• ベストアンサー

叔父らを検察に『告発』しようと思います

私ども一族は母親の妹の旦那(叔父)の借金の返済に苦しんでいます。(詳細はhttp://okwave.jp/qa1333965.html参照)訳は叔父が誠意を見せないなどです。さらに困ったことに叔父の両親も借金のお金を流用していたこともわかりました(お金のことになると『●●が・・・(●●の中は叔母の旧姓、私の祖母を頼っていたらしい)と話すので』)。誠意を見せない親子、兄弟そろって検察に詐欺・横領などで告発、立件したいと考えています(叔父の兄弟を告発、立件するには難しいと思うが)。 よろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.4

 o24hiです。 >もし差し押さえを執行するとしたら叔父の物だけ差し押さえ、ということは可能なのでしょうか? ・可能です。というか,叔父さんの債権を対象にした強制執行ということですから,そもそも叔父さんの物だけしか差押えができないです。 なお, >その家には祖母・祖父・ご先祖様らの遺産… ・「ご先祖様の遺産」は,どなたかが相続されていると思われます。もし叔父さんが相続されているものがあれば,それは叔父さんの財産ですから,差し押さえの対象になります。

wata11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.5

貸借関係の証明はできるのでしょうか、疑問です? 家計簿は証明材料としては疑問です? 差し押さえの前に判決を貰わなくてはいけません。

wata11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 証明できるものは大叔父が毎日つけている日記帳、母親の日記、そして祖母の借金の記録(祖母の記録はいまだに見つかっていません。たぶん叔父がどっかに隠したか処分したか)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 o24hiです。 >私は効果があるのは裁判所による叔父親子、兄弟宅への『差し押さえ』とも思うのですが・・・いかがでしょうか? ・「詐欺・横領などで告発」ということでしたので,刑事罰を望んでおられるのかと思ったのですが,債権の回収を考えておられるということでしょうか?  でしたら,刑事での告発(告訴)ではなく,民事での調停や訴訟をする必要がありますね。 ・差押えは,債権者(今回はwata11さんたち)の権利の実現のために,国が債務者(今回は叔父さん)に,財産(不動産,動産,債権)の処分を禁止する措置なのですが,債務者の総財産のうちで債務者の生存に必要な部分を差押禁止財産としますので,当面の生活はできます。   ・恐らく,差押えというより,強制執行を想定されているのだと思われますが,強制執行には,次のいずれかの債務名義が必要です(民事執行法22条)。 1. 確定判決(民事執行法第22条1号) 2. 仮執行の宣言を付した判決(同条2号) 3. 抗告によらなければ不服を申し立てることが出来ない裁判(同条3号) 4. 仮執行の宣言を付した支払督促(同条4号) 5. 訴訟費用の負担等の額を定める裁判所書記官の処分(同条4号の2) 6. 金銭の支払等を目的とする請求について公証人が作成した公正証書で、債務者が直ちに強制執行に服する旨の陳述(執行受諾文言)が記載されているもの(執行証書、同条5号) 7. 確定した執行判決のある外国裁判所の判決(同条6号) 8. 確定した執行決定のある仲裁判断(同条6号の2) 9. 確定判決と同一の効果を有するもの(同条7号) ○民事執行法 (債務名義) 第22条 強制執行は、次に掲げるもの(以下「債務名義」という。)により行う。 1.確定判決 2.仮執行の宣言を付した判決 3.抗告によらなければ不服を申し立てることができない裁判(確定しなければその効力を生じない裁判にあつては、確定したものに限る。) 4.仮執行の宣言を付した支払督促 4の2.訴訟費用若しくは和解の費用の負担の額を定める裁判所書記官の処分又は第42条第4項に規定する執行費用及び返還すべき金銭の額を定める裁判所書記官の処分(後者の処分にあつては、確定したものに限る。) 5.金銭の一定の額の支払又はその他の代替物若しくは有価証券の一定の数量の給付を目的とする請求について公証人が作成した公正証書で、債務者が直ちに強制執行に服する旨の陳述が記載されているもの(以下「執行証書」という。) 6.確定した執行判決のある外国裁判所の判決 6の2.確定した執行決定のある仲裁判断 7.確定判決と同一の効力を有するもの(第3号に掲げる裁判を除く。) http://www.houko.com/00/01/S54/004.HTM#s2 (強制執行) http://www.tabisland.ne.jp/explain/saiken/sakn_252.htm

wata11
質問者

お礼

2度目のご回答ありがとうございます。 叔父夫婦は住んでいた市営マンションを滞納で追われ現在は空き家だった叔母の実家(母の弟名義)で暮らしており、その家には祖母・祖父・ご先祖様らの遺産がたくさんあります。もし差し押さえを執行するとしたら叔父の物だけ差し押さえ、ということは可能なのでしょうか?(ちなみに叔父の両親も借家暮らし)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんにちは。  まず,前提なのですが,「告発」は被害者でない第三者が申告する場合(刑事訴訟法239条1項)ですから,今回のように犯罪被害者(?)が申告する場合は「告訴」(刑事訴訟法230条)になります。 ---------------- ・告訴も考えておられるのでしたら,今回の金銭債権の一切を第三者に譲渡すると通告して見られればどうですか?  今は,親族からの取立てですから,のらりくらりと言逃れされているのだと思いますが,他人が取り立てることになるわけですから,少しはプレッシャーになるのではないかと思うのですが…。 ・勿論,本当に譲渡するとなれば,引き受けてくれる方がいるかどうかは疑問ですから,脅しだけに止まると思いますが。 ○民法467条 (指名債権の譲渡の対抗要件) 第467条 指名債権の譲渡は、譲渡人が債務者に通知をし、又は債務者が承諾をしなければ、債務者その他の第三者に対抗することができない。 2 前項の通知又は承諾は、確定日付のある証書によってしなければ、債務者以外の第三者に対抗することができない。

wata11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 第三者が取り立てるっていう方法もあるんですね。私は効果があるのは裁判所による叔父親子、兄弟宅への『差し押さえ』とも思うのですが・・・いかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

とりあえず弁護士に相談してみてはいかがですか? 何を質問なさっているのかわかりませんし。 ちなみに続きの質問はここの禁止行為です。

wata11
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 これは叔母が結婚(平成元年)したときからつづく話。祖母に年金が入れば祖母にお金の無心にいく、これは祖母が亡くなる(平成11年)までつづきました。平成11年の年末が押し迫ろうとするある日、祖母は亡くなる間際病床で大叔父にこう漏らしたこともあったそうです。「私は正月を迎えることができない・・・」と。それから数日して正月を迎えることができず祖母は息を引き取りました。祖母が亡くなって数日した日に母は叔父らに対し「あんたたちが祖母を『殺した』のとおんなじ!!」と怒りをぶつけました。 祖母の無念を晴らすためにも・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 伯父の負債

    伯父が多額の借金を残したまま、なくなりました。 伯父の妻である伯母と、その子である従兄弟は、相続を放棄する手続きをしました。 このような場合、伯父の兄弟である、私の親と、私と私の兄弟も相続を放棄する手続きをした方が良いのでしょうか。 伯父の借金は、伯父の個人的借金であり、私たちには何の関係もありません。 しかし、兄弟と甥・姪までは相続権があるようなので、負債のトラブルに巻き込まれたくありません。 念のために相続を放棄する手続きをするべきでしょうか。 分かる方、教えてください。

  • 相続人について

    笑わないでください。私の叔母から尋ねられました。 叔母の名前は山田○○子。山田家に嫁ぎました。旧姓は田中○○子。 15年前に叔父が他界、2人の間に子どもはいません。 が、叔父は再婚で前妻との間に子供が1人いるそうです。叔父が亡くなった時もその子がなにかしら相続を受けたと言う話をききました。 死んだ叔父は遠く離れた東北の出身で叔母はその親戚山田一族とはまったく付き合いはなし。 こちら西日本で私も含む田中一族と仲良くやっております。 田中一族には叔母の他4人の兄弟がおりそれぞれ子がおります。 寄る年波のせいか、叔母は死んだあとの相続を気にしております。相続は誰がするのでしょうか。 顔も見たこともない前妻の子や、東北の叔父の兄弟がするのでは、と心配しています。

  • 伯父のことで悩んでいます

    伯父(独身)は、塵肺など、たくさん病気をしており、本人曰くあまり先は長くないそうです。 そこで伯父は自分の家や財産などを私たち親子に渡したいと言ってきました。 亡くなった父と伯父の関係は良くなく(話を聞くと父が悪いようです)、私たち家族とは25年間、一切の交流を絶っていました。 (交流を持ったきっかけというのは、土地の名義絡みのことだったと思います。父が亡くなっていなかったら一度も会うことはなかったでしょう) しかし、本人には家族がないので、私たち親子(女3人)に自分の家や財産を継いで欲しいと言うのです。 そのために、母に籍に入ってほしいと強く要求してくるのです。 伯父には他にも兄弟がおり、その兄弟とも仲が良くないので、そこには財産を渡したくないと言う一心のようです。 母は、いくら父が亡くなっているとはいえ、財産のために籍を入れるなんて事はできません。 先日、伯父に籍について私たち親子に「考えておいてくれ」といわれて「出来ません」と答えたのですが、どうしても理解してもらえません。 お金については、伯父の老後(おそらく施設に入ることになるでしょう)の資金にしてもらえばいいし、家については売却か寄付という選択肢もあります。また、そのような他の選択肢についても伯父はわかっているようです。 しかし、籍を入れる方法が良策だと思っていて、頑なです。 母はたとえ相続がなくても、お見舞いにいったりしたいと申し出ているのですが、それは「綺麗事」としか受け取ってもらえないようです。(ちなみに、伯父の住まいは遠方にあります) この伯父をどうしたら納得させることが出来るでしょうか? まだ、2度ほどしか会ったことがないのですが、かなり頑固で、お金が全て、みたいな考えを持っているようです。 長くなりましたが、いいアドバイスがあればお願いします。 不足情報あれば補足します。

  • 叔父夫婦の借金問題

    叔父夫婦(父の弟夫婦)の借金について質問です。 叔母が色んなところから借金をしているらしく、電気代・水道代も払っておらず、これ以上払わないと止めるという督促状まで着ました。 預貯金もほとんどなく、生活費もままならないようです。 父は叔父に頼まれるたびに、100万円、30万円…と1年ほど前から何回か貸してきました。 そして先日、叔母の母親が亡くなりお葬式となりましたが、お金が足りず、やはり30万ほど貸したそうです。 そして何と、その叔母の実家のローンがまだ残っていることが判明しました。 私の父母としては、叔父夫婦の家のローン、叔母の実家のローン、また叔父の子供の進学資金(専門学校に進学予定)のことなど、 今後どうするつもりなのかはっきりさせたいようですが、叔母に連絡しても一切つながらず、叔父も半年ほど前から精神的に少し参っていて、 問題を解決しようと動く様子はなく余り期待できません。 (借金の督促状などを把握するために、郵便物を父母宅へ転送する手続きをするよう叔父に言いましたが、叔父は全く動きませんでした) 適当な性格の叔母なので、叔母自身もどこにいくらの借金があるか把握していないと思われます。 借金の全体像を明らかにして、なんとか問題解決を図りたいのですが、一体何からはじめれば良いでしょうか? 弁護士への相談などは、本人やその同居する家族でないと余り意味はないのでしょうか? 不明な点は補足いたしますので、よろしくお願いします。 なお借金があるという事実は、「叔父の証言」「郵便受けに借金の督促状があった」「借金取りが叔父夫婦の家に来た」 ということから浮かび上がった事実で、叔母からは一言もありません。

  • 借金を重ねる叔父を助ける祖母について

    借金を重ねる叔父を助ける祖母について 叔父(50代前半)が2000万円近く借金(消費者金融、サラ金等)をしていることが分かりました。叔父の兄弟(父、他の叔父、叔母、60代~50代)は「肩代わりして借金を払う気もないし、本人が自己破産して再生するしかない。」とい考え、一切の援助を断るという決定をしています。 一方で、私の父と同居している祖母(80代、年金暮らし。叔父にとっては実母)は「叔父独りでは暮らせない」と言い周囲の親族を懐柔し、何かにつけ援助をしようとしています。ただし、祖母本人は何の援助もしないのです。祖母自身まとまったお金はあるのですが、叔父の為に彼女自身が援助しようという態度は無いようです。懐柔した周囲の親族に支援させるという方法を採って叔父を結果的に支援しています。 叔父の兄弟と、その他の親族とで「借金を重ねる叔父」への対応が違うため対立しています。私としては本来不要な対立であるため、これを解消したいです。 対立の原因を作ったのは祖母だと思うのですが、祖母を改心させることはできるのでしょうか?また、できない場合どのような対応を採るのが効果的でしょうか? なお、祖母の長男である私の父は、「祖母と祖母を支援する周囲の親族とは縁を切りたい」と考え、祖母との同居を解消し、それまで守ってきた実家も出ると言っています。 補足:借金を作った叔父本人にも家族は居ますが、問題が発覚した時点で離婚をし、また成人した2人の子供達も「面倒を見る気はない。」といち早く絶縁を言い渡しています。

  • 叔父に困っています。

    母の妹(私の叔母)のダンナさん(私の叔父)の事なんです。 もう叔父は50代なのですが、あんまりなのでどうやって対処していいのか困っています。 私は事情があり母方の祖父母に育てられました。 叔母の実家が私の住んでいる家になるので、叔父と叔母が時々遊びに来ます。 この叔父なんですが、祖父と祖母に『とっとと死んでしまえ!』と本人達を前に暴言を吐いたりします。 叔父にすれば、義理の父と母に当たります。 なぜ、そんな事が言えるのか分かりません。 そして、とてもケチです。 叔父と叔母は私達の家まで自分達の車で来ます。 そして、私達の家の前で洗車をして、叔父達の家へ帰っていきます。 理由は、叔父達の家で洗車すると水道代がかかるから。 スタンドの洗車機を使ってもお金がかかるから、 私達の家で洗車すればお金がかからないですよね。 水道代は祖父が払う事になりますし。 叔父は平気で、『ここで洗車すればお金を払わなくてもいいから。』と言って私達の家族の誰にも一言も断りも無く、勝手に洗っています。 そして、祖父と祖母に暴言を吐いておきながら、毎回来ると『救援物資でも運ぶの?』って位、ダンボールで家の食べ物や生活用品を叔父の家へ持って帰ってしまいます。 お金を払わなくて食べ物や生活用品がもらえるから私達の家へ来るみたいなんです。 家へ遊びに来ると、人の家の冷蔵庫を開けてみたり棚をあさってみたりそして、祖母に向かい『これとこれを持って帰る。』と勝手に持って帰るものを叔父が決めます。 お嫁さんの実家で普通こんな事しますか? どうしても、欲しい物があって『これいだたけませんか?』とかならあるかもしれませんが・・・。そういう感じではないんです。祖父と祖母を見下しているというか、利用しているだけに見えるんです。 祖父と祖母は年金生活です。 そんな年金で買ったものを、感謝の気持ちも無く当たり前のように持って帰ります。 叔父はこんな感じなので、職場の人ともうまく行かないようですごい回数の転職を繰り返しています。 そして、叔父は自分の親や兄弟とも合わないようなんです。 やはり自分の実家の家族にはハッキリ言われるのでそういう事は出来ないようなんです。 それなので滅多に叔父の実家へは帰らないそうです。 祖父も祖母も人が良いので何も言えません。 叔父が帰った後にいつも二人で怒っている感じです。 私も、その光景を見ていてイライラします。 祖父が一度、叔父にガツンと言った事があったんですが、まったく通じず無駄でした。 私が、中に入る事が出来れば良いのかもしれませんがどう対処していいか分からず困っています。

  • 業務上横領の匿名での告発

     実はPTA会費なのですが、会長が横領をしていたことが発覚し、それについて調べているうちに今度は会計までが私的流用をしていたことがわかりました。(返金すみ)  証拠もわかる人が通帳・帳簿・領収証類などを照合していけば立証は難しくないもののようです。(会長は自分で認めています)  しかし、やはり公金に順ずるものであり犯罪は犯罪ですので警察にちゃんと調べてもらって逮捕なりしてもらいたいのですが、一部の父兄の方によるとお金を返してるから不起訴になるとのことです。 私としては起訴・不起訴はどうでもよく、とにかくPTA役員内部での調査とか報告はもう信用できないので警察にちゃんと調べて欲しいのです。しかし、自分が警察に告発したことが知られるのも怖い。  警察に行って、匿名での告発ってできるのでしょうか。

  • 叔父家族が怖い

    父が昨年亡くなりました。祖父から継いだ会社を経営していたのですが、祖父から継いだ時にはすでに借金がありました。亡くなった時にも借金があったので、相続放棄をし会社も破産の手続きをとりました。そんな中父の弟(以下叔父と呼びます)が連帯保証人になっていたものがあり、連帯保証人の分は一旦支払うけどうちもお金がないから毎月2万円ずつ返済するように言われ、母に返済できなければ兄弟の縁も切るからなどと脅しのようなことも言ってきました。もう疲れ果ててしまい、泣く泣く2万円のずつ返済していくことにしました。すると、叔父に祖母と父が100万円を借りていたらしくまだ80万円ほど返済が残っているからこっちも返せと言ってきました。これに関しては祖母がみんな相続放棄をしたし私たち(祖母と祖父)が始めた会社の借金だからこの分は勘弁してほしいと言ったようでこれは支払わずに済むことになりました。父が亡くなった後祖母の面倒は私たちが見てきたのですが、こちらもお金の面で大変だったこともあり母が返済と同時に祖母を引き取ってほしいと言いました。(叔父は祖母のことは自分が引き取るからとずっと私たちに言っていました。)そうするとお袋のこと粗末にしてるんだなと叔父夫婦が怒り出し、有る事無い事親戚中に広めて私たちを孤立させようとし始めました。もう私たち家族は精神的に参ってしまい親戚に話を聞いてもらったところ誤解もとけて前みたいに接してもらえることになりました。そして先月祖母が亡くなりました。すると祖母を私の母がいじめてたといろんな人にいいふらし母が精神的に参ってしまいそうです。母は結婚した時から家業を手伝い子育てをして一生懸命やってきたと思います。それなのにたった半年程面倒を見ただけで勝ち誇ったようにいろんな人に話をしている叔父の嫁も許せません。実際に叔父の嫁は近所に住んでる人に祖母の愚痴を言っていたらしく、そこまでならまだしもリビングのこたつで昼間祖母が寝ている姿を写真で撮り、また寝てるんだけどーとLINEで自分の娘や友達などに送っていたようです。また、お金がないから自分の欲しいものは年金から出させてと叔父に言ったり、毎月2万ほど年金から生活費としてもらっていたようです。祖母は年金は4万ほどしかもらってなかったと思います。自分たちは祖母のことを大切にしていたのなら言われても仕方ないかもしれません。でもそんな陰湿なことをしていて本当に信じられません。母も昔は祖母からいろいろされてきたし、叔父からお金の請求をされ脅されている時に祖母から母が叔父もお金がないから申し訳ないけど支払ってもらいたいと言われ辛く当たったこともあります。しかし30年以上一緒に暮らしている姿を見て、粗末にしていたなんて本当に思いません。叔父夫婦はたった一度の出来事をあたかも毎日のようにいじめていたかのように話して回りもう限界です。私は叔父を見ると過呼吸になってしまうため、祖母の葬儀の際に一緒にいてくれた親戚のおばさんたちがいます。そのおばさんがお盆に叔父の家へお線香をあげにいったところ叔父夫婦がなかなか帰ってこなかったため隣の家の人に帰ってきたらお供え物を渡してもらうよう頼んで帰ってきたそうです。後日隣人の方が渡しに行ったところ、葬儀の時に私たちと一緒にいたからこれは受け取れないから持って帰ってと言われたそうです。隣人の方はそれはだめだと渡したそうですが、そんな態度を取ったにも関わらず、そのおばさんにありがとうございましたーと連絡をしてきたようです。叔父の嫁は何を考えてるかわかりません。 叔父は大きな企業に勤めているし、叔父の嫁は働かずに生活しています。私も父にお金を貸していたし母も借り入れをしながらやりくりしていたのでお金に余裕はありません。 長々と書いてしまいましたが、今後叔父家族に何をされるのだろうと不安な毎日です。 そして本当にやりきれないこの気持ちが落ち着くお言葉をいただけると嬉しいです。

  • 兄弟が叔父から借金をして困っています。

    兄弟が叔父から借金をしていた事が最近発覚したのですが、くわしく聞いたところ借入金2500万~3000万に対して年利が14.8%という高利だったので驚きました。叔父は以前に祖父母と暮らしていて祖父母の資産を管理していたので祖父母が亡くなる前に巧妙にすべての遺産を隠してしまい、相続権のある兄弟に「自分が面倒を見ていたのだから当然だ!」と言わんばかりな態度でした。おそらく今回の兄弟に貸し付けたお金は祖父母の遺産の一部だと思います。借りた物を返すのは当たり前なので2000万は返済したのですが、そのうちの400万くらいは利息分だというのですが、相手にわからないようにこの利息で得たお金に対して税金を支払ったのかどうか、また申告等ちゃんとしてるか確かめる事は可能でしょうか?このような人の預金がどこから入って、いくらあるか調べる方法はあるのでしょうか?わかりやすく教えてもらえれば助かります!よろしくお願いします!

  • 伯父に泥棒と言われて

    先日、父の49日に親戚が来てくれたときの事です。 法事も終わり、皆で食事をしていた時にご仏前(お金)を 頂きお礼を言っていると、父と1番仲が良かった伯父が 「○○(私)にお金を預けないで下さい。こいつは 泥棒なので自分で使っちゃいますから△△(妹)に 渡して下さい」と真面目くさった顔で言われました。 私は夫の暴力から子供と一緒に逃げるために それほどお金を持たずに家を出ました。 それで父や弟にお金を借りました。 父には少しずつ返しましたが弟は 「姉ちゃん、俺も昔、姉ちゃんに世話になったんだから 返さなくていいから」と言ってくれてそれに甘えました。 父から私の離婚のこととか相談を受けていた伯父は そのことを言っているのだと思います。 でも伯父からは1円も借りたわけではありません。 お金を貯めて先の見通しをつけてから出て来いと いう意味でしょうか。そう言われたら返す言葉は ありません。 「なぜ伯父から責められなければいけないのか? 借金をする人間が許せないのか? でも伯父の息子は事業に失敗して親戚からお金を 借りまくって10年間逃げ回ってやっと最近、伯父が 返して落ち着いたのに私だけ責めるのはなんで?」 そんなことが頭の中でグルグル回っていたら 同情した伯母が「謝っちゃいなさい。『これから頑張ります。』って言っときなさい」と言ってくれたのですが 私は「伯父に迷惑かけているわけではないのに何故 謝らなければならないの」と思ってしまい 「皆さん△△に渡して下さい」とだけ言いました。 そんな席で喧嘩しても父は喜ばないから言い返すことは しなかったけれど謝ることはしませんでした。 私は大人げなかったでしょうか? 今度、一周忌に会うときはどんなふうにしていたら いいのでしょうか?