• 締切済み

通勤費の変更

こんにちは、初めて投稿いたします。 私はとある企業に勤める契約社員です。その企業と直接契約して3年目になります。 現在、通勤の定期代をA-B間、そしてB-C間と2つ頂いています。 先日、契約先よりA-B間の通勤費は来月から出ないと言われました。 理由は社内規定にあてはまらないからとのことでしたが、私は最初の契約時、どこからどこまでの定期代が出るのか確認してからサインをしました。 3年目の契約はもう3月に済ませています(1年契約)が、できればその契約時に言ってほしかったというのが本音です。 確かに自宅から20分ちょっと歩けばB駅につくのですが(A駅までは5分)、少し田舎なもので電気も少なく、夜の一人歩きが怖かったのでA-B間の通勤費を出していただけるところを選んだつもりでした。 とりあえず突然だったので今回は要求を受け入れるつもりですが、こんな一方的に契約時の確認事項を翻されても法律的には問題ないものでしょうか。 やはり一筆貰っておかないといけなかったのでしょうか。

みんなの回答

  • tokichim
  • ベストアンサー率42% (88/205)
回答No.1

・通勤費は普通、最寄り駅から職場までの最も経済的ルートです。歩いて5分の駅が最寄り駅なのは自明です。 ・歩いて20分自体は受忍限度内ですが、今よりも通勤時間が延びる、犯罪遭遇の危険が増える、のは不利益な変更です。 ・A-B間支給が契約で合意されているのは今までの支給実績で明らかです。 よって出るところに出れば貴方の方が有利かとは思います。 ですがもめるほどの価値があるか?となると微妙です。 一案としては、もう6ヶ月定期など買っているかもしれませんから、9月ないし来年の契約までは今のままでお願いするということです。会社側にも弱みがありますから、受け入れられる可能性はあると思います。 その後、20分歩くか、A-B間を自腹にするかは貴方のご判断でどうぞ。

関連するQ&A

  • 通勤経路の変更

    以前、定期券の受け渡しだったので、少し駅まで遠かったのですが、 乗り換えなしの通勤経路を申請していましたが、今回から、定期券代の支給となり、最寄の駅からの乗り換えのある通勤経路に変えようと思います。 しかし、定期代が高くなりますし、以前と同じ通勤経路で行くつもりです。 通勤経路の変更は可能でしょうか?

  • 通勤災害時の合理的な通勤経路について

    自宅からの最寄り駅は、 A駅(急行あり):徒歩18分程度 B駅(快速あり):徒歩18分程度 となっており、 駅順は、 A駅→B駅→(他7駅)→ハブ駅 となっています。 通勤時間的にはどちらの駅から通っても殆ど時間が変わらないのですが、 B駅からの方が定期が安い事や、保育園がB駅から自宅迄の間にあり、朝に 子供たちを保育園へ送る事があることから、会社には通勤経路をB駅経由 で報告しています。 最近、帰宅前に喫茶店で勉強をしてから帰っているのですが、B駅付近 に良い喫茶店がありません。 そのため、定期をA駅まで購入して、Aの喫茶店で勉強してから自宅に 帰ることが多くあります。頻度的には20日通勤として14日程度です。 この様な場合、A駅から自宅までの帰宅中に事故にあった場合、通勤 災害として処理されるのでしょうか?

  • 通勤定期、申請の駅について

    こんにちは。 通勤定期の駅の申請についてご相談です。 私の家から最寄りはA駅、徒歩6分です。 もうひとつはB駅、徒歩7分。 ただ、B駅にスーパーなどがありA駅よりはB駅利用をする予定です。 この場合、B駅で申請することは不可なのでしょうか? 通常、総務は住所から最寄りの駅を調べるのでしょうか?

  • 通勤のバス定期代出してもらえますか?

    こんばんわ。4月から社会人になるものです。 私の家は、A駅まで歩いて20分、B駅までバスで15分で、履歴書には「A駅まで20分」の方を記入しました。 しかし、会社まで2時間近くかかり残業もあるようなのでバス通勤したいのですが 会社まではA駅の方が近く、バスの定期代+交通費が少し増えることになるのですがこの場合断られても仕方ないのでしょうか? あとバス代を拒否された場合、バス代は自分で出すとしてもB駅までの定期代を支給して欲しいのですがそのようなことは可能なのでしょうか? 経験者さまなどいましたら よろしくお願いします。

  • 通勤届けと違う区間の定期購入について

    臨時の公務員です。 今度通勤定期を購入する予定です。 最寄りのA駅から勤務先のB駅までの区間を通勤届で申請しているのですが、B駅の隣駅のC駅は乗り換え駅で、私用目的ではありますが日常生活でよく利用する駅です。 A駅~B駅区間の定期代を通勤手当として支給される予定ですが、実際の購入の際にA駅~C駅までの定期を購入することは、服務規程違反なのでしょうか? おそらくコピーを提出することになるのですが、その際に何か問題が生じるのか心配です。 A駅~B駅の定期代よりA駅からC駅の定期代の方が高いので、その差額は自腹する予定です。

  • 通勤定期の範囲以外から乗るのは駄目でしょうか

    非常識かもしれませんが、通勤に関する疑問なので、宜しくお願いします。 駅が順に、A駅・B駅・C駅とあります。A駅はB駅の2つ手前で、私は、B駅からC駅間の定期で通勤しています。A駅からは始発電車があるため、定期の範囲から2駅戻って始発電車に乗れば、座って通勤することが出来ます。この行為は、実行すると、賠償責任等の問題になるのでしょうか? アドバイス、宜しくお願いします。

  • 通勤にかかる定期代と会社の交通費について

    私は会社に勤めていて、A駅~B駅までの通勤定期代をもらっています。 ※出張が多いため定期は作っていません。 しかし、会社の営業でもA駅~B駅までの区間を利用していますが、その区間を会社に請求しています。 これは、違反なのでしょうか?理屈で言えば、あくまでも会社の通勤に関して代金として考えています。営業で使用する場合は、あくまでも営業での活動費であるため、通勤代とは異なるものだと考えています。 法律的に問題があるのか?も含めてアドバイスをお願いします。

  • 通勤手当の変更届を出していなかった

    こんにちは。 企業に勤め始めて3年目の会社員です。 表題の通り、社会人としてあるまじきことをしてしまっておりました。 入社時に届け出た通勤経路から、しばらくして経路を変更しました (自宅より自転車で7分かかる最寄り駅から、自転車で20分程度かかる駅からの通勤に変更しました。 全行程での所要時間はほぼ同じなのですが、電車の乗換えなどが少なくなることが変更した理由でした)。 その際通勤手当の金額変更を届け出ず、何年も経ってしまいました。 給与明細など、総支給額がいくらかということくらいしか 確認をしていなかったという杜撰な人間であったため、通勤手当の変更についてはそのうちに忘れてしまいました。 数日前にこのことに気づき、血の気の引く思いをしています。 今まで多くいただいてしまった金額は返金するのが当たり前として、今回の件では会社側から法的にどのような措置を取られる可能性が考えられるでしょうか。 また、経理上どのような手間(作業)が発生してしまうのでしょうか。 自分がしでかしたことですので、それによって起こるペナルティは当然受け入れるつもりではおりますが、心の準備をしたいと思い図々しくもこのようなご質問を投稿させていただきました。 社会人としてあまりの無知、無頓着、いい加減さにご不快な思いをさせてしまったことと思います、申し訳ございません。 ですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 通勤定期の区間変更

    出発駅A→B→C→到着駅D 間の通勤定期(パスモ)を利用していました。 利用期間も切れ、今度は出発駅A→E→Fを経由して同じ目的地D駅に行こと思っています。 使用期限の切れたパスモを使って、区間を変更して券売機で購入できるのでしょうか? もしできるとするなら、どのような操作手順になるのですか? 初歩的な質問ですみません。。よろしくお願いします。

  • 高崎-新宿の通勤について

    今高崎-新宿の通勤を考えています。 会社から定期代として在来線の定期代は出るのですが、新幹線の定期代は今のところ微妙に出ない感じなので、多少自腹を切るつもりではあります。 なので、できるだけ自腹分を抑えたく、やはり在来線での2時間通勤は避けたいかと。会社が駅から遠いということもあり、全部で2時間半かかってしまいます。週末は出張が多いので、平日はできるだけ早く帰ることができればと思います。 ちなみに、月曜は特急あかぎでくると朝礼があるため間に合いません。 遅くとも月曜は9時新宿着、火~金は9時15分着を希望してます。 うまく組み合わせて通勤できないものでしょうか。

専門家に質問してみよう