• 締切済み

アルミサッシ(ベランダ)が急に重くなって開け辛い

ベランダに面したサッシが急に重くなって開け辛くなりました、 滑車が潰れたのが原因かとチェックしてみましたが大丈夫でした 一番出入りをするサッシなので不便です。  メーカーは不二サッシでRC造住宅用サッシ(アルミサッシC型)とシールが貼ってあります。  下部の滑車部分は他の軽く動くサッシと見た目変わりはありません、  この滑車を交換すれば軽く動くようになるのでしょうか、それともなにか方法があるのでしょうか!?  ご教示お願いします。

みんなの回答

  • kero371
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

サッシレールに擦れたような跡はありませんか? あれば戸車が下がっているので調整してみてください。 あとは、ホームセンターで売っているシリコンスプレーを吹きかけるのもいいと思います。 注意するのは、軸の部分に吹くのとCRC-556は使わないといった所ですかね。

ynswq858
質問者

お礼

助言ありがとうございます、メーカーに問い合わせて戸車を 取り合えず交換してみることにしました。

  • neconama
  • ベストアンサー率26% (146/541)
回答No.2

うちの場合、上に当たる部分のスキマを合せるネジを調整することで直りました。 上のスキマが空きすぎると開けるときサッシが傾いた状態になるので、開け辛くなることがありますね。

ynswq858
質問者

お礼

助言ありがとうございます、メーカーに問い合わせて戸車を 取り合えず交換してみることにしました。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.1

戸車(あなたが言う滑車)が大丈夫と、どのような判断でされたのでしょうか?サッシは外して、直視、触診してみたのですか? 普通に回るようでも、ベアリングが飛んでたりして、荷重をかけたら回らないケースもあります。まずは交換してみるべきでしょう。 で、そこが原因でない場合は、梁や欄間が下がってる、柱が変形してる、レールが曲がってると言ったことも考えられます。その倍は、かなり厄介です。っていうか、DIYでどうにかできる問題ではありません。

ynswq858
質問者

お礼

助言ありがとうございます、メーカーに問い合わせて戸車を 取り合えず交換してみることにしました。

関連するQ&A

  • 猫 ベランダへの掃き出し窓を開けると寒い

    猫がベランダに出たがるのでサッシの窓を開けますが、出たがる頻度が高いため10cm位を開けっぱなしにしてますが、この季節寒い。入ったと思って締め出してしまったことも何度か。 サッシでも隙間風が無く猫が出入りできる方法は無いですかね。 アルミサッシなのでそれ自身には細工はできません。 出ないように訓練するのは無しです。2匹いて両方とも出て日向ぼっこしていますので。

    • ベストアンサー
  • アルミサッシ枠(下部)からの雨の漏れ

    お世話になっております。 建築師さんにお願いして、戸建て住宅を設計していただき、昨年末に完成しました。 住んでみて、気になっているのが アルミサッシ(下部)から、雨水が漏れて侵入してくるのです。 我が家は、コンセプトとして 「軒がない」ので、雨水がダイレクトに窓ガラスに当たります。その水がレールから外側に落ちる(水切り?) 仕組みにはなっているのですが、風向きや雨の量によっては、多少室内のサッシレール→サン(と呼ぶのでしょうか?)に入り込んできます。 勿論、サッシレールと床には段差があるので、 床にまで水が入ってくることはないと思うのですが・・・ただ、台風などが来て、大量の雨が降った場合に心配です。 これが、仕方の無い「仕様」としてのことなのか それとも、サッシの取り付けにおいて防水処理などの 問題から来ているのか、分かりかねております。 お忙しいところすみませんが、どなたかご存知でしたら お教えいただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 窓枠サッシの戸車軸太さの計算式を教えて

    はき出し窓枠(ベランダの出入り口用アルミサッシ窓枠)の開閉時に戸車がガタガタしており業者に調べてもらった結果、戸車が片減りしており、戸車軸のベアリングケースに割れも入っており、ベアリングが脱落寸前な状態でした. 戸車を取り出してみてみると、戸車軸(アルミ製?、若しくは 真鍮製?)がくの字型に曲がっており、業者はSUSの軸に交換しないとまた同様なことが起きると云っていました(軸径寸法は その時、確認しませんでした). 窓枠は不二サッシ製で 2000.15.35.FR-60Bと記されていました(25年ぐらい前の製品です) 戸車軸の軸径を決定する計算式を教えてください. なお、上記窓枠は幅90cm弱、高さ170cmぐらいで、重量は窓ガラス込みで10~15kgぐらいかと思います.

  • トステムのアルミサッシに換気窓を追加する方法

    アルミサッシのリフォームに関してなのですが、情報をお持ちの方、ご教示願います。 持ち家で、ベランダへ出る所にトステムのデュオPGが入っているのですが、これに上桟一体換気窓を取り付けたいと考えております。 目的は、通風が悪くて熱がこもるため、主として就寝時の換気用です。 部品自体はリンクにある会社がOEM供給しており、標準でデュオPGの上桟と交換したものがトステムから供給されていることまでは調べられました。 http://www.sahara-s.co.jp/product/index2.php?id=40 質問事項としては、以下の4点です。 1.現在のサッシ・ガラスを流用して、上桟のみ交換することは可能でしょうか? 2.1が可能だとして、素人がパーツを入手してDIYで施工することは現実的に可能でしょうか?   トステムのオンラインパーツショップには出ていないのですが。   (一般的な工具は大抵揃っていますし、足りなければ買い足します) 3.交換後、制度や規制上問題になることはあるでしょうか?   特に、住宅性能評価や火災保険で問題にならないかということを懸念しております。   軽量鉄骨造りで、耐火構造で保険をかけています。無電源の換気口は付いている部屋です。 4.業者にリフォームを頼むと、費用はどれくらいかかりますか? 以上、よろしくお願いします。

  • サッシなどに取り付ける防犯錠について

    換気用に窓を少し(人間が通り抜けれない程度に)窓を明けておきたく、防犯錠(窓、サッシ用で、喚起のために少し窓を開けるときにも役立つ物)の購入を検討しています。 そこで、こういう商品についてについていくつか教えてください。 ・上記防犯錠などを取り付けた際、反対側にあるもう一枚のサッシはどうなってしまうのでしょうか?動かない(開かない)のでしょうか? 例えば、つっかえ棒でサッシの一枚を固定しても反対側のもう一枚が動いてしまうと言うイメージがあるのですが・・・ ・その窓からベランダなどに普通に出入りしようとした時は、そのたびにこの取り付けたものを取り外すのでしょうか? ・これらを取り付けておられる方などで、どういったものがお勧めか教えてください。具体的にこの商品なんて教えていただけると助かります。 急を要しております。どうぞよろしくお願いします。

  • 戸建 庭かベランダに屋根は必要?

    戸建建売住宅の購入を検討しています。 そこで少し気になったのが、ベランダにも一階の庭にも屋根がついていません。 ベランダか一階か洗濯物を干す場所は決まっていませんが、急に雨が降った時など不便かなというのと、洗濯物に限らずどちらかに屋根があるのなら、あった方がいいような気がして、私は後付けを検討中なんですが、主人は必要ないんじゃないかと言っています。 主人の言い分は、今は主に主人が洗濯をしてくれてるので、天気予報を見て雨が降りそうな時は室内干しにしたらいいし、洗濯物以外で屋根がなくて困る事はないんじゃないか。と言っています。 生活してみて必要と思ったらつけるよりは、つけるのなら出来れば購入する時に一緒につけたいので、必要、必要ないんじゃないかなどのアドバイスをいただければ参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします!

  • 雨漏りしました。

     3階建ての木造住宅です。先日強い風雨の時に、2階のサッシ枠上部のねじ1カ所から急に雨が落ちてきました。初めてのことで、ぼたぼたとたれてきてたいへん驚きました。その上は3階のベランダです。  もうすぐ築8年なので、コーキングや外壁塗装の時期だと考えられます。補修をお願いしていますが、それまでの間がとても心配です。雨漏りした時はすぐに雨が止んだので大事には至りませんでしたが、サッシの段差があり、窓を開けない限りバケツなどを置くことができないのです。サッシ枠の外側は木部ですぐに水が染みてしまうため、とても心配です。強い風雨の時、どうすればよいのか悩んでいます。  雨漏りの特定はできるのでしょうか?できない場合、コーキングや外壁塗装などをするまで、どのような応急処置ができるのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

  • 図面と違う窓が取り付けられた場合

    完成間近であと内装、外壁が主です。 こちらでチェックした時に気付いたのですが 2×4で二階のベランダに出るサッシ幅が図面より40cm大きいものが取り付けられていました。 図面通りに直してもらうのですが、一度完成しているだけに壊すとなるとどこかに影響など出てこないでしょうか? これが一番の心配です。 それを考えるとそのままでも良いのですが、図面と違うとその部分だけ業者側でしか補償してもらえなくなるので業者は直すと言っています。 (住宅性能保証制度はきかなくなります) またこちらが指摘しなければ、普通にこのまま工事も進んでいる可能性もあります。 教えて下さい。

  • 2重サッシ

    新築後6年目の冬です。外側単板ガラスのアルミサッシでインナーは 単板ガラスの樹脂サッシの2重サッシですが外側サッシのガラス面の結露が急にひどくなりました。(W2634×T1804)内側は結露しません。 日本海側(新潟)なので冬場は外も湿度が高く、 コンクリート住宅なので24時間熱交換空調も設備していても 室内湿度が高いです。何もしないと60%前後 暖房は室外ボイラーの床暖房と温風ヒーターです。 除湿機稼動で湿度50%まで下げても、朝は室内16度で 室外は3度前後でもガラス面まで結露しています。 インナーサッシの気密性が悪くなっていると思うのですが 新しいものトステムのインプラスかYKKのプラマ-ドUに交換を 考えています。改善されますでしょうか? また、この2商品に性能の差はありますでしょうか? また、インナーを単板からペアガラスにした場合は さらに結露防止は向上しますでしょうか。よろしくお願いします。

  • ベランダのアルミサッシ(網戸)のメンテ

    ベランダのYKKアルミサッシ(網戸:2m*1m)が10年以上たちますが、がたついており、しめたとき上部に1cmほど隙間ができてしまいます。 すべてのねじがきちんとしまっているかは、まだ確認していませんが、一度外してねじを締めなおせば解決するのでしょうか.要領があれば教えていただきたいのですが。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう