• 締切済み

被災地にカネよりまずはモノを送ろうとするのは日本人の美意識?

新潟県が中国政府に地震の見舞金100万円 >当初は県に備蓄している乾パンなどの緊急支援物資の提供を申し出たが http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080513-359410.html 日本から中国までの物資輸送費ってどのぐらいかかるんだろう。 日本の1/10程度の中国の物価を考えればカンパンを送る送料分でも相当数が暖かいおかゆを食べられるんでは。 カンパンをわざわざ人件費や燃料、送料をかけて送り出し、 地震の混乱で混雑した道路を運んで受け取らせるなんて・・・ 古着を途上国へ送りたいhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011138420 こういうのをみていてもカネのほうがたいていの場合で効率的なような。 と、こういう分野にぜんぜん明るくない私はそう思うわけですが。 素人の感想なので何か見落としがあるのかもしれません。 疑問なのですが 何で日本人はカネよりまずはモノを手間や燃料を使って送りたがるんでしょうか? 合理的なカネよりも暖かい気持ちのこもったモノを送ろうとするのは手段と目的として正しいんでしょうか? 教えてください。

noname#59193
noname#59193

みんなの回答

  • kei811
  • ベストアンサー率10% (312/2868)
回答No.8

金は新たに家を建てたり仮設住宅を建てるのに使われたりするんであって食料など物と違いすぐ無いと困るわけじゃないからです。だから気持ちがこもっているとか関係なく物は必要で、もし同じような災害にあったら金より物が必要だと感じますよ。

  • knfci
  • ベストアンサー率44% (305/689)
回答No.7

中越地震の被災者で、皆さんから多くの支援を頂いた者です。 段階が必要なんですよ。 瓦礫から引っ張り出されたばかりの人にいきなり100元あげても喜ばれません まず生命の危険の排除です 怪我していれば医薬品です。 そして飲食です。 着るものが無ければ被服ですね。 当座は提供可能のtクラスの、個人では到底用意できないも量の物資を投入して生命の保持を優先させ、ある程度落ち着いたら必要なものを義援金等を利用して買い揃えるんです。 新潟は4年前と昨年、大きな地震災害に遭い震災時に何が必要か、段階に応じてのノウハウが蓄積されています。 まずは物資、それに続き資金の援助と現地の要望に応じて提供するのはセオリーなんですね。 個人として出来る事は正規の団体に義援金を送るのが良いです。

noname#59193
質問者

お礼

なるほど。 乾パンを送る日本の判断が正しいんですね。 で中国が拒否したのは日本ほどノウハウが蓄積されていないからどうすればいいか分からないということなんですね。 回答ありがとうございます。 やっぱり日本は優れた国家ですね。

回答No.6

100万円の現金だけを持って無人島に行ってみろ!  そうすりゃ意味がわかるだろう。

noname#59193
質問者

お礼

無人島並なんですか?

回答No.5

腹減っても金しかなければ飢え死にするでしょう。 寒くても金しかなければ燃やさないと温まらないでしょう。 また、他の方もおっしゃられるように地震と火山などの被害の多い 国ならではの経験も大きいですし、金を送っても大方上位層が ふんだくって終わるのが目に見えてます。

noname#155097
noname#155097
回答No.4

>何で日本人は・・・・・? 阪神、中越の例を出すまでもなく、 日本では巨大地震の経験を幾度となくしていますから、 その経験上、被災直後はまず、モノ、、そして人が必要 ということをしっているわけです。 現地が落ち着いてから、はじめて金が役立ちます。 美意識ではなく、経験上から知り得た知識でしょう。 古着を途上国・・・・これはまた別の話ですが、 リサイクルも兼ねてということでしょう。 まあ、お金はどこかで消えてなくなる可能性も高いですしね。

  • toy_can
  • ベストアンサー率26% (45/172)
回答No.3

寄付を行った団体により異なると思います。 いきなり数トンの米や麦を買いたいといわれて対応できる業者など存在しませんから どのような団体か良くわからないところに現金での寄付を行っても無駄になる可能性はありますね。 古くから国際的に活動を続けている団体であればそういったノウハウは持っているので現金での寄付は有効です。 そういった団体は、被災した国で大量の買い付けを行うと周辺の地域にも経済的な影響が出ることや ある程度復興が始まれば現地で物を買って経済的な支援とするということまで考えています。

noname#61081
noname#61081
回答No.2

お金を送ってもそのままでは使えませんよね。 お金を物に替えなくては役に立ちません。 そしてお金を物に替える環境が整っていなければお金はただの紙です。 “送料分をあたたかいおかゆ”にするにしてもお米や水、火が必要です。 被災した直後はお金より容器を開けてすぐに口に入れ空腹を満たせる乾パンの方が合理的では?

  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.1

あたりまえでしょう。 混乱して物資も不足している被災地に現金を送っても何の役にも立ちません。 乾パンの代わりにお金を送っても、米が満足になく、水もなく、調理する場所もないようなところで、お金がおかゆに変わることはありません。 それより輸送にいくらコストがかかろうと現地に着けばすぐに役立つ「もの」を送るのが常識です。 現金を贈るのは、ある程度落ち着いてから復興支援のためにするべきです。

関連するQ&A

  • モノでなくカネを寄越せと言う被災者らは急がば回れを

    https://it.srad.jp/story/17/07/14/0516258/ 急がば回れという諺があります。 金だよカネカネカネ、マネーで寄付しろと言って募金箱に10円より 缶詰が欲しいとか野外トイレキットが今すぐ要るとか医者を派遣しろとか直接的に必要な分かりやすい物資を言った方が、寄付する側は中抜きされてないことがハッキリして気持ちいいです。 金のほうが効率的だと上から目線の頭でっかちな態度だったら集まる物資も集まらなくなりませんか?

  • 災害支援について疑問に思ったので質問します。

    災害支援について疑問に思ったので質問します。 現在チリで地震災害が起きてしまって日本としては資金・物資・人員と援助をしようとしていますが、日本で神戸や新潟などの大地震で被害を受けたときに他国から資金・物資・人員って受けたのですか? 日本は他国で大きな災害が起きた場合にいろいろな支援をしていますが、日本での災害に対して他国からこういう支援を受けていると言う報道を聞いた事がないのですが、日本は支援するだけで支援をしてくれる他国ってないのですか? 日本は便利な世界の備蓄倉庫っていう認識なのかなと思ってしまいました。

  • 松田聖子『赤いスイトピー』台湾版歌詞を知りたい【中国語】

    はじめて質問いたします。 歌手の松田聖子さんが、今回、台湾でコンサートを開催され、 それにともなって、「赤いスイトピー」などを中国語に訳して 歌われたそうですが・・・ 【ニュースソース】 日本語 http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-050822-0012.html 台湾 http://www.2cts.tv/Default.aspx?ch=even&cp=Detail&sno=1153 その中国語歌詞をご存知のかたはおられませんでしょうか? 日本語と繁体字中国語でググってみましたが、わたしの能力では探し当てられませんでした。 サビの部分だけでも結構です。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 救援物資の毛布はどこから拠出?

    またインドネシアで地震がおき、津波で 多数の被災者が出ました。 日本政府は救援物資として毛布を 送ったそうですがこれは 備蓄していた新品を送っているのですか? 政府管理の倉庫に保管しておいてるものでしょうか? もしろん日本の災害時にも支給されますが。 別に送るのが悪いというのでは毛頭なくて 知識として知っておきたいのです。 民間、NPOでも支援の参考にしたいです。 ご存知の方いましたら教えてください。

  • 義援金2億円を寄付した日本スーパーを投石する中国人!

    義援金2億円を寄付した日本スーパーを投石する中国人! 四川大地震の時にいち早く復旧させて生活物資や食料品を 供給し、後日、日本からの義援金2億円を寄付したことを 中国人は全く忘れているようですね! 「恩を仇で返す」とはこのことですね。 もう、いくらなんでも自分も許せなくなってきました! 「いいかげんにしろ~~~!」と叫びたいよ。 いったい、中国人は何様なんでしょうか? 呆れるばかりです!

  • 食料不足はなぜ続く?

    東北のみならず関東でも食料不足や燃料不足が発生していますがなぜこのような情況になるのでしょうか? 一番疑問なのが日本全土が被害を受けたわけではないのに、万が一有事の際にでもなったらどの様な対処を取るのでしょうか? 食糧補給の計画が全くなされていないようなのでものすごく疑問に思います 地震だけでなく戦争でもインフラは破壊される可能性が大なので現地へ物資を補給できないなんて言い訳は効かないと思います もし今回の地震より酷くなる可能性のある有事の際には私たちは飢え死にをするのを待つのみなのでしょうか? みなさんよろしくお願いします

  • 有事に対する準備 台湾戦争

    台湾に対する中国の行動により、日本も大きな影響を受けると思います。いざ有事となると国民生活はどのような影響を受けるでしょうか。  やっと貯めてきたお金は銀行に預けておいて大丈夫でしょうか。米などの食料を備蓄しておいた方が良いでしょうか。クリニックの廃業が増えるでしょうか。地震災害があっても自衛隊は忙しくて来てくれないのでは。いろいろ心配ですが、準備しておいた方が良いことを提案して下さい。

  • 日本人の美意識

    オリンピック招致競争でブラジルに負けた、石原東京都知事が、あたかもブラジルに「不正な裏取引があった。」かのような、負け惜しみを言いました。 世界タイトルマッチで負けた、亀田大毅の父親もまた、「本当は、大毅が勝っていた。」と負け惜しみを言ったそうです。 つい少し前の、日本では、国際間の競争で負けた場合、徹底的に強くなって、見返してやる。と考える様な人が、代表になったものだと思います。 石原氏や亀田氏のような、贔屓(ひいき)の引き倒しの様なことしかできない人が、代表になったり、代表そのものにかかわっていたりするのは、違和感があります。 日本人の価値観、価値観というよりも美意識、その様なたぐいのものが、変わってしまった様な気がします。 何がどう変わったのでしょうか? それとも、石原氏や亀田氏の言動に、賛成ですか?

  • 地震 一般人の物資の寄付について

    宮城県や茨城県の地震に心を痛めている愛知県の学生です。 大企業などでは何千万もの資金の寄付をしますが、学生なので寄付できるほどのお金を持っていません。 現金の寄付が一番被災者にとって嬉しい、古着の寄付は迷惑であるという事は今日調べて分かりました。 そこで、家に毎月届く水の備蓄(腐っていないもの、40~50リットル)を寄付したいと考えていますが、どこに送ればよいか、それ以前に一般人の寄付を受け付けてくれるような機関があるのか、あるならどのような機関なのか、いくつかの福祉施設等調べましたが何も分かりませんでした。 どのような機関(愛知県内)で一般人のそういった物資の寄付を受け付けているのか(それ以前に一般人の中途半端な数の寄付はかえって迷惑なのでしょうか)、また、文房具や毛布、新品の靴下なども、被災者にとって迷惑でなければ送りたいと思っているので、被災者にとって迷惑なもの、嬉しいものなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 地震に対し現在備えている事はありますか ?

    つい先日も茨城で地震がありました。 阪神・淡路大震災から25年 当時親戚の家が倒壊し、必要な物資をダンボールに詰めて送りました。 みなさんは今現在地震に対しどんな備えをしているのでしょうか ? 阪神・淡路大震災から25年 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200111/k10012242731000.html?utm_int=detail_contents_news-related_005 東日本大震災8年10か月 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200111/k10012242401000.html?utm_int=detail_contents_news-related_002