• 締切済み

欠陥住宅の売買について

はじめましてお力をお貸しください。 去年の3月に築6年目の中古の3階建てを購入しました。すんで半年後ぐらいから3階の部屋が傾いているような違和感がありました。私だけが気になっているだけでした。今回裏に新築の家が建つため工事をしだして、私どもの家が(3がいの部分が)傾いていると指摘を受けました。(裏が工事をしているので測量士さんが指摘されたみたいです)実際に中から測定したのではないですが、これは間違いなく欠陥ですか?また、不動屋さんがきて傾きなどは感じません。といわれたのですが人によって感じ方が違うのか?傾きが確定した場合は売れなくなってしまうのですか?また、土地坪が16坪と小さいため売れにくいのでしょうか?北向きということもかなり響くでしょうか(日当たりなどで)売れないと業者側が買い取りしてくれるんでしょうか?(かなり安値で買いととられるとききました)長文になってしまいましたが宜しくお願いします

みんなの回答

noname#65504
noname#65504
回答No.3

>私どもの家が(3がいの部分が)傾いていると指摘を受けました。 建築工事を行うとその影響が周辺に及ぶことがあります。そのため、工事前に近隣の住宅の状況を調査することがよくあります。おそらくその結果、後日クレームにならないように工事前に既にそのような状況になっていることを、隣地の工事業者が伝えてきたものだと思います。 3階部分の傾きというのは状況がよくわからないのですが、柱などが損傷しているのでしょうか? 基礎部分から傾いているのでしたら、2階なども傾いていると思いますので。 >すんで半年後ぐらいから3階の部屋が傾いているような違和感がありました。 原因が不明なので確実ではないですが、住んだ時点で気づいていないようなので、その時点では傾いていなかったと推定できます。この場合、隠れた瑕疵というよりも、引き渡し後に生じた劣化などによるものと判断されるようなケースだと思います。 >これは間違いなく欠陥ですか? 本当に傾いており、生活に影響が出るようでしたら欠陥です。 >傾きが確定した場合は売れなくなってしまうのですか? 売れないことはないと思いますが、知っている瑕疵については報告する義務がありますので、傷物としてその分は値引きをする必要があります。 >売れないと業者側が買い取りしてくれるんでしょうか? 買い取りは先ずあり得ないと思います(「転売できると思われる金額-売却にかかる費用など」以下の金額だったらあり得ますが)。 業者は仲介をすることが仕事で、瑕疵担保責任は負いませんので、業者に買い取りの義務は全くありません。 またこの程度の瑕疵では、契約解除をするほど重大な瑕疵としては認められませんので、買い取りを請求するようなことは無理だと思います。 そして、もし瑕疵担保に該当するケースでも、その責任は業者ではなく、売り主にありますし、先に述べたように解約や買い取りを請求できるような状況ではなさそうなので、もしできたとしても損害賠償請求ができるだけです。 ただし、説明文にある状況から判断すると、おそらく引き渡し時に存在した隠れた瑕疵と判断されるよりも引き渡し後に発生した瑕疵と判断されると思いますので、瑕疵担保責任は発生しないと思います。 なお、瑕疵担保責任は契約書の定めに従うことになりますが、中古物件の瑕疵担保期間は合っても2~3ヶ月のことが多いので、例え引き渡し当時に存在した隠れた瑕疵であっても、瑕疵担保責任期間が過ぎている可能性が高いです。 >すみません意味の方がよく分からないので。 隠れた瑕疵というのは引き渡し時点で通常の注意を持って調べても見つからなかったような瑕疵です。 隠れていない瑕疵というのは、 1)瑕疵として売り手から報告のあったもの 2)通常の注意を持ってすれば気づくような瑕疵 3)引き渡し後に生じる可能性の高い劣化による瑕疵や表面のキズ などが挙げられます。

ripdoll
質問者

お礼

回答ありがとうございました。すごく分かりやすく説明していただきありがとうございました。また、お力をお貸しください。

回答No.2

まず 傾いてるかどうか それを確認しないといけませんね ホームセンターに行くと 水平器が売っていますので それで確認できると思います 仮に傾いてたら どうしたいのかがちょっとわかりません 確かにおっしゃるとおり 北向きはマイナス要素ですし 土地が小さいのもマイナスとは言いませんが 決してプラスの要素ではありません かといって 中古の価格というものは それだけで決まるようなものでもありません まずは その傾きの確認後 ご家族で話し合ってみる事が 大事だと思います 傾きはその状態によって直せるものもあります もちろん 状況にもよりますが まずは 確認が一番ですよ

ripdoll
質問者

お礼

回答ありがとうございました。水平器で2回ほど測定しました。(大工さんが使用するのを使用)傾きはないといわれました。どちらが正しいのかよく分かりません。できれば売りたいと考えています。よく話し合ってみたいと思います。

  • mot3355
  • ベストアンサー率40% (175/427)
回答No.1

宅地建物取引業者です。 3階の床の傾斜は隠れた瑕疵ではなく、隠れていない瑕疵となりますので、売主や宅地建物取引業者が損害賠償を負うことはありません。 また、宅地建物取引業者が買い取るか否かは、3月の売買のときに質問者様と買取保証契約を締結した場合を除き、交渉次第です。 参考URLのANo.4をご参照下さい。

参考URL:
http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2125385
ripdoll
質問者

補足

隠れた瑕疵と隠れていない瑕疵はすごく意味が違うものですよね。すみません意味の方がよく分からないので。買取の方は締結していると無理なんですね。またお力をお貸しください。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 欠陥住宅でしょうか?

    注文住宅で、3年前に木造2階建ての瓦ぶきの家を建てました。2階の屋根の下が水漏れしているみたいでしみになっています。屋根を調べてもらったら、水切りがされていないとのことでした。屋根には水切りを必ずすべき工事なのでしょうか。していなければ欠陥住宅でしょうか。工事を担当した工務店に善処させる事は可能でしょうか。宜しくお願いします。

  • 道路工事における住宅の欠陥保障

    住宅の保障について質問です。 私の実家は二階建ての木造で築年数が50年以上たつ一戸建てです。3年程前から家の前の川のバイパス工事、および道路拡幅工事がはじまりこのほど完了いたしました。事前家屋調査で、測量を行い、事後家屋調査を実施したところ、二階の床が下がっていたり、一階の床に亀裂が入っています。二階の床が下がったせいで、扉があきにくいという現象まで起こっています。(地震は起きたことがありません) 県の工事で保証を求めたのですが、25万しかおりないとのことです。25万ではとても改築できるきんがくではありません。 直してもらう手段はないのでしょうか? 詳しい方解答お願いいたします。

  • 欠陥住宅の修理について

    築8年の3階建ての家(1階は駐車場と風呂場のみ)9坪ですが、家屋診断をしていただき、補強工事が必要と判断されました。 床下や小屋裏の木にボルトで留ってなくてはいけないところが、ボルトの穴だけあいていたり、木が穴だけ開いて1本なかったり、接合面がいがんでいたり、屋根裏の上の板にポツポツシミができていたりしていました。 床下と小屋裏の補強工事と屋根防水工事で約210万かかるとのことですが、この金額は妥当ですか?教えてください。 明細は下記のとおりです。 【床下】 基礎土台結束 MA-(2)R型 3set 75,000円 大引き土台  MA-(2)S型 4set 76,800円 大引き支えハイラクピラー3set 48,000円 基礎浸透強化剤ストロングコート 【小屋裏】 小屋組、小屋束 S型 30set 576,000円 火打ち     L型 12set 237,600円 母屋、小屋束  S型 18set 345,600円 母屋補強トレカラシネート10m 170,000円 【屋根防水工事】42平方メートル ケレン下地調整、洗浄、プライマー、下塗り、上塗り 46,2000円 板金補修、足場 252,000円 以上です。 よろしくお願いいたします。    

  • 賃貸 欠陥住宅について

    質問させて頂きます。長くなりますが、宜しくお願いします。 賃貸で○○建託の家2階に住んでいます、去年新築で入りました、住んでからすぐに、階段の床に隙間があり、子供が足の小指を挟みました。 すぐに床を直してもらいましたが、今度は、キッチンの床2カ所、寝室の床、洗面所の床など隙間があり、歩いていると足を挟む、靴下なども挟みます、○○建託には連絡をし、工事したのにも関わらず同じ場所が、隙間になり繰り返しの状態です、現在も、工事待ちで、隙間になってる場所をガムテープで貼っています。 家賃は通常に支払っており、この様な場合は欠陥住宅と言っていいのでしょうか、引越しは、考えています。 読んで頂き有難う御座います、何かアドバイスあれば宜しくお願いします。

  • 住宅 増築

    今ミサワホームの2階建ての家に住んでいて、1階8畳、2階8畳の増築(合計で8坪)を考えています。これから見積りを取るのですが大体いくらくらいかかるのかご存知の方、教えていただけませんか? 今の家は築10年、増築は技術的にも行政的にも可能とのことです。 よろしくお願いします。

  • 住宅の修繕、改修の件で教えてください。

    宅の修繕、改修の件で教えてください。 築70年ほどの家なのですが、基礎がコンクリートブロック基礎でかなり劣化をしている状態なので、今の家をそのまま浮かせてコンクリート基礎ができると聞いています。家の大きさは16.5坪で総二階です。今の高さから1メートルくらい持ち上げて新たな基礎の上に据え付けるには基礎工事は別に考えて、概算でどのくらいかかるものなのでしょうか。詳しい方ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 10坪の家 極狭住宅 

    現在10坪の平屋に住んでます。築年数が経っているため、建替えて2階建てを検討中です。土地は当方の物で予算は1000万以内です。 外見、中身はこだわりはないのでシンプルで丈夫な家でしたら 問題ありません。 今流行のオール電化とかそういった物は必要ありません。 10坪の家で2階建てを建てるとしたらおおよそいくらぐらいでしょうか?メーカーに聞いても10坪の家と聞くといい顔しません。 町の工務店とかで聞いたほうがいいのでしょうか?

  • 家の天井の屋根裏に入れる場所

    大阪で割りと作りはしっかりした築30年以上の2階建ての1階が部屋数5で2階が3部屋の坪60坪くらいの家に住んでいるのですが1階の天井裏にネズミが走り回って駆除したいのですが、天井裏に入れる所探しましたがわからないもので、どうゆうふうに聞いていいかもわからずこのような聞きかたで、ほとんどわからないと思いますが、分かる範囲で結構ですのでおしえていただけませんでょうか?後ネズミの駆除の仕方や家の事で気をつけなればならない点など忌憚のないご意見宜しくお願いします。

  • 中古住宅 断熱工事の費用

     中古住宅を購入して断熱工事を行うとするとおおまかにいくらくらいかかるのでしょうか。  仕様にもよると思いますが、 (1)築15-20年程度の内断熱で施行されている家 (2)建坪20坪程度、2階建て直方体の形状  このような家の断熱工事を内断熱あるいは外張り断熱で行った場合、どの程度の費用がかかってくるものなのでしょうか。断熱材の性能等でも価格は変わってくるかと思いますが、大まかに500万程度だとか1千万くらいかかるとか...。

  • リフォーム済の中古住宅が欠陥住宅でした

    2年前にリフォーム済住宅を購入しました。 外壁・内装も綺麗でキッチン・お風呂も新しくなっていて 見た目は新築のようでした。 中の躯体も直していると思っていたのですが、 住んでみると2階の床が傾斜してきたり 他に不具合が出てきたので建築士さんに見てもらい 弁護士さんにも入ってもらい法律的にも直す義務があるということで 業者(新築も手がけています)が 最初はすごく渋っていましたが直してくれることになりました。 ですが、直すとなると大規模な工事になるようで 業者側から買い取りたい旨の連絡がありました。 その提示金額が購入物件価格の7割程度でした。 その金額は頭金を数百万入れた住宅ローンの残債と同じくらいの額です。 この家を売りに出すことはできないでしょうし、業者に直してもらうことになっても 期間もかかりきちんと直してもらえるかも定かではありません。 こちらが売ると言えば またリフォームして売り出そうとしているようです。 業者は欠陥住宅を売っても金銭的に損もせず、 欠陥中古住宅を売ったということも世間的にも公表されず 何も痛い思いをせず、これからも営業を続けていくのだと思うと 憤りを感じます。また被害者がでるかもしれないとも思います。 この場合、数百万損をしてでも 業者の言い値で住宅を売るのが最善の策なのでしょうか。 また、業者に対するペナルティーはないのでしょうか。