• 締切済み

マスコミやマスメディアでいうマスの反対語を教えて

マスコミやマスメディアの反対語を探しています。 大衆や不特定多数への情報伝達やコミュニケーションではなく特定の人とのコミュニケーションやメディア媒体といった感じで使える言葉を お願いします。 一人ということでピンコミニュケーションではかっこ悪いので・・・。 ソーシャルでは造語しにくいと思うし・・。

みんなの回答

回答No.4

コアコミュニケーションというのはいかがでしょうか? 昔歌の名前で、マス対コアという題名の曲がありました。

kiaitokonjyou
質問者

補足

ありがとうございます まさに核ですね  大事なお客様との特別な関係でのコミュニケーションを 約束していく こんなコンセプトを表現したいのですが・・・

回答No.3

シソーラス(類語辞典)で検索したら反義語として ミニコミ パーソナルコミュニケーション と出ました。 参考になれば幸いです。

kiaitokonjyou
質問者

補足

ありがとうございます シソーラスというのがあるんですね

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.2

マスコミに対しては ミニコミ と言う言葉を使います。 ミニメディア と言う言葉も有るようですが、どれ位普及しているのかは分かりません。

kiaitokonjyou
質問者

補足

ありがとうございます ミニコミというとミニコミ誌にイメージがいってしまい 少し違う感じです 仕事で使うので 特定のお客様との私たちの コミュニケーション 特別のメディア 見たいなニュアンスで 考えてます

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

パーソナル、でいいんじゃないですかね?

kiaitokonjyou
質問者

補足

ありがとうございます 略語がうまく出来ないのです パソコミ? 

関連するQ&A

  • マスコミの発展がもたらしたものって。

    マスコミ(マスメディア)の発達がもたらしたものって一体なんでしょう。 私は、媒体が手動・器械から自動・機械へと変化したことで迅速性が高まり労力も抑えられた、というメリット面での要素しか思いつきません。 なにか他に意見がございましたら参考までに教えてください。

  • ○○メディアという言葉の意味は?

    マスメディア・パーソナルメディア・マルチメディアといった言葉の定義が曖昧でよく分かりません。 例えば、インターネットは、パーソナルメディアですか。 マルチメディアは、双方向の伝達が可能でないといけないものでしょうか。 教えてください。

  • 「自己」の反対語ってありますか?(造語可)

    自己の反対語ってありますか?いろいろ考えてみたり調べたりしましたがわかりませんでした。造語でも結構です。 以下のように使いたいと思っています。 自己欲(行動が自分のためである欲) の対になる言葉で 〇〇欲(行動が他人のためである欲) よろしくお願いします。

  • 八ッ場ダム中止に反対の住民は、なぜマスコミに何度も登場するの?

    この頃マスメディアを見ていて感じるのですが、八ッ場ダム中止のニュースで、何度も登場するのは「地方の代表」と称する地方自治体の長と一部の住民ばかり。なぜ中止に反対の首長や住民だけが何度もマスコミに登場するのか理解できません。中止に賛成の住民って一人もいないのでしょうか?

  • マスコミが反政府報道のみを推し進めるのはなぜでしょうか?マスコミのスポンサーは?

    昨今のマスメディアを見ていると、麻生さんや公務員を貶す事はあっても、評価することはまずありません。 結果として野党に利する情報を提供しています。 特定の勢力に利する報道をするのではなく、事実のみを淡々と伝えるのが本来の役割だと思うのですが。 また、マスコミは権力監視の機能を持つと云いますが、テロップなどを見るに、明らかに監視の度を過ぎてるように思えます。正直、小学生のイジメのようで不快にすらなります。 些末な事項で挙げ足取りして、いたずらに不安を煽り立てている感を否めません。 最近は、彼らは第3の権力なのだと感じるようにすらなりました。 しかし、憲法を盾にして規制に反対する姿からは、真摯な姿勢は感じられません。 一部、スポンサーが在日外国人だという話もありますが、関係はあるのでしょうか。 実際のところどうなのでしょう?業界に詳しい方に教えて頂きたいです。

  • 高級の反対語と低級の反対語

    なぜこの二つは反対語にもかかわらず反対に使うことがないのでしょうか。 今日ふと思い込み、かなり考えてしまったのですが この二つを使う時として、以下の形などでよく使われると思います。 高級が使われる場面 高級布団、高級料理・・・値段や価値が高い「物」 低級が使われる場面 低級な脳みそ、低級な生き物・・・程度が低い、感性が低い「物?生物?」 これを逆に、低級料理、高級な脳みそなどと使うことはまずありません。 これはどういうことなのでしょうか? ネットで調べたところ、以下3つの反対語が顕著に引っかかりましたが、 いずれも特定分野でしか使われなそうな言葉でした。 プログラミング言語・・・高級言語、低級言語 幽霊・・・高級霊、低級霊 化学物質全般・・・高級アルコール、低級アルコール等 なぜ反対語に指定されているのか? 逆に反対語としてふさわしいものなら、 なぜそういった言葉がないのか教えてください。 ちなみに、これに対し低級料理などとつけると誰も食べないからという別の意味の回答はできればやめていただきたいです。 確かにそういった意味もちょっとはあるでしょうが、ではなぜそういう言葉が生まれなかったのかが不自然でなりません。(これだと高級の逆がない話にはなりますが、低級の逆がない話に結びつかないこともあります) いい回答が見つからなかったら、辞書の出版社にでも問い合わせてみたいと思います。

  • コミュニケーション能力のでたらめさ

    コミュニケーション能力という造語が昨今流行っております この語の意味は語る人によって様々で、その様々を見た印象としましては 群盲象を評すのあり様で、言ってることがてんでバラバラ、支離滅裂であります そんな支離滅裂の中である程度はっきりしているのがコミュニケーションの意味です それは生身の人間のやりとりであり、会話術や身の振り方のようなことで、コミュニケーション論を 語る方々は概ねこのような意味でコミュニケーションを捉えているようです ところで、コミュニケーションをcommunicationだと思ってる方が多いと思いますが 実は違うのです 英和辞典で調べますとcommunicationは伝達,報道(すること)とあります マスコミュニケーションのコミュニケーションのことなんですね communicationではなくコミュニケーションの方の意味では 英語で言えばconversationやnegotiationの意味が近いです つまりコミュニケーション能力のみならず、コミュニケーションという語すらも造語というわけです コミュニケーションにまつわる語たちがまるでコミュニケーションを拒否してるが如く それらは支離滅裂で、またはあやふやなイメージで語られています こういった妄言が社会において平然と語られる現状はなんなのでしょうか? 白痴が会話の中で闊歩しているようで聞いていて不快に感じます

  • メディアミックスとクロスメディアの違い

    企業で販促企画の立案、実施をしています。 先日、新商品のプロモーションWebサイト制作において、 某大手代理店より、プレゼンテーションを受けた際に 営業担当は「クロスメディア=Webに集約させるものであり、 Web上でShare、Searchをさせるもの」だと断言しました。 また、その言い方がかなりむかつく言い方であり、私の認識と 大きく乖離しているもので、大人げなくブチ切れてしまいました。 言葉の意味だけなら、wikiなどを参照すれば良いのでしょうが、 特にマーケティングの世界では、その人ごとに使っている言葉の 定義にずれがあったりして、ストレスを感じる事も多々あり、 実際に、この「クロスメディア」の通念を知りたいと思った所存です。 当方、セールスプロモーション、マーケティングの仕事をして 6年になりますが、ちゃんとした指導を受けたわけでもなく、 ふと疑問に思い、教えてください! ==================== 私の感覚では・・・  ○メディアミックス=多種媒体に統一のビジュアル・メッセージで広告出稿を行う  ○クロスメディア=多種媒体に広告の出稿を行い、(特にWebに限定せず)特定媒体に消費者を誘導し、特定媒体上で詳細説明や、より深い販促、ブランディングを行う  (「続きはwebで!」はもちろん「明日の朝刊をお読みください!」も含まれる)

  • 未満の反意語?

    以下の反対は以上ですが、 未満の反対の言葉はなんでしょうか? 超過でしょうか?よくわからないのでおしえてください。 あと、これが聞きたいのであえて数学板に書いたのですが 日本語では数学の式でも(カッコの記号の言い方っていうか そういうの省略されますよね特にカッコ閉じのほう。 例えば(1+3)*4これは「かっこいちたすさんかけるよん」と 発音する人が多いと思います。正確に言うにはやっぱりカッコ閉じと いう言葉を言った方がいいのでしょうか?

  • マスメディア研究の大学院―ネームバリューを重視すべき?

    どうも、大学でアラビア語とアラブ研究を専攻している者です。 今年度(2008年4月~)から学部3年生になりますが、 アラビア語ニュース・マスメディアの研究をしたくて、大学院(修士/博士前期)への進学を考えています。 そこで、以下3つの志望校が今浮上しているのですが: (1)東京大学 大学院情報学環・学際情報学府 (2)上智大学 大学院文学研究科・新聞学専攻 (3)東京外国語大学 大学院地域文化研究科 シラバスや要綱を眺めたところ、自分が興味を持って臨めそうな授業が最も多かったのは、(2)上智でした。 しかし、やはり全体の授業数・教員数といった点では、(1)東大にはかないません(興味の湧く授業もありましたが、割合的に言うと低いです)。 さらに、「ネームバリュー」を考慮に入れると、間違いなく(1)東大が最高、ということになりますが、 修士取得後の就職活動・研究活動に、「ネームバリュー」は大きく影響するものなのでしょうか。 修士取得後は、外務省専門職員や報道機関職員として就職した後(アラブ圏もしくはマスコミ界で経験を積むため)、博士課程に入学する、という簡単な進路設計を立てていますが・・。 それから、学費について検討しても、やはり3者のうち(1)上智が一番問題になるのでは、と思います。 (3)は、自分が在学している学校の院であること、そして興味を持てる授業が少なからずあるということから視野に入れています。 ちなみに、「メディア研究」とはいえ、哲学や社会思想に入り込みすぎず、国際政治・経済の観点から、特に報道マスメディア機関およびその報道を主に研究したいと考えています。 漠然かつ支離滅裂な質問ですが、どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう