですね。私も離婚を考えています もー旦那は私に愛情がないんだな~と思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kenta1118
  • ベストアンサー率9% (123/1262)
回答No.3

ご自分で自立する努力も必要ではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.2

あなたの現状で直談判は難しいでしょうから、 双方の両親を立てるとか、それが無理なら弁護士ですかね。 離婚の原因がかかれてないので、弁護士を立てた場合どちらに有利で どちらに不利なのかがわかりませんが…。 生活費をカットしてきたと言うのは、あなたを大事にしていない と言うことの証であり、離婚の可能性は高いと思います。 今後の生活のことも含め、(裁判なども含め)相応の準備はしておくべきかと。

humohumoai
質問者

補足

生活費は15万だったのが、10万にされました。旦那が不利な状況です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • J_Hiragi
  • ベストアンサー率13% (165/1182)
回答No.1

>旦那は私と離婚するつもりなのでしょうか? →たぶんね そしてどーやったら、連絡がとれ、お金を入金してくれるでしょうか? →せっぱ詰まってるのかもしれないけど。弁護士でも間に立てないと  無理でないかな? 別居に至った経緯がさっぱり書いてません。 でもネットする時間があるんだからそれほど困ってないんですよね?

humohumoai
質問者

補足

そーですね。私も腹くくってきました。もーダメなんだろうなと思っています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新婚ですが離婚したいです

    新婚ですが、別居しています。旦那が結婚式のお金を出した事、別居1月目に給料全額私にくれた事(でも、旦那は10万円づつ会社に引き落としの財形貯蓄が有るので、実際は全額でない)、で今月旦那の給料引く財形から半額以下(10万)しかくれませんでした。私は体調が悪く正社員では働けませんし、今回の別居騒動で、余計に体調が悪くなり、医療費が5万位かかる様になりました。又別居は、新居から出たら負けらしいので、新居からはでれないし、ど~して良いのかわかりません。旦那のくれた金額は妥当なのでしょうか?こちらの家賃は引き落としで払わなくて良いですが、基本料金は払わないとダメだし、それは全部私払いです。しかも、GWに入ると職場もパートなので、休みになります。なのでお金が有りません。体を抱えて、先行も不安です。ど~すれば良いですか?そして旦那のくれた額は妥当ですか?教えて下さい。宜しくお願いします

  • 今、別居中です・・。

    夫と別居して半年が経とうとしています。 子供達は私が連れていますが、週末は旦那も子供達に会いたがるので、よく土日は父親と一緒に過ごす事が多いです。 別居後に旦那の通帳に振り込まれた児童手当を、最近請求すると、 半額しかもらえませんでした。父親だから半分はもらう権利があると言って聞かないのですが、旦那から全額は取れないのでしょうか? 子供達の保育料は払ってもらってますが、生活費を請求しても駄目だと言われ、お金の話になると、勝手に子供達を連れて出て行って、子供達を返せと怒鳴られます。ゆっくり話合いもできないので、私には離婚の意思があるので、調停を考えています。

  • 別居中でも浮気になりますか?

    旦那の浮気が原因で 別居して10年になります。 19歳で結婚した私には 旦那の浮気の物的証拠など 残そうなどと思いつくこともなく 証拠不十分!?で調停は不成立になりました。 (私には 浮気を認め、調停では 認めませんでした。) 今、離婚裁判に向けて1歩進めているところなのですが・・・ 1つ 気になる事があります。 それは、別居中でも 彼氏が出来たら 浮気になりますか?という事です。 10年も 別居している旦那に 浮気相手など いない訳もなく・・・ 私自身 どぅでもよく むしろ 旦那の再婚願望で離婚してくれるのを待っていた位ですが 私に 彼氏が出来、これは 世間で言えば 浮気というのでしょうか? 別居の年数とかは 関係ないですよね? それと 別居生活が 8年以上で離婚が成立すると聞いた事があるのですが 本当でしょうか? これだけ年数が経ちますと 最初の頃 離婚調停したときのような 情熱(!?)がなく 裁判でうまくいえるかも心配です。 話が飛んでしまいましたが。。。 (1)別居中でも 浮気になりますか? (2)別居8年以上で離婚は可能というのは 本当ですか? 乱文ですが 宜しくお願いします。

  • 別居 子どもに会わせない?

    旦那と別居して4カ月です。 別居の原因は簡単に言うと、過去のDV、治まらないモラハラです。 一緒に住んでいるときは旦那は子どもに興味を示さなかったのに、別居してからは子どもに優しいです。 子どもは4歳の男の子で、旦那に懐いています。 別居後は時間をやりくりして、平日でも子どもが一日にママパパと会えるようにしていました。 私は平日休みなので、平日の1日は、1日中子どもと過ごしていました。 休日のみ、子どもだけパパの家にお泊りでした。 年末年始は休日なので、子どもはずっとパパの家にいます。 1月5日から通常通り、私は子どもに会えると思っていましたが、旦那の仕事日数が極端に少なくなったため(職人です)1月14日まで旦那は休みなので、私は年末から子どもに会っていません。 子どもに会いたいと思い旦那に電話をしたら、出てくれません。 何回電話をしても出ません。 メールで「子どもは元気です。安心してください」としか連絡をくれません。 私は母親です。 どうしても子どもに会いたいです。 親権争いをして離婚する覚悟もできています。 ただ、私は一度風俗店で働いているのが旦那にバレています。 今は普通の仕事です。 風俗で働いた理由はお金がないと生活できないので、いつでも別居できる資金をためる為です。 旦那に風俗店で働いていたことがバレている以上「子どもの福祉」を考慮して、私が親権を取るには難しいでしょうか? どうしても親権(もしくは養育権)が欲しいです。

  • 別居するべきか迷ってます

    義両親と同居して6ヶ月たちました。 家を新築しての同居です。最初は2世帯住宅で同居の予定だったのですが、途中で義両親が「一緒に住むの止める」と言い出しました。仕方ないので普通の家を新築しました。そこで完成間近になると住みたくなったのか、私に「一緒に住みましょうか」の言葉を言わせて同居することになりました。義両親はアパート住まいでした。 同居はやっぱり気をつかいます。義弟と義妹もいます。 最近は倦怠期みたいなものでイライラしてきて、時間が解決すると思ってました。 だけど昨夜、義妹が義両親の前で泣いてて、3人で話あってました。 そこに旦那が何の話?って入っていったら、義父が旦那に「一人で(私達夫婦)生活できるか?」って言われました。 別居を考えている理由はすべて私が原因でした。 もともと話す方ではない性格の私だけどそれが気に入らないみたいで、私が冷たいとか、無視するとか、帰りが遅い(仕事が6時までで、少し寄り道して7時には帰ってます)旦那と義両親の前では態度が違うなどなどいろんな事を言ってました。 昨夜の話では、様子を見ようということで終わったみたいです。私の心がけ次第みたいな感じです。 話さないといけないと思うとプレッシャーです。 たくさん文句を言われたのに、余計話す気分じゃありません。 別居するにもどっちかが出ていくことになります。 義両親は別居になったら「俺達(義両親家族)が出て行く」と言ってます。 どうしたら良いのか悩んでます。 みなさんならどうしますか?

  • 別居

    若くでデキ婚でふたり子供がいる夫婦です。 今まで旦那の収入が少なく共働きで頑張って来たんですが、営業職のため歩合が乗り出しすごく稼いできてくれるようになりました。 稼ぎが良くなってきた事に対しては本当に頑張ってくれているし感謝しています。 しかし二人目が欲しいと言われた時に、ひとりで見るのは大変だから少しでも手伝って欲しいという約束で二人目を作りました。ですが、そのタイミングで稼ぎがよくなり出し、飲み会も増えて飲まなかったお酒も飲むようになり、飲み会で飲めば今日はどこかに泊まるから帰れないと週4.5日は家にいません。元々浮気性の旦那なので不安にもなり最初はそのことで喧嘩になっていましたが、それも仕事なんだから飲み会の事を言うのはやめてくれ。仕事でもストレスを感じて帰ってきてからも文句言われて夜に話し合いさせられて、寝る暇もないし家に帰りたくなくなる!と言われたので飲み会の事は仕事だからと理解するように努力してきました。 先日旅行に行ったのですが、新幹線に乗るため駅行ったのですがつくのが早すぎた為時間が有り余っている状況で、私は荷物もたくさんで上の子はまだじっとしてくれていたのですが、下の子は歩き出したところでチョロチョロしていて荷物を上の子に見ててもらい、追いかけ回していたのにもかかわらず、俺は時間になるまで待ってるわと一人で車に行きました。 しかし旅行ぐらい喧嘩なく行きたいと思った私は黙って堪えてたんですが、いざテーマパークについて乗り物に並ぶとなった時も、タバコ吸ってくると私たち3人で暑い中並ばされ、乗れる直前に帰ってくる。の繰り返しでした。それでも喧嘩になるよりマシ!と黙っていたのですが、私も初めて言った場所で、どこの駅から何分でどこまで行ける。など子供がいれば時間もズレてしまうしその場で決めようと調べていなかった私に、一日のスケジュールぐらい時間刻みに決めておけよ!なんて計画性のない旅行なんだ。と2日間ずっと文句を言われ続けました。ちなみに旅行に関しては行くところ決めて予約とっててくれとすべて私任せで、相談しようにも家に帰ってこないので相談出来ずすべて1人でしました。予約も何もすべて私がしたのになぜそこまで文句言われないとダメなんだと私も限界が来て言ってしまったのですが、俺はそのために稼いできて俺の金で行ってるんだろ!と言われました。家族の為に仕事をしているのに!と言う割にこう言った喧嘩の度に俺の金と言われます。時間刻みのスケジュールは言われてみればたてなかった私も悪いと思い謝りましたが、腹が立ちすぎたので私がイライラしてた事も全て話すと、それを思った時になぜ言わない。その時に言わないならいまさら言ってくるなと。私は喧嘩したくなくて言わなかったと言いましたが、そんなん後出しだろうが。と言われしかも私がイライラしてた事に対しては何も悪いことをしたつもりは無いと。割合で言うと家族旅行に行ったのに9割私と子供たちの3人でいました。それを言っても俺は自分のできるすべてはした。ついて行ったのは事実だから文句言われる筋合いはないと。 明日も仕事なのにそういった話で毎回睡眠時間を取られるのはもうストレスの何ものでもないと言われ、別居しようと言われました。 しかし、いつも喧嘩の原因は女の件や飲み会の件だったし、話をしようにもいるのが夜しかなく話をする時間もとってくれません。 それすらストレスと言われ私は嫌なところなど言われると、直すようにこうするね。と謝って終わるのですが、私が旦那の嫌なところを言うと、俺はこういう人間だから。それを理解してくれてこそ嫁だと直そうともしない、認めようともしないで、話し合いすらストレスと言われます。 別居したところでただただお金も持ち出して自由になりたい旦那が変わるとは思えません。 私にも悪いところがあるのは認めています。旦那は自分に悪いところはないと言い話し合いも進まない状況です。 自由にひとりで生活しそれで離婚など言われるなら、別居する必要性が分からないのですがこのまま別居した方がいいのですかね。 私は子ども達のためにも父親はいた方がいいのかなと思い、私だけがしんどいなら大丈夫だと言われた通りに生活し我慢してきました。 私はもうどう言う結果になってもいいと思っているので、離婚するなら今まで我慢ばかりの人生だったのでやり直したいですし早く離婚したいです。旦那が別居を言い出したのも離れて離婚した方がいいのか考えたい為と言っていましたが、最終的にただもう自由に自分だけのことを考えたいと言われました。 そういった人がひとりになって何か変わるのでしょうか。 もともと他人に興味がなく、子供たちと遊ぶこともないし日常会話をしてもふーん。そうなんだ。ぐらいしか返事がないような人です。 家族にすら興味もないのに、考えるためと言う別居をする意味が本当にわかりません。 どうすれば別居を回避し、やり直すのか離婚するのかの選択肢に持っていけるのでしょうか。 すっごく長くなり申し訳ございません。 一言で説明しきれなかったので… 同じ境遇の方など意見教えてもらえませんか。 よろしくお願いします!

  • 旦那と別居したいけどマスオさんなので出来ません。

    旦那と別居したいけどマスオさんなので出来ません。 数日前にも相談させていただいたものです。 皆さんなら旦那が自分の実家に一緒に住んでる場合どうやって別居しますか? 旦那親は生活保護を受けているため旦那は住ませてもらえません。借金もあるためアパートなどを借りるのも無理です。勿論、旦那の親は生活保護を受けてますしブラックリストにものってるため保証人にはなれません。借金は私たちが子供が出来てからアパートに住んでいたときに仕事をしていなくまともな収入がなかったために借金が出来ました。このことから旦那と私と子供は住む所がなく私の実家で生活しています。 今は前月末に仕事が決まって働いているのですが車がないため毎日私が仕事いくまえに送り迎えしています。 旦那は私の実家から絶対に出ていこうとしません。ましてや、最近仕事を始めたからといって自分は偉い人間だと思い我が家のルールにも文句を言ってきます。いい加減私の両親もキレています。子供を連れて私が家を出てもいいのですが、旦那の親は昔チンピラで確実に親戚などと一緒に私の実家に乗り込んできます。そうなると両親のことが心配で中々行動に出られません。両親は自営業をしてるため実家を離れるのもできません。 弁護士さんに相談しましたが私が家を出てもし旦那たちが実家で暴れたら警察を呼ぶ方法しかないと言われました。 どうか皆さんの知恵をお貸しください…

  • お金に関してです

    毎月赤字生活です(涙)自分はムダに気をつけているつもりですが、ダンナには不満ありです。お小遣いは月2万、時々バイト収入あり。金額は不明で、全て彼のお小遣いです。他に飲み会費用、冬場のスノボ費用(1シーズンに3回くらい)その他請求されます。本当にアホらしいものもあって「○○がなくなった!なくしたんやから弁償」とか言われ家中探してもなく金銭的苦でも購入させられその後、車の中から出てきたり友達が持っていたり(涙)文句言われ放題のあげく出てきてこちらもプチッ!! もちろん携帯代、ガソリン代、ビール代は家計です。 職場がそこそこ近いしバイクがあるのに車で通勤しています。自転車でも20分くらいの距離です。雨の日や冬場は車でも文句は言いませんが今の季節くらいと言っていますが全然聞いてもらえません。 あと毎月、彼自身の借金の親ローンや車ローンに約5万返済です。今月は返済、お小遣いなど毎月決まった出費の他にトータル5万強渡しています。 はっきりいってこの出費が苦しいんです!今までは私が独身時代に貯めていた貯蓄をまわしていましたが減ってきてあせっています。甘い態度が悪いのは承知です。周りが独身だったり同じように若い人が多いので付き合いがあるのはわかっているつもりですが度が・・・。 こんなでもふいの請求がなければローン有りの今でもダンナだけの給料でなんとか生活はしていけます。貯蓄、贅沢ナシで。 ダンナのしつけ方、他何でもいいのでアドバイス下さい。最後、交通違反で捕まったんですがそれを払ってあげるのはイヤなので無視したらやっぱり冷たいですか?これを払うのは私の貯蓄からです。 長いのにありがとうございました。宜しくお願いします。恥覚悟ですので、私の名前入りでの回答避けてください。

  • 家庭内別居を、子供が20歳になるまで続けようという事になりましたが・・・仕事分担について悩んでいます。

    妻の方からの質問です。 初めて質問させて頂きます。よろしくお願い致します。 原因は1つではなく、本当に沢山の理由があるのですが、 第一は旦那の思いやりのなさ、言葉の暴力により離婚を私から切り出しました。 その後離婚は旦那も了解したのですが、子供がまだ小学生ですので、 この子が成人する頃までは両親揃っているのが子供の為だと思うので、 それまでは家庭内別居でも構わないから子供の前では普通にしておこうという事に、 話し合いの上決まりました。 ここまでくるのに、何年もかかり、それまでにいろんな方に相談もして悩みぬいてきました。 今現在、家庭内別居となり3ヶ月が経とうとしていますが、 1つ私が不満に思っていることがありますので相談したいのですが・・・ 主人は、自営をしており、仕事の経理・雑務は今まで私がしてきました。 しかし、私も別にパートに週3回出ていますし、本業の家事もあります。 (旦那の身の回り、朝昼晩の食事、洗濯、掃除、子供の世話をしております。) そして、私も手作り品のネット販売を最近本格的に初め、忙しくしております。 ですので、主人の自営の手伝いはできれば今後自分でして頂きたいと思っているのですが、 これは私のわがままでしょうか? 正直、この手伝いをするにあたって、旦那と会話を交わさなければならない事にも いやな気持ちを感じております。 その代わり、旦那が今まで手伝ってくれている家事(ゴミ捨て・布団干し・週3回の掃除)は、 一切私がしようと思っています。 その方が私には心理的にも助かりますし・・・ (旦那がすると細かい事ができてなかったりでつい、文句を言いたくなるので。) 生活費の面は、私はパート代から4万円(4万円は、私の収入の約4割相当です) それ以外は旦那が支払ってくれています。 全体の生活費の割合としては旦那9:私1の割合で生活費を出している事になります。 この生活費以外に儲かったお金は、自分の貯蓄として残しておける事になっています。 ですので、私も今の内になるべく貯蓄しておきたく仕事も沢山したいのです。 なのに、旦那は家事の手伝いを朝少ししたのみで、仕事部屋に篭ってしまい、 ずっと、自分の思う様に仕事を十分にしています。 その姿が私には羨ましく、私も仕事を十分したいのに!!と思ってしまいます。 今、旦那に仕事の手伝いをしない代わりに、家事を手伝わなくてもいいから、と言うか言わないか、本当に悩んでいます。 どうしたらいいのでしょうか? 率直な回答をよろしくお願い致します。

  • 別居中の児童手当

    みなさんの意見を聞かせてください。 現在別居中で私と子供2人が暮らしています。 夫が家から出て行きました。 さんざん私との生活の不満を言って、我慢の限界を超えたと 言っていましたが、最近になり浮気をしていたことが発覚しました。 それはさておき、 現在私達3人がちゃんと生活できるだけのお金は毎月受け取っています。給料手取り35万、私達が受け取っているお金は12万です。 家賃と光熱費、電話代は主人の口座から引かれているので 生活するためのお金が12万です。 今月子供2人分の児童手当の4か月分8万円が 主人の口座に振り込まれているはずです。 私は児童手当は子供のためのお金だし もらう生活費の金額を決めた時に児童手当を受け取ることを 考慮して決めたわけではないので 当然のように私が受け取って、子供たちのために貯蓄しておくお金だと思っていました。 そのことを主人に伝えると 「生活費は払っているよね。 何のお金かは関係ない。いつもどおり支払う。」 という回答でした。 私は当然もらえるだろうと思っていたので どうしても納得がいかないのですが 主人は払うことがどうしても納得いかないようなので いろんな考え・意見があるのだと思います。 みなさんはどう思われますか? また、別居経験者の方どうされていましたか? ちなみに区役所に確認すると 世帯主となっている人の口座にしか振り込めないので 主人が出て行ってるのなら住民票を動かして別居していることが わからない限りは、私名義の口座に振り込んでもらうことはできないそうです。 ご意見よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 彼との関係において傷つけてしまうことへの不安があります。
  • 彼とのコミュニケーションでの誤解によって傷つけてしまうことがあります。
  • 自分の欠点を補い、彼との関係を改善するために努力すべきか悩んでいます。
回答を見る