• ベストアンサー

アカヒレが動きません。

ここで何度も質問させていただいていますが・・・ ここのところ元気のないアカヒレが、今日はもっと元気がなくなってしまいました。 頭を下に向け、底砂に頭をつけて、エラが動いている程度です。 2匹いるうち、もう1匹は元気なんですか・・・。 その元気なほうがぶつかっても、ふわぁっとするぐらいであまり反応がありません。 カビのようなものがついている様子はないのですが。 このような場合でも、お薬を使ったほうがいいのでしょうか? 食塩浴がいいと聞きましたが、このままの状態に食塩を入れてもいいんでしょうか? 水草には害はないのでしょうか?もう1匹には害はないのでしょうか? それとも水換えしたほうがいいんでしょうか? ちなみに、環境は、 5cm×5cm×5cmのビンに底砂がひいてあり、その上にウィローモスがあり、2匹がいます。 直射日光は当てず、明るいところに置いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.3

こんにちは。 前にも回答させて頂いております。 >このような場合でも、お薬を使ったほうがいいのでしょうか? 原因が特定できないのにどのような薬を使うつもりでしょうか? >食塩浴がいいと聞きましたが、 私は塩を使用するときはその生体が☆になることを覚悟して使用します。水質が変化する為、弱った生体には辛いかと思うからです。 水草には間違いなく弊害が有りますね。 >それとも水換えしたほうがいいんでしょうか? 有茎の水草がガンガン育っている水草水槽の水でしたら全換水が最良と思いますが、お持ちで無いでしょうね。 水道水の塩素抜きした水は最良とは言えませんので、現在の水がどのようになっているか判りますか?最低限pHと亜硝酸(NO2)を計測すると良いのですが・・・・ 亜硝酸(NO2)が0.3mg/リットル以下であれば水道水で交換する意味はありません。弱ったアカヒレの外観に変化が無ければ病気というより亜硝酸中毒が一番疑わしいものでこれを計測できるのは飼育者様だけですから是非確認して下さい。 濾過を使用しないで小さな容器で飼育をすることは、常に酸素の供給と濾過バクテリアの発生をイメージしないと猛毒アンモニアと有害な亜硝酸中毒の猛威に晒させていますので、いつでも病気と死に直面しています。初心者の方がこれらの濾過理論を理解しないで飼育を始まると当たり前に現在の状況に魚を追い詰める結果となります。 >とりあえずは早く、環境を整えてみますね。 飼育環境とはアンモニア(NH3/NH4)と亜硝酸(NO2)が発生しないように濾過バクテリアを育てる濾過器を設置する事が初心者の方には最優先で最低でも30センチ水槽から始めると良いかと思います。 参考まで。

aoi-sora-aoi-umi
質問者

お礼

またお助け頂き、ありがとうございます。 お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 薬というのは、お店で売っていたアカヒレ用の『おくすり」』というので、いろんな病気に効いたり、予防にもなるもののようです。 ですが外観に変化がなかったので、やはり回答者様がおっしゃっている亜硝酸中毒だったのかもしれません。。。残念ながら、元気のなかった子は天国にいってしまいました。。 せっかくの皆さんのアドバイスを無駄にしないように、残ったもう一匹を、大事に育てようと思います。 ただ、その亜硝酸を測定するにはかなりの道具が必要なんでしょうか? 濾過バクテリアを育てる装置は大きいものなんでしょうか? また申し訳ありませんが、お答えいただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • LUCATI999
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.2

私は全然詳しいわけではありませんが…参考になればと思い書き込みさせていただきます。 正直、小瓶のなかでエアレーションもせず飼う感覚は間違っているといえば間違っているのかもしれません。また、エアレーション等の環境を整えたほうがアカヒレは大きく成長します。 かと言って、必ずしも小瓶のアクアプラントが間違いだとは思いません。私はアクアプラントもちゃんと維持できるなら良いのでは無いかと思います。そして、私のアカヒレは3年半生きました。 だた、水換えをサボったわけでもないし飼いはじめてから1年経過していたのに一時、二匹のうちの一匹だけがマツカサ病になったり直ったりを繰り返し、最初は二匹とも同じような大きさだったのに段々片方が成長し、もう片方がひ弱っぽく感じられるようになりました。 原因の一つは、水が出来ていなかった為に水換えとは無関係に魚が住みにくい水であったこと。水質が魚に合わなかったと思われること。 もう一つは、ストレス。 …実は、アカヒレは二匹で飼うと縄張り争いをしたときに互いに1:1で確実に目標の相手が定まります。すると、片方がそのストレスを100%背負うのでストレス負けして弱ることがあるようです。私の飼っていた子がひ弱になったのもこのストレスが大きな原因でした。よく見ているとどちらの子が優勢な立場か分かります。 このストレスの解決には、水草と、あと、縄張り争いをある程度しなくても良いほどの空間を与えることです。また、ショップの人の話には『二匹ではなく、適度に匹数飼うことでケンカの相手が分からなくなり縄張り争いが緩和される』こともあるようです。 実際、私が今飼っている子はアクアプラントにも関わらずエアレーションをしてる子に負けないくらい元気に大きく成長しました。(ちなみに、今4年目)。 余談ですが、実はアカヒレは大人しい魚でケンカもあまりしないとされており、また寿命も2年とされています…(笑)もしネット環境をお持ちならばもう一度色々検索して調べてみることもオススメしますw

aoi-sora-aoi-umi
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 すごい、回答者さんのアカヒレは今4年目ですか? マツカサ病というのがあるのは知りませんでした。 その病気についてもネットで調べてみたいと思います。 まずは環境を整えてみようと思います。 今より大きい水槽で。。 ほとんど動かないので、心配です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unjmj
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.1

水温が上がっていませんか? アカヒレは低温には強いですが、高温には弱いです。25度以下に! また、酸素不足も考えられます。 小さいものでも良いのでエアポンプを買ってきて、十分に酸素供給してください。 食塩浴というのは病気になった際にするもので、恐らく効果はないです。 そもそも「コッピー」として小さなビンに入れて売っている事が間違ってますよね・・ いくら水草が入っているとはいえ、酸素が不十分です。 小さなビンではちょっとした室温の変化でもすぐに水温が上がってしまいますし まともなろ過能力がないので水質も悪化しやすいですので ビン飼育で長生きさせるのは無理です。 小さなビンではなく、水槽でしっかりとした環境を作ってあげれば 見違えるほど元気に泳ぎ回りますよ。 諦めず2度投稿している質問者さんですから 大事にしているのが伝わってきます、金魚用の1000円程度で買える安いものでもいいので 水槽に移してあげる事を強くオススメします。

aoi-sora-aoi-umi
質問者

お礼

お答え、ありがとうございます。 小さいビンだと、確かに水温の変化は激しいですよね。 酸素不足も否めないかもしれません。 ただ1匹だけというのが気になるのですが、この場合はやはり病気ではないということでしょうか・・・。 とりあえずは早く、環境を整えてみますね。 ほんとに心配でたまりません。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アカヒレについて

    幅18×高21×奥12cmの約4リットル水槽にアカヒレ5匹飼っています。エアー、フィルターなど何も付けていません。 水槽に入っているのはメダカ用底砂(テトラミニアクアサンドメダカ)1cm厚さ、とマツモ3本のみです。 掃除は週に1度、3分の1程度の水替えをしています。成魚です。 1.アカヒレにとってこのサイズの水槽は小さいですか?  小さいとすれば5匹に適した水槽の容量はどのくらいなのでしょうか。   2.アカヒレでも水槽にはエアーやフィルターはどちらかでも付けるべきですか? 3.水草はマツモのみ、約30cm長さを無造作に3本入れています。 直射日光があたらず、窓際に置いていますが、日当たりはあまりいい方ではありません。 照明は必要ですか? ざっくりとした質問ですみません。 無知な私にアドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • コッピー(アカヒレ)が、じっとしていて動きません。

    コッピー(アカヒレ)を2匹、小さなビンで飼っています。 そのうち1匹が、最近様子を見るたびにじっとしていて、動きません。 たまに思い出したように泳いだり、もう1匹がぶつかると動いたり、えさをあげるとちゃん食べてくれるんですが、どうしてもじっとしているのが気になって仕方ありません。 おとといぐらいまでは、中間辺りでじっとしていましたが、今日は水面ギリギリでじっとしています。しかもじっとしている時間が長くなりました。 これは弱っているのでしょうか?どうしたらいいのでしょうか? もう1匹のほうはよく泳ぐし、えさも、じっとしているほうよりはよく食べると思います。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 ちなみに、ビンの大きさは5cm×5cm×5cmぐらい、底砂がひいてあり、その上にウィローモスが一面にあります。 2週間ぐらい前にその状態で売られていたものを買ってきました。 近々少し大きな(今の4倍ほどの大きさ)水槽に移そうと思っています。

  • アカヒレの赤い斑点について

    先日水槽の掃除をし、新しいヒーターをセットしました。 ヒーターは吸盤で水槽の側面に貼付けるタイプで、ガード付きのものです。 ところが、アカヒレ(オス)が吸盤とヒーターの隙間に入ってしまい、 暴れて慌てて出て来た後から少し元気がありませでした。 (底の方でじっとして、口を早くパクパクさせていた) その後、背びれの付近に赤い斑点が出来ていて、このときの怪我なのか、 病気なのか分からず困っています。 次の日は普通に泳ぎ始めましたが、以前の様なパワーは感じられず。。 そこで、質問なのですが下記3点です。 ・怪我をすると内出血(?)したりするのか。 ・病気なのか。 ・病気でなくても薬浴させて大丈夫なのか。 補足: ヒーターには近づかない様に遮蔽はしました。 2週間に1度底砂利を洗い、水を半分入れ替えています。 普段は3~4日に1回、3分の1ほどの水換えです。 生体:オス1匹・メス1匹(飼育始めて7ヶ月/餌やり時以外は仲は良い) 水槽:16cmキューブ 水温:20℃前後 エア:無し 濾過:無し 水草:ウィローモス 底砂:ゼオライト砂利 日当り:良好(直射日光ではない) 餌:2~3日に1回 お店へ行けるまでの間、気がかりすぎて、なにかアドバイス等いただけたら幸いです。

    • ベストアンサー
  • アカヒレについてお尋ねしたいのですが

    3日前から4リットルの丸型水槽でアカヒレ4匹を飼っています。水草(ウィローモス)と水の中に入れると酸素を発生するブロックをいれており、水草は水面に浮いています。この3日間、アカヒレはずっと水面近くを泳いでいます。これは酸素が足りないからでしょうか、それとも水草があるからでしょうか。もしご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • アカヒレの餌について

    アカヒレの飼育をはじめて10日間ほどになります。 35センチで15リットルの小型の水槽で、 新規に立ち上げ、2週間ほどウィローモスと金魚藻を少しばかり入れて、 その後のアカヒレを4匹投入しました。 しかし、追いかけあいがあり、3日後に6匹追加して計10匹にしました。 同時に水草を増やし、追いかけあいがあるものの、かなり改善されました。 水槽が小さいのに、アカヒレを増やしてしまったため、ほぼ毎日2リットルの水換えをして、餌は水換え前に少し与えています。 新規の水槽では餌は少なめとか当面与えなくても良いとの意見が多いのですが、 餌を決まったところから投入しており、餌を投入すればたちまちそこに群がり、相当な勢いで食べています。 ここ3日ほど前からなのですが、私が水槽の様子を覗くだけで、餌を投入するところに群がり、 昨日からは、水槽の前1メートルほど離れたところを通っただけでも、群がるようになりました。 餌を期待してそこに群がるのでしょうが、これは単に魚の習性のような感じで餌が欲しいだけなのか、 それとも餌が不足して空腹状態なのでしょうか? 水換えの時に、エアーホースで水を抜いているのですが、 少しばかり私の手が水槽に入ると、そこによって来たりで、 アカヒレってかなり人懐こい性格で、これからも大事に育てて行きたいので、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • アカヒレがなかなか産卵しません(泣)

    アカヒレがなかなか産卵しません(泣) 12リットル水槽にアカヒレが3匹(オス1匹、メス2匹)います。 でもこれではなんだか物寂しいので、繁殖を試みようと思っているのですが、なかなか上手くいきません; 卵が見つけやすいように底砂をなくし、あちこちに水草を置き、頻繁にポンプで底の方を吸っては卵を探すのですが、 いまだに見つけられず・・・泣 一体何が原因なのでしょうか? あと、以前どこかのサイトで 「アカヒレが元気に産卵してくれるように、エサに○○を投入」 というのを何回か見た気がするのですが、○○の部分を思い出すことが出来ず;; それについても一緒に教えていただけるとすごくありがたいです^^

    • 締切済み
  • アカヒレの鉢に変な生き物

    熱帯魚とは違うのですが、大き目の鉢でアカヒレを3匹育てています。 小さい石、水草付きの流木、ウィローモス?っぽい水草を入れていて、 水草に付いていたであろう小さいタニシが2~3匹入っています。 水替えをしている時に、魚以外の変な生き物を発見しました。 クネクネ泳いでいたので「稚魚???」と思ったのですがどうも違うようです。透明の体に薄い茶色の斑点。足が前のほうにたくさん付いていておっぽは4~5本にわかれています。頭はハンマーシャークみたいな。。。(小さすぎて・・・とってもわかりにくくてすみません) 大きさは1センチほどで今は別の入れ物で水草につかまっています。 水草を購入したのは2ヶ月前くらいなんですけど、水草を購入した時の水槽に小さいエビが入っていたのでそれの子供でしょうか。 足が外側に向いているのでエビっぽくはないんですが(汗) この子はなんなんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • メダカ(アカヒレ)について

    二日前にアカヒレ2匹20cmのブランデーグラスに底にカスタムソイルを5cm入れ水草を入れて飼い始めました。水換えの頻度と餌(ひかりプチ)を1日どの位の量を与えるのが良いのか教えて下さい。 なにしろ初めてお魚を飼うので長く生きてほしいと思います。まだ2日めですがずーと観ていても飽きることがないほど可愛いですね。

  • アカヒレ(コッピー)の飼育ついて教えてください。

    こないだコッピー(アカヒレ)2匹を花屋で買いました。 http://www1.securehost.jp/coppie.shoppings.jp/shop.php?category_id=4&item01_id=14 ↑このページの チビ角・2匹入(横5.5cm 高さ8cm 180cc)というものの付属品無しのだと思います。 今回質問したいのは、 (1)大きな瓶を買ってきて引越しをしようと思っているのですが、  引越し方法・注意点を教えてください。 (2)今入ってる底砂が小さい底砂で掃除がしにくそうなので、  http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=18&catId=6070000000&itemId=15271  ↑このくらいの大きさのを買おうと思っています。  アカヒレにはどのようなタイプ(種類)の底砂がいいのでしょうか?  水をきれいにする?ゼオライトでも大丈夫なのでしょうか? (3)瓶を大きくするにあたって水草を買って来てたそうと思います。  もともと入ってるのはウィローモスだと思うのですが、入れる際はそのままでいいのでしょうか?  野菜みたいに軽く洗った方がいいですか? (4)餌は浮上性のパウダー状のメダカか、金魚か、グッピーの餌で大丈夫でしょうか? (5)ちょっとした疑問なのですが 、  スーパーやコンビニで売っている2Lの水(軟水)でもいいのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • アカヒレの尾びれの色について・・・

    数日前からアカヒレの尾びれの色が透明になっています。 (徐々に色が変わってきました・・・) 本来の赤い色に戻したいのですがどうすればいいでしょうか? しかも水面にぷか~っと浮いていて元気がありません。。 水槽の状況は ●20cm水槽にアカヒレ3匹+石巻貝1匹 ●水草はミクロソリウムです ●エアレーションしていますし、ライトもつけています ●PHが8.0位なので、テトラPHマイナスを使い中性にしています。(何故かアルカリに傾いてしまいます…)亜硝酸、アンモニアともに以上無しです。 ●底には五彩砂を使っています ●水替えは三分の一程度わりとまめにやっています 何か原因が分かるようでしたら教えて下さい。 アカヒレなのだから綺麗な赤い尾びれを見せてほしいです・・ よろしくお願いします!