• ベストアンサー

コマンドプロンプトでの漢字入力

siennaの回答

  • sienna
  • ベストアンサー率35% (51/145)
回答No.4

かなり自信がなくて申し訳ないのですが 「DOSIME」と入力してEnterキーを押してみてください。 その後「ALT+半/全」で良かったと思います。 もしダメだったら「DOSIME」で検索してみてください。

関連するQ&A

  • コマンドプロンプトで

    コマンドプロンプトを起動すると C:\Documents and Settings\漢字の名前> という画面になり、この「漢字の名前」のフォルダ名を半角英字にしたいと考えました。 エクスプローラで名前の変更をしようとすると  ”「漢字の名前」は Windows のシステムフォルダで、Windows を正しく実行するのに必要です。移動や名前の変更はできません” というダイアログボックスが出てきてしまいます。 どうしたら半角英字に変えられるのでしょうか? ちなみに「漢字の名前」というのは全角ひらがなの事です。 よろしくお願いします

  • コマンドプロンプトがすぐ消える

    共有フォルダに隠しファイル設定をして、コマンドプロンプトからパスワードを入力するのですが、他の共有パソコンではコマンドプロンプトがすぐに立ち上がって、すぐに消えてしまいます。 パスワード等が入力できません。 なにか設定があるのでしょうか?

  • コマンドプロンプトでの漢字入力方法

    コマンドプロンプトで insert into sample set name = '島 耕作',shinchou = '185'; と漢字入りのデータを入力したいのですが、直接コマンドプロンプトに打ち込むことができず、現在、いったんノートパットに書いたものをコピーして使っています。  コマンドプロンプトでの日本語入力への切り替え方を教えてください。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • コマンドプロンプト

    Windows付属のコマンドプロンプトの使い方について。 moveコマンドで、ファイルを移動することができると聞きましたが、 ディレクトリ(フォルダ)の移動は、どうすれば良いですか? moveコマンドですと、ディレクトリ名の変更になってしまいます。 ここでの移動とは、カレントディレクトリを変更するcdではありません。 よろしくお願いします。

  • コマンドプロンプトの入力方法

    コマンドプロンプトの入力方法 ある参考書で「コマンドプロンプトの中でフルパスをキーボードから入力するかわりに、エクスプローラで表示したファイル名をドラッグ&ドロップしてもよい」とありました。 しかし、その通り実行しようとしても、ポインタがコマンドプロンプト窓に入ると「進入禁止マーク」のような表示が出てCOPYできません。どこが間違えているのでしょうか。

  • コマンドプロンプトで

    コマンドプロンプトで dir > list.txt と書いたbatファイルを作成し実行すると、中にあるフォルダ・ファイルの一覧ができますが、中にあるフォルダ名のフォルダ・ファイル名までは取得することができません。 一番下フォルダのファイル名まで取得する方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • コマンド プロンプトについて

    コマンド プロンプト上では平仮名や漢字は入力できないんですか?

  • コマンドプロンプト

    コマンドプロンプトを出すために「スタート」「ファイル名を指定して実行」で「cmd」と入力すれば出ると思います。しかし「command」と入力しても出ると聞きました。しかし実際に出してみると「command」のときは「kkcfuncが組み込まれました」とか「マイクロソフトかな漢字変換バージョン」とか出ます。「cmd」と「command」では違うのでしょうか? それと「command」のときは「C:\DOCUME~」と出ますが「~」のチルダってどういう意味ですか?

  • コマンドプロンプトが使えません!

    最近新しいパソコンを買い、早速javaをやろうと思ってJDKをインストールしました。JDKのインストール→Windowsのパスの設定までできたので、コマンドプロンプトを起動しました。そこで今いるディレクトリ?(C:\Users\ ~)からcd C:\Users\~と入力して移動はできたのですが、その後javacやjavac-versionなどと何を入力しても「javacは内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。」と出てしまいます。本によると、正しくインストールまたは設定がなされていないからだというのですが、インストールには成功しているし、環境変数の編集もちゃんとやったのに・・・。どこが問題なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • コマンドプロンプトのコマンドについて。

    OS : Windows XP Home コマンドプロンプトで「ftp」と入力すると、 CUIのFTPクライアントが使えるようですが、 このコマンドは、コマンドプロンプトのコマンドなの でしょうか?(ちょっと表現が間違っているかな・・) と、いいますのも、「help」と打ったときの一覧に 出てこないからです。 「help」と打って出てくるものはcmd.exeで実装されて いるもので、ftp.exe(?)はどっかのディレクトリ(パスの 通ったところ)にある。という認識であっていますか?