• ベストアンサー

IT企業に勤めています・・・自殺がありました

IT企業に勤務している者です。 先日、同じ会社の人が自殺した、、ということを聞きました。 同じプロジェクトではなかったので直接、その方とは面識が なかったのですが、、とてもショックをうけました。 長時間労働からの心の病、鬱での自殺らしいです 自殺にふみきるまえに周りはなにかしてやれなかったのかと 思うと残念に思います。 もう会社を辞めてしまおうかと思います。 自殺者が出る会社に勤めても・・次自分もいつそのような状況に なるかと思うとぞっとします。 自殺者が出た会社に居たくない・・そんな理由で会社を辞めるのって どう思いますか?

  • 転職
  • 回答数6
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s130zl20
  • ベストアンサー率35% (48/134)
回答No.3

人事採用業務をしています。 >長時間労働からの心の病、鬱での自殺らしいです うつ病は治りますが、治療・ケアに慎重さが求められます。 病気とわかった時点で直ぐに休職・休養させなければなりません。 如何に忙しいIT業界とはいえ、もしそのまま継続業務させていたとしたら大変な問題です。 この辺り、所属会社は適切な措置を取ったのでしょうか? >自殺者が出た会社に居たくない そのようにお考えになるのも無理はありません。 たとえ会社が精一杯の対応をしていたとしても、自殺者が出てしまった事実は消せませんから、 会社は質問者さんのような退職者が出るリスクを甘んじて受けねばならないでしょう。 適切な措置を取っていなかったとしたら論外です。 直ぐお辞めになってよろしいかと思います。 ご判断の目安は以下の通りです。 ・長時間労働が常態化している(1ヶ月・2ヶ月といった短期ではない) ・サービス残業をしている(時間外手当の上限が決まっている) ・仕様、要件が決まらないまま開発を進めているPJが多い ・職場の人間関係が良くない(上意下達の文化等) ・管理職の能力不足 以下余談ですが、うつ病の社員へ休職を勧めるのは非常にシビアでした。 うつ病になる人は責任感が強い傾向があるため、休職を拒否されることが多々ありました。 その他、ご家族などもリストラを心配して休職に反対されます。 会社としては、今何を優先すべきかを伝え、どうすれば早く回復するか、 職場復帰できるかを本人と共に考えるだけでなく、 休職中の不安をやわらげるために、傷病手当金の手続の説明をしたり、 社内報の送付などの会社情報の提供や職場の現況報告などをしたりしました。 連絡のタイミングも難しく、頻繁にし過ぎてもいけませんし、 全くしないのも見捨てられたと思うようになるため、随分気を遣いました。 ただその甲斐あって、その社員は元気に復職しました。 以上、ご参考まで。長文失礼しました。

その他の回答 (5)

noname#82390
noname#82390
回答No.6

 もう遅いお返事かもしれませんが・・・  わたしも昔勤めていた会社で過労自殺がありました。わたしの直接の上司でした。  死にました。  会社は何も変わりませんでした。  わたしは会社を辞めました。もともとサービス残業の酷い会社でしたので、辞めようと考えていたところでした。  すると、会社は、わたしの働いた分の給料を踏み倒そうとしました。  やはり、過労自殺が出るような会社にはワケがあります。  とはいえ個人的な悩みも含めて、複合的な要因で人は自殺に至るのだと思います。  質問者様が会社の体制に疑問を感じない以上は、自殺者が出たからといって退職を考えることはないと思います。人はどこかで働いて生きていかなくてはならないのですから。しかし、会社の体制に不満があるのなら、抗議(日本は労組が弱いのでだいたいが無理だと思いますが)、または・・・・退職も考えた方がいいかもしれません。  過労自殺は、残った人間が「あんなにやったって死んだ。会社は何も変わらなかった」という無力感に苛まれてしまいます。それならまだマシですが、「死にたいやつは死ねばいい。バカが一人減っただけ」と平気で言う人間が少なくないのも事実です。こちらの、神経がどうにかなったような人たちの言うことには耳を傾けないよう、願っております。でないと、死にたくなりますから。

  • MOinTKY
  • ベストアンサー率46% (87/189)
回答No.5

基本的に自殺は個人的な問題ですし、長時間労働を強いられている人でもイキイキと働いている人も少なくないですし、みんながみんなそのような環境で鬱になるというわけでもないですからね。 要は、質問者さんが今の仕事環境に対してどのように感じているのか?だと思います。 取り立てて精神的にも肉体的にも異常をきたしておらず、仕事の内容といった点でも大きな問題を感じていないということであれば、今の会社を辞める必要もないと私は思います。 いかがでしょうか?

  • letterman
  • ベストアンサー率52% (374/717)
回答No.4

「こんな会社辞めてやる」という激情は理解出来ますが、自殺は個人のことだと思います。 自殺の遠因が勤務状況だとして、、、長時間働かなくて、今と同等程度、あるいは今より待遇が良い会社というのを『求人票』『周りの噂』からズバリ見つけ出せるのでしょうか。働いてみて実感する部分が多くないですか?ここもダメだった、ここも、、、ここも、、、では自分を社会に役立てる事ができないと思います。 同時に、『命を懸けてまでする仕事はない』とも思っています。 〉自殺にふみきるまえに周りはなにかしてやれなかったのかと思うと残念に思います。 と同時に、自殺する前にその方には何かとるべき行動があったのでは?とも思います。

回答No.2

とても辛い状況ですね。 質問者さまはご自身の任されている仕事量、責任の重さなどをどう思っていらっしゃいますか? 追い詰められそうな予感、今の時点で大きなストレスを感じているのでしょうか。 確かに職場の中で自殺などということがあったことは、とても居心地のいいものではありません。 しかし社会人として退職の理由をどう告げるのでしょう。 いざとなれば自己都合で押し切ることも可能かもしれませんが、今の質問者さまが感じている範囲で、 追い詰められたらどうしよう、気にしすぎでミスをしたら・・・などの不安はおありでしょうか。 それからご家族はどうでしょうか。 質問者さまが家計を支えているような状況ではないでしょうか。 再就職はすぐにできそうでしょうか。 いろいろと厳しいことを言いましてすみません。 今の質問者さまの状況や不安なお気持ちを理解していないわけではないのですが 「自殺者が出た会社」というのはそう少なくはないと思ったからです。 もちろん、その方がどれほど近しい存在だったかによって感じ方は大きく変わりますが・・・。 まずはご自身のお気持ちの整理と、今の仕事のやりがい、辞めた後の具体的なプランなど ゆっくりとお考えになってはいかがでしょうか。

  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.1

年間3万人もの人が自殺してるわけで・・・。 自殺そのもの、珍しくはないです。 どこの会社であれ、鬱や過労などもありえます。 そのような自殺者が次々に出るというならまだしも、です。 それにその自殺と質問者様とは直接関係ないのでは? 前の勤め先の銀行では何度も横領などの不祥事がありましたし、(大きな額でない限り、表ざたにはしません。親や親戚に弁済させて、それで終わりでした。)銀行強盗や銀行強盗未遂も聞きました。 借入金の返済が遅れているお客さんのところに督促に行って、次の日そのお客さんが自殺したっていうのもありました。(そのとき督促に行った担当者にしてみれば、気持ちのいいものではありませんね。) そんな怖い環境にいながら、それが原因で仕事が辞めたいなんて思わなかったですね。 世間なんて、そんなもんだと思いますから。 いちいち気にしていたら、身が持ちません。

関連するQ&A

  • 中高年の自殺について

    身近なことですが、私の知り合いが、ここ4年の内、3人が自殺、1人が自殺未遂ということを体感しております。 自殺した3人の内1人は地方公務員、残りは、大手や規模は大きめの企業に従属する会社員です。 その中でも、会社員の1名とは親しく奥さんにも面識があったので、焼香に伺った時、遺書が見つかるまで、警察からは、奥さんまで疑われて大変だったみたいでした。 服毒自殺ということが後になって判明し事件は落着しました、勿論遺書は非公開ですが、奥さんから理由を聞くと、仕事に対しては問題なかった様だったが、内容には、同僚や上司への怨みが手記されていたそうです。 他の自殺者のことは、遺書が非公開なので、よくわかりませんが、いずれも、極普通に仕事と家庭生活を送っていて、特段抱え込むような問題は、なかったことだったそうです。 自殺未遂の者にも、原因を聞くことができませんでしんが、この者が本当に信頼している友人には、対人関係のこじれとにより前々から愚痴っていたとのことでした。 一般的に、失業して、うつになって自殺へとよく聞きますが、果たして全てがそうでしょうか? うつ状態とかも不明で、不通に仕事して、家庭も会社も順調に行っていたことしか聞いていません。 顕在化したのは、上記2名で、いずれも会社での対人関係という複雑に絡む陰湿な何かが、この者達を追い込んだのではないでしょうか。 私も対人関係には悩まされておりますが、自殺までは考えたことはありません、皆さんは、どう思いますか。 又、良く似たご体験やこの者たちの心理はどうなのでしょう。 今更ですが。 ただ、この者達が弱かったとかいう回答は故人への無念さが募りますので、どうかお控え下さい。

  • IT業界の中小独立系企業について

    IT業界について疑問がありますので投稿しています! 大手のメーカーやシステムユーザー企業(前者はFUJITSUや三菱電機、後者はメガバンクや大手商社など)がシステムの構築などを行う場合、自社や自社子会社のエンジニアだけでなく、独立系のIT企業のエンジニアも引っ張ってくると聞いています。 そのような企業はなぜ、独立系の企業にエンジニアの派遣を依頼するのでしょうか。 ・自社と自社子会社だけではエンジニアの人数が足りない ・人数は足りているが、技術力やプロジェクトマネジメントに不安がある(独立系企業の社員で不足するマンパワーを埋める) ・人件費が嵩むのを避けるため独立系を下請けで安く雇う 自分ではこれくらいしか理由が思いつかないのですが… 皆さんのお知恵を頂けないでしょうか、お願いします。

  • 大手IT企業への転職

    大手IT企業への転職 私は2年間大手IT企業で働いていましたが心の病気で3年間休職し その後アルバイトをしたりして生活していました。 そして、約一年前システム開発会社にプログラマーとして採用され 現在、プログラマーとして働いています。 しかし、今の会社は給料も安く雇用も不安定、有給休暇もとれない 残業代もでないという福利厚生の悪い会社です なので、できる事ならもう一度福利厚生のしっかりした大手IT企業に 勤めたいのです。無名のしかもいつつぶれるかわからない会社で働きたく ありませんし、わがままかもしれませんがブランドのある企業で働きたい という欲があります こんな、わがままな私ですが、大手IT企業に転職できるでしょうか 経歴 大手IT企業での雑用的な作業2年間 零細企業でのプログラマ経験1年 資格:基本情報技術者  ORACLE GOLD 出身大学:日本大学 年齢32歳 障害者手帳なしだが取得可能 障害者採用は避けたいです 質問 大手IT企業に転職可能性 障害者採用での大手IT企業への転職可能性

  • 中小IT企業でも人間性は磨かれますか?

    中小ITに入社予定の者ですが、IT社員というとPCの前でプログラミングなどをしているイメージがあります。 少なくとも新人の内はそうだと思います。 よく欝になる人が多いと聞きます。 それは基本的に客先に常駐することが多く、人間関係が築き上げにくいのも原因と聞いたことがあります。 本当にIT社員というのはそんな感じなのでしょうか? 客先常駐といっても同じ会社の人間もいるはずなのに、そういった人と昼食を一緒にしたりして関係を深めたりとかはしないんですか? 一日中PCと向かい合うんですか? それでは対人能力が磨けないじゃないですか? 経験ある方、よく知っている方、お願いします。

  • 中小企業のIT化をお手伝いしたいのですが

    起業と言う訳では有りませんが、定年を目前に控えてその後の暮らしをいろいろ考えています。 家に引きこもっての趣味三昧の暮らしになるのは老け込むのを早めそうだし、現在の就職市場の状況で再就職を考えるのは無理でしょう。 そこで、長年企業のIT化に携わってきた経験を活かし、ボランティアで(勿論報酬を頂戴できればそれに越したことはありませんが)中小企業のIT化をお手伝いするアドバイザーのようなことをしたらどうかと考えています。 具体的には、IT化を考えているがどこから手をつけてよいか判らない会社の状況を伺い、計画立案のお手伝いをする、あるいは具体的なシステム案件の上流工程分析をお手伝いする、またはベンダーとの間に立ってユーザーのプロジェクト管理のサポートをするなどです。 特段の資格を持っているわけではなく経験と業界に持つ人脈を活かしてのサポートですが、このようなニーズはそもそも存在するでしょうか。また、どのようにアプローチすれば、このようなニーズを抱えた方を発見できるでしょうか。 なお、全てを手弁当で行うことは出来ませんから、実際に掛かった必要経費は支弁いただくものと考えています(交通費、通信費など)

  • 19歳で自殺

    19歳で自殺する場合。 こういう相談すると必ずといっていいほど「まだ若いんだから」と言われます(笑) でも年齢が若いからって心も若いとは限らないんですよね。 仮に19歳で自殺してしまっても、そういう状況に追い込んだのは親を含め周りが原因でもあるわけです。 親が悲しむからとか親より早く死ぬのは不幸だとか自殺すると国民の税金が無駄になるから一切迷惑掛けずに死ねだの…本当に世間って冷たいですね?(笑)だから自殺は減らないんだよ。 皆さんは自殺についてどう思いますか。

  • 悪質なIT企業

    悪質なIT企業の常套手法 1.アメリカにペーパーカンパニーを作り、国際派企業と称し、優秀な人材を騙しこむ 2.家賃手当を出すと称し、実質は月千円 3.残業代でボーナスを出す。 4.額面上月20万ですが、12万+技術手当て8万。残業しても時給900円くらい!? 5.ネットワークエンジニア・海外勤務・Webデザイナなど様々な職種を設け、実質全員が東○○菱UFJ銀行に常駐。将来なれるかもと・・ 6.勤務地は本社だが、会社には社長の机しかない。 7.学校法人を作り、入学時にもうすでに入社する会社が決まっていて、入社の誓約書を書かせる。 8.研修と称し、一流理系大卒の中国人を時給200円くらいで輸入 9.日雇い情報誌で時給2000円のアルバイトで300人をかき集め、実質は普通に正社員募集しても人集まらないから、2000円で釣ってみただけ 10.会社40社で連盟して上場し、実質は30人程度のゴミ会社40社。。。上場企業ですと・・・ 11.求人に応募してみたら、あれ会社名が違うじゃんと、グループ会社勤務。・・・ 12.「派遣はやっていない」「しかし技術者特別派遣はやっている」、五十歩笑百歩レベルの問題だと思いますが 残業代不払いはよくあるで、多重派遣・偽装業務請負は労務局も放置していると聞いてます。 この業界に詳しいみなさんにお聞きしたいんですが、何か対抗する手段ありませんか

  • 人を大事にするIT企業も激務は強いるかどうか

    大学4年、従業員300名ほどの中規模IT内定者です。 先日内定者と社長役員の集まりがありました。 印象としては人を大事にする企業だなあといった感じはあります。 無借金経営を貫かれております。 借金してまでできる仕事を増やし、その分従業員を多く雇って会社の規模を大きくし、うまくいかなくなって潰れる、というような方針は採らないそうです。 また、我々内定者に対してですが、内定者同士の飲み会を開けとのことで、一次会の費用までは会社もちで、遠方の場合はホテルの手配までするとのことでした。 まさかそこまでするとは思いませんでした。 ただ、IT企業は土日も返上で、日が変わっても帰れない、陰気な職場、結婚できない(重要)など、悪い噂をよく聞きます。 やはりこの会社のような人を大事にする企業も同じだと思いますか? 逆にそういう人権を無視した激務を強いても「この会社のためなら」と思えるように、海老で鯛を釣っていると考えられますか? 一般的な話でも、IT勤務経験者の方でも構いませんので、思うところがあれば教えてください。 今はITの勉強じゃなくて、何とか公務員に逃げられるよう試験の勉強をしています。 私は土日働きたくない、定時で帰りたい、楽して民間より高い給料が欲しい、社会人になった後一生勉強なんて嫌だ。 このような理由でITから公務員に行きたいと言ってるのではありません。 人並みに生きていたいだけです。 家に帰れば自分の家族がいるといったごく当たり前の生活を送りたいのです。 IT勤務では結婚相手も見つからなそうです。 仮に今婚約者でもいればITの超絶激務だろうが喜んでやります。 でも現実はそうでありません、だから必ず公務員にいきます。 今のは蛇足です。質問のご回答お待ちしています。

  • よく聞くIT系の酷さについて

    デスマーチやブラック企業など、よくネットでIT関係の仕事に就いている人の悲鳴を聞きますが、 有名企業ですらそのような状況なのでしょうか? 私はコンピュータの4年制専門学生なのですがもしまともなIT関係の会社に就職できなければ まだマシであろうまったくITに関係ない会社に行きたいと思っているのですが専門卒でも可能でしょうか。 また、情報系大学院卒であればもっと優良な企業に就ける確率が飛躍的に上がるのであれば進学も考えています。

  • IT企業について

    先日IT企業の内定の連絡をいただいたのですが 気になる点があります ・入社は派遣先が決まってから(一般派遣と何が違うのかわかりません) ・試用期間が半年(求人欄・面接で説明なし) ・特定派遣だからなのかやたら「あくまで正社員ですから」と付け加えてくる ・案件が終わってすぐに仕事がもらえるのか (調べると40近くなると退職に追い込まれると聞きます) ・時間外労働の見返りは残業代か代休付与のどちらかを派遣先が選択する (派遣先が決めれるのであれば業務を受けるのも派遣先で偽装請負の可能性もあるのでは?) ・求人に25万~とあったが未経験なので20万スタート 業界未経験なので警戒している部分が多いのですがこの会社は皆さんなら働けますか? 違う会社を探しますか?