• ベストアンサー

物を配達してもらうに当たって

物を配達してもらうに当たって 家ではない他の場所に配達し そこで取っておいてもらう って事は可能でしょうか? その後 自分がとりに行くっていう形が 理想なんですが・・ よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayoino
  • ベストアンサー率37% (432/1143)
回答No.3

宅配便など その場所の住所がしっかり書いてあり、そこに受取人がいれば大丈夫です。 例えば。 「知り合いの家に届けたい」 住所欄に、そのお宅の住所とそのお宅の名前を記入し(○○様方と書いてください)、受取人の名前はご自身の名前を書きます。 (もちろん、受取人には事前承知してもらう必要があります) 普通郵便 届け先住所と名前(もしくは社名等)がきちんと書いてあり、郵便受けが設置されていればそこに入れてくれます。 上記と同じように、住所に○○様方と書き、自分の名前を書くか、もしくは社名とご自身の名前(代理に受け取ってくれる方の名前でもOK)を書いて郵送します。 無人でも大丈夫ですから、後から取りに行く事も可能です。 (もちろん、他所宅なら了承してもらう必要があります) 特に届け場所が決まっていないなら、郵便局で局留めという方法が一番簡単だと思います。 もしくは、 こんな方法もありますよ。 http://www.postcube.net/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#84191
noname#84191
回答No.2

郵便局なら、局留め 運送会社なら、営業所留めと言う方法があります。 詳しくは、運送会社にお問い合わせ下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myv165
  • ベストアンサー率33% (192/581)
回答No.1

普通に、○○郵便局どめ  にして発送してもらうとか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新聞配達経験者の方へ

    昨日より新聞配達を始めました。 1日100件ほど配ります。 昨日は初日なんで、先輩の後をついていきましたが、マニアックな道も多くてさっぱり覚えれません。 家ばかりか、ルートすら全く分からなくなります。 しかも夜なんでますます分かりません。 何回もやっていれば覚えるといいますが、ただ先輩の後を付いていくだけでは覚えれそうにないです。 前にも実は新聞配達をやっていまして、その時は順路帳と地図を渡されていたので、昼に自分で外回りをして覚える事が出来ました。 しかし、今回の新聞屋さんは順路帳がないのです((((゜д゜;)))) しかも地図もなんかグチャグチャの超適当な地図だけで。 とてもじゃないけど、ただ付いていくだけでは覚える事が出来そうな気がしません。 理想は昼に自分で外回りをして覚えるのが理想なんですが ちょっと焦ってます 詳しい方、コツなどを教えて頂ければ!!

  • 新聞配達(朝日か読売か)

    朝のみの新聞配達をしようと思うのですが、疑問に思う事があるのでいくつか質問させていただきます。 1)家の近くに、朝日新聞と読売新聞の販売所があるのですが、どちらの方が待遇が良いでしょうか?(給料や仕事内容など) 2)配達時に被るヘルメットは、自分の物を使ってもよいのでしょうか?(フルフェイスは無理ですか?) 3)初めて新聞を配る時は、先輩と一緒に配るのでしょうか? 4)配達する家は、どのように覚えるのですか? 5)誤配等のミスがあった場合、お客に謝りに行くのは配達員ですか? 6)その他、新聞配達をするうえでの、注意点や体験談、アドバイスな どありましたら教えてください。 1つだけでも結構ですので、ご回答宜しくお願いします。

  • 再配達

    最近話題になってる再配達について意見を聞きたいと思います。 私は昔、配達のバイトをした事も有り、しょうが無いと思う事も有りますが、日時指定して居ない、再配達指定していない等多々あり無駄な時間と思っています。 私が何かを購入し配達されるがである時は、居る日時を指定して受け取っています。 置き配は不可です、それはAmazonで多々有るのですが、配達済のメールが届いているのに荷物は無いと言うのが二度あり一度は誤配で隣家に置いて行きました、もう一つはメールから数時間後に荷物が届きました。 インターホンを押して置いて行く奴もいますが、雨降って濡れてるだろうという状態です。 どの場合も置き配は信用していないので禁止しています。 上は自分で買った物なので、届く予想はしていますが、贈り物は全く知らないのに届きます。 居ない場合は配達員さんに悪いと思う気持ちも有りますが、どうしようもありません。 特に親戚などから届く要らない贈り物で、迷惑だとも言いにくく嫌々受け取りますが、ニュース等になっている有料になったらどうしますか。 親なら言えても、親戚の知人等からも送られて来るので、とても困っています。 色々な意見を聞きたいとお思います。

  • 配達記録について

    来週くらいに配達記録で郵便が届くのですが、家の事情でしばらく別の家に住むことになりました。 配達先の家に帰らずに郵便物を受け取りたいのですが、郵便局に頼んで局留めにしてもらう事は出来ないでしょうか。 郵便物は最近受験した試験の合否で、受験先に合否通知は局留めにしてほしいと伝えたのですが、全員の合否を一斉発送するため無理だと言われました。 どなたか、ご存知でしたら、教えて下さい。 よろしく御願いします。

  • 郵便配達さんに質問です

    郵便配達の人は、毎日たくさんの家に配達してますね。 その地域の家々の情報もたくさん知っているのですか。 今日、自分は親とけんかしてしまいました。原因は口座に携帯の支払いぶんのお金を入れてなくてまた請求葉書が来るからみっともないと言う事で。 親はこの地域で大き目の家に住んでいるのに、こんなんではみっともないと言うけれどここは借家なんですよ。そこまで考えなくても。。。といっておきましたが。 自分のアルバイト先は月末払いなのでついついあとになってしまうのです。 郵便配達の人はたくさんの家に配達していても、そんなちっぽけな事覚えているのですか。どこの銀行取引があるとか、クレジット、自分達の通ってる学校なんか 知ってるの?。

  • 配達業の仕事をしている人。

    お世話になります。 Amazonをよく使います。 一軒家です。 でも、宅配BOXはありません。 家にいない事が多いです。 不在時は、配達場所の指定をしなくても、門の中の玄関の前に置いてくれるんですか? それとも再配達の紙をポストに入れるだけですか?

  • 配達の人について

    懸賞の当選品が一ヶ月に数回届きます。 平日は仕事をしているので、帰宅後不在通知を確認し再配達してもらっています。 運送会社のうちの一件の配達会社の担当の方なのですが、帰宅後に再配達をお願いする事が続いた頃 いつも再配達をお願いする時間帯に一回目の配達に来ました。 「いつも昼間いないので、今日はこの時間に来ました」と。 それからはだいたい帰宅後に「今日もこの時間帯にいましたね」と一回目の配達に来られます。 二度手間をお掛けせずに済むので気にはしていませんでした。 しかし、今日(平日仕事といっても毎週木曜は休み)午前中に配達にきました。 「今日やっぱり家にいたんですね。なんかそんな気がしたので来ました」と仰っていました。 毎週木曜日の晴れの日は、たいがい布団を干しているのでもしかしてそれを知っていたのだろうかと少し怖くなりました。 (木曜日に再配達をお願いした事はありません) ようは「ここの人は平日の何時前は家にいなくて、何時以降に在宅。 休みの日は○曜日と○曜日」を知っている。 それ自体は配達の効率を良くする為にその家庭の時間帯を覚えているのは理解できますが、なんだか今日は怖かったです。 他の配達会社の方とお礼以外に言葉を交わす事はないのですが、その方はいつもなんか3言位話していきます。 気さくなおじさんといえばそうなのかもしれませんが、 今日の事を私は過敏に捉えすぎてるでしょうか? 不在の時間を知られていて泥棒されたらどうしよう、なんておじさんを一瞬でも疑った自分も嫌ですが・・・・。

  • 郵便物の配達先についてお願いしたいが、何処に言えば

    良いのか分かりません(ーー;) ウチは敷地内同居で、義両親と私達夫婦は別々に住んでいます。 ただ主人の郵便物は義両親の家に行きます。 義両親は結構資産があるみたいで夫名義で貯蓄もしてるらしく、それに関する通知(満期など)を姑が私に見られたくないらしいのです。 ↑資産なんてあてにしてないし、それはどーでも良いのですが(^。^) ただ姑も合意の上、私の郵便物は私達が住んでいる家に配達してくれるよう、配達しに来た局員さんにお願いし、面倒だとは思いますが、それでも局員さんは、その様に配達してくれました。 それが最近は私の郵便物も義両親の家に行くようになったのです。 局員さんからしてみれば無理も無いと思いますが(ーー;) ただカードで買い物したりすると、サラ金から借金してるかのような言い方されるので、それに関する請求書が来ると、うっとおしいので、私の郵便物はこっちに配達してくれるよう再度お願いしたいのです。 できれば姑に内緒で念を押したいのです(^_^;) 恥ずかしい話、民営化?って良く分かってない私ですが、今までの様に配達してくれてると思われる局に言いに行ったらいいのでしょうか? どなたか教えて頂ける方、お願いします。

  • 配達仕事のコツってありますか?

    年末年始にかけてある宅配会社でアルバイトをする予定です。 宅配物はなまもので配達地域は主に市内です。生まれも育ちも市内なんである程度の地名や場所は把握していますが、配達先がお店だけではなく個人宅にも配達しなければならないのです。 運転に関しては自信はあるんですが、番地を見て自分で的確に場所を判断をして早く届けなければなりません。会社の人はそんなに難しく考えなくても慣れとコツさえつかめば大丈夫って言ってますが本当にそんなもんでしょうか? カーナビでもあればいいのですが、あいにく持ち合わせてません。 よくピザの配達屋さんなんか見るとよくそんなに早く家を見つけられるな~って思います。 配達の仕事を経験された方とかおられましたらコツを教えてもらえないでしょうか! ちなみに地図は会社から支給されるのでそれを見ながらの配達になります。

  • 宅急便・郵便等の配達員(配達の仕方)について

    30代主婦です。 くだらない事ですが、困る時もあるので・・・お願いします。 宅急便等の配達員の配達についての質問です。 旦那の両親と敷地内同居なんですが、門を入ってすぐ左に離れ、その奥に母屋という風に 横並びや向かい合わせではなく、L字に建っています。 (母屋へ行くには離れの前を通ります。門から母屋まで15~20メートルくらいの距離です。) 母屋は古いので母屋・離れの区別はつきます。 住んでいるところが田舎でお店が少ないので、私はしょっちゅう通販を利用するのですが 私宛の荷物を母屋に持って行ったり、母屋の荷物を離れに届けにきたり、配達員によって色々なんです。 どっちの家に届ければいいのか迷って、庭でキョロキョロしてる人もます。 同居するまでそういう事が起こるという事を考えた事がなかったのですが、荷物をずっと待っていて 結局、母屋に届いていたという事が何度かあり(義両親が気が利かないせいもあり) 困る事がたびたびあったので、離れに表札をつけてみたのですが、ほとんどの配達員の方が 表札を見ないんです。 ある時は昼間、母屋宛の荷物が離れに届いたのですが、私達夫婦は共働きで 昼間は留守なので、夕方帰宅すると再配達の紙(義母宛)がポストに入っていました。 義両親は定年退職しており、昼間はずっと家にいます。 『配達員の人、ちゃんと母屋に行ってれば、再配達の手間がなかったのに~』と思いながら 再配達の紙を義母に手渡しました。(義母はその場ですぐに再配達を手配しました。) それから2,3時間して離れのチャイムがなったので出てみると再配達しに来た配達員さんでした。 いきなり一言『昼間も来たんですけど!!』と怒った感じで言われてしまいました。 自分が表札見なかったくせに逆ギレ!?って感じです。 それに再配達の手配したくらいだから、昼間来た事知ってるに決まってるじゃん!!と思いながら 頭にきたので、『向こうなんですけど!!』と母屋を指差してドアを閉めました。 その人がちゃんと表札見て母屋に行ってれば、再配達しないですんだのに 何で私が文句言われなきゃいけないの?と未だに納得できません。 最近は通販を利用するときに住所の欄に(離れ)と書くようにしているのですが 今日来た配達員の方は門を入って、迷わず母屋へ行きました。 で、母屋は留守だったので、そのまま離れに届けに来ましたけど。 そこまで細かく配達してられない!って事なんだと思いますが、今日来た方のように迷わず母屋へ向かう人、とりあえず門から近い離れに来る人(勧誘などはほとんど離れに来ます。)など 人によって色々です。 いつも同じ人なら一言、離れにお願いします。と、言えるし、自然に覚えてくれると思うのですが ほとんどが毎回違う人なので、言うに言えません。 (毎回同じ人もいるので、何度も会っている人は間違えずに離れに来てくれます。郵便配達の人も。) 配達員の方が表札を見るって基本中の基本だと思うのですが、何も考えていないって事 なんでしょうか。 なぜ表札を見ないのか不思議です。 (実際、どちらに届けたらいいのか分からず、キョロキョロしてるし。表札見ればいいのにっていつも思います。) くだらない事ですが、時間指定してずっと待っていたのに母屋に届いていたなど 結構困ることもあるし、せっかく家にいるのに受け取れずまた再配達に来てもらうのも悪いので 対処方法などがあれば、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ひきこもりが気軽に通える居場所サービスを探しています。精神障害者のリハビリや就労支援を兼ねた場所で、トランプやゲームを楽しんだり料理を作ったりすることができる居場所が欲しいです。
  • 精神障害者のリハビリや就労支援を経て社会復帰した私ですが、時々リラックスしたい気持ちがあります。地域活動支援センターや当事者グループなど、ひきこもり支援の施設を調べています。
  • もしどなたかひきこもりが気軽に通える居場所サービスを知っている方がいらっしゃれば、アドバイスをお願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう