• 締切済み

融点測定法で

融点測定法で、グリセリンや濃硫酸を使って実験を行うのは何故ですか?自分がやった実験ではグリセリンを使ったのですが、昔は濃硫酸を使っていたとも聞きました。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.2

グリセリンは水を吸うので(硫酸も同じか、汗)100℃付近で泡が出てそれ以上使い物になりません。 上記のように水を吸うはずの硫酸ですがなぜか200℃程度まで使えました。 #1のお答えのようにシリコンオイルが普通になりましたね。温度(分子量)範囲を過たなければきれいに使えます。

max-mt
質問者

お礼

本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • elpkc
  • ベストアンサー率53% (626/1160)
回答No.1

浴のことですね? 融点が、100度以上なら、水浴が使えないから。 脂肪酸とか、低いものは水を使う場合も有ります。 100度以上の融点のものを測定するために、 グリセリンや濃硫酸を使っているのですね。 硫酸は、危険なので、グリセリンを使いますが、 今は、シリコンオイルが普通だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 融点測定における誤差

    融点を測定する実験を行なったのですが、測定結果に幅が出たり、実際の融点よりもだいぶ低くなってしまいました。 測定した融点に幅が出てしまったのは途中で不純物が混じってしまったのだと思いますが実際の融点よりも低くなってしまった原因がわかりません。 わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 また、できればその原理なども詳しく教えてください。

  • 融点測定

    融点測定装置で、融点は何のために測定するのでしょうか?

  • 融点測定

    融点の測定を測定機器(アナログ)を使って行ったのですが、溶けはじめと溶け終わりの温度が違うのですが融点は溶け始めの温度でいいのですか

  • 融点測定について

     2',3',5',-トリ-O-ベンゾイル-5-フルオロウリジンの融点測定の際の一般的な融点の値を教えてください。よろしくお願いします。

  • 融点測定

    ・融点測定装置(Mel-Tenm型)を用いる以外の融点測定法はありますか? ・薄層クロマトグラフィーで、紫外光の照射によるスポットの観察についてなのですが、なぜスポットの観察ができるのかが不思議なのですが、どうしてなのでしょうか?紫外線を吸収しているのかなぁと思うのですが…

  • 融点測定

    結晶の融点を測定する際にいつも悩むんですが, 溶け始めと,溶け終わりの明確な見極めってありますか? 私が扱っている化合物の性質なのか 溶け始める前に一旦体積が縮んでから溶けるので 非常に判断しにくいんです。 この縮むのも融点に入れたほうがいいんでしょうか?

  • 繊維の融点測定について

    繊維の融点測定についての質問です。偏光顕微鏡を使わない融点の測定方法について教えてください。またその原理について分かる方・・・お願いします。

  • 融点測定

    合成した化合物の融点を3回測定したのですが、 溶け始めから溶け終わりまでの温度差が1回目よりも3回目の方が小さくなりました。なぜなんでしょうか?

  • 融点測定

    サリチル酸の再結晶を融点測定したら溶け始めと溶けきるまでの温度差が30も違いました。原因の一つとして再結晶がきちんと乾いていなかったのかなと思いましたが他にも考えられる原因があるでしょうか??

  • 融点測定の原理

    融点測定の原理が分かりません。どなたか教えて下さい。