• ベストアンサー

インフレ対策で年利いくらで運用すれば追いつけますか

これからのインフレ対策で、預金を年利何パーセントで運用すれば追いつけますか、教えてください。投資方法は言わないでください。よろしくお願いします。

  • f1818
  • お礼率89% (86/96)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

消費者物価指数から言えば、1.2%でしょう。これは、どんどん変わります。

参考URL:
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm
f1818
質問者

お礼

どんどん変動するんですが、いったいどうなるんでしょうね。 リンクが重くて開きませんでした。また今度見てみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.2

・将来のインフレ率がどうなるかも分からない ・年利が高い、または大きく変動する商品が損失リスクが発生することもあるのに、リスクの許容度も書かれていないどころか、投資方法は提示するなと書かれている 以上により、答えは出しようがありません。

f1818
質問者

補足

他の方への補足説明です。 インフレ率はわからないかもしれませんが、だいたい予測をつけて、仮定してみてください。 そして投資リスク、投資方法云々は聞きたくありません。それは大きなお世話なので、役にも立たないし、私の方が賢い場合もあるじゃないですか。そんなくせにインフレ率もわからないのか?といわれれば、はい、わからないです。 投資方法なんて人から アドバイス受けるべきではないです。資金も違えば度胸もキャリアも違います。 私はインフレにいかに追いつくかを気にしています。スタグフレーションも私には無縁です。間接的な障害になりえる可能性はありますが。 ガソリンがいくらになろうが知ったことではありません、はっきりいって、500円で道がすいてくれればいいのにと思います。たばこも2000円くらいになればいいと思います。 ということで、何パーセントいくのかなという疑問です。 財産の目減りに合わせて目標値を決めないと1億が8000マンになるといやでしょう。2000マン消えるのは尋常なことではありません。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 資産運用

    10百万の運用方法でよい方法は何ですか? 考えられるのは、定期預金年利0.2%ぐらい、保険会社の一時払い年利0.6%ぐらい、株式投資、投資信託リスク大きい。できれば毎月年金形式で受取れる商品が希望です。どうか良いアドバイスを下さい。

  • ハイパーインフレ時の資産運用は?

    国家破産はしなくてもその前にインフレになると聞きました。 すでに石油価格など値上がりし物価も上昇傾向にあるように思います。 デフレの次はインフレと決まっているようですね! そこで質問なのですが ハイパーインフレ時の資産運用はどのようにすればいいのですか? 現在考えているのが不動産投資、外貨預金などです。 宜しくご享受お願い致します。

  • 預金はインフレに弱い・・・ってホント?

    銀行預金はインフレに弱いから株とか土地で運用する投資信託に・・・って話をよく聞きますがホントでしょうか。そんな大騒ぎするほどのことなんでしょうか。致命傷なんでしょうか?? 例えば、「10年間固定で1.0%、解約は受け付けない」って定期預金だったらわかります。その間、急激にインフレが進んだら目減りしちゃいますから。 でも実際は定期預金と言っても1~3年だし、目に余る程利率が上がれば解約して入りなおすことも出来ますし、そんな話題にするほどインフレに弱くないんじゃないですか? 正確には「インフレが急速に、大きく進んだ場合、銀行預金はちょっと出遅れることもある」程度の話で、致命傷のように言いふらすのはどうかと思います。(戦後の常識を超えたインフレなどは別として) いかがでしょうか。

  • 金貨の購入はインフレ対策になるのでしょうか

    資産の運用には興味がないのですが、インフレで当面使う当てのない現金の価値が下がるのは面白くないので銀行預金の一部で金貨を購入するのはよい方法なのでしょうか。換金は株の場合とどちらが容易なのでしょうか。

  • インフレのリスクについて

    現在銀行に5000万円の預金があります。 最近頻繁に取引銀行から『インフレ』のリスクを回避する為に投資をすすめられています。 銀行側は商品の販売目的で勧誘しているのは承知しているのですが、 現実問題、インフレ対策は必要でしょうか? 逆に投資に回さないで現金でもっている方がリスキーだったりするのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 資産運用

    もし6~8歳の子供二人がいて 手持が五千位。現在30歳位、手取り月250万持ち家だとしたら どう運用したいいいのでしょうか?インフレ対策ありで? 株や為替は短期で遊び程度でトントンです。 長期で投資信託がいいのかな思います。 皆さんは投資家として、どんな感じで運用しますか?

  • 【インフレ】あなたは日本国内のインフレに備えて何か

    【インフレ】あなたは日本国内のインフレに備えて何か対策をしていますか? インフレに備えた株投資の対策、生活面における備え等を教えて下さい。

  • インフレを想定しての対策について

    近い将来に日本がハイパーインフレになると仮定した場合、資産のやり場はどうするのが良いのでしょうか? 現在は現物での国内株式投資を行っていますが、三菱や三井などのメガバンク株などでしたらインフレでも割と安心なのでしょうか? 外貨預金などもしておいたほうが良いのでしょうか? あまり経済に詳しくないので質問が幼稚かもしれませんがよろしくお願い致します。

  • ハイパーインフレ対策に外貨預金は、どう?

    こんにちは、今日、朝のテレビで国が600兆円の借金を無くすには、国民の預金封鎖するか、インフレにするしかないとのことでした。預金封鎖したら暴動おきるので、国はインフレになるようにお金を印刷しまくると思います。新札にもしたし。  仮に今の100万円が10年度 値打ちが大幅に落ちたらイヤなので、どんな対策があるでしょうか? アメリカドルやオーストラリアドルなどの外貨預金しといたらいいのかな?  またソニー銀行などの日本の銀行で外貨預金していていても大丈夫かな?  今、交換手数料が50銭やけど、インフレで大幅に値上がりする?  預金を外貨で持つ一番いい方法を 教えてください。

  • インフレ・デフレについて

    今、インフレ・デフレについて調べています。大まかなことはほとんどわかりました。 ですが、わからないところがたくさんあるので教えてください。 (1)デイマンド・プル・インフレで"企業や家計の過剰投資・過剰消費や所得の増大あるいは、財政上の赤字(財政インフレ)、輸出超過(輸出インフレ)、預金通貨の膨張(信用インフレ)などが原因とありました。 企業や家計の過剰投資というのはなんなんですか? これらが原因で需要が供給を超過するためデイマンド・プル・インフレが起こるんですよね? なぜ、これらで需要が供給を超えてしまうのかがわかりません。 財政上の赤字が起こると・・・・・・みたいに、ひとつずつお願いします。 (2)デフレの原因は、不景気のほかにはないんですか? (3)スタグフレーションの原因として、”不景気となり失業者が増えても賃金は今までどおり支払われる一方、企業は、その分を商品の価格で取り返そうとしているため”とあったんですが、これでいいですか? (4)デフレの対策として、インフレ・ターゲットというのを見ました。 中央銀行が、インフレ率の目標を設定・公表し、達成するまで紙幣を増やし続けるというのであってますか? ほかにデフレの対策としてはどういったものがあるんですか? (5)インフレ・ターゲットは、悪性のインフレを抑えるとも書いてありました。インフレ率がとても高いときに低くするという意味ですか?そのときは、紙幣を減らすのですか? ほかにインフレの対策としてどういったものがありますか? (6)調整インフレというのも見つけました。インフレ・ターゲットとの違いがわかりません。 どのように違うのか教えてください。 とても多くなりましたがどうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう