• 締切済み

英語の勉強に年齢は関係ありますか?

40才を超えようとしていますが、仕事で英語が必須になりました。中学、高校での学習経験のみで、英語は大変苦手な科目でした。要求される内容は、ビジネス英語です。専門分野における簡単な会話・電話でのやり取り、英文メール、マニュアル、契約書の読解です。一時的な旅行や趣味で学ぶ程度ではないです。やる気、努力、英語は出来て当たり前と、簡単に言ってくれる人もいますが、中高年から初めて始めるには、やはり、年齢ってハンデは大きいでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

記憶力は若い頃に比べると劣るかもしれませんが、理解力は高まっていると思いますよ。  なにより どうしても英語を使わなくてはならないという 切羽詰まった状況が何かを習得するためには一番大事だと思います。専門分野でのやり取りということですので、お互い同じような経験/知識をお持ちでしょうから、そのぶん通じやすいのではないでしょうか。 あせらず、頑張ってくださいね。 都内にお住まいであれば、手始めに初心者向けのセミナーとかどうでしょう? http://www.feat-inc.com/business-contents/knowledge.htm

noname#80655
noname#80655
回答No.4

私も40歳で英語を勉強しています。 「この英語ができないとリストラされる」というくらいの切実な事情があるのならできるできないという次元ではなく、やらなければならないでしょう。実際、そういう事情で勉強している人もいるわけです。若い頃に比べると頭が固くなるのかもしれませんが、モチベーションが高いことや参考書を自由に買えたりと自分にあった勉強スタイルを選べることは若い頃よりは有利です。また、始めてしばらくたつと脳が慣れてくるのである時点から急に習得率が上がってくるようです(実感)。

taiyo-2
質問者

お礼

ご丁寧な回答、誠に有難うございます。 確かに大人になる前の学習と、現在の状況は全く異なりますね。 若い頃の苦手意識は無視しようと思います。 多分、普通の勉強では難しいと思うので、勉強法を色々研究し、 目的に適ったやり方を編み出すしか手はないかなと考えています。 色々なご意見、本当に励みになります。 有難うございました。

  • ae866819
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

ウチの父親は50歳超えてから勉強し始めて今は会話は勿論メールや仕事で使う資料の作成等もこなしていますよ。 その分さすがに苦労はしたようですが… それでも初めてから1年くらいである程度英会話とかできるようになっていたのでヤル気の問題ではないでしょうか。

taiyo-2
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 要は多忙な中で実現させる、自分に合った勉強法を探す ことですね。

noname#60015
noname#60015
回答No.2

英語についてはいろいろな教室や通信教育がありますが、私が最近目から鱗の英語勉強についての考え方の一つにとにかくブロークンな英語でもいいから話してくなかで徐々に文法などを修正していくというものがありました。私もいろいろと考えてみたのですが、日本における海外の方の話す日本語で考えてみても確かにきれいな日本語を話す方もいますが、「の」や「が」のような助詞が抜けている日本語を話している方も結構多いですよね。でも、なんとなく意味は分かりますし、だいたい普段話している日本語だって文法などから考えてみたら本当に正確に話せているのかも疑問ですし…でも意味が通じないって事はないですよね。私たちが英語を話すこともこのような考えでいいかと思います。(英文科出身の方とかには怒られそうですが…) 歳を重ねてから帰国子女の方のようにきれいな発音で話せるようになるのは相当苦労するみたいですが、コミュニケーションをとるだけの英会話なら歳は関係ないのではないでしょうか。あまりストイックにならず英会話を楽しむ形で継続的に勉強するのがコツみたいですよ。

taiyo-2
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 元々、日本語と英語は語順も違うわけですから、まともに訳したりしようとすると、全く意味が通じません。 あと、これは外国語の問題でないと思いますが、カルチャーの違いです。専門分野におけるビジネスでの彼らの感覚や文化を理解した上で、対応する必要があります。 メールや書物は、辞書を片手に時間をかければ何とか分かるのですが、 会話は別物と思っています。いずれにしても、今まで英語に縁のない私が、上級ビジネス英語に近づく為には、自分だけに合った独自の勉強法を開発するしかないのかなと感じています。 でも、おっしゃる通り、悲観していても何も始まらないので、遊び心のひとつも持とうと思っています。教えて頂いた勉強法、これはとても私にとって参考になる方法のひとつです。 ありがとうございました。

  • n4330
  • ベストアンサー率24% (215/872)
回答No.1

  貴方より数年ですが早くから私も始めて4年でTOEICの得点を255点から635点まであげることができました 今ではTV会議で現地人と直接議論できます。 #中学時代はカンニングしても30点取るのがやっとだった  

taiyo-2
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 励みになります。 学校時代の成績や苦手意識はあまり関係なさそうですね。

関連するQ&A

  • 英語の勉強の順番。

    私は大卒程度公務員の勉強をしているのですが、英語について聞きたいことがあります。 私は英語が大の苦手です。 現在の英語力は、単語約3000個暗記。それだけです。 私が今している勉強は、中学英文法の理解とその暗記です。 今後の予定としては、 中学英文法完了後、高校レベルの文法書を完了させる→速読速聴・英単語 Core 1900で読解の練習。 これらのことを考えていました。 しかし、英語の勉強法のまとめサイトを見てみると、その順番として 文法書完了→英文解釈書完了→英文読解多読とありました。 私もやはりまとめサイトにならって、文法学習と長文読解学習の間に英文解釈本での学習を挟んだ方が良いのでしょうか。 その方が目的としている英語学習に置いて、近道となるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 英語の勉強の進め方について

    高2で、新高3です。 英語のセンター模試で今90点台しか取れません。しかし8割取れるようになりたいのです。本当に努力したいと思います。 これから、基礎固めとして ・ターゲット1900 ・基礎英文法問題精講 を使って単語、文法を固めて 「英文読解入門基本はここだ!」(代々木ライブラリー)を使い、そして長文を読む練習をしていきたいと考えています。 このような勉強で大丈夫でしょうか? また、「英文読解入門基本はここだ!」(代々木ライブラリー)は、ある程度文法が出来るようになってからと考えているのですが、文法と平行してやったほうがいいですか? アドバイスよろしくお願いします。

  • いま高三なのですが英語の勉強法で困っています。広大志望の理系です。正直

    いま高三なのですが英語の勉強法で困っています。広大志望の理系です。正直なところ英文和訳、読解、英作等のほぼすべてでまったく自信がありません。強いて言えば、選択式の問題の読解ならある程度取れます。今の時期では難しいのはわかりますが、せめて他科目で埋め合わせられる程度(合格平均-1割程)まで上げられるならあげたいです。広大には直接的な英文和訳、和文英訳がほとんどないので、読解、要約等でどのように勉強すればいいのかが見えていません。誰かご指南のほどをお願いします。

  • 大学受験英語の勉強法

    私は事情があって8月から受験勉強を始めました。 受験科目は 英語・現代文と古文・世界史 です 図書館で勉強してます。 午前9時の会館から午後7時の閉館まで、1時間の昼食休憩を除いた 9時間を3分割して、それぞれの科目を3時間ずつ勉強しています。 今回お訊きしたいのは英語の勉強法です。 英語長文の対策に、『富田のヴィジュアル英文読解』か『英語長文問題精講』か『英語長文ハイパートレーニング』のどれかを使用したいと思います。ヴィジュアル英文読解は長文というより英文解釈の参考書ですが、長文に使えると思います。 この中で選ぶとしたらどれでしょうか。 残り時間が半年なので、全部はできないと思います。 また、現在は単語熟語と文法を勉強しています。 長文も並行して勉強したほうが良いでしょうか、それとも単語と熟語と文法が終わってからでしょうか。

  • 社会人の英語勉強方法

    社会人になってからの英語勉強方法について、アドバイスください。 現在20代後半で、IT企業で働います。 今の業務では英語を必須としませんが、将来的には必須となることが予想されます。 (クライアントが外資系企業のため) そこで、徐々に英語の勉強を始めようと思うのですが、なにをどのようにしていいのかわかりません。 現在のレベルと目標は下記になりますので、効率的な勉強方法を教えてください。 できれば具体的に参考書の名前なども挙げていただけると助かります。 【現在のレベル】 ・中学生程度? ・英検準二級は学生時代に合格したが、今となっては・・・。 ・簡単な英文メールの読解や返信(用件を簡単に伝える)ができる程度。 ・直訳はなんとかできるが、文法や熟語はほとんど分らない。 【直近の目標】 ・半年後にTOEIC500点を取る。 ・2年後くらいには英文でのメールや英語での簡単な日常会話ができるようになっていたい。 ということで、とりあえず半年後にTOEIC500点を取るための学習法が知りたいです。 (スクールに通うのではなく、自宅での座学を希望) 勉強時間は平日帰宅後1時間。 土日は各半日ずつといった所だと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 英語の勉強方法

    大学時代から5年ぶりに英語を勉強しなおそうと思っています。 今の英語力は正直中学生レベルも怪しいので(長文だと部分的に単語が分かって全体の訳は何となくイメージできるかな?というレベルです)、現在「中学生英語を5日でやり直す(中1,2レベル)」、「中学生英語を5日でやり直す パワーアップ編(中3レベル)」、「英検3級 文で覚えるプラス単熟語」をやっています。 今後学習を進めるにあたりお勧めの学習方法や参考書がありましたら教えていただけないでしょうか。 最近業務で部品の仕様書(英語)を読んだりすることがたまにあるので、さしあたり英文を多少時間がかかってもいいので読解でき、 簡単な英会話ができるレベルを目指したいと思います。 ちなみにTOEICだとわずかばかりですが会社から手当てが でるので受験してみようかと思っているのですが、 正直今のレベルでTOEICの勉強するのは、英語の学習という観点 から見るとどうなんでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 英語の勉強方法について。

    現在大学生です。 中学の5W1Hから英語につまずき、英語への苦手意識からずっと英語から逃げていました。 大学入試も英語を使わずに終わらした程です。 ですが、今になり自分の大学での学問分野は今後の英語の論文を読むことが必須です。(美術系なのですが、おもな論文がほとんど海外のもの) そのため、春休みから英語の勉強に取り組もうと考えています。 ただ、自分の必要な英語の勉強方法がわかりません。 以前英語の論文を読み込むことをやってみたのですが、基礎ができていないのでほとんど読むことができませんでした。 英会話も考えたのですが、会話を学ぶことより長文読解のほうが必要なので、少し違うかなと思っています。 それとも基礎を学ぶ上でやはり英会話からやるべきでしょうか。 経験者の方や英語に詳しい方、アドバイスお願いいたします。

  • 英語の勉強方法

    大学2年、男です。 大学で福祉を学んでいますが、一般職に就職したいので、とりあえず、パソコンと英語のスキルを身につけたいと考えております。 「村上式シンプル英語勉強法」という本で、英語を勉強する必要性、英語習得には、莫大な時間と努力が必要だと分かりました。 とりあえず、本書で紹介されていたやり方を実践しています。 単語は「英単語ピーナッツの銅」を最初から最後までひたすら”眺める”・・・これは浪人の当時から使っていましたので、やりやすい^^ リスニングは、DUO(ジャスト1時間なので)を聞いています。 ペーパーバックの無理矢理読みは、ロバート・B・パーカーの探偵ものを買いましたが、まだ読んでいません・・・・^^; あと、一応、浪人時代、独学だったので、英語の勉強法を色々模索しました。 それで、ある程度精読して理解した英文をひたすら音読するという方法が良いのではないかと感じておりました。 これは「師管朗読」という方法で、同時通訳で有名な、國弘正雄さんも勧めておられたと思います。 ただ、この方法を実践するのが遅すぎたため、受験では英語は捨て科目でしたけど・・・笑 結論から言いまして、私は、受験時に勉強法だけに囚われて、ただの勉強不足であり、英語力はかなり低いです。センター長文はまず読解できません。 ですが、生半可な気持ちではありません。今度はやり通したいと思います。目標は、ビジネスで通用する程度、TOEICだとよく分かりませんが800くらい?ほしいです。 これからどのように勉強していけば良いでしょうか。厳しいご意見でも構いません。

  • 大学生の英語の勉強について

     私は理系の大学1年生です。ちなみに男です。化学系です。  私は現在英語の勉強のやる気がでなくて困っています。  受験生の頃英語は一番の得意科目でしたし、好きでした。理由は、英語の長文で様々な文章が読めて面白かったことや、英単語を地道にたくさん覚えていけば浪人生だってその努力が反映されることや(それに比べて数学や物理は浪人中あまり成績が伸びなかった)、入試では様々なタイプの問題(長文読解・文法や語法のクイズ・リスニング・英作文)があって常にインプットとアウトプットを繰り返している気がして飽きなかったことがあります。英単語の暗記に関しても、浪人してからは語源に遡って単語の成り立ちをできるだけ知るようにしていたら、現役時までは棒暗記で無味乾燥だったのが段々面白くなりました。  ところが、大学に入ってからの英語の授業はひたすらTOEIC対策ばかりで死ぬほどつまらないのです。TOEICの類題みたいなものをただひたすら解くだけです。まあ、そろそろ社会人になるわけですから役立つ英語を勉強しなければならないので、しょうがないと思っていますが。中間・期末テストもありますが授業中に解いた問題と全く同じものが出るのでテスト前日に答えを暗記すればどうにかなってしまいます。  しかも、先日、成毛眞氏の『日本人の9割に英語はいらない』という本を読んだら、ますますやる気をなくしてしまいました。成毛氏が極端なのは分かっていても、英語を勉強する目的って一体何なのだろうと思ってしまいました。  とりあえず今自分のやることべきことは、将来英語が必要になる可能性はあるので、そのときまで現在の学力を落とさないように英語の勉強をし続けることだと分かっています。なので質問したいことは以下のことです。    現在大学生や社会人の方で英語の勉強に関してスランプに陥ったり、やる気が無くなってしまった際にどうやってそこから脱しましたか? 回答よろしくお願いします。 

  • 英語の勉強法に疑問

    英語の勉強法について質問です。 高2のものです。 英語の読解の参考書をやっているのですが、 「英文の構造を取れるようになり、英語を日本語に訳せるようになるだけでは、英語の力はあまりつかない」と先生が言っていました。 「英語を日本語に直せて、かつ、日本語を見て英訳できる、このレベルまでやることが大切である。大変だが、これが一番の近道である」 と先生は、おっしゃっていました。 受験レベルで考えたときに、このように総合的に、多角的に学習することが本当に合格への近道になるのでしょうか。 暗唱できるようになることが目標なのでしょうか。それが理想的なのは分かりますが、そのために費やす労力は計り知れないと思います。 ちなみに早慶志望です。

専門家に質問してみよう