• 締切済み

コントラバスについて

去年コントラバスを始めた高2生です。 1年やってきましたが、まだまだ基礎がちゃんとなっていないからか、弓をかえす時に音が『ギャッ』とかいう様にかすれて(?)しまいます。 一度コーチと練習した時に『音がかすれるのは弓が弦にちゃんとひっかかっていないから』と言われましたが、それならば腕に力を入れて弾いた方がいいのでしょうか? 4拍4拍で伸ばしている時はあまりならないのですが、8分音符や16分音符など速いかえしの時に特に『ギャッ』と言います。 松脂の量とかも問題なのでしょうか… 現在私はカールソン(?読み方が分からないのですが)を使っているのですが 皆さんおすすめの松脂とかってありますでしょうか? 是非参考にさせていただきたいです。

みんなの回答

noname#90626
noname#90626
回答No.2

カールソンはべたつきやすく、音も悪いのであまりオススメしません。 POPSの松脂がオススメです。

noname#94836
noname#94836
回答No.1

力を入れてはいけません。 実際に演奏を見てないのではっきり言えませんが、松脂を付けすぎてる。 逆に足りない。 弓が古くなって弦を捉えられない。 などが考えられます。

関連するQ&A

  • コントラバス*音がかすれます

    高校吹奏楽部でコントラバスをやっているのですが、 音がかすれてしまうことが多々あり、なかなかいい音が鳴らせません。 どうすれば、音がかすれずに弾けますか? 弓はメーカーは忘れてしまったのですが、 松脂はロイヤルオークを使っています。

  • コントラバスのアドバイス!!

    私は高校一年生になったばかりですっ。中学の時は美術部に所属していましたが吹奏楽部に入りました!つまり、まったくの初心者です。 私はコントラバスに決まりました。 日々練習に燃えています!まだまだへたくそですが絶対にうまくなるぞ~!といったかんじです^^ そこでサイトや本などでなかなか理解できなかった部分を、皆さんの言葉で理解できたらいいなあと思って質問致しますっ (1)「力を抜いて、だらんとリラックスした状態で、落としそうなくらい優しく弓を持って演奏する」とききましたが、 手がふらふらして上手くまっすぐ弦を弾くことができません>< 先輩は手が安定しておりスッスッと聴き易い音が出ます。これは練習あるのみですか?何かコツがあったら教えてください! (2)大きい音を出すには、「手に力を入れないで、弦と弓が接する部分に集中し力を込めて」と指導をうけました。 でも先程の「力を抜いて、だらんとリラックスした状態で、落としそうなくらい優しく弓を持って演奏する」をいうことを考えると、 手に力を入れずに弦と弓の接する部分に力を…なんて器用なことができるのでしょうか? 私はどうしても手に力が入ってしまい、なんだか乱暴な音になってしまっている気がします^^; きちんと正しいことを学んではやく上達したいのですっっオススメの基礎練習などもあれば知りたいです☆ 是非ともアドバイスよろしくおねがいしますm( )m!

  • コントラバスについて

    吹奏楽部でバスクラリネットを担当していたのですが、呼吸器官の関係でコントラバスに変わることになりました。 でも、教えてもらえるような方が回りにいないので完全に独学で弾くしかない状況です。コントラバスに関しては本当に初心者でして、ヘ音記号すらも読めません…。 そこで質問なのですが、 1、コントラバスを扱うにあたって、絶対にコレだけはやってはいけない! というものはありますか? 楽器は学校の物なので、知らずに壊してしまった…なんてことは避けたいのです。 2、弓に塗る松ヤニは、どれくらいが適量なのでしょうか? 摩擦係数が~、と聞くのですが、よく分からないので…。 3、コントラバスの教本は、普通の本屋を探せば手に入りますか? 初心者丸出しな質問ですが、回答頂けると嬉しいです。

  • アップライトベースとエレキベース・コントラバスとの違い

    アップライトベースとエレキベース・コントラバスとの違い 昔コントラバス(ジャーマン式)を演奏していました。6年のブランクを経て個人的にコントラバスの練習が必要になって、安物のアップライトベースを注文しました。 コントラバスとアップライトベースは基本的には違う楽器だと認識しているのですが、奏法は似ているし、置き場所やアパート住まいなどのこともあり、電気式を選びました。(本番ではコントラバスを使います) ですがアップライトベースに関して、アンプや弓使用など、以下のようなことがわかりません。 (1)3000円くらいのヘッドフォンにつなげるミニアンプを購入しようと思うのですが、「ギター用」「ベース用」とあります。これはまったくの別物なのでしょうか。また、「エレキベース用アンプ」は「アップライトベース」に使えるのでしょうか? (2)こういったエレキ系はアンプがないとまったく練習できないのでしょうか?完全に個人的練習なので、音程や音の強弱・ビブラート等が確認できたら満足なのですが、アンプは音量以外にもなにか増幅させるのでしょうか? (3)アップライトベースでコントラバス用の弓を使って練習できますか?弓独特の音が出なかったり、弦に松脂が付くとまずいでしょうか?(自分の運弓の勘が取り戻せればいいです。アップライトを利用して上達しようとは考えておりません) (4)あと、これは少しずれるのですが、「ジャーマン式」しかしたことない人間が「フレンチ式」に切り替えて、短期間の練習で同じレベルの演奏をするのは難しいですか?(弓が必要で、もしかしたらフレンチ式の弓だったら安くゆずってもらえるかもしれないので。だめだったらジャーマン式を買います) (5)他にコントラバスとアップライトベースの手入れの違いなどありましたら、教えていただけると嬉しいです。 (コントラバスに関しては、本体は横に倒して保管、湿気・直射日光に注意。長期間放置の場合は1音程度下げる。指板のところの弦と弓のふれる部分のふき布は別にする。弓は練習後とに完全にゆるめる。ということは習ったのですが。) かなり初歩的な質問ばかりだとは思うのですが、周りに聞ける人もおらず、インターネットでも解説しているページを見つけられなかったので、わかる方教えてくださると嬉しいです! ちなみにアンプや楽器に関しては、本格的にやってらっしゃる方からしたら鼻で笑っちゃうレベルだと思うのですが、貧乏学生・狭いアパート住まいなので練習法を変えるのは難しいです(><)

  • コントラバスの弦について

    趣味で、あるオーケストラのコントラバスを弾いています。今度取り組む曲にソロ部分があり(他の楽器はバックで音を鳴らします。)猛練習中です。コントラバスの音を際だたせるのに弦を交換しようかと考えていますが正しい選択でしょうか?その場合、お薦めの弦はありますでしょうか?どなたかご存じの方、お教えください。 因みに、楽器は30年以上前に購入した茶木製のものを使っています。ご回答よろしくお願いします。

  • 二胡の演奏法について

    まだ初心者で分からない事だらけです。どなたか教えて下さい。 1-二胡を購入したばかりです。それまでは教室でレンタルので練習していました。弓の毛ですが、レンタルの時は内弦 外弦ともきれいに音が出ていたのに、同じ運弓をしているのに、両方の弦に接触して雑音がでます。弓をみると気のせいか新しいのは毛がボリュームがあって違う弦に触れるような気がするのですがが・・・・?  2-手首の返しがよく分かりません。外弦の時はよいのですが、内弦の時 同じように弓をひいたり 押したりする場合 中指と人差し指で内側をおしたまま 外弦と同じように 柔らかい手首の返しをしようとすると中指と人差し指の押さえがゆるんでしまい、真ん中あたりで棒と毛が引っつきそうになります。 3ー曲の最後に全音符でゆっくり右から左に弓を返すとき D調の高いドで終わる曲など 右から手首を返してもどるのに 消えるような弱い音しか出ません。 初心者で質問のしかたも変だと思いますがよろしくお願いします。 

  • (コントラバスの代用として)アップライトベース購入について

    私は、高校1年生の女です。 コントラバスに一目惚れして吹奏楽部に入ったのですが、 人数の関係やもう1人の希望者の特殊な事情もあって、 コントラバスにはなれませんでした。ちなみに、ホルンなんですけどね;; それでも、どうしてもコントラバスがやりたくて。 顧問の先生は、予備のコントラバスを昼休み使って良いよ、と言ってくださっているんですが、 時間が短すぎるのと、(予備のものなので)楽器の状態が良くないのとで、満足に練習ができません。 ホルンの方に身を入れるためにも、自宅で練習がでれば・・・と思っているんですが、マンションのためそれもできません。 (将来、自分にあった質の高いコントラバスを買うためにも今は我慢、と顧問の先生が言っているというのもあるんですけど)なので、 アップライトベースの購入を考えています。 これから私に充足感と幸せを与えてくれる大切なパートナー、慎重に選ばないといけないですものね。 1、親の援助無しで購入しようと思っているので、できるだけ低価格で、コ ントラバスの音に近いものはありますか? 2、アップライトベースは音は漏れませんか?(夜、練習しても大丈夫ですか?) 3、近くにアップライトベースを購入できそうなお店が無いのですが、そのときは、やはりオークションや通販になるんでしょうか?その際、試演できない分、注意すべき点などはありますか? 4、アップライトベースで練習をして、コントラバスを弾く時、困ることや、違いなどはありますか?(アップライトベースとコントラバスを弾く時の違いはどういうところですか?) 5、アップライトベース(コントラバス)を始めるのに必要なものは何ですか?また、楽器や弓を選ぶ際に気を付ける点はありますか? 6、購入後の保管するときの注意・手入れの方法を教えてください。 以上です。コントラバスを初めて見た時のあの胸の高鳴り、初めて弾いた時の涙がでそうになるほどの喜び、 コントラバスが私に伝えてくれた振動・見せてくれた表情、あの高揚感・・・今でもはっきりと覚えています。 あまりにはっきりと思い出せるので、自由に弾くことができない今が、もどかしく、辛いです。 コントラバスと一緒にたくさんの曲を奏でたい、そして、いろんな表情を見ていきたいです。 上手くなって、コントラバスが最高の声で唄えるようにしてあげれたらいいなぁ、っていつも考えています。 できるだけ早く購入したいと思っているので、 どうか回答のほうよろしくお願いします。長くて、しかも意味不明なことばかり言ってすみません;;

  • 二胡とバイオリンの弓の違い

    二胡を中古で入手しましたが弓がありません。 バイオリンの弓ならありましたので、取り敢えず、試してみました。 外弦は音がでますが、内弦の音が出ません。 弓の内側にも松脂をこすりつけましたが、 新しい弓にはどの程度こすり付ければよいのか 判りません。 持つところの形も違うことはあるでしょうが 二胡には使えないでしょうか? 違いについてご教示お願いします。

  • コントラバスの音の輪郭

    初めて質問させていただきます。 自分は、大学のサークルに入って初めてコントラバスを始めて、1年になるものです。 最近、OBやOGに『アルコもピッツカートの音も輪郭がはっきりしてなくて、音が垂れ流されてる』と言われました。コンバスの音の輪郭をはっきりさせるにはどうしたらいいのでしょうか?? ちなみにそのサークルには、コンバスは自分しかおらず、指導してくれるコーチなどもいません。 できたら、練習方法なども教えていただけると嬉しいです。

  • 弦楽器の弓は洗えますか?

    私は今 吹奏楽で弦バスをしているのですが 松脂を塗りすぎているのでしょうか、弓がべたべたになってしまっています。 音が出にくく、トレモロなども非常にしにくい状態です。 そこで、弓を洗って乾かせば幾分かよくなるんじゃないか、と思いましたが弓は洗えるんでしょうか? そもそも、初めて間もないころに、松脂を塗りすぎでべたべたにしてしまい、別の弓にかえなくてはいけなくなったことがあり、塗りすぎには注意しているので他の人と変わらない程度にしか使用してないと思うのですが松脂の間違った使用法などもあるんでしょうか? できればそちらのほうも教えていただければ・・・と思います。

専門家に質問してみよう