• 締切済み

絵画のタイトル

ある絵を探しています。 その絵は、 ・ルネサンス時代のものっぽい写実的な絵 ・労働者20名ぐらいが重いものを運んでいる (場所は確か浜辺のようなところだった気がします) ・動労者は皆下を向き、表情は苦しそうで辛そうで絶望していて奴隷のようである ・その中で一人の少年だけは辛そうながらも、上を向き表情も明るく人生の希望を捨てていない  こんな感じの絵だったんですがだれか分かる方いたら作者とタイトルを教えて欲しいです。とても分かりづらくてすみません。

みんなの回答

回答No.3

>もっと写実的な洋画で、人物はすべて外国人(白人)でしたので、作者も外国の人だと思います。 それでしたら、イリヤ・レーピンの「ヴォルガの舟曳き」。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Ilia_Efimovich_Repin_%281844-1930%29_-_Volga_Boatmen_%281870-1873%29.jpg

rokkokn
質問者

お礼

うわあーーーー!! これです、これです!! 記憶の中の絵と結構違ってましたが、これに間違いないです! 少ない情報からわかってくれて本当にありがとうございました!

回答No.2

違うかもしれませんが、青木繁の「海の幸」。 http://www.ishibashi-museum.gr.jp/collections/art_a_04.html 参考URL 青木繁 Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E6%9C%A8%E7%B9%81

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E6%9C%A8%E7%B9%81
rokkokn
質問者

お礼

残念ながら、この絵ではないです。 もっと写実的な洋画で、人物はすべて外国人(白人)でしたので、作者も外国の人だと思います。 回答ありがとうございました。

  • newjiro
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

どこで見た(美術館等)、もしくは何で見た(テレビだったら番組名)など、 何か他に情報はありませんでしょうか?

rokkokn
質問者

お礼

質問ありがとうございます。 何で観たか思い出せないのですが、NHKの番組か美術の教科書だったと思います。

関連するQ&A

  • タイトルを教えてください

    82~89年ごろに週刊少年ジャンプで連載されたマンガで、いろいろな悪魔が出てくるマンガがあったと思うのですが、作者もタイトルも詳しいあらすじも思い出せません。悪魔の絵と独特の世界観と雰囲気がすごい好きでした。あまり情報がないのですが、よろしくお願いします。

  • 画集、筆絵、女性モチーフ、タイトル「女心」?

    以前、本屋で一度だけ見かけた本なんですが、作者とタイトルがはっきり思い出せなくて、検索しようにも購入しようにもできなくて困っています。 きれいな女性の絵が筆で描いてあって、わりと写実的。ソフトカバーの中くらいの大きさの本で、2800円周辺の値段だったかと思います。タイトルが、「女心」だと思って検索をかけたら見当たらなかったので、違うのかな・・・。作者のコメントを見たら、「絵を描くときにたくさんの線を引くのが嫌いで、一発で描く筆絵に興味をもった」と筆字で書いてありました。 記憶違いもあるかと思いますが覚えているのはそれくらいの情報です。もしお心あたりのあるかたはぜひ教えてください。

  • 昔見た映画のタイトル

    もう20年くらい前に見た映画でどうしてももう一度見たいのですが、 タイトルがいまいちはっきりしません。 舞台はベトナムかタイのアジアの国で、ある村に住む少年の物語です。いたずら好きの少年で、勉強もあまりできないのですが、絵の才能がありましたが、描く絵があまりにも独創的すぎるので、絵画コンクールなどではいつもの写実的な絵を描く村の有力者の子供が入選していました。そこに美術の若い先生が赴任してきて、その少年の絵の才能を見出し、次のコンクールではその少年の絵を出展しようとしましがた、他の先生や村の大人たちが、やはり有力者の子供の絵を出展させようとします。これに怒った美術教師は、大人を張り倒しくびになります。別れ際に美術教師は少年から芋虫か何かを描いた絵をもらい旅立ちます。数年後、その美術教師が少年の絵をコンクールに出展し、見事に入選しましましたが、その少年は既に死んでいたという話です。 たしか、ルーなんとかという古い映画だったと思うのですが、どなたかご存知ないでしょうか。子供ながらにボロ泣きした記憶があり、どうしてももう一度見たいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 絵画の解釈が書いてある本

    美術全くの素人ですが、なんとなく絵画に興味がわいてきました。 でも、いきなり美術館へ行っても、さっぱり良さが分からずすごすごと帰ってしまった経験があるので、 タイトルのような本があればいいな、と思ってます。 素人にも分かりやすく、解説があるおすすめの本はないでしょうか? 希望としては、技巧的なことうんぬんばかりではなく、この線の描き方には、作者の○○の感情が表れている・・・、みたいな、その絵の裏に潜む意味のようなものを教えてくれる本が良いです。 よろしくお願いします。

  • 病室みたいなところで包帯を巻かれた少女の画像

    昔、怖い画像をまとめた記事で見たのですが、「病室みたいなところで包帯を巻かれた少女がいる」というものでした。包帯は顔にも巻かれていたのが印象的で、表情が見えないくらい巻かれていました。 もしかしたら少年だったかもしれません。 アダルト、エロティックな要素はなく、怖い、というより荒廃的?うすら寒い?ようなイメージのする絵でした。 ただ怖がらせるような絵ではなく、見ていて不安になるような、そんな感じの絵です。 写実的な絵です。恐らく近代の美術絵画(もしくは絵画に似せたCG)だと思うのですが、どなたかご存知の方はいらっしゃるでしょうか。 情報が少なく、また漠然としていますが、どうかよろしくお願いします。

  • 詩集のタイトルと作者名

    ある詩集のタイトルと作者名を探しています。 おそらく新聞かネットニュースで1週間以内に見たかと思います。 内容は最近のいじめ自殺について希望をみいだせるような詩集です。 作者は男性です。 その本を好きだった少女がある日、何かが原因で自殺してしまい、 遺族が気持ちの整理にその作者に会いにいきました。 その作者は自分の息子から、「お父さんの本読んでも 死んじゃったんだね」みたいなことをいわれて、ショックを受け、 もう一度作り直そうと思って新しくだした詩集です。 始めは、子育てに悩む母親や人生に行き詰ったヒトを対象に作られた ものだったと思います。 おぼろげな記憶では、ここまでが限界です。 どなたかタイトルと作者を教えてくださいませんか。

  • 【誰か知りませんか?】90年代のガンガンに掲載されていた読みきりの漫画について。。。

    90年代の頃なんですが、「月刊少年ガンガン」にて掲載されていた読みきり漫画でどうしてもタイトルと作者がわからない作品がありまして、それをどうしても知りたいんです。ご存知の方は教えてください! 内容は、人生を悲観している冴えない眼鏡の小学生の男の子が、交通事故に遭い、タイムスリップしてしまう、というお話です。タイムスリップするとそこは病室で、幼児の姿になった主人公が看護婦さんにおしっこの手伝いをむりやりされてしまったり、お見舞いに来た同じ園児の女の子に胸ときめいてしまったり…。そして、そこから人生を変えていこうとする…というところで終わる作品です。絵のタッチは線が濃いが柔らかなタッチで、目が大きく描かれていて表情豊かだったと思います。 あれから10年以上たってしまったんですが、急に読みたくなってしまい…ご存知の方、どうぞよろしくお願いします!

  • 詳細希望です

    お気に入りの絵ですが、タイトルは「神戸」のようです。作者など詳細希望です。 よろしくお願いします。

  • ゴーギャンの絵ってヘタクソじゃないですか?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%B3 ゴーギャンの絵って、そんなにいいんですかね? 私には何がいいのか分かりませんが。 私は、例えば、ルネサンス時代の絵画みたいに「写実的であるほどいい絵」とか 思ってるわけじゃないんですが、どうもゴーギャンの絵はテキトーに 描いてみたようにしか思えません。 芸術に詳しい方に質問してみたいんですが、美術界ではゴーギャンは一体どのように 評価されているんでしょうか?? ゴーギャン作品の中でも最低の駄作は「黄色いキリスト」だと思います。 なんですかこれは

  • (70年代)「青色の絵しか描かない」 少女漫画のタイトルが思い出せません

    はじめまして、質問させてください。 70年代と思いますが、少女漫画で 少年が本(?)の絵を描くという話で、 青いボールぺン(もしくは別の画材)しか 使わない「青だけの絵」というのが 作品のイメージにあります。 そこに少女との恋物語が含まれていたと思います。 また、タイトルに「蒼」という文字があったような気がします。 最初は一条ゆかりさんかと思ったのですが、 発行作品を調べたところ、該当するものがないと思いました。 一条ゆかりさんのような画風、というイメージで どなたかこの作品のタイトル・作者名をご存知の方は いらっしゃいませんでしょうか?