• 締切済み

弟の彼女が許せなくなってきました。

noname#59140の回答

noname#59140
noname#59140
回答No.8

ここまで向こうが怒ることに対して 疑問符が浮かびますね。。。 普通なら、「私があまりに出入りしすぎて悪かったかな」と感じる場面ですよね? 正直、読む限りでは 弟の彼女さんの礼儀が足りないと感じます。 もしも、この先 弟が結婚されたとき、 お互いにとっても 良くない状況ですし いっそ、いちど 弟立会で 彼女さんとお話されては?? また、その際に まずは、貴方のことを嫌いとかじゃなく このままだと嫌いになりえると伝えて。 相談者さまにとって、 私もここに住んでいるので 少しはそのことを考えた上で訪問してほしいと やんわり伝えては如何でしょうか? ここは、ホテルじゃなく あくまで彼氏の家であり 貴方の家に弟が頻繁に宿泊など 普通にできるのか? できるのなら、そっちに行ってくれ。と 伝えては? もし、自分の家に弟が宿泊できないと言うなら なぜ、うちはいいのですか?と 伺っては?

関連するQ&A

  • 年の離れた弟

    高三の受験生です。 小5の弟がいます。 地方に住んでいるんですが東京の大学の付属なのでそのまま進学しようと思ってます。落ちる可能性もあるので他も受けるつもりで頑張ってます。 で、最近やけに弟が「兄ちゃん東京行くん?行かんで」と言ってきます。最初はあまり深く思わなかったんですが最近かなり毎日ひどく、遂には泣いてしまいました。最近よく俺の部屋いりびたるし、風呂とかも一緒です、赤ちゃんに戻ったかのように甘えてきます汗 年が離れてるし、ケンカしたことないし、サッカーしたりよく遊び相手してます。父が単身赴任してるから余計に寂しいのだと思いますが、どうしたらいいでしょうか。 母に言ったら「あらら学校とは正反対ね笑」みたいに軽く返されました。弟は学校ではかなりしっかりしてて、どちらかというとリーダー格みたいになってるんで、そんな奴がこういう発言や行動になって自分も母もちょっと意外です。 長文になってしまいましたが、弟の心理や、少し離れてもらうにはどうしたらいいでしょうか。怒鳴ったりせずじっくり言い聞かせたいのですが。 お願いします。

  • 弟への殺意が消えません。助けて下さい。

    私の弟に、小学1年生の弟がいます。 私は、中学3年生です。 しかし、マナーの悪さや、意地の悪さ。 特に、食に対するマナーがなっていなさすぎて腹が立ちます。 ごはんは、好きなものだけ食べて、きらいなものはきれーに一口も食べずに残します。 当然お腹は空くので、お菓子で埋めます。 せっかく命をいただいているのに・・・。 ダイエット中なのに、食べ物が可愛そうで私が残りを食べてます。 私は、ダイエットしていてちょうどお腹は空いてるので、私しか、弟の残り物を食べられないのです。 そのせいもあるんだか、なかなか体重が減らないことにもイライラします。 しかし、おかしの酷い時には、私の食糧(お菓子では無いですが、クリーム玄米ブランなど)を勝手に盗んで食べます。 本当に、盗む様子です。(前、こっそり見てました。) 食うなっつっても学ばない奴で、何一つ聞きません。 毎度毎度、殺したくなるんです。(せっかく買ってきたってのに・・・) 自分でも、まだ小学1年生なんだからそんなに追求するのもおかしいと思います。 冷静になれば、いつも自分の異常な怒りに心底あきれます。 なので、今まで殴りかかりたい気持ちをこらえて一度も殴ったことはありません。 怒鳴ったこともありません。 冷静に冷たく 「黙れよ、カス」「邪魔だよどけ」とかそういうのなら言います。 遊びで蹴ったことはあります。(ざまぁって思いながら蹴ってました。軽く。) しかし、それは本当に遊びで弟も笑っているのでいいのですが(弟はドMなのです。) 泣きわめいたり、夜中なのにヒステリーな声で笑われると殺したくなります。 昼はゲームばっかで、声も上げないというのに・・・。 お母さんは、末っ子だからなんなのか、そういった面ではたまに 「ゲームばっかやんないで、外に遊びに行って来なさいよ・・・」 って、ため息交じりで言うくらいです。 まぁ、お母さんは仕事が毎日入っていて、夜勤などもあるので 疲れてるのは分かるんですが・・・。 まぁ、お前が言えよって話なんですけどね・・・(汗 私の話は聞かないんです。 ほんっとうに、もがき苦しんで死んでほしいです。 ちょっと自分でも変だなって思うんですが 弟が視界に入るたんびに、殺意だけが弟の背中を攻撃します。 どうしたらいいですか?

  • 働かない弟

    私は弟と同居しています。それと高齢の母。父が介護施設に入所してます。 自分は42で独身で生涯独身でいきていくつもりです。弟がいるんですが 生活費をいれない。いつも借金ばかり作り返さずに借金返済は先延ばしです 9月弟が職場を無断で休み携帯電話の電源を切り、失踪しました。 といっても弟はいくつも同じような感じで職変えをしておりました。 今回辞めたところも就業していた期間は一年未満です。社長が給料を弟に渡したら また携帯の電源を切り失踪。2週間くらいするとこっそり帰ってきました。 仕事がないといって職安にもいかず毎日部屋に引きこもっています。 以前文句をいい、カットなって胸倉をつかんだら弟が110番をしてパトカーがに家に来ました。 殴り合いのけんかなら勝てると思いますが、手を出したら負けで逮捕されるので 弟を力でねじ伏せることは不可能です 弟は家の手伝いを全くしません。 、買い物も車の免許取り消しで運転できないので自分と母がスーパーで買ってきます 私は社員といっても個人商店ですので給料がやすくて自分ひとりで食べるだけで精一杯。 最近弟の顔を見るとムカムカします。 家に帰りたくないと思うようにもなり、ネガティブな事ばかり考えてしまいます。 弟は父と折合いが悪く、父の介護施設にも顔を出しません。母が軽い痴呆で明日も私が 病院に連れて行きます。 こんな弟を突き放したいのですが、弟が家から離れようとしないので どうすればよいか困ってます。それとも自分にも問題があるんでしょうか?

  • 弟の行動…

    私は、父、母、私、弟の4人でマンションに住んでいます。 最近、今年19になる弟に家族には内緒にしているようですが、彼女ができたらしく、彼女ができたのは別にいいことですが、夜中の行動に悩んで困っています。夜中によく一回帰ってくるのですが、以前家の中で夜中ケータイで電話をしているため、となりの部屋や親にも声がよく響くため、それから外で電話するようになったのですが、それがまた電話しては外に出て行き、また出ては外に行きの繰り返し…。注意しても聞きません。恋愛していて夢中なのは分かりますが、外で電話することも近所迷惑になりかねないし、私自身もいつもぐっすり寝ていても帰ってくるとドアの音で起こされ、イライラする毎日、、、。親が話しても聞きません。なにかいい解決方法はないでしょうか?

  • 弟がうざすぎる

    末っ子の弟がきもいしうざいです。 相手は小学生ですが、自分が世界の中心で動いてると 勘違いしてます。 言動もおかしく、私が一番安心感を得られてているときに 何かと悪口的ないじめ的な発言をします。 私も20歳としては大人げないかもしれませんが、事実です。 声も変です。オネエというわけではないのですが、ぶりっ子のような 喋り方をします。 こいつ、本当に男なの?って思いました。 私は、もともと一人っ子生活が長かったので、ずっとこの先も 一人っ子だと思ってました。 正直言って害虫のような存在です。存在が迷惑です。 余談ですが、私は、もう一人真ん中に弟がいます。 あいつのほうがまだましな気がします。 でも、挨拶などは全くしません。 私は、母親と気に食わない弟2人と生活してるのですが、 私が親元から離れるべきなのでしょうか? 私は、精神病です。統合失調症です。 治る治らないに限らず、家を出るべきでしょうか? でも、私には生活力がありません。 どうすればいいですか? 誰かと暮らすか、精神施設に入るべきでしょうか?

  • 弟が借金/こういうケースはどうなりますか?

     27才になる弟が借金しています。私は一人暮らしをしているのですが、母から相談を受けました。 -現在の弟の状況-  1年ほど前に結婚して夫婦別居で暮らしていたが、昨年の年末に離婚した。弟は別にマンションを借りていたが、そちらの家賃を滞納して、保証人である実家に電話がかかってきて滞納額を両親が払っている。荷物を引き取ることになり、弟が実家に荷物を置かせてくれということで荷物を置きにきたが、しばらくそのまま実家で寝泊りしていたが、1週間ほど前から帰って来ず、行方がわからない。  弟はずっと定職についていない(ようです)。  弟は昔から借金癖のようなものがあるようで、家のお金に手をつけたこともあります。かくいう私も、一緒に住んでいたころ、通帳からお金を引き出されたことがあります。 1.消費者金融3社に(わかっているだけで)借金がある。実家に取立ての電話がかかってきてずっと家にいる母が「いっそ死にたい」と云うほど精神的に参ってます。幾ら本人の行方がわからないと云っても無理なようなのですが、このような電話に対する方法はありますか? 2.携帯会社から、4/26までに全額払うか連絡してこないと訴訟申告すると連絡があったが、本人の行方がわからない場合どうすればいいのでしょう?

  • 弟と喧嘩になります

    以前、義理の祖父の墓守でお世話になりました 家のお墓を、私が、祭祀継承して行く事は、親族も納得して認めてくれています しかし、弟が祭祀事に一切関わろうとしません 祖父や、他の兄弟、母親の、一周忌にも、出席しませんでした 無理に出させる事でもないのはわかっていますが、「姉ちゃんがやりたいなら勝手にやればいい 宗教に興味はないし、寺に無駄に金払う気はない」と、いいます 家を守って行きたい私と家を変えたい弟と毎回、祭祀の旅に喧嘩になりました 私が何をすれば弟は、祭祀に協力、参列してくれるでしょうか

  • 何も分かっていない弟に分かってもらうには?

    こんばんは。 私は高1の弟を持つ高3女です。 高1の弟が留学をしたいと言っているのですが、留学ができる程の成績が無く、勉強する意欲も見られません。担任の先生からも諦めるようにと、母に電話が来ました。しかし、弟は絶対に留学がしたいらしく引き下がろうとしないため、担任の先生が「一生懸命勉強している姿を見せてくれたら考える」と言ってくれました。しかし弟はこれで留学に行けると思ったのか、全く勉強をしなくなり、毎日ソファーに寝そべって帰ってきてから寝るまで携帯をする毎日です。母と私が「そんな調子だったら留学できないよ」と毎日毎日大声で叱るのですが、弟は「俺がウザイから言ってるだけやろ」や「死ねや」と全くこちらの気持ちが分かっていません。弟のために言っているのに、母と私がストレスを溜める毎日でもう嫌です。私は、「もう留学させなくてもいい」と母に言うのですが、母は「あんな暴言吐いたり暴力振るったりするけど、可愛いところもあるのよ。本当に留学がしたくて仕方ないみたいだから行かせてあげたいの。」と言います。私としては留学をさせないことで少しは反省するのではないかと思っていますが…。 そんな、担任の先生や母の気持ちがこれっぽっちも分かっていない弟に、なんと言えば勉強をするようになるでしょうか?そして、どうすれば人の気持ちが分かるようになり、素直になるでしょうか? 家の問題をこんなところで相談してしまって申し訳ありませんが、お答えいただけると嬉しいです。よろしくお願いたします。

  • 弟をなんとか立ち直らせたい

    こんにちは。相談させて下さい。 私の弟は23歳になるのですが、中2で不登校になりそれっきりほとんど実家に閉じこもった生活をしています。 私が実家にまだいた頃はなんとか力になってあげようと通信高校に通ってみたら?と提案して少し通ったのですがすぐ辞め、ずっと無職を続けています。 母に弟を託して家を出て6年になりますが母はやはり何も行動にうつしません。 私は幼い頃から母と合わずいつもケンカばかりしていました。 家は幼い頃から母子家庭ですが祖父、祖母、叔母、叔父と暮らしていて母は祖母達を当てにしてずっと働かなかった人です。別れた父からも時々援助をもらっていたり。高齢出産だったのでなかなか働き口が見つからない、田舎だしってのもあったかもしれませんが私には理解できませんでした。 とにかく母はとても変わっていて片付けられなく部屋はガラクタで足の踏み場もありません。何を言っても自分の意見を通そうとします。って母の話になってしまいましたね(+_+) 私は離れて住んでいるし結婚し子供がいるのでなかなか帰れません。 どうにか力になってあげたいのですが時々電話くらいしか出来てないです。 弟は友達もたぶん1人もいません。とても心配でなりません。 昔は明るい性格だったのですがすっかり大人しくなってしまい(笑って話したりはします、)私とは違い母にもあまり意見が言えない所があります。 母はいつまでも弟離れ出来ていないように思います。これは弟にはできないわよとか漢字が読めるようになんないと働けないわよとかストップをかけているのは母だと思います。 弟はこれ以上歳をとるにつれもっと働きにくくなるだろうし説得はしているのですがいつもわかってる、探してみる、の一点張りですぐ電話を切ろうとします。 この先どうしたらよいのでしょうか? 私に出来ることありますか?(;_;)

  • 弟の学校でのトラブル(喧嘩・いじめ)励ましたい。

    中学生の弟がいじめられています。 仲の良かった友達と喧嘩をしたのがきっかけのようです。 弟に非がありました。 (私達家族内でのコミュニケーションがうまくとれていないのか 弟は口下手で人を傷つけてしまうような無神経な言葉を言って しまっているのも関係しているのでは?と想像しています。) 仲良くしている5人グループのA君の借りたものを壊してしまった事がきっかけでグループ内で無視がはじまったようです。 弟はそれらをしてしまったA君へ申し訳なかったと深く反省し謝罪をしました。 A君とは以前のように仲良くできる雰囲気ではなくなってしまったのですが許してもらえたようです。 しかし同じグループのB君が(他のC君D君E君は弟と二人きりの時は会話はしてくれるそうですがグループでいる時は話もできないそうです)クラス内で他の生徒に弟を無視しようと話を盛り上げ「俺も傷ついている、お前は嘘つきだ、ひどいやつだ」と夜中にメールを送ってくるようになりました。 内容は「俺の事をバカにしている、みんなで乗ろうと言っていたジェットコースターをお前は乗らなかった(怖がりで遊園地へ行ったものの乗れなかったようです)俺のお父さんの写真を見て笑った(B君のお父さんは会社を経営していてHPに顔写真が載っていて弟はこれはスゴイと思い笑ったようです)等、他にも付き合っていて気になる事があり、お前はいじめられてるんだよ最低のやつだ、という内容です。 そして、彼を傷つけてしまっていたんだと弟は反省し、話がしたいので今電話をしてもいいか?と聞いて、了解を得られたので電話をしても、電話に出てはもらえず、お前は最低なんだというメールを一日に何通も送られるようになりました。 今ではB君は弟とのやりとりをしたメールを、お前が不利になるように、もっと悪くみんなに(他のクラスの生徒や知り合いへ)メールを配って広めてやるからな。 と言っているそうです。 弟はB君を傷つけてしまった事に反省しています。 しかし必要以上に悪くメールや話を広められて、弟を無視する人達が増えたり、その事についてからかわれたりする事が多くなっていっては、弟の学生生活が暗いものになってしまうのではないかと心配しています。 クラス内で頼りに出来そうな友達は今いないようです。 (仲の良かったグループ内で喧嘩している為) 母は担任の先生やB君のお母さんと連絡をとりはじめたようです。 姉として弟に何がしてやれるでしょうか。 今は話を聞いてやる事しか出来ず、どう励ましていけばいいか解りません。 毎日家に帰って居間で涙を流しながらテレビを見ている弟がかわいそうでなりません。 弟の自業自得かもしれませんが、友達同士だったならどうしてお互いに言い合ったり許しあったりという事が出来ないのでしょうか。 まとまらない文章になってしまい申し訳ありません。 姉としてどう弟を励ましていけばいいでしょうか? お願いです。 どなたかアドバイスをお願いします。