• 締切済み

お医者さんに行くべきか悩んでいます

私事で恥ずかしいのですが、とても悩んでいるのでアドバイスお願いします。 ここ一年、言いようにない不安定な状態で過ごしています 。感情を抜きにして簡潔に書くと以下の通りです。 1.戸締り・ガスの元栓など必要以上の不安に襲われて、なかなか家から出ることができない。見て確認するだけでは何十回と確認しに戻ってしまい、チェック表を作るも自分のチェックが信じられない。しまいに携帯のカメラで撮影をしてからでないと家を出れなかった。(現在は何十回のチェックだけで出れるようにはなった) 家計簿でも同じことが言える。ちゃんとつけているのに不安になって何度も計算しなおしてしまい、一度気になると将来が不安で眠れない。 2.電話がかけられない。電話の向こうの人と話すと思うと想像しただけで苦痛になる。かなり深く悩んでしまう。 3.チャイムに出る・押すのが怖い・苦痛だ。 4.外に出るとお腹が差し込みやすい。軽い眩暈がしたりする。 5.病院や役所、美容院などに行くと緊張して手が震える。 6.常に自分がどう思われているか気になる。そのため本当に心の許せる友人しか付き合うのが怖い。 7.常に不安事を頭にかすめていないと不安なのかと思うくらい、 常に深く悩み・緊張している。しかし内容は、傍が聞いたら「そんなこと」というような内容。 8.不安定な時は一日中寝て居ないと体がしんどくなる あげだしたらきりがないですが、このような感じをまるで波のように良くなったり悪くなったりしています。 良くなると「たかがこんなこと」と思えるのですが、悪い最中は一日中そのことを考えてパニックになり苦しくて仕方ありません。 しかし私は、その症状で生活ができないほどかと言えば全然違って 専業主婦でいつでも休養しようと思えばできます。 話を聞いてくれる心優しい旦那もいます。 ストレスフリーなはずの中でなぜこんなに苦しいのか自分でも疑問に思います。 心辺りと言えば一つだけ、以前勤めていたパート先で信頼していた友人と擦れ違い・裏切られ、悩む日々を続け、あまりのストレスで体調を崩したことぐらいです。 しかし今は環境が変わったので、もうそれは過去のこと・・・と思っています。 病院にいけば何かしらのお薬を出してくれるかもしれません。 でも薬で解決するとは、なぜか全然思えないんです。 どこか、私が弱いから・神経が細いだけと思っているのです。 また病気と診断されたくないのかもしれません。 こんな私の精神状態は普通なのでしょうか? 誰しもが通る道なのでしょうか? それともやはり病院に行くべきでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

私も同じことで悩んでいます。 数年前から二世帯住宅ですんでいますが、 自分の占有部分での戸締り忘れや、火の始末で 義両親までに迷惑をかけてしまったら・・・と思って 出かけ前に相当の時間を要しています。 でも質問者さんと同じように、病院に行って薬では治したいとは思えないのです。 自分の頭で起こっていることは、自分の考え方一つできっと変えられる。 そのように信じています。 今、私が取り組んでいることをこの場を借りて、書きます。 1、心配症の自分を肯定する  自分は心配症であるために、事故に合うことを未然に防いでいる。  毎日どこかで世の中で起こっている気の毒な事故、事件などは、  どこか当事者に油断や心のスキがあったからではないか。  大切な家族に悲しい思いをさせる前に日ごろから気をつけていよう。  何かが起こってから一生後悔するよりは、心配している時間  (戸締り確認の時間など)は、惜しまず手間隙だと思わない。 2、想像力を別の方向へ生かす  極度に心配してしまうのは、自分に非凡な想像力があるからと考える。  想像力を行かせるような仕事、趣味を見つけ、  どうしても想像してしまう・・といったエネルギーを他へ向ける。  小説を書く、など。  3、よく寝る  寝ているときは最高に幸せです。  起きているときに心配しすぎて疲れた脳を思う存分、休ませる。 以上です。

  • psfa_mig
  • ベストアンサー率29% (135/452)
回答No.5

診療を受けましょう。 ここに書いた症状を病院に行って伝えて下さい。 問題がなければそれで終わりますが、病気なら早い方が早く治ります。 健康維持のために医療機関が存在するのですから利用して下さい。 いろいろ一人思い悩んで意図しない方向に行くよりはいいんじゃないでしょうか?

  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.4

全く、僕の若い頃のような、強迫行為を伴う、、強迫性障害ですね。 もう30年続いて、今は、ほとんど完治してます。なぜかというと、強迫神経症の薬が、5~6 年前に、外国ではその10年前から、認可されていたようですが、日本の厚生省は、なかなか認可しなくて、それを服用して、徐々に良くなりました。即効性は薄いようです。合う人は数週間、一ヶ月で完治する人もおるようですが、まれだと思います。時間はかかりますが、治癒します。 あせらない事が重要です。 それと、強迫行為(確認行為)は、ばかばかしいのがわかっているが、やめられません。それと、経験上、貴方はまちがっています。チェック表、携帯カメラなど、こて先の、対処は止めたほうがいいです。とらわれがきつくなり、チェック表,カメラも、信用できなくなり、もっと強迫行為がふえ、あり地獄の中に落ちていくようになります。 確認せねばどうしようもない、、そんな時無理に止めようとせず、やってください。今の症状を受け入れていると、そのうちばかばかしくなる事があります。そんな時がきたら、やめれたら、止めてください。あせらずにおると、きっとそんな気分になります。でも、早くこれから抜け出したい、という気持ちはいたいほどわかります。僕も昔日に2~3件の病院や診療所に通っていました。良くなるどころか、もっと悪くなりました。 今は、その病気に効果がある、ルポックス、デプロメール、パキシル等、 多くの薬があります。心療内科でもいいですから、受診してください。 但し、内科医は駄目です。あくまでも、精神科医に診てもらってください。きっと良くなります。

  • wati-raf
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.3

私も質問者様と同じ、専業主婦です。 心療内科にかかって二年ほど経ちますが、医者に行くことを決意する までには、やはり自分の中で葛藤がありました。 本や新聞の人生案内や、友人の話など聞くたびに、「こんなことくらい で医者なんて・・自分が弱いだけだ」「もっと強くならなくては」 などと自分の中で戦い続けましたが、やはり家事をするにも子どもと 過ごすにも、自分がいっぱいいっぱいであることに疲れてしまったのです。 悩み事が自分の頭のなかだけでの堂々巡りで、抜け出せなくなるのです。 悩みは子どもの心配がメインですが、お母さんたちとのどうしても 避けられない付き合いが怖いなど、あらゆることに非常に取り越し苦労をし、 そのことで頭がいっぱいになり、何も手がつかなくなる・・・など。 何とも無い人にとっては「そんな事」と笑われそうなことです。 でも、自分自身がそれほどにつらいのであれば、医者に行くことは 恥ずかしいことではなく、充実してよりよく生きるためのきっかけと 思ってはいかがでしょう。 お薬に少し助けを借りるつもりで・・(私は今は薬はお守りと思っています) ちなみに、私の場合は本当につらい時、抗不安薬はよく効きました。 あとはだんだん、医者と相談し、薬の種類や量をコントロールできる ようになると思います。 同じ悩み事に、軽々と対処できる人もいれば、とてもつらくなって しまう人もいます。 質問者様は一年も悩まれているので、これ以上悪くしないためにも 一度医者を訪ねてみてもいいのでは、と思います。 専業主婦は、必ずしもストレスフリーではないと思いますよ。

  • nemutaina
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.2

精神状態に、普通とかそうではないと言うことはできませんが、 お医者さんに行ってみたほうがいいのだろうか? と感じたのなら行ってみるといいと思います(^^) お医者さんは、もしこの状態が続くのが良くないな、と判断したら 必ず何かしら対応をしてくれ、自分自身も気持ちが楽になります。 もし、今の状況が別段問題がないなら、 大丈夫ですよ、と言ってくれるはずです。 それに、病院では薬を出される治療だけではありません。 話をすることで自分の気持ちを整理するだけでもいいと思います。 今は、心療内科も増えてきているので、 ぜひ軽い気持ちで一度行って見ることをオススメします☆

  • yokomaya
  • ベストアンサー率40% (147/366)
回答No.1

行きましょう。例え大丈夫でも貴方の不安が一つ解消します。

関連するQ&A

  • 不安障害は自分で治せる??

    病院へは行ってないのですが「漠然とした不安」に悩まされており 先日 それに対する質問もさせて頂いて 「不安障害」と回答を頂きました。 自分でもそうかな…とは思っていたのですが 病院へは行かずに自分の気持ちを切り替える方法で 治すことはできないでしょうか? 1年程前に ・動悸がひどく立っていられない ・涙が止まらない 等で常に不安を抱える様になりましたが 身体に異変が出たのは1回だけで なんとか自分で安定させてきました。 元々 親が厳しく 顔色をうかがったり 常に緊張してる様な感じで育ったのですが 不安を抱えながらも 日常に支障のない生活を送ってきました。 今は些細なこと… 例えば 子供が習い事に行く…など 不安になるはずのないことでも 何故か不安になります。 事故とかを心配してるとかいう訳ではなく 習い事がある…というだけで 自分のことの様に 行きたくないなぁ…みたいな気持ちになります。(行くのは子供で私は送り出すだけなんですけどね…) 意味わからないかもしれませんが… これってやっぱり病気ですよね?? でも病院には行きたくなくて… 今までも自分でなんとか安定させて切り替えてきたので 今の状況も自分で乗り越えたいのですが…。 なんとかできる方法はありますか? 因みに病院に行けば簡単に治ることなのでしょうか? 薬などで治るとしても 今度は薬や病院に依存して不安になるのでは…と思えてしまいます。 よろしくお願い致します。

  • 不安で不安でしょうがないです。

    二十代の会社員です。 心配性を拗らせたようです。 常に 、何に対しても不安です。 自分でもよく分からないのですが、とにかく不安で不安でしょうがないです。 病院で相談してみようかと思うのですが、この程度で行ってもいいのだろうか、考えすぎの一言で片付けられるのではないかと悩んでいます。 主な不安としては ・家の鍵、戸締まり、ガスの元栓など何度も確認しないと気がすまない ・留守中に誰かが家に侵入したのではないかと不安になる ・虫が付いている気がして洗濯物が外に干せない ・むせたりこぼしたりトイレが近くなるのが怖くて会社で飲み物が飲めない ・視線が怖い ・常に誰かに監視されてる気がする ・他人と一定以上近づくと呼吸が上手くできない ・話し声、笑い声が怖い ・誰かが後ろを通ると、何かされたのではないかと心配になる ・会社のロッカーや机に鍵をかけずにはいられない ・いたずらされるんじゃないか、盗まれるんじゃないかと思い、机の上に私物を出したまま席を離れられない ・スピーチやプレゼン中に声や手足の震え、発汗、顔が赤くなる ・会社にいると手汗が止まらない ・人と食事ができない。家族や親しい友人でも緊張してギクシャクしてしまう。飲み会なんて論外 後半は症状になってきてますが、こんな感じです。 被害妄想、考えすぎと思ってしまえばほとんど解決すると思いますが、なかなかそう出来ないので悩んでいます。 これは病院に行くべきでしょうか? 治療によって改善するものなのでしょうか?

  • 不安障害は自分で治せる?(別カテ同質問)

    別のカテで同じ質問をさせて頂いてますが こちらのカテでもよろしくお願い致します。 病院へは行ってないのですが「漠然とした不安」に悩まされており 先日 それに対する質問もさせて頂いて 「不安障害」と回答を頂きました。 自分でもそうかな…とは思っていたのですが 病院へは行かずに自分の気持ちを切り替える方法で 治すことはできないでしょうか? 1年程前に ・動悸がひどく立っていられない ・涙が止まらない 等で常に不安を抱える様になりましたが 身体に異変が出たのは1回だけで なんとか自分で安定させてきました。 元々 親が厳しく 顔色をうかがったり 常に緊張してる様な感じで育ったのですが 不安を抱えながらも 日常に支障のない生活を送ってきました。 今は些細なこと… 例えば 子供が習い事に行く…など 不安になるはずのないことでも 何故か不安になります。 事故とかを心配してるとかいう訳ではなく 習い事がある…というだけで 自分のことの様に 行きたくないなぁ…みたいな気持ちになります。(行くのは子供で私は送り出すだけなんですけどね…) 意味わからないかもしれませんが… これってやっぱり病気ですよね?? でも病院には行きたくなくて… 今までも自分でなんとか安定させて切り替えてきたので 今の状況も自分で乗り越えたいのですが…。 なんとかできる方法はありますか? 因みに病院に行けば簡単に治ることなのでしょうか? 薬などで治るとしても 今度は薬や病院に依存して不安になるのでは…と思えてしまいます。 よろしくお願い致します。

  • 薬に頼るべきではないでしょうか。

    物心ついた頃から内向的で、人の輪に入るのが苦手で、友達もあまりいませんでした。 慣れるまで人と話すと緊張で声のうわずり、震え、赤面、表情のこわばりなどを感じ、 心を許せるまでの関係を築く前に、ひどく疲れてしまい、こちらから離れてしまうか、 相手が不信感をもって離れていくかという感じで、なかなか深い関係にはなれませんでした。 大人になって、更にひどくなってしまい、視線を感じると、体が固まって顔を向けられなかったり、緊張で酸素が薄いような感じになったり、のどがつまる感じがしたり、とても仕事どころではありませんでした。 仕事を辞めた今も、外に出ると人の視線を怖くて、外出も苦痛(できないわけではないですが)になってしまい、最近では買い物に出るのも辛いです。 病的なものではなく、これはやはり性格なのでしょうか。 性格やくせであれば、薬を飲んでも改善されるものではないですよね。 病院に行くにしても、薬が手放せなくなるんじゃないか。 薬の影響で更に自分がコントロールできなくなるんじゃないか(薬の副作用で暴言を吐いたりするようになることがあると聞いたことがあるので)と不安です。 でも、緊張で息苦しくなったり、人とまともに会話できなくなってしまったのが辛く、この先も不安で、もし、お薬で安定するなら、通院してみたいという気持ちもあります。 最近、頭が回らなくて、支離滅裂な読みにくい文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • お薬

    ストレスで咳込むことがあります。大人になり咳込むことが多いです。どのような職場や環境でも同じです。強い不安感や緊張状態を取り除いて気分を安定させる薬を飲んでいます。薬を飲み続けたばかりで、咳込みはまだ 治らないです。どうしてでしょうか?

  • 友人がかかっている医者を、かなりひどい医者だと感じ

    友人がかかっている医者を、かなりひどい医者だと感じ 病院を変えさせたほうが良いものか考えています。 友人は先月下旬に転んで 肩をケガしてしまい、当日より、 翌日以降になって痛みが増し 自宅近くのかかりつけだと通院に間に合わないので 会社の近くの病院を選んで 通院を始めたと聞いていました。 (診断名は「肩 腱板損傷」とのこと) ところがその医者の話を聞くとどうも それが医者か?という感じなのです・・。 まずは友人はかなりケガを心配しているので  どういう動きをすると痛い、こうすると腕が抜けそうな感じがある、これはおさまるのだろうか? どうなっているのだろうか・・と細かいことを聞くそうなのですが いつも説明を求めても回答がない のだそうです。 (それが余計 ケガがどうなってしまうのか 不安  だと言っています・・) そして 毎回 貼り薬と痛み止めの薬を処方し、 「3週間ほど様子を見て変わらなかったら 肩にステロイド注射をすればよい。 今日、注射していく?」と ニヤつきながら  毎回のように肩に注射を進められるそうなのですが ケガした当初より 痛みが増している友人はインターネットで調べたそうで 注射うんぬんよりも まずは 肩がどうなっているのか MRIという診断方法できちんと調べて はっきりした現在の肩の状態を知って、(場合によっては手術が必要なこともあるらしく) ちゃんとした合う治し方で早く治したい それなのに 正確な診断方法をしないで 患者の話や状態も確認しないで 説明もなしで・・注射ばかり進める・・ 肩が今どういう状態にあるのか わからなくて 不安になる と言っています。 ただ その病院に行くのがイヤだけれど 他の病院は会社からだと間に合わないから・・とも言っていました。 そんな友人から先ほどメールがあり 今日病院でひどいことを言われたと書かれていて かなりショックを受けており 私は内容を見て 激怒しています。 今日病院へ行った友人が 診察室に入ると その医者が「そんな“悲壮感”漂う顔 しないでくれる~」と言ったそうで・・。 (私は 人が怪我をして心配な気持ちをなんだと思っているんだと ここまで読んで 怒りが込みあげてきたのですが) その後、ケガから10日ほど経っても症状が変わらない、むしろ痛みが増す日もある  と心配していた友人が 事細かに どのような動きをした場合どのような痛みが大きいetc・・と 話しても その医者は ほとんど聞いておらず 大丈夫なんでしょうか?普通は日数が経過すれば痛みがひくはずなのに 痛みが増して・・どうしてこういった状態が続いているんでしょうか? 治るんでしょうか・・。 と聞いていたところ 「まだ10日しか経っていないわけだし。(と、MRI診断のことなど頭にない様子だったとのこと) むしろ 【怪我が治るかどうかってことで不安でノイローゼ状態って感じ】だわな」  と言われたんだそうです・・。 そして 痛み止めと共に今までと違った薬が処方されたので なんだろうと思い、自宅に帰ってインターネットで調べると 「抗不安薬」という種類の薬で 強い薬だったようで 友人は強いショックを受けています。 私は整形外科で 「抗不安薬」という薬を「患者に説明するでもなく」出して良いのかなと 思ってしまいますし、 私も調べてみましたが 強い薬だと書いてありました。 薬のこともそうですが やたらに肩に注射で治せばよい と言ってみたり 患者の話していることを聞かないとか、 これって医者として問題あるのではと思うのですが・・・こういう医者について 何か言う機関などはあるでしょうか? またこんな医者は多いものなんでしょうか?? 怪我や病気で病院にかかる人は誰しも不安だと思いますし、 痛みが増せば治るのかな・・と思ってしまうのも当然の感情だと思うのですが 私は聞いているだけで怒りがこみあげてきて  友人にはできれば転院したほうが良いのではと思っていますが 最初にかかった病院で診てもらうことを続けるほうが 本人には良いものでしょうか? また こういった医者についてどこか届けるような機関があれば伺いたいのですが・・ アドバイスを頂ければと思います。

  • 医者さんによって処方が違う??

    慢性腎不全で先日、シャント手術した知人がいます。 しかし血圧が安定せず、高いままです。先生は、キツイお薬に変えようとするのみらしく、本人は不安がっているようです。 違う病院へ行くと、違う処方やお薬が出るそうです。お医者さんによって変わるのでしょうか?

  • 医者について 

    皆さんは、医者にかかったら治療方針、薬など全面的におまかせしますか? 私は薬など自分の意見を伝える派なんですが夫は絶対服従タイプなので言う事聞いてないとよく怒られストレスがたまります 夫に最近態度が冷たいと話すとまた、聞いてないからでは?とか言ってきます 言わなければいいのですが、不安なので話してしまいます 医師からしたら、やりにくい患者なのでしょうか? 皆さんどうですか?

  • 緊張やストレスですぐにお腹を壊してしまいます

    4月に内定が取れないまま実家に帰ってきてから現在就職活動をしているのですが 何かが起こる度にひどく緊張し、面接の前日には緊張と不安で食事が喉を通らず、お腹を下してしまいます また、自分の両親が何か話をしているだけで「出来損ないの自分について何か話しているのではないか」などと思い込んでしまうこともあり、似たような症状が出ます もともと自分は緊張に弱い人間でしたが実家に帰ってきてから常に疑心暗鬼になり、明らかにひどくなっています 病院に行って「緊張を和らげる薬をください」と言えば薬を出してもらえるものなのでしょうか

  • 血圧を測るとき、医者が落ち着かせてくれないので高くでる

    血圧を測るとき、医者が落ち着かせてくれないので高くでる 閲覧ありがとうございます。 常日頃気になっていたのですが、血圧測定は安静にしてから計るものですよね。 私は血圧を家庭で計ると97-60くらいです。 しかし、病院で計ると130-80くらいになります。 緊張もあるのですが、それ以上に移動してすぐだったり、尚且つ医者が沢山喋らせるので 自分でも上がっているのが分ります。 診察が終わって落ち着いてから、病院の血圧計で計ると106-65でした。 私は落ち着かせてくれない医者にいらつくのですが それとも、移動したり喋ったりくらいでは血圧はこんなに上がらないのでしょうか。 私は家庭と違いすぎでしょうか。