• 締切済み

大理石・床職人さん質問です。

大理石・床職人さん質問です。(費用は、ほとんどありません)援助のない各種小学校です。昔の人口大理石でしょうか?校舎入口と廊下がつるつるで危険です。ざらざらにする知恵をアドバイスお願い致します。 私が思いつきで出来そうな事は、2mm程度のダイヤモンドカッターで深さ1mm程度の溝を作ることぐらいです。色んな意見 アドバイスお願い致します。 ちなみに効果あると思いますか?靴を研究している人とか?何ミリの幅が効果的だとか?滑りにくい靴があるとか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • yanmimi
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

グラインダーや電気ドリルなどの電動工具はお持ちですか? 1.ダイヤモンドドライカップで、粗めに削る。 参考HP http://www.to-v.co.jp/diamond_cutter/004.html 2.ダイヤモンドコアドリルで滑り止めを作る。 参考HP http://www.rikendiamond.co.jp/_product/_kzl/index.html 見た目など考えると、2の滑り止めを作った方がいいかもしれませんね。

参考URL:
http://www.to-v.co.jp/diamond_cutter/004.html
  • yagoogle
  • ベストアンサー率22% (21/92)
回答No.5

おはようございます No.4です 大理石を酸洗いしてはいけないと言うのは業界ではよく知られていて それは酸で洗ってしまうと表面の艶がなくなってしまうからです。 逆にそれを利用できれば滑り止めには効果があるかもと思いました。 酸洗いは大理石の場合ならいいですが御影(花崗岩)では効果は期待できないです。 強酸は一般の方が手に入れることができるのかはよく知りません。市販で購入できるレベルだとサンポールとかになるかと思いますが一般向けなので期待できる濃度なのかはわかりません。 洗い屋さんに聞くことができれば詳しく教えてもらえるかと思います。 あと薬液ですが 「タイル 滑り止め 塗るだけ」 なんかで検索されると結構出てきますのでネット購入できるものもあれば一度テストしてみるのもいいかもしれません。

kansaipapa
質問者

補足

誠にありがとうございます。 一度クエン酸を使って実験して見ます。 さすがに学校なんで安全な方法でやってみます。 効果は、やって見ないと解りませんが 5千円もあればじゅうぶん出来そうです。 危険度のある酸とクエン酸との効果の度合いも まったく解りませんが 効果があればすごいですね!??

  • yagoogle
  • ベストアンサー率22% (21/92)
回答No.4

つるつると言うことなので本磨き石かと思いますが、 艶がなくなってもいいのなら酸で洗えば表面が荒れるので若干はノンスリップ効果はあるのではと思います。 どこか隅っこで実験してみては? あと床タイルに塗ってノンスリップにする薬液も見たことがあります。 これも原理は酸処理かも知れませんが、確かそれを塗ることで表面が 吸盤上に侵食?されるとかだったと思います。 どこの商品だったか忘れましたが、その辺で検索してみればヒットするかもです。

kansaipapa
質問者

補足

非常に興味深い話です。 酸の具体的な濃度や購入など一般購入できる商品なんでしょうか? もし解る範囲で教えてください。 直ぐに実行できる事であれば試したいと思います。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

滑りとめの塗料というのがあります。それを塗布するという手はどうでしょう。

kansaipapa
質問者

補足

600m2ぐらいなんで結構経費かかりそうですね?

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>2mm程度のダイヤモンドカッターで深さ1mm程度の溝を作ることぐらい… その程度のことなら、大理石・床職人さんでなくても建築関連の仕事をしている人なら誰でもできます。 電気工事屋さんでも水道屋さんでもグラインダぐらいは持っています。 PTA 役員の中にそんな人が 1人や 2人はいると思いますよ。 探してみてください。 ただ、「各種小学校」という言葉が何を意味するのかよく分かりませんが、学校の管理者 (一般には市長、少なくとも学校長) の承諾を得て行う必用はあるでしょう。

kansaipapa
質問者

お礼

ありがとうございました。一度提案します。 「各種小学校」とは、在日朝鮮・韓国人が通う学校です。 私は、在学生の親です。 学校運営が大変で、・・・(^_^;) 私も建築関連の仕事をしていますが?根拠がはっきりしないもんで 自信がありませんでした。 提案材料として考えます。私が働けばほとんど経費は、かかりませんし

  • h1r0s13
  • ベストアンサー率12% (61/497)
回答No.1

それで好いと思います。出来れば×印につけると尚良いかと思います。

kansaipapa
質問者

お礼

ありがとうございました。一度提案します。

関連するQ&A

  • 木材の溝切をディスクグラインダーで代用

    1800mmのSPF材50本に幅10mm、深さ5mmの溝を切りたいのですが、多分今回使ったら一生使わないであろうトリマーを買うのももったいないので、木材の溝切をディスクグラインダーで代用したいと思います。溝の両端にカッターで切り目を入れておいて溝を掘る要領です。 しかしネットで見ると金属用のディスクなど使おうものなら摩擦で焦げるとかいろいろ書いてあります。木材用は紙やすりみたいなもので円の側面で磨くようなものばかりです。 木材の溝切に使えるようなディスクってありますか? 意外とダイヤモンドカッターでやってしまうのが手っ取り早いですか?

  • 風呂場のタイル目地割れ、防水方法

    築40年ほどの古い風呂場(2階にある)です。 職人が1枚づつタイルを貼った工法のようです。 そのタイルの目地が、ところどころヒビ割れています。 そこから水が漏れているようで、1階の天井が濡れています。  そこで、DIYで防水を考えているのですが、良い方法があれば、教えてください。 私案では、ダイヤモンドカッターで、割れたところに溝入れして、そこにコーキング等をつめようと思っています。 どうでしょうか? コーキングする前に、もっと別の製品を塗るとかしたほうがいいですか? また、コーキングより良い製品があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • アリ溝加工の切削条件

    こんにちは。 アリ溝加工に関することをお聞きします。 SUS304にアリ溝加工を施したいのですが、今回使用するカッターは成形品(日立製2枚刃ハイスエンドミル ノンコート)のため、恥ずかしながら、切削条件が全く読めません。刃物はこれ1本しかなく、エンドミル加工 → アリ溝カッター(1発仕上げ)に加え、単品・短納期対応のため困っています。 アリ溝形状 : 小口・φ7.6        底径・φ13.1        アリ角度・24度        深さ・6.7mm(0~-0.05)         加工距離・1700mm程度 よろしくお願いします。

  • ディスクグランダ

    このたび、ブロック塀(高さ:1m、長さ:8m、厚さ:10cm)を自分で取り壊そうと思っています。 私が今、持っている電動工具は100mmディスクグラインダ(マキタ:9520B)とブロック切断用の105mmのダイヤモンドカッター(コンクリート、ブロック等用)刃です。 これを使って、ブロックを切断して塀を壊そうとしても、ブロック塀の厚さが10cmあるのにディスクグラインダの刃がブロックに入るのは3cm程度です。表と裏側からやっても6cmなので残り4cmは切断する(切り込みを入れる)ことが出来ません。 そこで、外径150mm又は180mmのダイヤモンドカッター(コンクリート、ブロック等用)刃を上記100mmディスクグラインダ(マキタ:9520B)に装着して使用することは可能なのでしょうか? 可能な場合、安全のため、マキタのホイールカバーをつけようと思うのですが、外径150mm:部品番号150889-7、外径180mm:150504-3で装着可能なのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 円錐状の木材に10等分した切り込みを入れる方法

    下辺の直径12mm、上辺の直径5.5mm、長さ55.7Cmの丸い木材があります。下辺から40Cmのところまで深さ約0.1mm、幅約0.05mmの溝を円周10等分して入れたいのですが。持っている工具は卦引き、カッター、材をはさむ工作台程度です。深さ、幅はニスで塗ったあと切込みが入っていることがわかる程度で、数値は適当です。どなたかいい方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • タングステン細線の切断

    0.1mm前後の細線の切断方法(長さ50mm程度に)の改善を検討しています。現状は、複数本をダイヤモンドカッターにて切断していますが、切断部にバリができるので、後で仕上げ処理を行っています。 できれば、連続的に製造している過程で、つまり1本の状態で供給される細線を、極短時間にバリの出ないように切断したい(いきなり50mmが困難なら、まず300mmとか)のですが、何かよい方法がありましたらアドバイスをお願いします。なお、レーザ等加熱する切断方法は細線の表面に塗膜がある仕様があるため、採用できません。

  • モルタル・ジュラストーンを切断

    お世話になります。以前モルタル部の水はけを良くしたいという質問をしました。あれから考えて水はけの悪い所をクラインダー(ダイヤモンドカッター)で長方形にくりぬいて、穴が開いたところに芝を貼りたいと無謀な考えをしています。モルタルの厚みは10mmくらいでしょうか グラインダーでうまく切断できるでしょうか?アドバイスお願いします。

  • スライド装置に使用する蟻溝加工について

    お世話になります。FC材にしてもSS材にしても蟻溝加工する際、ある程度セーパー等で荒引した後、蟻溝カッターで仕上を行っております。作業時間を短縮したいのですが、もっと良い方法はありますでしょうか。 また、蟻溝レール等は市販品は無いのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ガラスの切断面の加工について

    ダイアモンドカッターで厚さ3mmの板ガラスを切断しましたが、切り口の処理をどうしたらよいか教えてください.用途は木材の足と組み合わせて、小さな飾り棚を作ろうと思っています.当方の手持ちのツールは(といえるようなものは) ルーター:ダイアモンドポイント・シリコンの研磨用のパーツ ガラス用のダイヤモンド鑢(金属製) サンドペーパー数種 サンドブラスター 彫金用鑢等のセット 位です.きれいに面取りが出来なくても安全に問題が無いくらいになれば満足です.よろしくお願い致します.

  • アルミの洗浄について

    本体アルミに溝(幅2mm程度、深さ2mm程度)が数本ストレートに掘られています。これは治具として使用するのですが、使用していると、この溝にシリコンとエポキシ系樹脂が薄く(0.1mm以下の厚みです)固着してしまいます、これを綺麗に取り除く方法はありますでしょうか?エポキシ系の樹脂がアルミに固着するとなかなか取れるものではないと聞きますが、、御助言お願い致します。