• ベストアンサー

会社名に『@』を含んだ類似名(同業種)について

現在、開業しようとしている者です。 事務所(パソコンスクールを併設した)を構えようとする近く(約300m以内)に、『@○○(○○には名前が入ります)』というパソコンスクールがあります。 そこで、今回私は『@School』という名前でしようと考えています。 ただ、事務所名はまったく違います。 部門として、『@School』や『@Support』などと付けようと思っています。 看板やチラシなどにはこの言葉は入れようと思っています。 そこで、同業者で近くということもあり、注意を受けたり、訴えられたりすることがあるのでしょうか? どのようなことに注意したらいいのでしょうか? 『@』の使用範囲などあるのでしょうか? 言いたいこと、わかっていただけますでしょうか(笑)。。 法律などに詳しい方、お忙しいと思いますが、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • i_tes
  • お礼率35% (15/42)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107982
noname#107982
回答No.1

いい質問ですね。 会社や店舗・商品の商標で経験があります。 昨年の商標法改正で 類似性がある場合 注意ではなく法的に触れます。 先にある同業者の名称をパクルり商売をすると 使用を法的に排除出来ます。 態々敵陣営の@を付けなくても 問題ないのでは?

i_tes
質問者

お礼

ありがとうございました。 いろいろ参考になりました。

i_tes
質問者

補足

早速の回答ありがとうございました。 まぁ、『@』を付けなくてもいいのですが(笑)。 ちょっとマーク的な物として付けたかったんです。 もう少し教えてください。 もし、まったくの同業者でなければいいのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.2

共通部分が @ だけでしたら問題ないはずです。 たとえば @tanaka  @schllo   とは判然区別できます。 まさか、同じ会社と誤解する人はいないと思います。

i_tes
質問者

お礼

ありがとうございました

i_tes
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 仕事の内容は、同じパソコン教室です。 その点が自分の中で引っかかっています。

関連するQ&A

  • 開業する事務所名

    法律関係の事務所を開業しようと考えています。 今、悩んでいるのが事務所名です。 山田太郎弁護士事務所、又は、山田二郎税理士事務所など自分の名前を付けるようなのが無難なのでしょうか? 開業されている方はどうやって名前を考えていますか? 業種は問いませんので、皆様のご意見・アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 福祉タクシー開業について

    福祉タクシーの開業を考えています。 福祉タクシー協会というのがあるようで そこに問い合わせてみようと思いましたがネットで色々調べてみると 法律事務所でも開業サポートしていただけるみたいです。 資金の面もありますので どちらに頼んだほうが安く上がるでしょうか?

  • 法律事務所の看板は何故フルネームなのですか?

    前々から気になっているのですけれども、法律事務所は何故フルネーム(苗字+名前)で看板を出しているのですか?規則があるのですか?

  • 大阪の和泉府中の近くのテニススクール

    こんばんわ。 JR阪和線の和泉府中の近くにサティがありますよね? そのサティの近くにテニススクールができたようなのですが、施設の名前を教えていただきたいのです。 チラシがはいっていたのですが捨ててしまったようです。 よろしくお願い致します

  • 整体院関係

    整体院を開業しています。「柔道整複師」の資格を習得した友人が一緒に営業しようと相談されました。どんな事を注意したらよいのか迷っています。 整体と整骨の看板をどうしたら良いのか、私の整体院の診療部門として「整骨」の診療ぶを設けることが良いのか。お気づきの点がありましたらご指導よろしくお願いします。

  • 別名の会社に応募しないで済む方法

    この現象は、非常に迷惑で困っているのですが、 インストラクターとして、求職しようとする際に、 個人経営の、パソコンスクールって、別名を持っているときがかなりあるんです。 たとえば、学習塾と兼用だったり。 で、学習塾名や、会社の総合名称で、求人広告を出されてしまうと、 「ここだけは絶対に応募したくない。」という会社に、 応募しちゃうことがあるんですよ(ーー;) 別名になっているので、本人、気づかないんです。 で、面接前に、場所を確認しに行って、看板を見て、唖然とするときがあるんです。 で、それに気がついて、面接キャンセルの電話かけたら、 「何か不具合がありましたか?」っていうから、 「~は、その仕事ってほとんどないはずですよね。」っていうと、 「はい。」って(ーー;) わかるとできるがそうなんです。 (パソコン市民講座もそうです。) わかるとできるって、ビデオ学習だから、インストラクター自体の仕事はないにもかかわらず、事務兼パソコンインストラクターって募集してるんです。 「事務とインストラクターって仕事自体が違うんじゃない?」と思いつつ、 連絡だけでもしてみたら・・・。 ってことが、2回もあったので、(もちろん、わかるとできる関係だとわかった時点でキャンセルです。) なんか、見抜くいい方法は、ないでしょうか? それと、別名って、法律的にどうなんでしょうか? 故意に勘違いさせているとしか思えない場合があるんですが・・・。

  • 個人事業の開業時期のずれ

    昨年の3月に勤めていた会社を独立開業のために退職し、開業準備を始めました。 事務所を借りて、事務机やパソコン等の必要なものを揃え、もう少しで開業というところで家庭の事情等により、現在まで開業できずにきました。 なんとか問題も解決しこれから開業するのですが、税務署に提出する開業届は当然に今の時期になるとは思いますが、事務所開設のための経費が200万円くらいかかっています。 領収書の日付も去年の4月、5月がほとんどです。いずれは青色申告をするつもりですが、当初は白色申告で始めようと思います。 ずいぶんと時期のずれた経費も開業経費として認められるのでしょうか。 屋号を入れた看板も看板屋さんに作成してもらって代金を支払ったのは去年ですが、設置は今月末の予定です。 開業準備停止から今までは、貯蓄を取り崩して生活していました。 わかりにくい質問ですみません。 

  • 著作権侵害と肖像権について教えてください(><)

    著作権侵害と肖像権について教えてください(><) 現在勤めているお店のオーナーから以前、お店のチラシに私の写真を使っていいかといわれ、お店の宣伝のみに使うならとOKを出しました。 昨年末から勤めているお店を別の人に時間帯で貸す事となりました。その人はまた別に同業の店を近くでやっているらしいのですが、先日忘れ物をして店に取りに行った際、うちの看板の横にその人の店の看板が出ていました。 よく見るとその看板にはうちの店のチラシが使われており(店名はPOPで少し隠していますが)私と同僚の別の写真までもが使われていました。 また、うちの看板もいろいろなPOPが張られており、看板自体がその人の店の看板のように思われました。(看板にも私の写真が入っています) 私は勤めている店にはOKを出していますが、その人の別の店にはOKを出していません。 こういった場合は著作権侵害(?)にはひっかからないのですか? また肖像権はよく耳にしますが、こういった場合の権利はどうなるのでしょうか? その人は私を含め、他のスタッフにもよくセクハラや嫌がらせをしているので、使用の指し止め等を求めたいのですが、どこに相談すればいいのかもわかりません。 よいアドバイスをどうぞよろしくお願いします。

  • 司法書士を目指す時の就職先

    こんにちは。 将来、司法書士として独立しようと考え、情報を集めています。  現在、31歳で事務職をしています。資格を取得し開業を目指すにあたって、法律系の事務所で働きながらスクールに通うほうがいいのか、それとも一般企業に就職し、色々な経験をしながらスクールに通うほうがいいのか悩んでいます。  司法書士という資格をとるためには、直結した仕事をしたほうがいいと思うのですが、開業した後のことを考えると営業職などで色々な経験をしたほうがいいのかなとも思います。 経験者の方や、現在資格取得を目指している方のアドバイスを頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 社名を考えてます。 パソコンのなんでも屋(?)

    友人が独立してパソコンの何でもやみたいのを始めようとしています。でも、社名が決まらないので困っています。 事業内容(仕事内容)は、パソコン教室・PC販売・サポート・ホームページ作成、などなどです。ようはPCにかかわることなんでもって感じです。 で、社名なんですが、すべて英語でまとめると4文字程度(NTTとかMOUSEとかそんな感じ)になるようにしたいとのことです。 (個人名)Computer School&Supportで(個人名の頭文字)CSS、見たいな感じです。 教室の「School」「Education(教育)」は語呂がいい方を選ぶとして、その他のほうが良い言い回しが見つからないんです。Supportにするとしてもホームページ作成やPC販売にSupportというのはちょっと合わないような気がして… helper、Assistant、Serviceなどを考えたのですが、ほかにも何かしっくりくるような言い回しはないでしょうか? 同業者の方でこんな名前付けましたとかでもありがたいです。 よろしくお願いします。