• ベストアンサー

ギターの先生になる資格とか?

お願いします。ピアノなどは、コンクールや、グレードなどの 級や賞などで、自分の位置を知ることができますが ギターは、習ってもそういうものはないのでしょうか 又何も資格というものを持っていなくても ギターの先生になれるのでしょうか。 一番聞きたいのは、何か、コンクールとかに申し込み 発表会のようなものに参加させてやりたいと、まだ小学校の 子供が一生懸命にしていますので、何かないかな?と 思い、尋ねさせていただきました。 もちろん、クラシックギターです。 ちなみに私も一緒に習い始めましたが もうとっくに先生とあわせるくらい、親ばかですがすごい 速さです。私は、もうやめたくなるほど、同じように練習する気が なくなったほどで、でも、何か習うだけではなく参加 させてやりたいと思っていますが、今の先生は お優しく音大出身ですが、そういうものは、ギターは ないですねえといわれましたが、どなたかご専門の方教えて いただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

音楽の世界では、教育関連での育成による先生と呼ばれています、学校の先生は音大など専門の知識(いわゆる音感や発生などの声楽等)を学んで音楽教師という道もありますが、自分の練習成果を大舞台で発表して賞などを受賞することで自分のポジションを確かめて、ステップアップしていくという確認方法が一番確かな方法だと思います。 ギターの先生といってもクラッシックギター等の先生も同様で、教職として行う場合には音大等に行って基本勉強を習得する必要があると思いますが、通常のYAMAH学院などの先生になる場合も、音楽の基礎を習得するという観点から、いくらギターのコードが押さえられても、いくらピアノの鍵盤が押さえられても、楽典の基礎をしっかり学んでいれば大丈夫ですが、音符の展開方法や楽譜の読み方などができなくても、ギターやピアノは弾ける様になります。 資格がなくても音楽の基礎や楽典の勉強をしっかりして、技術を磨けば先生とよばれる資格はできると思います。 (先生自身が自分の技術や技量を磨き、向上することで成立) あとは、どれだけ多くの人にその技術を教えられるかという技術も必要になりますので、人に教える場合にその勉強もする必要があると思います。 現在では各国のアマチュアミュージシャンによるコンクールなどが頻繁に行われているようですが、メディアで取り上げられていない為、人目に出てこないのが現状のようです。 クラッシックギター等の演奏会を定期的に行ってるコンサートホールのリンク集がありますので、そのコンサートホールで行われる演奏会を参考にしてみてください。 http://www.cc.rim.or.jp/~tallis/halls.html 参考URLは、クラッシックギターのコンサート情報のHPです。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~yd9y-wtnb/
diegoluna
質問者

お礼

ご回答有難うございました。受信するとしてありますにも かかわらず、何も入ってこないので、こちらに来ますと ご回答くださっていました。大変遅くなりました。 さっそく、色々なサイトを見せていただきました。 そうですね、ピアノも習っていますので、楽典の基礎、これは すごく大切ですね。よく分かりました。 大変参考になりました。有難うございました。 本当に、お礼がおそくなり、申し訳ありませんでした。 お礼まで。

その他の回答 (1)

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

ギターの先生を名乗るのは資格も何も不要です。誰でも実力さえあれば明日からでも先生になれます。近所の人たちを集めて、自宅で歌謡曲の弾き語りを教えているような人は結構居ます。 日本でアカデミックにクラシックギターを指導しているのは「新堀ギター音楽院」があります。 例えばこのような人の経歴を見れば、どのようなプロセスで専門家になっていくのかが解ります。このような道程に経験・実績・コネクションがあるのが「新堀ギター音楽院」です。分校は日本各地にありますので、まずお近くの「新堀ギター教室」の生徒に鳴ることをお奨めします。それなりの才能があり努力すれば頂点までのレールがあります。 http://www.shinjuku-guitar.com/profile.htm また最近は、音大や音楽の専門学校でもクラシックギター科を設けているところがあります。例えば下のような学校です。そこそこの実績も出ています。 甲陽音楽学院 http://www.koyo.net/course/guitar_violin.html 上野学園大学クラシックギター科 http://www5.ocn.ne.jp/~tomoarai/uenogakuen.html

diegoluna
質問者

お礼

ご回答有難うございました。受信するとしてありますにも かかわらず、何も入ってこないので、こちらに来ますと ご回答くださっていました。大変遅くなりました。 さっそく、色々なサイトを見せていただきました。 大変参考になりました。有難うございました。 本当に、お礼がおそくなり、申し訳ありませんでした。 お礼まで。

関連するQ&A

  • ピアノの先生になる資格について

    こんばんは。 時々疑問に思う事があるのですが、教えて下さい。 昔ピアノの先生を探していた時の話ですが、 「○○以上だと私には教えられないので、他を紹介します」 「私はピアノ科ではなくて、声楽科だったのでその曲を教えるのは無理です」 「○○くらいの曲ならなんとか教えられるけど、それ以上の曲は無理」 と、それぞれ言われました。 でもそれぞれに、ピアノを教えますと看板を出したり生徒の募集をしていました。 ちなみに昔の先生や今の先生は音大のピアノ科を出ていて、何でも拒まずという感じです。 ピアノの先生は、誰にでも何でも教えられるというわけではないのでしょうか。 ピアノ科を出ているから、何でも教えられるのでしょうか。 それに、声楽出身の先生でもピアノの先生になれるのでしょうか。

  • ピアノの先生のHPを探しています

    ピアノの先生のHPをよく見ます。でも、プロフィールを見ると、どの先生も立派な音大出身の先生ばかりです。 きっと、音大出身で無く自宅でピアノ教室をされてる先生も沢山いらっしゃると思います。そういう先生のHPを覘いてみたいのですが、ご存知の方いらっしゃいませんか? 全国どこでもいいです。 よろしくおねがいします。

  • 私はピアノを12年やっている中3の女子です。私は、12年やっているとは

    私はピアノを12年やっている中3の女子です。私は、12年やっているとはいえ、ツェルニー30番のレベルで決してうまいとはいえないです。先月、コンクールを受けました 私にとって、そのコンクールで本選に行くことがこの1年間(去年の夏から)の目標だったので自分では毎日練習に励んでいたつもりです。しかし、落ちてしまいました。後日、無料体験レッスンで、ピアニスト(音大の教授のような方)の方にコンクールで弾いた曲を教えていただける機会がありました。すると、今の先生とは違った曲のとらえかたや、指の関節の動かし方など、教わったことがないことがいっぱい教えていただけて、すごく刺激になりました。私は、音大に入りたい一筋ではありませんが、少し興味がある程度で、今やっているピアノを大人になって趣味程度になるというか、全くひかなくなったりすることがすごく嫌です。今の先生は12年間全く変わらず、しかもすごく熱心です。しかし、先生が受け持っている生徒さんでコンクールを受けたりするのは私しかおらず、先生自体もコンクール未経験です(グレード4級だと聞きました。)ほかの先生に習ったのはその無料体験のときと、その前に先生の先生(桐朋大学出身)で、すごく世界が広がった感じがしました。両親に、ほかの先生にも習ってみたいというと、やる気があるのはわかるけど、正直、今の先生に失礼な感じだしほかの先生を探すのもピアノの事がわからないから。。といわれました。 音大は行ってみたいとすごく興味はありますが、今からじゃ遅いかなと私を含め両親が少し思っています。 音大について今の私に必要な知識を教えてください。 あと、英語と(世界中をいったりするということです)ピアノ(ピアニストを除く)を使うであろう職業について教えてください

  • 進路変更を先生に伝えづらいです。

    今の先生に師事して4年になります。一応、音大か教育学部音楽科の進路も考えていました。しかし ほかにやりたいことができてピアノは続けるけど方向性が変わったことを先生に伝えづらくなったままレッスンを受けています。今の教室は毎年、音大や芸大に入る生徒がいます。一生懸命になってくれた先生に本音をいって通いづらくなってしまうような気もします。それと、自分が上達してきているのかどうか、わからなくなってしまいました。はっきりとした理由は自分でもなんて説明していいのか ・・・。それと、発表会で先生に弾きたい曲を打診しましたが、却下されてしまいました。発表会だからこそ弾ける曲だったので少し残念でした。結局、先生が決めた曲にしましたが・・・。まわりにピアノを習っている子が数人いますが、高校生ともなると自分で発表会の曲を選択できるのがほとんどなので少し自分の意思も通したいとも思いました。こう思うことは、いけないことなのでしょうか?

  • 東京音大のピアノ演奏家コースについて

    東京音楽大学のピアノ演奏家コース志望の高校2年、女子です。 私は今、地元の音楽高校に通って日々練習に励んでいます。 私のピアノの発表会に「卒業生演奏」として来ていた先輩の演奏にとても感動して、「私も先輩みたいになりたい」と思い東京音大のピアノ演奏家コースが私の目標の大学になりました。 そしてピアノの先生にそれを伝えたところ、「ピアノコースなら大丈夫かもだけど・・・。まぁ今度のコンクールに受かったら良いよ」と言われました。 そしてそのコンクールはバッハで失敗してしまい自分の力を出し切れないまま弾き終わり、賞はもらったものの落ちてしまいました。 先生と約束をして、コンクールに落ちた私は本当は演奏家コースを諦めなければいけないのですが、まだ諦めたくありません。自分の中で納得がいくまで頑張ってみたいのです。 もし東京音大のピアノ演奏家を受験した方、そんな方が身の回りにいる方がいましたら受験の厳しさ、どんな練習をしたかなどなんでもいいのでアドバイスを頂けたらと思いここに書き込みさせていただきました。 最後まで読んでくださりありがとうございました。

  • ピアノの良い先生

      娘のピアノの先生の事でご意見下さい。  高1の娘で5歳からピアノを習っています。事情があり先生を変える事になりました。  最近まで習っていた先生はクラブや受験など環境に応じ無理のないレッスンをして下さり、人間的にも素晴らしい先生で信頼していました。小学生の時にはコンクールの地区選には残り。お嬢さんも全国大会で賞も取られています。どこかは知りませんが音大も卒業され、先生暦も15年くらいはあるかと思います。  ところが、新しい先生を3人、体験レッスンを受けてかなり戸惑ってしまいました。  一人目の先生(全国的なコンクールで審査委員などされている) 昨年の発表会の曲を弾くと「うん、いいわね指もよく動くし歌わせるのが上手」「こう弾きたいとか思いがあるのね」と言われましたが具体的なレッスンはなく娘のレベルチェックをされただけです。  ニ人目の先生(国立音大卒) まだ未完成だが本人的にはそこそこ弾けていたつもりの曲(幻想即興曲)でしたが、飛ばしている音や音間違い(本人は正しと思い込んでいました)を何箇所も指摘され、指使いもこの音は鍵を引っかく様にとか手の角度やテクニック等のアドバイスを受けました。半分くらいは先生が弾いていましたが歌わせるのが上手いとは言われました。  三人目の先生 発表会の曲を弾くと、「楽譜通りに弾く事が一番大切、指番号・ペダル・テンポ全てが完全でないと練習の意味がない。楽典やソルフェージュは小学生の間に数冊のドリルを終わらせた上で曲を引くべき。中学生位までは良くてもそこから伸びない子が多いのは基礎がないからだ」と言われ、1音1音全てに指導を受け「前の先生とは曲の解釈が全く違う、私ならこんな風に弾かせない」「何も習ってないから仕方ない」と言われました。  今までは何も考えず受身っだたピアノですが、奥が深く素人の私には 、どの先生がいいのか決めかねると共に前の先生の指導がに対して複雑な思いで悩んでいます。普通の先生でも音を飛ばしたり間違えを聞き分けられない事ってありますか?    本人はあまり好きでないけど上手くなるなら3人目の先生がいいのかな・・・と言っています。  ドリルなどは使用していませんでしたが、音大進学も考えて指導していますと言われており、曲の説明はそれぞれに受けている様で、属調・平行調などの書き込みや・Risolutoなど英字(?!)にも説明がありました。ソルフェージュは最近はしていない様です。チェルニーは40番まで。ショパンの即興曲、モシュコフスキー15の練習曲を練習しています。  有名な高校ではありませんが音楽科の先生に編入しないかとお誘いも受けたばかりでした。 音大に進学するつもりはありませんが、生涯ピアノは続けていたいと言っています。良い先生とはどのような先生でしょうか?

  • ピアノ教室の先生ってどうやってなるの?

    個人でやってるピアノ教室の先生って どうすればなれますか? 私はスズキ・メソードのピアノ教室に通ってましたが、 先生は声楽科の出身でした。 やっぱり音大出身がほとんどなんでしょうか? また、ヤマハのミュージックサロンの講師は社員ですか? それとも、外部と個別に契約を結んでいるんでしょうか? わかる方教えてください!

  • ピアノの先生を探しているのですが、どのように選んだらよいか・・・?

    よろしくお願いします。 6歳の娘がピアノを習いたいというので、私が子どもの頃使っていたピアノの調律をし、さあ先生をどうしよう?という段階なのですが・・・。 近くにピアノを教えてくださるところが沢山ありすぎて、どのように選んだらいいか迷っております。 私自身8年くらい習ったところで、先生を変えたところ、全く弾き方がなっていなかったらしく、音の出し方ばかりで演奏をするどころではなくなり、つまらなくなりやめてしまったことがあり、最初の先生は重要なのではと思っております。 まだ小さいので厳しいだけではすぐ嫌になるでしょうし、でもせっかく 習うのなら、ピアノの音が大好きになってほしいのです。 将来演奏家になってほしいなどという希望は持っていませんが、音楽はピアノや歌など趣味としてもっていてほしいと思っています。 ピティナの先生紹介のページを見ましたが、指導賞を受賞した先生も近くにいらっしゃいました。 指導賞というのはどのように考えたらよいでしょうか? 幼児でも毎年コンクールに出るようにすすめる先生もいらっしゃるようですが、お金がかかるそうですね。 それから、指導年数というのはどうでしょうか? 最近は譜面を重視しない教え方だと聞いたこともありますが、昔と今とでは教本も教え方も違っているのでしょうか?   ピアノと歌を両方教えてくださる先生もいますか? やはり別々に習うべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • ●ピアノの先生になれるかしら?

    私は高校卒業後、OLとして働いています。音楽の方面に進みたくてピアノを4歳から20歳まで続けていたのですが、経済的に私立大学は無理なため、国立大学の教育学部音楽科を受験しました。でも、失敗して、結局挫折してしまいました。(今までかなりお金がかかったので習わせてくれた親のことを思うと、かわいそうです。) でも、結婚後、近所の子供達を集め、ピアノの先生ができればいいなと思っております。アットホームで趣味でピアノを楽しむための教室を持ちたく、お月謝は安くでできればいいなと思っております。 音大を出ていない者がピアノの先生をするって無謀でしょうか? どうすればピアノの先生になれるでしょうか? なるべく個人でやりたいのですが・・・。 (私のピアノの程度についてですが・・・ ピアノの技術は素人さんが聞くと「うまい!」と言っていただけますが、有名な音大を出た先生からすれば、音色などたくさん指摘されてしまいます。コンクールは銀賞はとったことがありますが、金賞はとったことがありません。聴音は得意でしたが、楽典は少し復習する必要があるけど、まぁまぁ自身があります。) ん~。どうしようか、本当に悩んでいます。皆さん教えてください!

  • ピアノの先生になりたい

    高2の女です。 わたしは小学生の頃から ピアノの先生になりたいと 思っているのですが、 ヤマハでバリバリ教えたり するのではなくて 自分で教室を開いて、 自分の教室で 習ったのをきっかけに 音楽を好きになって 本格的にピアノを始める といった感じがいいんです。 こういう考えって ナメてますかね…? どう思いますか? またそういう方向で 行くとしても 音大とか行くべきですか? ちなみにいまグレード 6級は持ってます。

専門家に質問してみよう