• ベストアンサー

立ち退き

父親が住んでいる家が立ち退きにかかっています。借地で建物だけが自分のものです。60年近く自営業を営んでおり、問屋に2000万の残債があり、どうにもならず、自己破産をするしかないと思っていた矢先のことでした。これは願ってもないチャンスと喜んでいましたが、立退き料は300万円と言われショックをうけています。年金もかけていないためこれからの生活に不安をかかえています。このような立退き料の相場を知る方法など教えていただけますか?また自己破産をしてしまうと借地権などもなくなるのですか?よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65504
noname#65504
回答No.1

>また自己破産をしてしまうと借地権などもなくなるのですか?よろしくお願いいたします。 なくならないらしいですが、地代が未納になると、契約違反による契約解除理由になります。地代が払えるかどうかがポイントでしょう。契約違反の場合は、大家側から立ち退き要求でも立ち退き料の支払いはありませんので。 http://www.yebh3.net/image/demerit/index.html >このような立退き料の相場を知る方法など教えていただけますか? 立ち退き料は大家側の正当な事由がどれだけあるかによって変わってきます。これには土地を使用する必要性、今までの契約の経緯、建物の状況などが影響しています。 自分では読んでいないので中身はよくわかりませんが、以下のような本が出ています。 http://www.amazon.co.jp/%E5%9C%B0%E4%BB%A3%E5%AE%B6%E8%B3%83%E6%A8%A9%E5%88%A9%E9%87%91%E3%83%BB%E6%95%B7%E9%87%91%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E9%87%91%E3%83%BB%E6%89%BF%E8%AB%BE%E6%96%99%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%96%99%E3%83%BB%E7%AB%8B%E9%80%80%E6%96%99-%E6%94%B9%E8%A8%82%E7%89%88%E2%80%95%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3%E8%B3%83%E8%B2%B8%E5%80%9F%E3%80%8C%E3%81%8A%E9%87%91%E3%80%8D%E4%BA%8B%E5%85%B8-%E7%9F%B3%E5%8E%9F-%E8%B1%8A%E6%98%AD/dp/4426103304/ref=pd_ys_ir_all_20 なお、借地法時代の契約ですので、建物買取請求権が質問者側にあります。古い建物だとあまり価値はないかもしれませんが。

pawafulmam
質問者

お礼

ありがとうございます!早速この書籍を購入して勉強してみます。

関連するQ&A

  • 借地人の立ち退きについて

    現在海外居住なのですが、住居取得のため相続した土地を流動化資産としたいのですが、借地人がおり今後のプロセスについてアドバイスをお願いいたします。 登記簿上は昭和48年からの借地権となりますが、過去8年ほどの賃貸料が未納であるため 先月には内容証明にて契約解除の告知を行いました。またこの借地人は市の諸税をやはり滞納しているため市により建物の差し押さえを受けております。市担当者に確認したところ、市による競売を実行することは当面控えると言われました。 建物の所有権は無職(病弱で就労できない)の息子に代わっており、現在は同居している母親の年金で生活しているため、納税もできずまた借地料も払えない状態です。 現在立ち退きについての以下の提案を考えております。この建物の所有権を年金生活の母親に移してもらい、息子は別住所に移住する。その後息子は生活保護を申請する。後に母親も新住所に移住することで今まで以上には収入確保ができるはずです。こちらでは借地人が滞納してる市税及びその利子の全額肩代わりとしてこちらで精算し、息子が移動する住居の3ヶ月分の家賃の補償および借地権消滅に際しての原状回復としての建物取り壊しは不要といった内容の提案なのですが法的アドバイスをお願いいたします。

  • 借地の立ち退きを余儀なくされました

    父母の話なのですが、昭和40年頃に借地(約50坪)に立っている建物を購入しました。その当時の書類には、借地として20年間の契約云々と書かれていますが、20年をとっくに過ぎた現在でも住んでいます。もちろん毎年借地代としては地主さんに治めています。 ところが近年、近くに駅が出来、立ち退きを余儀なくされました。 開発業者の方からは代替地を用意して頂いていますが、あくまでも地主の土地であり、自分の土地ではありません。 このような場合、借地権というのは主張できるのでしょうか? また出来れば、その代替地を今度は借地ではなく購入したいと考えているのですが、到底今現在の地価では買う事はかなり厳しく・・・ 土地の値段の上昇を知っていたから地主さんもずっと売ってくれなかったのでしょう。 今後、どのように交渉していくのが良いのかアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 『建替えの為の立ち退き』の立退き料について

    今年3月に賃貸借契約を結んだ住宅に住んでいます。 今月になり、 『建物の老朽化が著しいことと、近隣の開発が進んでいる状況も踏まえて、現建物を取り壊し新築するので本書をもって貴殿に対する賃貸借契約を解約いたします。』 という内容の通知書を、契約時とは別の不動産会社が持って来ました。 (契約時の不動産会社は、建物の新築計画や立ち退きに関しては聞いていなかったそうです) また、通知書には立退き料として転居先諸経費を支払う用意があることと、退去期日は今年の12月31日とする旨が記されています。 借地借家法は調べましたが、私としては条件さえ揃えば今年中に退去しても構わないのです。 そこで立退き料の問題ですが、現物件の家賃は相場からするとかなりお安い方なのです。 立退き料は、現物件と同等ぐらいの経費の場合が多いと聞きましたが、 現物件ほど安い物件は、おそらく無いと思われます。 不動産屋も回りましたが、どこも「難しい」という回答でした。 転居先の家賃は今より高くなると予想されますが、 その場合も立退き料として請求できるのでしょうか。 また、立退き料は、敷金に○万、引越し費用に○万・・・という風に内訳が決まっているのでしょうか。 例えば100万円渡されて、「これでご自由に」という感じなのでしょうか。 以上につきまして、ご回答頂けますと幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 身内からの立ち退き要求について

    一軒屋にて、約30年ほど兄の家族と一緒に暮らしております。 兄の家族が2階で私と私の家族が1階に住んでおります。 借地権と建物の権利は兄が所有しております。 建物はもともと父が建てた実家ですので、家賃は特に支払わず、地代の一部を兄弟で一緒に支払っていました。 さる、3月11日の大地震以降、建物の老朽化が不安になった兄が急に家を建替えたいと言ってきました。 そして、それを口実に出来る限り早く出て行って欲しいと言われました。 兄は今後、自分達だけの家族と暮らしたいようです。 あまり仲の良い兄弟ではありませんでしたが、いきなり身内からの立ち退きを要求されびっくりしまし困っております。 現在は私も妻も年金暮らしの為、これから家賃を払って暮らしていかなければならないかと思うと不安で一杯です。 親の面倒も一緒に見て来たのに、このまま言われた通りに出て行くのも悔しく思います。 私は、兄に対して立ち退きの拒否・引越代もしくは立退き料の要求・その他どれだけの事を要求する事ができるのでしょうか? お手数をおかけして申し訳ございませんが、 何卒皆様のお知恵を拝借頂けます様お願い申し上げます。

  • 道路拡張に伴う立ち退き補償について

    わからないので、教えてください. 実家が道路拡張にかかり、市から立ち退きの話しがきました。 市との話し合いをしていくにあたり、こちらから要求できる補償の種類を知りたいです. 実家は、借地ですが、建物は所有しています。母が一人で理容業を営んでいます. 従業員は現在はなし。道路拡張には100%かかります。 現在の話し合いの状態は,すぐ近くに代替え地を斡旋してもらい,今住んでいる家の査定まで終りました.これから具体的な金額と話し合いになるのだと思います. 土地が借地でなければ、補償で充分新しい店をつくれるのでしょうが、借地であるので、その点が不安です。年老いた母一人の店ですので,借金もできず、なるべく市の補償でできるようにと願っています. 同じような経験をされたかた、法律の専門家の方、アドバイスでもよいのでお願いします.

  • 立ち退き? 居座り?

     借家で自営業をしています。同じ大家さんから借家している隣人についてご相談します。    道路の拡張に伴い、両者が立ち退くことになりました。当方は大家さんから残地を購入して、店舗付き住宅を建てることで合意しています。  隣人は立ち退きを承諾して、市からの保証金も7割程先にもらいましたが、引っ越し先が見つからないので、「当分出られそうにない」とのことです。60代と30代の男性親子で、共に無職のため、父親の年金だけの暮らしで、収入が少なく、保証人もいないため、業者を通すと借りる所がないようです。  当方はハウスメーカーとの契約もすませ、月末には、一部入金の予定なのですが、このままでは、心配で支払えそうもありません。  このまま、隣人が居座ってしまうことがあるでしょうか?そのために建築が不能となった場合、違約金を支払うことになりますか?

  • 固定資産税が払えなくなった年金受給者に自己破産

    固定資産税が払えなくなった年金受給者に自己破産は適用されますか? 私の友人の父親なのですが、自営業を廃業した後のかなり大きい店舗兼自宅に一人で住んでいて、土地建物の名義はその父親になっているそうです。 友人はもともと父親の仕事を継ぐ気が無かったらしく、手伝った時期もあったそうですがある時期に来て、お店の貯金額を見て廃業や不動産売却を勧めても聞く耳を持たなかった父親に嫌気が差しても別の土地で生活しています。 お姉さんが一人いますがその方も結婚して遠方にいらっしゃるという話でした。 友人の父親は年金暮らしで貯金も苦しくなったらしく、最近になって「生活に手一杯で固定資産税とか税金が払えない」と言ってきたらしいです。 私は、不動産会社に依頼して二束三文でも土地建物を売る努力をしたらどうかとおもうのですが・・・ 友人は家庭もあり、父親に来る税金を立て替えたり、不動産の名義を変更する気はないらしく、売ってくれることを願っています。 友人の父親は、誰かに自己破産ができると聞いてきたらしく、友人は困ってしまってます。 私も自己破産がどういうものかは詳しくはわかりませんが、なんか言葉の雰囲気からいやな感じを受けています。 私は、話の状態でもし自己破産できても家は無くなるだろうと思い、友人に不動産を売る方向がいいのではと助言しました。 不動産屋に売却希望依頼して実際に売却できるまでにどの位かかるかもわからないし、売却できる間にも税金は来るわけでしょうから、どっちもどっちなのか?と思いはじめてます。 自己破産できるんでしょうか。どうしたら良いと助言できるでしょうか。

  • 賃借人への立ち退き交渉

    不動産を店舗兼住居として貸しています。戦後すぐの建物で老朽化が進みまた自らの経済的状況が苦しく、壊して売却することになりました。賃借人には(5軒ほどありました)立ち退いてもらいました。しかし残り1人がまだいる状態です。 立ち退きを正式に依頼してもう2年近くなります。当初は他の立ち退いた人たちと同様話し合いで交渉し移転先も数多く紹介もしてきました。 しかし「忙しい」「次が見つからない」などの返答ばかりです。また自らの経済的状況がこの2年の間に非常に切迫してきており、早期売却しないと1年以内に破産の恐れがあります。貸している建物は担保には入ってませんが、整理しても残債があり、その場合この物件が競売ににでもかけられることになるんだろうと思います。そうなった場合多大な迷惑をかけることになると伝えたのですが。 弁護士を間にいれて交渉し、立退き料、期限などの話し合いが一旦つき、和解書にサインをしに裁判所に来るようになっていたのですがドタキャン。後日連絡をすると立ち退き期限をいつと定めないのなら和解書にサインしてやっていいという始末です。最近では「次が見つかったら出て行くんだからほっといてくれ」の一点張りです。店舗を構えているわけで客商売ですから、すぐ出るというわけにはいかないのはわかります。それを承知していたので2年もの期間を待っていたのです。間で何度も移転先を気にかけ、話し合いにも何度も足を運びました。 弁護士はあとは訴訟しかないと言うのですが、やはりもうその選択になるんでしょうか?立ち退きの正当事由はこちらの経済的理由などは考慮されないと聞きます。やはりそうでしょうか?建物の老朽化という理由で裁判に持ち込んで勝算があるのか。(その補完として立退き料には文句ないようです)。 順序を踏んで誠実に交渉してきたつもりなのに、この2年間は何だったのかともう途方にくれています。

  • 借地上の建物の売買、借地権?

    建物(住居)を所有しています(相続物件) その建物をAさんに賃貸しています。 土地は他人名義です(Bさん) 古い契約なので契約書等は存在していませんが 地代はBさんに(年払い)払っていました。 Bさんが自己破産?により件の土地が競売にかかりました。 競売で落札されて第三者のものになった場合借地権はどうなりますか? さて実は落札者はAさんだったのですが Aさんがこの際建物も購入したいと申し出がありました。 上記の条件では、売買の対象になるのは、建物だけでしょうか それとも借地権だけでしょうか(借地権の相場はどう計算するのでしょうか?) 若しくは両方でしょうか? 宜しくお願いいたします

  • 住宅ローンが払えない。自己破産すべきでしょうか?

    知人女性(64才)が住宅ローンを支払えなくなってしまいました。 自営業だったのですが、体を壊し仕事が出来ず収入がなくなってしまった為です。 私は自己破産を勧めたのですが、お金がかかるのでできないとの事です。 もう支払いはしないで、そのまま追い出されるまで放置しておくと言っています。 体を壊した後は、住宅購入後に結婚した旦那さんがなんとか払っていたのですが、 収入が少なくもう限界だそうです。 残債は1000万円ほど。売却価格は500~600万ほどだそうです。 本人の収入は年金が14万円(何ヶ月分かは不明です)程。 夫は手取り15万円程だそうです。 このまま、支払いを停止し、自己破産をしないままでいるとローンなどはどうなるのでしょうか? 住宅はそのうち競売にかけられると思いますが、残債は消えないんですよね? 借入先は銀行だそうですが、年金を差し押さえられたりするのでしょうか? やはり、自己破産手続きはしたほうが良いのでしょうか? 差し押さえられる財産などが無い場合、自己破産手続きしなくても不都合は無いのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。