• ベストアンサー

配偶者の実家のルール ここがいや

配偶者の実家のルールについて、教えてください。 私の場合、夫の実家のご両親はめちゃくちゃ良い人なのですが、 ○自宅で大皿料理を直箸で取り、余ったらまた鍋に戻す。  (たまに義父が迷い箸をして、あちこちわざとつついています。) これだけが、どうしても耐えられません・・・。 皆さんも、ひとつくらい「これだけはいや」ということないですか?

noname#61848
noname#61848

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#67312
noname#67312
回答No.1

おはようございます☆ いやですねえ~~~!ワタシでも耐えられないですよ。 鍋に戻すのは捨てるのがもったいないこともあり、(家族だし) OKと思いますが、・・・次にしっかり火をかけてもらわないといやですね^^; うちの夫の実家での「義母ルール」! 「ひ~~(@o@;)」ということがいくつがあります。 まあ、ルールというか、義母の「何気ない行動」という方が適しているようです。 家の裏に畑があり、そこから何かしら取ってきて調理しますが、 ・土まみれになった「手」を石鹸で洗いません。 水でちゃちゃっとすすぐだけです。 ・ポテトサラダを混ぜ合わせる時、「素手」でこね回します。 ・まな板が不衛生な色をしていますが、きゅうりなどそこで切ってます。 ~~~~朝からヒジョーにつらくなってきました^^; まだまだありますが、このくらいで勘弁してくださいませ・・・・

noname#61848
質問者

お礼

おはようございます。 回答、ありがとうございます♪ 石鹸使わないのですか。。。 食べるものの習慣の違いは、本当、つらいですよね~。 うちも、他は滅茶苦茶良い人たちなので、がんばって耐えてます。 お互い、がんばり(?)ましょう^^; ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.2

「イヤ」というわけでなくて「差異」なのですが、 家内の実家は、ご飯を食べた後の茶碗にお茶を入れるのが×なんです。 湯飲みも要らない、ご飯粒も無駄にならなくて合理的だと思いますが・・・ まぁ、あんまりお行儀は良くないですね。 家内の実家はウチを見て「差異」ではなく「イヤ」と思ってるかもしれません。 >自宅で大皿料理を直箸で取り、余ったらまた鍋に戻す。 これはさすがに参りますね(笑) 私なら冗談っぽく「ピーッ、ピーッ、反則、反則!イエローカード!」 ぐらいは言うでしょうね(笑)

noname#61848
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ご飯を食べた後の茶碗にお茶を入れる 面白いルールですね。 前に、どこかのお寺の修行中の食事で、同じようなことやっていたのをテレビでみました。 びっくりするとは思いますが、まあ、個人個人でやることなので、私なら別に気にしませんよ^^。 >私なら冗談っぽく「ピーッ、ピーッ、反則、反則!イエローカード!」ぐらいは言うでしょうね(笑) 言えたらいいんですけどねええ・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 配偶者の実家でくつろげますか?

    32歳の夫です。 新婚で子なし、妻は1年前まで働いており、現在は専業主婦です。また近いうちに働き始める予定です。 そこで質問なのですが、皆様は配偶者の実家でくつろげますでしょうか? 私は小さい頃から母が父の実家でくつろげないのを見てきたので、誰しもくつろげないものだと思っておりました。 なので、私の実家に行く際は妻に負担をかけないように、夕飯の3時間程度のみの滞在で、正月なども含め宿泊はしていなく、これからもする予定はありません。 しかし、配偶者の家族はそういった考え方ではなく、宿泊までが当たり前と言う家庭です。 そのような考え方を否定するつもりは全くなく、むしろ温かく迎えてくださりありがたいとさえ思います。 しかし、配偶者の実家に週末の土曜の夕方などに訪問すると、自宅に帰るのが次の日の夕方になります。 自宅も車で5~10分と近いですし、実親でさえ、就職してからそんなに長時間一緒にいることがないので、負担になってしまいます。 しかし、妻のご両親は良かれと思ってしていただいてるので、なかなか言うことも出来ず、一人で悩んでおります。 皆様は配偶者の実家でも全く違和感なくくつろげるものなのでしょうか。

  • (他人が口をつけた箸を入れた食品)食べられますか?

    こんばんは。 私は海苔の佃煮や塩辛などの水分の多い物を誰かが、 口を付けた箸で取っているのを見たらもう食べられません。 口を付けた箸を入れてしまうと物によっては保存状態が良くても、 開封後数日でカビが生えてくるので、怖くてとても食べられません。 決して潔癖症ではないつもりで、煮物や空揚げなどカラッとしたものや、鍋料理・その日のうちに消費してしまうものは大皿盛でも直箸OKです。。 みなさんは、食べられますか?

  • 主人の実家のマナーが受け入れられない(長文です。すいません)

    結婚して1年目です。 主人の実家の義父が職人気質みたいに気難しく、自分のマナーを守らないと激しく怒鳴ります。 何回かお邪魔してますが、一言も口を聴いてもらえたことがありません。 (挨拶も返ってこないのでマナー以前の問題と思いますが) その家のマナーですが、一番初めに、向こうの実家に行った時にも、義母が「これお父さんが作った切干大根なんだけど美味しいから食べてみて!」と、まるで試食販売の説明のように持ち上げて、タッパーのフタを開けて出しました。 本人は全く他人事の調子で、渋い顔してるので、少しでも喜ばそうと「わぁ!大好きなんです」と、自分の箸しか渡されてなかったので、直箸で取ろうとしたら、「取り箸使え!!」と怒鳴られました。 私の実家では気にせず直箸で取っていたのでヤッちゃった。。と思いました。 もちろん仕事の仲間の人と食べる時は余分に取り箸を貰いますが。。 あわてて義母が「アラアラ!入れ物の箸が取り箸だから」と箸立ての方を指差しました。 私も恥をかいた感じで、育ちが悪いと思われたんじゃないか・・とか気にしつつ謝りました。 そして、別の日、向こうの両親と義姉夫婦と私(主人は仕事で来れず)の時鍋料理を食べに行きました。 口うるさい義父との食事でブルーでしたが、家族全員も怖がってるみたいなフインキですので。。 そして大皿の揚げ物のオードブルがドーンと最初に出たので、 私と真向かいに座ってる義姉の旦那さんも同じタイミングで「頂きます!」 と、今度は気をつけて割り箸を裏返しにして、こっちはカラアゲ向こうは焼き鳥と取りました。 そしたら、「同じタイミングで取るんじゃない!そういう時は譲り合うもんだ!葬式と一緒だ!」とガツンと言われました。 別に同じものを掴んだわけでもなく、50センチくらいの大皿なのに・・ と思いましたが、二人とも初っ端から怒鳴られショボンとしてしまいました。 その後も、鍋を突っつくのに、お玉はあるけども、具は箸を裏返しにしたり(全員)お漬物とかも裏返しで、なんだか家族で鍋と突っつくのに息苦しさを覚えました。 焼き鳥のつくねを外すのに裏返し。母から姉に渡すのにも裏返し。徹底的でした。 最後もお店の方が「うどんをお入れしましょうか?」と聞いてきたので 義母が「お願いします」と煮込んで食べようとしたら、 「野菜をひとつ残らず取ってからうどんを入れるもんなんだ!!バカめ!」とか義母に怒鳴っていました。 義母も叱られて「お店の方が仰ったから」と言っていましたが、怒鳴るなら最初から言えばいいのに・・と思いました。 それから義母が「お父さんもウドンを取りましょうか」とまた自分の割り箸を裏返しにして取ろうとしてましたが、 持ち手の反対側は太いので、汁を吸ったうどんがツルツル滑って取っては落とし、取っては落としでピシャピシャと汁がはねまくり。 義母は焦りまくって、鍋の前の私と姉の夫の服はシミだらけ・・・ おまけに割り箸は両方とも使って染込んで垂れてビショビショで手はベタベタ。。 よっぽど、割り箸を余分に何本か貰おうかと思いましたが、 まだこの家族に入って食事したのは3回目くらいだし、 義姉夫婦は結婚して10年でずっとこの義父と付き合って何も 言わないって事は、箸は余計には貰わないとかあるのかな?と 黙ってました。 気を利かせたつもりでデシャバッて怒鳴られてもまたイヤですし・・・ 帰宅して主人に「なんか身内で鍋をギクシャクして食べるのって変だよね。。」と文句を言いましたが、 そう言う主人も父親の影響なので、夫婦二人なのに必ず取り箸と取り皿をくれといいます。 餃子でも取り箸と取り皿で、一度餃子を自分のお皿に乗せないとイヤみたいです・・ しょうゆのお皿はまた別に出します。 麻婆豆腐とかも同じです。 取り皿に取った時点でどんどん冷めてます。。 熱々の麻婆をご飯に乗せて。。ってのはないみたいです(猫舌ではない) 納豆も容器から出したり、プリンも必ずお皿に出します。 野菜炒めに取り箸、煮物にも取り箸&スプーンってすごく置きづらい(転がったり)ので、最近では煮物も野菜炒めも、小鉢や一人一人のお皿に出してますが(それだと納得するみたいです) でも料理屋じゃあるまいし、キンピラ、煮物、って夫婦二人なのに何だか洗い物も倍に出てどうも馴染めないです。 とくに中華やお刺身なんて一人一人分けるとショボイ感じに見えてしまいます。 分けるとどうしても私が量が少なかったりして、そして向こうが残したりでうまくいきません。 特に納豆は容器のまま食べてくれと一度言い合いした事もあります。 ちなみに外で会社の人と焼肉とか食べる時は嫌々ながらも直箸で焼いて食べたりするので何か納得いかないです みなさんはどう思いますか??

  • 夫の実家に泊まらない方々へお尋ねです。

    夫の実家が日帰りできる距離にある場合、実家を訪問しても日帰りするというお話をこのサイトでよく見かけるのですが、どうすればそのようなことが可能なのでしょうか? やはり夫・義父母ともに皆が「別に泊まらなくても良い」と考えている場合のみ可能なのでしょうか。 またお正月も泊まらない(挨拶に行くだけ)という方もいらっしゃいますが、極端な言い方をすれば、子どもがいる場合、お年玉だけもらって、お姑さんの作ったおせち料理を食べるだけ食べて(もちろん片付けはすると思いますが)、「ではさようなら」と帰ることになるのでしょうか??? 我が家は、盆・正月しか会わないわけではないので、できれば私も泊まらず帰るようなお付き合いをしたいと思っているのですが、上記のことなどを考えるとハードルが高いのです。 夫は実家が大好きで大事にしているので、できるだけ両親と孫を一緒に過ごさせたいと考えており、実家に行くときは必ず泊りがけになります。 義父母は行くととても歓迎してくれますし、孫のことも非常にかわいがってくれます。 やはり、顔を見せに行くだけで、泊まらないと寂しいものなのでしょうか? ちなみに夫は私の実家へは泊まったことがありません。私は夫が気を遣うだろうから別に泊まらなくていいと思っているのですが、考えてみれば夫の実家に泊まる妻のほうが断然気を遣う訳で、できれば私も泊まらずに帰れたらな、と考えています。 義父母は大変良い方々で、良くしてもらっているので、こんなことを書くのも気が引けたりもするのですが、このサイトで、「実家に泊まらない」選択肢もあるのだと、初めて知って、投稿してみました。

  • 夫の実家の食事

    夫の実家には、義母、義父、義兄が住んでいます。 私たちには、子どもが2人いて、孫をとても可愛がってくれます。 ただ、食事に関して悩みがあります。 味付けが合わないんです。 私は関西出身なので、出汁のきいた薄味がベースなのですが 実家は東京で、しょうゆと砂糖ベースのこってりです。 もちろん、美味しいお料理もあるので、伺ったときには、 食べられる物を中心にいただいていますが、 何日か前から、おかずを作っておいてくれ、お土産に持たせてくれます。 それを持って返り、家で食べるのが最近苦痛になってきました。 結婚当初は、経済的にも時間的にも助かる面がありましたが 最近は、子どもの好きなものが中心で 大人の口には合わないことも多く、私ももともと味付けが 合わないので、少ししか食べられません。 子どもも一度にたくさんは食べないし、中には飽きて 食べないものもあります。 主人に出してはいますが、家では1回しか食事をしないので なかなか減りませんし、何日も置いてはおけないです。 この間初めて、「すみません!」と思い切って捨てさせてもらいました。 ちなみに、好みの味に調理しなおせばいいと思いますが 味がしっかりついているので、無理です。 また、余ったものも詰めてくれるのですが、みんなの箸でつついた 食べ残しを、家でまた食べるのは、私は抵抗があります。 そもそも、大皿料理を自分の箸でつついて食べることに ちょっと抵抗があります。揚げ物や比較的一つ一つが大きいものなら 良いのですが、和え物などは、菜ばしが欲しいです。 捨てたなんてことは、絶対に主人には言えないし、もし、バレたら と思うと・・・ もったいないと思いながらも、でも自分では食べることができず 捨ててしまうことに罪悪感を感じます。 たとえば、次は○○を作ってください、とお願いすることも可能かと 思いますが、子どもが気に入っていると思い込んでしまっていますし 正直、口に合わない他のおかずを貰っても・・・ 同じような悩みを持っていらっしゃる方いないですか?

  • 実家から義実家への中元・歳暮について

    私の両親はお中元・お歳暮を贈ったり、私が義実家に行くときに何か持たせてくれることもあります。でも、義父母は迷惑なようで夫にいらないと言ったそうです。 義母は野菜を育てるのが趣味で、私たち夫婦と、私の実家へ持って帰る野菜を持たせてくれます。(私が義母に私の実家へもいる?と聞くので「はい」と言います。私の両親は野菜が新鮮でとても喜んでますし。) 義母は自分の育てた野菜を人にあげるのが楽しい様で、あげた見返りに物を求めてはいないようです。 でも、私の両親は私が帰るたびに野菜を持って帰る事もあり何もしないのは悪いという思いもあるようで、義父母の家に行くときに何か持たせてくれたりしました。本当は今年もお歳暮を考えていましたが、いらないと夫が言っていたのを聞いた私は両親に「いらない、って言われたらしいからもう何も贈らなくていいよ」と言ったら「じゃあ、電話で野菜のお礼を言おうか」と言ってたので、私は「それもしなくていいよ」というと両親は「そういうわけにもいかない」と言ってました。最近、両親へ野菜を持って帰っていません。私が強く言ったため、今年のお歳暮はしなかったようですが、年末に義父母の家に渡してと、何か持ってきてくれました。私のことをよろしくという意味」で、今回物をもたせてくれたそうです。 でも、夫はそのことを知るとちょっと嫌そうな顔をしてて・・。 (両親は野菜も貰っているし)「お返しは何もいらないです」と言っても義父母も必ずお返しを持たせてくれます。でも、嫌なんでしょうね。 私の両親も、昔は持たせてもらっていたそうです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 実家の料理が食べられなくなった

    昨年結婚し実家を出ましたが、出産を目前に控え里帰り中です。 しかし妊娠を機に少し潔癖(?)気味になってしまい、今まで平気だった実家の食事があまり食べられなくなってしまいました。 というのも私の実家では昔から煮物や炒め物、箸休め等、大抵の料理は大皿に盛られて出てきて各自が直箸で取って食べるのです。取り箸はありません。 一度に沢山作るので残った分はそのままラップを掛けて保存し、なくなるまで何度でも出てきます。毎食登場し、大抵2~3日は残っているような・・・。 皆が口を付けた箸で何度もつついた料理だと思うと例え家族であっても引いてしまいますし、衛生的にも疑問です。なので今は作りたての時のみ自分が食べる分を先にキープし、その後は一切手をつけません。 一度母親に個別盛りか取り箸を遠回しに提案した(洗い物は私がする条件で要求した)のですが「汚いとでも言うのか、感じ悪い」「急に上品ぶって」「嫌なら里帰りなんかしないで自分の好きにすればいい」と烈火の如く怒られ諦めました。 私が料理を作る時は個別に盛り付けていますがそう頻繁にはできず…。 「何もないから残り物だけでご飯」という時など、親の目を気にしつつ梅干しやふりかけだけでご飯を食べています(汗) 実家で世話になり食事も食べさせてもらって感謝していますしこんな事を言うのは失礼ともわかっているのですが、なぜか受け付けないのです。 一度ついた潔癖症は治らないのでしょうか?皆様だったらこのような場合どうされますか? 是非ご意見を聞かせていただきたいです。

  • 皆様方にお伺いします。

    皆様、こんにちは。 ご閲覧ありがとうございます。 寒くなって来ましたねー。(>_<) 寒くなって来ると、おでんやお鍋がこしくなるものです。 もうすぐ忘年会とかで、お鍋なんかを囲む事もあるとおもいますが。 キライな人云々は別として、他人が直箸でお鍋の中の物を取ったり、ぐるぐるお鍋の中をかき回されるのに、私は抵抗があるのですが。 まだ、家族なら直箸も許せるのですがね。 皆様はどうですか? 直箸派ですか? もしそうなら、お箸を替えるのが、面倒だからですか?

  • 義実家にもやもやしています。

    できれば60代くらいの舅、姑世代の意見がいただきたいと思います。 30代嫁です。2人の子持ちです。 前提として ・義実家は「家」とか「長男」とか「後継ぎ」とかそういった思想が大嫌いです。 逆にわたしの実家のほうが、旧家本家でそういった思想で育ちました。 ・義兄が結婚しているのですが、その奥さんが問題を起こしたそうで、義父の逆鱗に触れ、いったん離婚したという過去があります。その後再婚したのですが、この家の敷居はまたがせない、と義兄、義兄奥さんともども義父から絶縁を言い渡されたという経緯があります。 ・義実家とわたしたち夫婦は、義実家から車で1時間ほどの、隣の市に住んでいます。夫の職場への地の利の関係です。 ・義実家では毎週水曜日に義親の商売が休みです。この日は結婚した義姉一家と、義実家に住んでいるメンバー(義両親、独身の義兄)そしてわたしたち夫婦が集まります。このことについては結婚当初夫から「suzu(わたし)の意思を尊重する」と言われたのですが、この家の人間になるのだからと思って、というかわたし自身実家が本家で親戚が集まってワイワイする家だったので(母は苦労しましたが)そういった場が嫌いでなく、むしろ好きなので了承しました。 すいません・・・前置きが長くなってしまいました。 わたしは、婚家では嫁は働くものだと思っていました。義父は料理人をしており、水曜日の集まりのさいの料理は義父がつくります。このときわたしは「なにかお手伝いすることありますか?」とお伺いをたてるのですが、当初は「いい」「いらん」「あっちいっといて」と言われていました。嫁に来てのっけからグイグイと入って行くのも非礼にあたるかと、断られたらいったん引きさがって、折をみて再び、お手伝いを申し出て・・・とやって、断られてというふうでした。 1カ月くらい経った頃には自分から仕事を見つけて「(シンクの汚れもの)洗っていいですか?」→義父無視or舌打ち、「(大皿に料理が盛り付けられているのを)これ、持って行っていいですか?」→義父、ずっと無視。しまいに庭に出ていた義姉の子(小学生)を呼んできて 「これ、持って行って」、「テーブルふきましょうか?(台拭きがみつからない)」義父、ずっと無視。台拭きを洗って絞り、おもいっきり舌打ちしてキッチンから続きの間のリビングのテーブルにおもいっきり投げつけ、自分でテーブルをふきにいく。また、わたしがみんなのお茶を入れていたら、おもいっきりテーブルをガタガタ揺らすということもありました。 それで、食後の片付けや洗い物は義母と義姉がやっていたのですが、当然わたしもお手伝いしようと「なにかすること」と言うと「いいからね」「こっちのペースでやりたいから」と言われ、このときもいったんは引き下がり、折をみてまたお手伝いを申し出てとやっていました。といってもまったくドッカと座っているわけではなく、キッチンの様子をみながら、ダイニングのほうから下げ物をしてきたりということでは動いていました。(あとは、食卓の支度に箸や取り皿を並べたり、刺身の醤油やそばのつゆをついでおいたり・・・といったふうでした) 義父の態度もあって、この家では嫁とはいえ台所に入ってこられるのは嫌うのかと思っていました。わたしは女は結婚したら婚家の人間にならなければならないと思っていたので、早く受け入れてもらえるよう、毎週毎週義実家に通いました。 この途中に義母から「わたしたちが手伝いはいいというと、リビングにいってしまうでしょう? あれはどうかとおもうよ。わたしも腰がいたいし、あんたの気持としてもちょっとは手伝ってほしい」と言われました。正直悔しかったです。嫁として働く気まんまんで義実家に顔を出していて、お手伝いを申し出ては断られ、無視され、舌打ちされ、具体的に「これしましょうか?」と言っても無視され、わざわざ遠くにいる別の人間を呼んでやらせていました。 でもそのいっぽうでほっとした思いもありました。わたしも入って行っていいのか、いっしょに働いていいのかと。むかつく一方で嬉しかったのです。 で、その次いったとき、断れてても入っていこうとしました(料理の手伝いは義父がすごい嫌がるので、食後の後片付け)。そうしたら 「本当にやめて」「自分のペースでやりたいのよ」「人に手を出されるのは嫌いなの」しばらく押し問答をしたのですが、結局根負けして引き下がりました。 結婚して2年ごろたって、ようやく初めて、わたしが「△△しましょうか?」と言うのにたいして義姉が「うん、ありがとう。おねがい」と言ってくれて、そのあとはわたしも台所に入ってお手伝いができるようになりました。 そしてわたしが妊娠。義兄のところでは、義兄一家は結婚してもあちらの実家にいってばかりで 孫の顔を見れなかった(義実家にくるのも年に1度あるかないか)だったそうで、義両親がかわいそうで、妊娠中も経過がよかったこともあり、産むぎりぎりまで義実家に顔をだしていましたし、出産してからも生後1か月のころから、義実家に連れていっていました。子供は男の子で、わたしとしてはこの子は義実家の後継ぎで、わたしの子供以前に義親の孫だと思っていましたので、育児のやりかたとかいっさい義親の言うことに従ってやってきました。 わたしの入院にさいして、義母は寝巻や入院の品などいろいろと買ってくれました。子供の品も義母が(お金はだして、物はわたしに選ばせてくれて)そろえてくれました。わたしの体格から予定帝王切開になったのですが、手術直前に病院にきて「大丈夫だからね」と抱きしめてくれました。 そうこうしているうちに、義父が突然、義兄への絶縁をときました。 そして義兄一家が初めて義実家にきて、食後の後片付けはわたしがします、と言う義兄の奥さんにたいして「ありがとう、助かる。お願いね」と言いました。正直わたしとしてはおもしろくなかったです。毎週毎週かかさず義実家に通って、毎回お手伝いを申し出てきたわたしは断られたり舌打ちされたりしてきたのに、絶縁される前にも、まったく顔出ししなかった、わたしからしたら不義理の限りを尽くした義兄の奥さんが、のっけから受け入れられたのです。 その後も義兄の奥さんとわたしとの間でいろいろと差があることがありました。 子供の様子をリアルタイムで義両親に見せてあげたいと、写真をおくりたいから、携帯のメールアドレスを教えて?と言ったら「携帯?メール?それなに?わたしら年寄りだから、わからんのよ」と言いました。義両親は携帯を持っており、メールというものも知っています。 また別の日に「(義兄奥さん)が、よく携帯のメールで子供の写真を送ってくれる」という話をしました。そこで再度、わたしも送りたいから、メールアドレスを教えてというと「携帯に写真?なんのこと?わたしら難しいことはわからんよ」と。 その一方で、わたしに服や鞄を買ってくれたり(義母はセンスがよくて、義母が見繕ったものをきると、年齢マイナス5歳くら若く見えます)わたしの出産後は、わたしに確認をとったうえで 「SUZUちゃん、よかったね」とケーキをかってくれたりしました。 また、義兄一家がくるようになってはじめてのとき、義兄奥さんにエビを出して「△△ちゃん、エビすきでしょ。うんと食べていいんだからね。家族なんだから、遠慮することないの」と言ったのですが、わたしは後々になって義兄の奥さんが、甲殻類の中度のアレルギーをもっていることを知りました。 逆にわたしが嫌いなものは、わたしの前に出さないですし、わたしの好きなものをわたしの前に出してくれたり、ウィンナーなんか義家族はみなゆでるのが好きなのですが、わたしはカリカリに焼いたのがすきだと知っていこうは、ウィンナーがでるときには義母は必ずわたし用にカリカリに焼いたのを作ってくれていました。なので、アレルギーを持っている義兄の奥さんに、アレルゲン食品を出したのは、かなり驚きました。 ちなみに義姉が医療関係につとめており、義母はアレルギーの怖さや、医者の指示のもとでなければアレルゲンを食してはいけないことをよく知っている人です。 そしてあるとき、ちょっとわけあって義実家に1週間くらい泊ることがありました。その間毎日義実家の1階部分は全部わたしが掃除をして、昼と夜の食事は義実家の台所を借りて、わたしがわたしたち夫婦と子供と独身の義兄の分をつくって、片付けもいっさいして、洗濯物は別々にするのですが、わたしたちの分をたたむついでに義両親たちのぶんも(義母のたたみかたをまねて)一緒にたたんでとやっていのですが 義父から呼び出され「この家に世話になっているなら、せめて1階部分の掃除機をかけるくらいしたらどうなんだ!全部母さん(義母)にやらせて!わしの女房泣いとった!」と言われました。また「あんたが台所使って、洗い物もせん、しょっきもシンクにたまりっぱなし、鍋もフライパンもそのままだから、仕事から帰ったかあさんがひとりで、身体きついのに台所の片付けと掃除しよると言っていた」「自分たちのだけやるんでなくて、ついでにわしらのぶんの洗濯物もたたんどいてやろうっていう優しさがあったってバチはあたらんだろう。それどころか自分たちのぶんもやらんで、かあさんにやらせて」「かあさんがあんたに声かけたって、あんたはプイってする言うじゃないか!」などなど・・・わたしが義母から声をかけられて、無視するなんて絶対ありませんし むしろわたしが義母に他愛ない雑談や、お仕事お疲れ様ですと声をかけたさいに「プイ」とされたり、なにも物を言わずにその場をさられたことは、1度や2度ではありま

  • 食事の作法

    皆さん、こんにちは。 食事の作法について質問させてください。 (1) 食事中、食べ物を噛んでいるとき、お箸は手に持ったままでしょうか?    またそのとき左手はどこにあるべきでしょうか? (2) 箸を持つ手を休めるとき、箸置きがない場合、どこにおけばよいのでしょう? (3) 大皿料理の場合、取り皿を大皿に持って取り、その後食べるときはその   取り皿を持って食べるのですか? (4) (3)で、その料理を食べたあと、ご飯を頂くときは箸をおいて茶碗をとるのですか? (5) ご飯の上におかずを乗せて食べるのは良くないマナーなのでしょうか? 知り合いのお宅の食事に招待されているのですが、目上の方ですし、 この機会に作法を知っておこうと、色々検索したのですが、なかなか見つからず ここに相談に来ました。 どうぞ宜しくお願いいたします。