• 締切済み

欠陥住宅?

今,住んでいる家の裏に2階建て(全部で4部屋ほど)の家を4年ほど前に建てました。 色々と不満があるのでまずは聞いて下さい。 (1)ある部屋は換気扇?のスイッチだけはとりつけて電気のスイッチは取り付けられていないので,リモコンで操作しないといけない。 (2)電話線の穴はあるけど,どの部屋も全く通っていない。 (3)1年程で,水道の水漏れがあった。 (4)1階のリビングの床がギシギシと音をたてている。 (5)1階にいると2階で普通に歩く音がすごく響く。 親父の知り合いの所で建ててもらったので,文句もいえません。 しかも,先日,その会社は辞めてしまったようです。 考えれば,考えるほど納得いかないことばかりなので,これからどうすることが出来るのかを教えてもらえるとありがたいです。

みんなの回答

  • 10110618
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

欠陥というレベルではないと思いますが、解決しないことには不満もおさまらないでしょうから、解決する方法を考えてみましょう。 私はこの文章を読み取ると、知り合いの方はやめたのかもしれませんが、会社自体は存続しているという解釈をしたので、その方向でお話しします。 担当者がいなくなっても、その会社で建てたのには変わりがないのですから、まずはその会社に相談してみたらどうでしょうか? (1)は点検口を後付することになるかもしれませんが、スイッチを壁に取り付けることは可能だと思います。 (2)はCD管のようなものは配管されていませんか?もし配管されていれば、そこに電話線を通すことは可能です。ちなみに外部からの電話の引き込みは建築工事ではなく、NTT等の工事区分です。それと無線LANという手はダメでしょうか? (3)は本来あるべきではないのですが、原因がはっきりして、そこを直したのであれば様子見すべきでしょう。 (4)は床下に束が等間隔で置かれていませんか?一概には言えませんが建築当初より建物の水分が減り木材の乾燥が進む場合もあります。そうするとその木材の下に配置されている束との間に隙間が生じて音が鳴っているかもしれません。束の中にも鋼製のものなどで、後から高さ調整ができるものもあります。もしそれであれば、建ててもらった会社の方に調整をお願いしてみたらそうでしょうか? (5)は工法や、構造的な木材の配置によって音が気になる場合があります。そのために防音マットやシートを2階の床材の下に敷いたり、1階の天井裏に防音用にグラスウールやロックウールを吹き込むこともあります。 いづれにしても全て後から工事することなので、100%とはいかないかもしれませんが、不満を軽減する方法はあると思います。 まずは専門家に現地を見てもらいながら相談するのが一番いいかと思います。 もし建てられた会社が今はない状態なのであれば、多少の費用の負担は仕方ありませんが、他の地元の工務店さんに相談してみたらいかがでしょうか?これから長い時間を共にする家なのですから、ここで一度気持ちも建物もリセットしたほうがよいのではと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

欠陥と言えるほどの内容ではないでしょう。むしろ、欠陥などという言葉を軽々しく使ってほしくありません。少なくとも、交渉の席でそのような発言をするのは、得策ではありません。 知り合いであっても、不具合の手直しはすべきです。要望や要求もしかり。しなかったとなれば、あきらめてくださいってことです。 で、実際につぶれたということのようなので、自費で他所に手直しを頼むしかないでしょう。すべて後手後手で、結局手出しするしかない状況になってるだけのように思えます。自業自得というか、無知だったということでしょう。残念ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78261
noname#78261
回答No.2

1)契約内容どおりなら納得済みのはず、未確認は自分も責任あり 2)電話線工事は建築工事では出来ません。電話会社に依頼していれるものです。通常は入っていてもリード線で空配管は標準的なやり方です。 3)建築工事屋がやめても水道工事は専門業者が行っているはずです。担当業者を聞いて直してもらいましょう。原因によって欠陥なのかそうでないのかはわかりません。 4)床鳴りは、工法や材料によってはおこるべくして起こる症状です。建築工事屋がやめても知りあいならば相談して大工に直してもらいましょう。 5)契約内容で防音材を入れていなければ木造住宅では足音が聞こえるのは普通の事です。欠陥ではない可能性もあります。材料が細すぎて異常がある可能性があるならば建築士に検査を依頼し判断してもらいましょう。 瑕疵保証で10年あっても会社がなくなってはそこで無償に修理というわけにはいきません。しかし、保証会社にはいっていれば雨漏りなどは保証されますね。保証もなければ修理が自分もちになるということだけであとは直すか直さないかです。 いまさら、建築業者に瑕疵保証をいってもないのですからどうにもなりませんよ。そういう瑕疵保証を倒産等しても確保できるように今は法律が出来ていますが、完全施行は来年の10月の引渡しからです。貴方の家は該当しません。 自分で手配しなければいけないわずらわしさはありますが自分の家です。いつまでも被害を受けたという気持ちにならず、きっぱりあきらめてどんどん改善していきましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.1

10年保証とかつけているわけではないですよね。 >(1)ある部屋は換気扇?のスイッチだけはとりつけて電気のスイッチは取り付けられていないので,リモコンで操作しないといけない。 作ってもらう時の図面ではどうなっていますか? リモコンでOFF/ONできるということであれば仕様でスイッチをつけていないとすればそれは単なる改善要望、仕様変更かと。(当然有償) 図面にあるのにそうなっていなければ不備。 >(2)電話線の穴はあるけど,どの部屋も全く通っていない。 これもどういう図面になっているかです。 引いてあるべきものかどうか。 >(3)1年程で,水道の水漏れがあった。 それは修理してもらえばよいです。 >(4)1階のリビングの床がギシギシと音をたてている。 建ってすぐであれば直してくれると思いますが、4年たってのきしみは ある程度経年変化も考えられます。 >(5)1階にいると2階で普通に歩く音がすごく響く 程度問題でしょうが、特に静かにするように対応してくれといってあればともかくそうでなければ、自分でカーペットを敷くなど対応するしかないでしょう。 でもどうして建てたすぐにいわなかったのでしょうか。 (1)~(5)ですぐに欠陥住宅と断定できるものはなさそうです。 個人的には住んでいての不満にしか聞こえません。 車でいえば新車で買った時から4年たって、 燃費が思ったより悪い、 カーナビがついていないので道に迷う 車のタイヤが減ってきた というようなものです。 これからどう補修、改善していくかを具体的に別の工務店を交えて検討したほうがよいでしょう。 いずれにしても「欠陥住宅」という言い方をするのは得策ではないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 欠陥賃貸住宅の金銭的負担について

    私は今の部屋に越してきて5年になります。その間に下の階の水漏れを直すからと家の部屋の床をひっぺがし簡易的な修理をして(家の床も)未だに切った床にガムテープが貼ってある状態、排水管が細いため、詰まり逆流を起こし1階の人に大迷惑(住人16世帯で負担して配管清掃業者に定期的にお願いしている)、貯水タンクの清掃料金も住人負担、水道料金で親メーターと小メーターが合わなく(たぶんメーターの故障か漏水)かなりオーバーした水道料金も住人負担です。今までは言われた通りに集金袋にお金を入れていましたが、今回役員を初めてやり個人的に納得のいかない金銭が出てっているようにしか思えません。こういう床の修理費用、配管等の清掃費用、建物に対して来た請求の埋め合わせ等、本来であれば家主が負担するものではないでしょうか?ちなみに不具合等はその都度家主の方に伝えてありますが建物使っているのはあなた達だからと言われて一切受け付けてくれません。

  • 欠陥住宅でしょうか?

    注文住宅で、3年前に木造2階建ての瓦ぶきの家を建てました。2階の屋根の下が水漏れしているみたいでしみになっています。屋根を調べてもらったら、水切りがされていないとのことでした。屋根には水切りを必ずすべき工事なのでしょうか。していなければ欠陥住宅でしょうか。工事を担当した工務店に善処させる事は可能でしょうか。宜しくお願いします。

  • 欠陥住宅の売買について

    はじめましてお力をお貸しください。 去年の3月に築6年目の中古の3階建てを購入しました。すんで半年後ぐらいから3階の部屋が傾いているような違和感がありました。私だけが気になっているだけでした。今回裏に新築の家が建つため工事をしだして、私どもの家が(3がいの部分が)傾いていると指摘を受けました。(裏が工事をしているので測量士さんが指摘されたみたいです)実際に中から測定したのではないですが、これは間違いなく欠陥ですか?また、不動屋さんがきて傾きなどは感じません。といわれたのですが人によって感じ方が違うのか?傾きが確定した場合は売れなくなってしまうのですか?また、土地坪が16坪と小さいため売れにくいのでしょうか?北向きということもかなり響くでしょうか(日当たりなどで)売れないと業者側が買い取りしてくれるんでしょうか?(かなり安値で買いととられるとききました)長文になってしまいましたが宜しくお願いします

  • 欠陥住宅?それとも手抜き?

    我が家は3年前に憧れのマイホームをやっと手に入れました。注文住宅ですが3年経った今、壁紙が剥がれる、1階の床が黒くなってきている(しっかり拭き掃除はしています)台所の部品が取れたりしています。買った当時は2階の子供部屋の床が凹凸がひどくしかもクローゼットの戸が引っかかるのです。主人の部屋のドア、トイレのドアが若干斜めですしクロスの張ってある部屋の角はしわがよっています。もちろん住宅屋には言いました。何度も何度も言いましたが全く直しに来てくれません。床に関しては「直せない」とはっきり言われました。このような場合はどうすれば良いのでしょうか?欠陥住宅なら裁判などやれば解決できますか?アドバイスよろしくお願い致します。

  • 床(フローリング)がギシギシ音を立てます

    平成6年に1戸(2階)建てを新築しました。ここ1~2年前から1階のリビングの床と2階の特定の部屋の床を歩くとギシギシ音を立ててるようになりました。これってシロアリの影響や家が傾いたりしているなどの原因なのでしょうか?

  • これは、欠陥住宅なのでしょうか?

    現在、賃貸でマンションに住んでいます、部屋は最上階の4階で角部屋です。 今年の冬で3度目の冬になります、また結露が来るのかと思うと非常に憂鬱です。 建物の外側に面した壁側全体が結露によって床に水滴が発生します、壁の下側の壁紙は結露で常に水分を含んだ感じです、おかげで冬季は外側壁一面に物が置けない状態です。 同じ壁側にある下駄箱も白カビが大量に発生して同じく使えません。 他にも、ベランダ側の窓のすぐ脇にある押入れも黒カビが発生して使えません。 このような結露の発生の仕方は、普通なのでしょうか?自分にはとてもまともな状況とは、いいがたく換気以前の問題と思います。 これが通常の結露発生の範囲内なのかどうか教えていただきたく思います。

  • 住宅の欠陥について

    新築建売を購入してから今年の11月で12年になります。先日、エアコンクリーニングをした際、台所のレンジフード(換気扇)が機能していないとの指摘を受け確認したところ、ファンが始動すると開閉するフタが開いていない事が判明しました。つまり、音はするものの排気が全くなされていなかった事になります。その翌日建築業者の工事担当者に見て貰ったところ、火災の際の火の侵入を防ぐ為の鉛のヒューズがとんでいて、外側のふたが閉まっている。いつとんだのか、最初からなのか、生活しているうちになったのかは不明・・・との解答でした。疑問を感じたので、施工時の工事確認書の提出を要求及び、今後どう対処するかの返答待ちです。 通常に生活していて、そのヒューズとやらはとぶものなのでしょうか? 火災もないですし、いつからおかしくなったのか全くわかりません。 施工当時からの工事不良を疑っているのですが、なんせ11年も経過しているので、保証を要求できるのかも不安です。 いつ頃からか壁の埃が取れなくなっていたり、床や階段、部屋の家具にべたつきがあります。換気がなされていなかった事による、油膜の汚れだと思うのです。冷蔵庫も裏側に汚れがこびりつき、6年目で故障し買い替えました。エアコンの内部も油膜が確認されました。 全て換気扇不良のせいではないかとさえ思っています。 排気口の修復と、できれば部屋のハウスクリーニングをやって貰いたいです。どうしたら良いでしょうか。

  • 引越し先のアパートの欠陥

    よくある質問かもしれませんが、自分のケースだとどうなのか教えていただきたいのですが・・・。先日アパートに引っ越したのですが、実際に使い始めてからいろいろな欠陥?が見つかりました。キッチンの換気扇が動かない、バスルームの換気扇が動くんですが異音がうるさい、水道の蛇口をひねると蛇口の根本から水漏れする、リビングの照明器具のカバーが割れている、などです。契約前に私がきちんと確認をしなかった為の過失などはあるのでしょうか?個人的な意見としては、水道などは使用の契約をしないと確認できないような気がするのですが・・。今、不動産屋に問い合わせているのですが、「大屋に聞いてみるからお待ちください。」との返答があったのですが連絡がありません。このままうやむやにされてしまいそうで、どうしたらよいのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 新築後2年半のリビングに、床のきしみがあるのですが・・・

    家を新築後2年半が経ちました。 そこまでの大きなトラブルもなく、快適に過ごしています。 が、どうしても気になることが少しあります。 それはリビングの一箇所だけ、歩くと、小さくきしんだ音がすること。 そして、その部分だけビー玉が一定方向に転がるということです。 ほかの部分では一切ビー玉は転がりません。 でも、そのリビングの一箇所でだけ、ビー玉が一定方向に転がるのです。 そこはちょうど床暖房の切れ目になっているので、きしんだ音がするのはそのせいかと思って、過ごしてきたのですが、ビー玉が転がったのを見て、不安に思ってきました。 2年半でも過ごしていれば、やはり多少は床の傾きというのはでてくるものなのでしょうか? また、そうでなくても多少の床のきしみの音というものはありえるものなのでしょうか? それとも床暖房の設置の切れ目というのは傾いたりもするものなのでしょうか? リビングは一階にあり、それ以外の部屋や2階のどの部屋もまったく音もしませんし、ビー玉の転がりません。 なので、余計に気になってしまって・・・。 どうか住宅に詳しい方、教えてください。 お願いします。

  • 水道 カチカチ音

    平成3年築2階建てアパートの1階に住んでいます。 最近引っ越してきました。 真上の部屋で水道を使うと、使い始めの数十秒ほど「カ、カ、カ、・・・カチッ、カチッ・・・」という音がします。こちらの部屋から見る限り水漏れ等の痕跡は見られません。 何の音が考えられるでしょうか?