• 締切済み

辛口のお酒は燗は変?

飲食店で接客をしているのですが、お酒のことがよくわからずに 困っています。 お客さんに「燗酒を!」って言われ、そのあとで「どんなお酒があるの?」と 聞かれるんですが、「はっかいさん」とか「うらかすみ」といった名前を挙げると 「それは冷だろ?」と言われることがあります。 「はっかいさん」とか「うらかすみ」を燗で飲む人もいるので お勧めしたんですが、常識的には冷で飲むものなんでしょうか? また、甘口と辛口はどちらが燗に適しているんでしょうか? お酒好きな方、教えてください。お願いします。

  • お酒
  • 回答数8
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.8

(´▽`*)アハハ それは単にお客の知識不足なだけですよww 蔵元さんや蔵人などの酒造りのプロの方々でも吟醸を燗で飲まれる方は一杯居ますよww 甘口と辛口はどちらが燗に適しているんでしょうか?> 別にどちらが適していると言うのではなく好みですからww 一般的には甘口と言われますがそれは甘口の酒が好まれた一昔前の話で今の日本酒の主流は端麗辛口ですからどちらでもよろしいのではないでしょうか? 食は文化ですので飲食店の接客をしているのでしたら この機会にどうぞお勉強してください。 無知なお客様には「こちらのお酒も燗で飲まれても大変おいしいのでどうぞお試しください」と教えてあげてください。 以上しがない板前の意見でした ガンバ!

回答No.7

それは、「燗酒に使っているお酒は何ですか?」という意味で聞いたとかではないのでしょうか。もし、それに対して置いてあるお酒はどれも冷や燗に出来ますという意味で答えたなら、ちょっとした食い違いのような気がします。 冷用と燗用のお酒を分けている店もありますし、冷で飲む種類はたくさんあっても燗用のお酒は1種類という店も珍しくありません。それで聞いたのではないかな?と 暖めると香りは強くなりますが抜けやすくなり、味は甘味や旨味が増し濃厚な味わいになります。冷やすとその逆になり、香りは弱くなりますが、長く香るようになり、味は甘味が減り、さらりとした感じになっていきます。基本は、吟醸などの香りの強いお酒は冷やして、本醸造などの味のしっかりしたお酒は常温からお燗といわれています。 しかし、楽しみ方は人それぞれ。かならずそうしなければいけないということでも、おかしいということでもありません。料理に合わせる事まで考えるとなおさらです。 参考に下記サイトをどうぞ。冷やし加減、暖め加減もいろいろです。 http://www.japansake.or.jp/sake/enjoy/howto/table_03.html ちなみに八海山も浦霞も本醸造から大吟醸までいろいろな造りがあります。造りで飲み方の参考にすることもあるので名前だけではちょっと不足ですね。

参考URL:
http://www.japansake.or.jp/sake/enjoy/howto/index.html
  • yenen
  • ベストアンサー率27% (16/59)
回答No.6

一口に燗と言っても、温度により細かく呼び名が違うそうです。 落語にも出てきますが、ガスなど無かった頃、お燗はちょっと贅沢だったようです。 「おれはヒヤはやらねんだ」なんてセリフを聞いたことがあります。 種火から火を起こして、湯煎で燗をつける。手間と時間がかかります。 日向燗、人肌燗、ぬる燗・・・飛び切り燗など、それぞれの温度で試飲する品評会もあるようです。 さて、「八海山」も「浦霞」も皆さんがおっしゃるように、お燗にしても美味しいと思います。 「それは冷やだろ?」と言われたら、「八海山の燗が美味しいと言われるお客様もいらっしゃいます」なんて答えはどうでしょう。 品評会の結果をみると、その筋の方が試飲しているのに、答えはバラバラです。 好みの違いだと思います。 僕の好みだと、甘口の酒を燗で飲むのが好きです。 冷でははちょっとベトつくような酒がお燗にするとふっくらと豊かな味になったりします。 僕のお勧めはこちらです。 http://www.katsuragawa-sake.co.jp/ ただ、接客としては、よほどの知識がなければ、お客様に気分よく飲んでもらうのが一番だと思います。 お客様が「辛口は冷だ」と言ったら「わかりました」でいいと思います。 また、お燗にお勧めの酒を置いておいて、「当店ではこちらの酒を上燗でお勧めしております」なんていうのはいかがですか。 僕はお店側に失礼なことがないかぎり、あまりうるさいことを言うのは粋じゃないと思いますが。 そんな風に接客に対して、勉強したいと思っている店員さんがいるお店っていいと思います。 がんばってください。

回答No.5

僕は八海山も浦霞も燗をつけて呑むことがありますよ。 決め手はその時の気分ですね。 甘口、辛口という分け方だけではなく、濃醇、端麗という尺度も考慮した方が良いと思います。 また、ぬる燗と熱燗でも大きく違うので注意してください

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.4

>常識的には冷で飲むものなんでしょうか 個人的には冷がすきですが、違います。 燗もいけます。 下記サイトをご覧下さい。 好みによって熱燗でもぬる燗でも冷でも美味しいのです。 http://www.jizake.biz/biwa_hakkaisan_honjyou.htm 八海山 本醸造 ・燗は旨味が膨らんで更にキレが良くなる。 ・ぬる燗でもいける。 ・約45度の燗が一番良い http://www.urakasumi.com/hpa/sh_karakuti.html 浦霞 冷から燗まで幅広く飲めます。

  • kic90
  • ベストアンサー率19% (23/120)
回答No.3

私は、全て常温が基本です。 単なる嗜好、好みだと思いますが。

  • TANIKI
  • ベストアンサー率14% (40/281)
回答No.2

もっと燗酒について勉強してください 人肌程度の燗酒から 熱い燗酒までいろいろあります 吟醸でも人肌程度ならおすすめです 世の中には熱くするとよく廻るので速く安く酔って帰ると いう人種もいることを忘れずに!

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

一般常識というか流布されているのは、辛口はヒヤ、 ですね。 しかし、全ての酒は燗でいけると、私は感じます。 ただし、適した温度は、合わせる料理によっても 変わるでしょう。御自分で研究するしかないでし ょうね。味の評価を他人に任せるのはヘンです。

関連するQ&A

  • 王将ってお酒置かないの?

    半年ほど前に店長が替わったらしく、それ以来「ちょっとどうかと思う」店になったようで質問させてください。 我々は定期的に(週1回)夜10人くらいでいつも言っていました。前の店長の時は電話で席の空きを確認するだけで、大きな器に氷をもり、その上にお酒を並べて冷やしてくれていました。 そうなんです。結構飲み助集団だといえます。 ところが先々週は冷酒を頼むと「2本しかありません」 しかたなく足らずは燗用の一合瓶をそのまま冷やで飲みました。 先週は冷酒をオーダーすると「ありません」冷やでもいいよというと「2本しかありません」 もとより紹興酒なんてのは置いてなくあとはビールか酎ハイのみ。 どう思います。 在庫管理が出来ていないのか、やる気がないのか、日本酒を飲む客は来て欲しくないのか? よう判らん店になりました。 チェーンの全店ではないと思いますが、皆さんのお近くの王将ではどうですか?

  • 燗酒で日本酒を飲んだことがありません

    よろしくお願いします。 よく居酒屋に友人や年上の方と飲みに行くのですが そういえば一度も熱燗を飲んだことがないですし 飲んでいる人も見たことがありません。 あまり最近は飲まれないのでしょうか? (料亭などでは飲んでいそうなイメージですが、 とりあえず料亭には行かないのでおいておいて) であればそれは何故でしょうか? また燗が美味しい日本酒はありますか。 あと一度注文をしてみたいのですが 燗酒を調べると 飛び切り燗、熱燗、上燗、ぬる燗、人肌燗 、日向燗 とありますが、これらは普通に注文の際に言ってよいのでしょうか? 注文の際は「燗で」と「熱燗で」ではどちらが普通ですか? 最近このカテゴリーで質問をさせていただいたのですが ウィスキーでお酒の匂いが好きになりましたので 燗であれば、薫り高くなりそうで、一度飲んでみたいと思います。 丁度時期でもありますので色々とご教授ください

  • お酒の好きな方、どんなお酒でももらったら嬉しい?

    今度親戚のうちへ遊びに行くのですが、義兄がお酒が好きなので、何か手土産にお酒でも持っていこうと考えています。お勧めのお酒なども、検索してみたのですが、 日本酒がすごく好きなのか、それとも焼酎派なのか、甘口辛口何がいいのかなどの情報はありません。 ただただ“お酒が好きな人”という印象なのです。 もちろん、本人に聞けば済むことですが、いかにもお酒を持っていこうとしていることがバレバレになってしまうのもいやで、こちらで勝手に選ぼうかと考えています。 お酒をもらったとき、その銘柄によっては、あまり嬉しくないと思うものでしょうか? 焼酎をいつも飲んでるから日本酒はもらっても迷惑だ(嬉しくない)と思う場合もあるでしょうか? 又は、その逆・・など。 うちは、私は全く飲めませんし、夫もせいぜい風呂上りに発泡酒を1缶程度です。 なので、よくわかりません。 昔、酒屋でアルバイトをしていたことがあるのですが、 そのとき、売っていた「上善水如」というお酒はどうかなと考えています。水のように飲みやすいと、店主が言っていました。飲んべえには物足りないですかね? また、地酒というと、購入場所に限りがあるので、 一般的に売られているお酒、または焼酎などで、 万人向け、誰でももらって嬉しいと思う者などもありましたら、教えてください。

  • 日本酒呑みに質問です。

    日本酒呑みに質問です。 日本酒好きの人は寒い地域に住む人は甘口の日本酒を好み、温かい地域に住む人は辛口を好むそうです。 これはなぜでしょう?なぜだと思いますか?

  • 美容にいいお酒

    名古屋のヒルトンホテル近くの中華屋さんに美容にいいお酒が置いてるらしいのです。新幹線に乗ってまでも通ってくるお客さんもいるみたいです。誰かお店の名前知ってる人いませんか?度数は25くらいで甘いらしいのですが・・・。お願いします!

  • 飲食店でのお酒の販売について教えて下さい。

    当方飲食店のコンサル的な仕事をしてます。 最近の企画で、お客様のお名前を入れた焼酎の陶器ボトル、ワンロットが3ダースの企画が有りました。該当店舗では数量に届かなく、残りを別店舗に紹介しました。 酒類販売免許は有りませんので、酒屋さんにお願いして領収書を分けて頂く事で、共同仕入れの形にしました。 ですが、父の日のプレゼントで持ち帰りたいお客様が、居らっしゃいます。 ボトルキープのお値段でお持ち帰りなさるお客様は、そうは居らっしゃら無いのですが、酒類販売免許無しの罰則規定を見ますと、かなり厳しいので質問させて頂きました。 飲食店で、お酒をお持ち帰りになるお客様に、販売するのは違法になるのでしょうか?

  • 新築祝いのお酒

    こんばんわ。 いつもお世話になっております。 当方お酒が大好きです。 会社の同僚(愛知県の人)が一戸建ての新築を建てたということで、 お祝いにお酒(一升瓶)を持ってゆこうと考えております。 まずは自分が今までに飲んだことのあるお酒を贈ろうと考えておりまして、 下記の候補の中で新築祝いとして最適なものにつきまして、アドバイスを頂戴頂けると幸いです。 (1)女城主(岐阜県 恵那 岩村)←甘口 (2)剣菱 黒松(兵庫県 神戸 灘)←淡麗、お正月、葬祭系? (3)松竹梅(??)←淡麗、祝い系? (4)賀茂鶴(広島県 東広島市 西条)←すっきり (5)奥飛騨 (飛騨 金山)←辛口 地酒ばかりで済みません・・・。 上記以外でお祝いの贈り物の定番としてありましたらあ、ご紹介頂きたくよろしくお願いします。 あと、お酒のグレードですが、吟醸、純米、特急、色々ありますが、 お祝い用だと、大吟醸が喜ばれますか?? 名古屋っ子の人です。

  • デイリーワイン向き辛口ロゼを教えて!

    先日、イタリアンレストランで食前酒にシャンパンをお願いしたところ、きれいなピンク色のシャンパンが出てきました。 ロゼは甘めのイメージがあったのですが、そのシャンパンは意外にドライで驚きました。 (味はいまひとつ好みではなかったので、名前は覚えていません。) 今は桜の季節ということもあってか、無性にロゼがきれいに見えます。 家でも、白ワインの代わりに飲みたいなぁと思っています。 そこで、お手頃価格(できれば1500円以下)でオススメの辛口ロゼワインがありましたら、教えてください。 気分としてはスパークリングワインが良いのですが、家では私の他にお酒を飲む人がいなく、私はせいぜい2,3杯しか飲みませんので、スパークリングはあきらめてワインになるかと思います。 私のワインの好みは、 ●辛口の白 ○軽すぎず、普通~しっかりめのもの ○花のような香りは苦手(フルーティやグリーン系はOK) ●赤フルボディにもトライ中 ワインに詳しくないもので、ネットで検索してもピンときません。 よろしくお願いいたします。

  • お燗しておいしいお酒を教えてください!

    以前に日本酒が苦手な人でも飲めるお酒はありませんか?という質問をして お答えを頂き、今では地元のお酒や上善如水など冷やしてそのまま飲む日本酒は 飲めるようになりましたー!感謝しております。でもほんとうに美味しいのはお燗して 飲むお酒?のような・・・。そこでレベルアップというわけではありませんが お燗して飲みやすいよー!しかもそんなに高くないよー!という日本酒を 教えて頂ければ幸いです~!

  • お酒の燗

    日本酒はいつ頃から燗して飲むようになったのでしょうか。時代劇などでは、戦国時代は冷や酒を木の杯で飲んでいたのが、江戸期の居酒屋は銚子で燗酒を出しています。燗をするようになったのはいつ頃かご存じの方おられましたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう