• ベストアンサー

義理の家族にお礼をいわなきゃいけない?(マナー)

義理の両親がマナーのことで 夫と私に変なことを言ったのですが・・・。 小姑が一家で実家近くへ戻ってくることに なりました。 いろいろ訳があったのですが、夫と私には責任がありません。 なのに面倒見なければならないみたいな感じになっています。 なので夫は反対しています。 話し合いを夫と義父母で持ったのですが 結局、夫の言い分など最初から聞く気はなく 強引に転居させるようです。 私たちにはニコニコと優しく接しろというのですが 夫も私も関わるのですら無理です。 義父母が勝手にやることには目をつぶれても それで仲良くしてってどうなんでしょうか・・・。 しかも夫に小姑の夫に「我が家へようこそ待っていましたよ」って それがマナーだっていうのですが・・・ こんな義父母だと・・・将来同居予定なのでとっても 不安です。 私たちは小姑の夫を歓迎する立場になりますでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#166310
noname#166310
回答No.2

なんとなくそのトラブルって予測できます。 書かれていないのであえて書きませんけど・・・。 結論からいえば「歓迎などできるわけがありません」 しかし、要は自分の娘には甘いんでしょう。 仲良く、というか悪くするのも気力を使いますから、悪くない、っていう程度でいいとは思います。 何かいわれたら「ええ?誤解ですよ。私は優しくしているつもりですよ。いろいろトラブルがあったから神経質になっているんじゃないでしょうかねぇ」→をもう少しやわらかくいう(笑)っていう感じでいいのでは? 金銭援助はキリがありませんから、線引きをきめておいたほうがいいですよ。

その他の回答 (1)

回答No.1

ちょっと分かりにくかったのですが、 あなた方が面倒を見ることになったのでしょうか? 「我が家へようこそ待っていましたよ」って実家ではなく あなた方の家へ同居という形なのでしょうか? 義父母は「家族だから当然」と思っているのでしょうが、 マナーもへったくれもなく単なる非常識です。 あなた方は世帯を持っているのですから面倒を見るのは義父母では? せめてダンナ様が反対しているのが救いですね。

yuyumi789
質問者

お礼

すみません。 同居ではないのですが、とても近所にきます。 時間で言えばうちが義父母たくまで3分 小姑が車で5分の場所です。 義父母の援助できます。 自分たちで自力で来て暮らす分には問題ないのですが・・・

yuyumi789
質問者

補足

面倒をみる部分としては、何かあったら手助けする。 とくに金銭面だと思います。 等・・・ちょっと自営なので難しい問題もあります。

関連するQ&A

  • 義理家族の事で悩んでいます

    初めまして。 まず誹謗中傷的な意見はお断りします。 皆さんに相談があります。 私:25歳:専業主婦バツイチ再婚(長男は訳アリのため元旦那のもとにいます) 夫:27歳:会社員 娘:1歳8か月 息子:1か月 義父母ともに50代 大祖母80代後半?+ペット(猫とウサギ)の7人で同居しています。 義父母は育児に口をいちいち出してくるし、夫もあまり役に立ないうえに、2児の子供たちの育児ストレスも発散できずにいます。 ここまではいつもの事なのでいいとして… 実家近くで出産したいらしく、義理の妹(21歳現在妊娠中で社会人8カ月)が彼氏と同居することになりました。 自分はもともと元旦那の時の一軒がありトラウマな上に気が弱いこともあり、嫌なことでもいやとも言えず今回の同居からはじめいやいや承諾してきました。 ですが今回ばかりはどうしたらいいかわからずに相談させていただきました。 これから先義理の妹とは仲が悪い訳ではないですがどうやって接していくとよいでしょうか? 義母たちは自分たちの身内なのでいいとは言っても…私も嫁な立場な上に育児中なので、ストレス発散もできず悩んでいます。 同居したことある方、または同居中の方アドバイスください

  • 同居にメリットがないです、、、、

    結婚当初から主人の家族と同居しています30歳主婦です。同居している義理の父母の過干渉に悩んでいます。彼は幼い時から長男として過干渉の中で育っていて今もそうです。遠距離恋愛の末、同居が条件でプロポーズされましたが転居も同居もできない=結婚できないと断っていました。でも「同居はしてほしいけど仕事続けてもいいしやりたいことをやればいい。」と彼がいってくれたで結婚しました。が、ここにきて義理の父母に働くことを反対されています。私が彼の言葉だけを鵜呑みにしてしまったことにも責任がありますが、相談を持ちかけても”自分達はこう思う=こうしろ!”と話合いになりません。働くのを反対する理由は「女には女の勤めがある」要は家事をやれということです。転居(同居)を始めてから彼の家族(義父母・小姑)の炊事洗濯は全部私がやっていますので、そんなことを言われても納得できないのです。義母も小姑もその”勤め”とやらを果たしていないのですから。遠方でしかも田舎に嫁いでしまったため理解者は誰もいません。仕事して仲間もいて楽しかった日々が恋しくなります。彼はその場にいても何もいってくれません。同居したとはいえ自分達の生き方は自分達で決めたいと思っていますが、義父母は、自分達の所有物のように考えているようです。それに対し彼も言い返せません。こんな状態では同居のメリットほとんどないです。私の家族は戸籍上も気持ちの上でも主人だけなのに、、、どうしたらよいのでしょうか。

  • 義理家族と同居

    2世帯ではなく、風呂台所が共同で同居している方いますか? 義理両親と義理兄弟 弟44義理両親72 義理弟は無職未婚、バイトもせず職さがしはしていますが基本ご飯を食べる時しか1階におりてきません 夫は47歳私は一回り下です 娘3歳に息子8ヶ月 皆さんなら同居できますか? 義理両親の立場の方、同居したいですか?

  • 義理の伯母について

    出産後、姑のすすめで夫の実家に里帰りしています。 そのため期間限定で、義父母、伯母家族と同居しています。 (伯母は離婚して出戻り、息子はニートです) 伯母のことで相談です。 夫や義父母と過ごしているときは伯母は部屋から出てきません。 私と赤ちゃんになると部屋から出てきてお喋りしにきます。 最初は「寂しいんだろうなぁ」とお付き合いしていましたが… 朝はおはよう、夜は10時くらいでも「もう寝た?」と部屋に入ってくるのでストレスです… とは言え、話しかけられると愛想良く返してしまうので、なかなか距離がおけません。 期間限定&お喋りはそんなに長くないからと我慢するべき? それとも夫に相談するべき? お姑さんとは仲良くいってるので、その関係が壊れたらイヤだなとも思います。 どうするべきでしょうか?

  • 義父母との同居について

    義父母との同居について 各家庭によって様々だと思いますが、義父母との同居する、しない、はどのような過程、話し合いをして決めましたか? 結婚前から決まっていた、長男はいるが次男が同居しているなど色々な方がいると思いますが、教えて下さい。 介護を含めた同居なども教えて欲しいです。 ご自身が同居されている場合の体験や、反対に兄弟の誰かが面倒をみている方からの、義父母と同居されている方達との付き合い方など、双方の意見も教えて下さい。 これから私がその立場になりそうです。今後、親族間でのトラブルを避けたいので、できるだけ良い話し合いができるよう、教えて頂きたいです。

  • 義理母、小姑について

    初めまして、旦那の母親と同居しています。そして車で5分のところに小姑が住んでいます。小姑は、最近再婚しました。義理母と、小姑は嫁である私の文句をよくいっています。義理母は何かあるたびに、小姑に電話やメールで報告します。例えば、子供をどうしても預けなきゃいけなくて預けても、都合のいいときだけ頼んでみたいな・・そして小姑は甘えすぎだよと。他にもいろいろです。小姑は高校生の息子の塾の送り迎えなどよく頼んでます。それは、嫁と、娘の違いはわかります。私も実家が近くにあったら、頼まないかもしれません。このことは、旦那がはっきり言ってくれました。好きで頼んでるわけではないと。いろいろあるのですが、私が一番許せないのは、義母がすぐ親戚や小姑に嫁の文句を言いふらすことです。自分はまわりに見方がいるからって。私は実家も遠いし、嫁と姑は仲良くないのはどこも一緒。でも一緒に住んでいるなら、当たり障りなくやるとか、頭を使ってほしい。文句ばかり陰でこそこそ言ってる人のことなんて好きになれないし、年上でもある人がそんなことで情けないというか。今後どのよううな感じで付き合えばよいでしょうか。義理母と小姑と。

  • 義理義理母

    こんにちは。 私は結婚して4年程経つ20代後半なのですが、 夫の父親(義理父)も再婚して7年ほど経つ新婚です。(当時私の主人は30歳) 私の夫は結婚するまで実家に住んでいましたが、 父親の再婚相手は料理ができないようなので、ご飯彼自身で作ったり買ったりして食べていました。(洗濯はお願いしていたそうです。) また、その再婚相手の女性(義理母)との同居期間も2~3年ほどですし、彼も30過ぎていい大人だし、お互い仕事をしていたこともあり、顔を顔を合わせる機会もすくなかったようなので、母親って感じではなく、父親の再婚相手ぐらいの認識なのですが、 最近、私に、ちゃんと栄養のあるものを作って食べさせてあげてるの??とか、買い物はどこでしてるの??とか、パートでどれぐらい稼いでるの??等と、生活面でかなり口出ししてきます。 母の日などもちゃんとしないと、義父もうるさいので、毎年頭を悩ませています。 今後、この母親と、どう付き合っていったらよいのでしょうか??

  • 義理の親、義理の兄に新居購入を白紙に戻せと言われて

    私(35)夫( 35)子供(女7男3) 実母(離婚し1人で賃貸)実父(持ち家年金暮らし) 実兄(既婚父の面倒を見る予定) 義兄(独身、会社経営1人暮らし) 娘の学区内で夫の実家近くに良い物件があり契約しました。2月下旬に引き渡し予定。新居購入とともに実母との同居予定です。 母は、パートをして賃貸で住んでいるのですがこの先数年で働けなくなります。また方耳も聞こえなく色々心配ですしお互いに今の賃貸よりも安くなるので貯蓄できると考えて夫も快く賛成してくれ同居する事になっています。 義理の両親に事後報告になってしまいその事で猛反対されています。 義母は、相談して欲しかった…今寝れない自殺したいと 義父は、母が倒れたら主人が全部背負う事になるのと金利がいくらで毎月の支払いが気になる。まだ家購入には、早い(自分は、40歳で購入)など 義兄は、このまま義母が鬱になったら夫を恨む…自分が同じ立場なら解約する 話し合いに実母、実兄も同席させろと言われましたがさすがに断り私達夫婦と義兄、義理の両親で話し合う予定です。 もちろん事後報告になってしまった事は、ものすごく夫婦で反省しています。誠心誠意謝りたいと思います。 しかし今まで結婚式、賃貸、購入など前もって相談していてもことごとく反対され今の賃貸に住むのもやっとでした。とにかく自分達が苦労してきたから私達にも苦労させたいようで自分達は、こうしてきたなど色々言われます。 義母は、思った事をすぐに言葉にしデリカシーのかけらもなく散々悩まされて来ました。プレゼントにケチを付け使わない、ケーキは、太るからいらないなどで大変です。義母が漬け物をくれたりするのですが日によっては、キュウリ買ってきたらまたつけてあげるなど…塩麹いる?と言われはいと答えるとお金を払え…機嫌の悪い時などは、娘に誕生日プレゼントすらありませんでした。クリスマスプレゼントなんて一度ももらった事ありません。 実家で娘の誕生日をやってくれるとのことで行きましたが義父がケーキを準備してくれたのですが母に文句を言われ2歳ホールケーキ、3歳ロールケーキ、4歳ワンカット(娘にだけ)娘もわかる年齢になってきたので帰りにホールケーキを買ってローソクを吹き消させてあげました。なので翌年から行かなくなりました。 など色々言い出したらきりがないぐらい… 主人も孫が可愛くないのかと怒った事もあります。 そんなこんなで前もって相談していても結果は、一緒だったと主人は、言います。 これから話し合いなのですがもし余りにも嫌な事を言われても私は、反論せずうなずくだけの方がよいのか悩んでいます。 もう何が正しくて何が良くないのか頭の中が混乱しています。何かいい方法ないでしょうか。

  • 同居について

    実両親の反対を押し切り結婚しました、義父母と同居の26歳嫁です。 気が強い姑からの嫌味、夫と姑の私に対しての陰口などで耐えきれず家出し、結婚に反対していた両親の元へ行ってしまいました。その後勝手に家出した事を反省し謝り、また戻らせてもらえました。ですが、同居ストレスで精神的に今とても不安定です。 私は今後どのようにすればよいのでしょうか?気持ちの持ち方など、皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 義理実家での同居について!

    わかりづらい文になってしまうかもしれませんが、お付き合い下さいm(_ _)m 私(24)、旦那(34)、子供(6ヶ月) 結婚当初から、旦那が長男のためいずれは同居をすることが決まっていました。今は、妊娠前に働いていた職場の近くに家族三人で住んでいますが、出産を機に退職したのと、もう少し経ったら二人目が欲しいこともあり、そろそろ旦那の実家に入ろうかと旦那、お義母さんと話をしていました。(お義父は既に他界)※ちなみに、現在の住まいと旦那の実家は県内のため、いつ引っ越しても旦那の通勤に支障はありません しかし、同居のことを義母から義理妹に話したところ「私(義理妹)の居場所がなくなるじゃないか!30過ぎて実家に入るなんて恥ずかしくないのか?一家の大黒柱ならマイホーム建てるべき!」との意見があったそうです。義理妹は、結婚し三人の子供もいて、実家から近い所に二世帯住宅を建てましたが、週の半分以上を実家で過ごしています。 初めは、敷地内に家を建てての敷地内同居や、新築し同居することも考えましたが、旦那の実家はまだ築13年、そして一番の理由としては、生きているうちはココで生活したいというお義母さんの意向があったためです。(お義父さんと一緒に生活していた所のため) 同居するなら、少しくらいリフォームしても構わないよとは言って下さいましたが、やはり義理妹の言葉が引っかかります。 30過ぎて実家に入って同居は、やはり世間的には恥ずかしいことでしょうか?また、義理妹のためにも私達が同居するのは控えるべきでしょうか? よろしくお願いします。