• 締切済み

立退きに伴う家屋の取壊しについて

父親が借地に家を建てて50年以上になりますが、家屋が老朽化して支障がでてきた為、立退きをしようと検討しています。立退きにする際に更地にする必要があると思いますが、家屋の取り壊し費用を支払わずに立退きする方法はありませんか?

みんなの回答

noname#65504
noname#65504
回答No.2

>家屋の取り壊し費用を支払わずに立退きする方法はありませんか? 2つほどあります。1つは借地借家法の建物買取請求権が使えるようになればできますね。 でも、今の状況では使えない方法ですね。 もう1つは地主さんに建物を買い取りまたは現状で契約を解除してもらう方法です。でも老朽化が激しいのでは難しいでしょう。ちょうど地主さん側で土地の有効利用を考えているような状況なら、立ち退き料の支払いなく立ち退きをしてもらえるので、渡りに舟となって、うまくいくこともありますが。 >立退きをしようと検討しています。 立ち退きではなく、単なる借り手都合による借地契約の解除、引っ越しでしょう。 自己都合で借地契約を解除する場合、原状回復義務として更地にして返すことになります。契約違反による契約解除・地主との合意による契約解除の場合でも同じです。 建物買取請求権が使えるのは、契約期間が終了する際に借り手が更新を希望するにもかかわらず、地主が正当な事由をもって更新を拒絶した場合です。つまり契約期間が切れるまでは地代の支払いを行わなければなりません。また地主が更新を断ってくる必要もあります。それらの条件がそろわなければできませんので、借地人都合では難しいですね。 地主の承諾をもらって、建て替えを検討した方がよいのではないですか?

venderman
質問者

お礼

有難うございました。 やはり、借地人の都合だけでは難しいですね。

  • kenta1118
  • ベストアンサー率9% (123/1262)
回答No.1

では誰がその解体費用を支払うのですか?

関連するQ&A

  • 借地上の家屋についての解体

    借地上の家屋についてですが、老朽化のため転居を考えております。 家屋は昭和22年に祖父が建てたもの。すでに他界しております。 地主さんからは建物を取り壊して更地にして欲しいとのことですが、 私には解体費用が負担できません。費用の一部を地主さんに負担して いただきたいのですが可能でしょうか? また、転居後、その家屋をそのままにしておいたらどうなるのでしょうか? (借地代は払うつもりはありません。) よろしくお願いします。

  • 立ち退きを迫られています。

    立ち退きを迫られています。 その際の理由として「老朽化・傾いている」ことによる安全・防災上のためとのことです。 ただ、ネット上で簡単に調べると、退居に伴う正当な事由というのは厳しく簡単には認められないのは 知っております。 急にこのような理由で立ち退きを求めてきた場合、 傾くのは長年かけてのことなので、最近起こったことではないと考えます。 そうなると、私はこの家屋に4年住んでいますがその間も傾いていたことは考えられ、 そうした説明は契約時(更新時)も知らされていません。 ここで、こういう立ち退きを迫るような家屋に住ませていた大家側の問題はあるのでしょうか。 実際に立ち退きをする際の立ち退き料交渉時、上乗せとなる口実になるように持って行けるのか、 やはり転居費用等のみが妥当なのかお聞きします。

  • リフォーム後の家屋の登記

    借地なのですが、現在の家屋が老朽化していますので、現在の規模でリフォームを考えています。  そこで、家屋の登記のことでお聞きします。リフォーム後の家屋に登記は必要でしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 借家の立ち退き方法を教えてください。

    借家の立ち退き方法を教えてください。 私の親が京都市内で借家を貸している家主なのですが、築年数不詳(築70年以上)の町屋に居住中の方がいます。 その居住中の方に立ち退き頂ける方法はないかと悩んでおります。 20年ほど前に立ち退きにおいて 交渉→調停→裁判 をいたしました。 しかし、旧借地借家法の契約で立ち退きは認められませんでした。 前家主である祖父母からの口約束で二万円ほどで貸しておりました為、 現家主になった親がおこした裁判にて家賃アップだけが認められました。 もし立ち退きをするなら借地借家の売値6割を立ち退き料として支払う、という結果でした。 そんなに立ち退き料かかるならと諦めていました。 しかしあれから20年ほどたち、借家は老朽化が進んでいます。 よく見れば隣家に少し傾いております。崩れそうなほどではありませんが、築70年以上ですから老朽化は進みます。 私達には直す余裕もございません。 しかし隣、近所に何かあれば損害を補償しなくてはいけません。 もう立ち退き頂き、解体したいと思います。両親も定年退職し、年齢もあるのでパワーもございません。 なるべく和解して立ち退き頂ける方法はないでしょうか? もし裁判までなると築70年以上は老朽化と認められるでしょうか? そして立ち退き料はおいくらほど? 立ち退き交渉がうまい専門の不動産や弁護士さんは知られないでしょうか? よろしくお願い申しあげます。

  • 築40年の借家の立ち退き

    私の父親所有の築40年の借家があります。 かなり老朽化してる事もあり、立て替えて息子である私がそこに住みたいと考えておりますが、その際 1)立ち退きの正当な理由になるのでしょうか? また 30年近く同じ方が借りて住んでおり、元々外壁はトタン貼りだったのですが、一部サイディングボード貼りになっていたり 建築関係の仕事をされてる為か、所々自分で補修をされてるみたいです。 長く住まれていたので、ある程度の立ち退き料は考えていますが、それとは別に 2)借主が自分で補修した費用は支払う必要があるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 立ち退き

    父親が住んでいる家が立ち退きにかかっています。借地で建物だけが自分のものです。60年近く自営業を営んでおり、問屋に2000万の残債があり、どうにもならず、自己破産をするしかないと思っていた矢先のことでした。これは願ってもないチャンスと喜んでいましたが、立退き料は300万円と言われショックをうけています。年金もかけていないためこれからの生活に不安をかかえています。このような立退き料の相場を知る方法など教えていただけますか?また自己破産をしてしまうと借地権などもなくなるのですか?よろしくお願いいたします。

  • 借地立退きにて生じる解体料、移転費用は請求できる?

    借地に事務所を建ていましたが、地主の娘が家を建てる為に立退きをするように言われました。借り入れをする為に、建物を解体して更地にしてくれとのことです。15年程前に、雑木林を造成して、境界ブロックし、事務所と倉庫建築の費用まで負担してます。移転費用及び解体費用は、地主に請求出来るのでしょうか?出来る場合は、弁護士による書面にて通知、請求する方が良いのでしょうか?

  • 借地の立ち退きについて

    友人の実家がクリーニング店を30年以上営んでいた土地が父親の兄のもので、すでにその伯父は他界しており借地権の契約など口約束のみで、使用料は伯母に払っています。 最近になって、伯父の子供が、その土地を使いたいということで立ち退きを要求してきたのですが、 1.更地にすること。 2.クリーニング屋をしていて、土地に薬品が滲みて地が汚染されてるので、地盤検査をして土の入れ替え?を要求。 と言われたそうです。 友人の父親は、身内でゴタゴタしたくないし払うものを払って縁を切ればいいのでは・・・と諦め気味なのですが、この要求に友人は、 1.言われたとおりにしたら、いくら位かかるのか? 2.すべての流れに、(家屋の取り壊し、土の入れ替え、今後のかかわりをなくす)など、誓約書など   を作ったほうが良いのか? 3.専門の相談窓口はあるのか? など、悩んでいます。友人の父親が先日胃がんの手術をして、色々弱っているところへ持ち込まれた話で、色んな費用はかけられないが、やむ終えないものなのか・・・ 神奈川県で、無料相談窓口があれば良いのですが。 また聞きな話で弁護士に相談すればよいのはわかりますが、知恵をください。

  • 立ち退きしなければいけないでしょうか?

    はじめて質問いたします 私の実家が大家さんから、立ち退きを求める書留が送られてきました。 『立っている家が古く(築60年以上)地震等によっての倒壊の恐れがある為に、2ヶ月後に家を壊して更地にしたい』との文面でした。 親いわく、3ヶ月?ほど前に仲介に入っている不動産屋さんから 『立ち退き』の申し入れがあったそうです。 (その時も2ヶ月後と言われたそうです) 実家は自営をしており、住居兼店舗となっております。 移転や建て直して、新店舗を構えてやるような体力も財力もありません。 親は死ぬまでこの商売をやると思っていたところに、他人からのカウントダウン宣告に戸惑っているようです。 しかし住んで60年以上で、当然『居住権』があると思っています。 また、家賃の滞納や滞りもしたことはありません。 まだ、弁護士さんや不動産屋さんにも相談していませんし、何を質問していいのかもわかりません。 どこかのHPで更地価格の60%~80%程度の金額が、正当な立ち退き料の相当額となりますと書いてありましたが、立ち退きの理由(地震による倒壊の恐れ)でもあてはまるのでしょうか? いつ起こるか分からない理由『地震』で出ていかなければならないでしょうか?

  • 家屋を譲るにあたって

    母が実家の家屋を所有しており、土地は賃貸契約を結び地主に借りています。この度、引っ越すため、古い家屋を解体し、地主に土地をお返しすると申し出ましたら、(契約時に更地にして返却することになっていたため)そのまま古い家屋を譲ってほしいと言われました。 家の中のもの、庭などは綺麗にして出ていくつもりですが、近いうちに地主さんが家を見にきます。クラー、給湯器などや家屋の壊れた個所などどうするか言ってくると思いますが、家屋を譲るにあたって、どんなことに気をつければ良いでしょうか。 売買契約をしてお金を得るつもりはありませんが、修理費用などをこれから出す事も考えていません。現在亡くなった父の名義のため、母の名義にまずは変更するため司法書士にもお世話になっているので、そちらにも相談はするつもりですが、どんな問題が発生するのか検討もつかないので、アドバイスよろしくお願いします