• 締切済み

社会保険料の算定について

この度、法人を立ち上げました。 社員を雇う事となったのですが、できるだけ社会保険料の負担を軽減したいと考えています。 ついては、社員の給料の一部を車手当(営業で車持込です)という名目で支払う事を考えていますが、この手当は社会保険料の算定に含まれるのでしょうか。もし含まれるなら、含まれない様にする方法(他の名目等)はあるのでしょうか。 ちなみに、車手当の額は5万円/月ほどを考えています。 以上、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

社会保険料や雇用保険などの算定には、総支給額で計算されます。 質問文のような小賢しい手は通用しません。 正社員の数を減らすしか無いでしょうね。 ご参考まで

white41
質問者

お礼

社会保険事務所でも同じ様な事を言われました。 社会保険事務所は職務上、できるだけ回収するのが目的なのでその様に言うと思ったので、裏技的な方法があればと思ったのですが・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会保険について教えてください

    小さな会社の事務をしています。 毎月従業員の給料から健康保険料として給料手当の4.74%、厚生年金料として8.029%を差し引いているのですが、以前私が勤めていた時に社会保険料は毎月一定額と決まっていたと思います。 社員の中には営業成績に応じて毎月給料が万単位で変わってくる方もいるのですが今まで通りの処理で良いのでしょうか。教えてください。

  • 社会保険料の算定について

    はじめまして。 3/23に入社し、5/1に社会保険に加入しました。 4,5,6月の17日以上出勤した月の給料の平均で算定されると聞いたのですが、4,5,6月の出勤日数がどの月も17日未満です。そういう場合はどのような計算になるのでしょうか? 教えてください。

  • 休職者の社会保険料

    体調不良で長期休職している社員がいます。 社会保険は会社で継続加入すると本人も希望し会社も認めたため、 給料支給は無いのですが、本人負担分の保険料を会社へ振り込んでもらっています。 その決定をした時に社会保険労務士さんから 「月額報酬額を下げて保険料を低く抑えたらどうか」と助言をもらいました。 月額報酬額を確か10万円に下げた算定をしてもらい、 健康保険・厚生年金合わせて11,500円程度の自己負担になりました。 私は社内で事務を担当していますが知識が浅く、 実際は社外の社会保険労務士さんなどに殆んどを委ねています。 私はその決定がされたとき、支払う保険料額が安くなることで本人にとってもいい事ような気がしていました。 でも休職が4年程度続いており、保険料が下げられてから2年半経ちます。 果たしてどうなのでしょうか?将来の年金受給額が減りますよね? この状況はは会社の為にはなっても本人の為にはなっていないと言えるでしょうか。

  • 社会保険算定基準の変更の件

    政府管掌社会保険と厚生年金の保険料が変わるのですが 算定早見表を社会保険庁のHPより見ようと思ってるのですが エクセルの表で1~27までありそれぞれ免除保険料率も違います。 各表1~39までの等級があり報酬月額も同じなのですが 保険料率が違うので負担額折半額が変わってます これは何なのでしょうか?? ちなみにhttp://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo13.htm なのですがわかりますでしょうか?

  • 車両手当ては、労働保険料の算定基礎に含まれますか?

    営業職ですが、会社の社有車が無いので自分の車を使用しているので、月々車両手当てとして、20,000円支給されています。 その、20,000円も含めた金額で労働保険料も算定されているようなのですが、「車の損料」は労働保険の算定基礎には含まれないと聞いています。 車両手当ては、それに相当しないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 社会保険料及び年末調整について

    従業員が病欠で傷病手当の支給をもらっています。 その間(今年一年全部)社会保険料は全額会社が支払いしました。 今後半分の本人負担分は徴収したいと思っていますが 源泉徴収表には今年支給額はゼロで社会保険料支払い分はその金額を そのまま記入してよいのでしょうか? 社会保険の算定基礎は傷病手当の支給額が減額される為変更していませんがこれは違法になるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 社会保険料

    いつもお世話になります。 社会保険料は労使折半(50%50%)のはずですよね? ところがいつも、少しですが会社負担の額が社員より多めなんです(10,000ぐらい)。これは何故なんでしょうか? 社員の額は、社会保険料のマトリックス表を使って算出していますので間違って無いと思います。 宜しくお願いします。m(_ _)m

  • 社会保険について

    有限会社の起業を考えています。 設立後、社会保険についてですが 社員は当分1人なので、社会保険料は会社負担分と自分の分を払うことになります。 よく、小さい会社で社会保険に入っていない会社が多いと聞きます。法人は社会保険加入が義務のはずですが。 なぜ社会保険に入っていない会社が多くあるのでしょうか? 会社にとって、社員に国民年金・国民保険を負担させた方がすごくメリットがあるのでしょうか?

  • 社会保険について

    親が社会保険かけろとうるさいんですが国民保険では何故駄目なんでしょう?(会社が社会保険かけてくれない) 確かに会社が半分負担してくれれば安定収入で助かりますがそれ以外にどんな得点があるんですか? 親に給料半分負担してくれなくてもいいから社会保険かけてもらえって言われたんですが何の意味があるんでしょう? 給料半分負担してくれるから意味があって社会保険って形式事態はどうでもよくないですか?そしてそんなセリフ(給料減らしていいから社会保険かけてくれ)を言ったら何と言われるでしょう? 正社員でもフリーターでも務まらなかったら意味ないし今は生活より心のゆとりが欲しいです。

  • 社会保険料について

    現在、国民健康保険料を年間約80万円支払っています。 法人設立して役員報酬を8万円とし、社会保険に加入すると年間の負担額が約15万円となると思うのですが、この考え方であってますでしょうか。また、負担額が減少し同様の恩恵を受けれると考えてもよろしいのでしょうか。教えていただけますでしょうか。