• 締切済み

私はおかしいですか?

私は38歳の男です。 28歳の時に結婚して、35歳で離婚。前妻との子供はなし。 36歳で再婚して現在2年。5ヶ月の子供がいます。 最近はちょっとしたことでケンカする事が多く、妻もイライラしてますが、 私は元々、妻の父親に反対されての結婚でお互いに良くは思ってません。 なので家に入ったこともありません。 だからなのか、妻にも妻の両親に対しても情がぜんぜんわきません。 妻がこのままどこかにいなくなってもいいかなとか思ってしまいます。 子供も笑顔を見てたら可愛いですが、世間体や自分の両親のことを考えなければ、このまま離婚して妻が引き取って、二度と会えなくなったらって想像してもそんなに寂しいかなって思ってしまいます。

みんなの回答

noname#140971
noname#140971
回答No.2

Q、私はおかしいですか? A、正常です。 >私は再婚で妻とは昨今は頓(とみ)に喧嘩の日々で相手の親とも反目したままです。 >こんな日常ですので、夫婦としての情も育っていません。 >結果、離婚しても良いとさえ思うようになってきました。 >こういう心の動きっておかしいですか? 整理すれば、このような質問。 論理的な矛盾もないし、「さもありなん」という状況。 「正常です」という理由です。

aa1970
質問者

お礼

ちょっと安心しました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65771
noname#65771
回答No.1

妻の父親に反対されただけでそこまで思えてしまうのですか? 愛してはいないのでしょうか。

aa1970
質問者

お礼

>妻の父親に反対されただけでそこまで思えてしまうのですか? 愛してはいないのでしょうか。 それが分からないんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私はおかしいですか?

    私は現在38歳の男です。 28歳で結婚して35歳で離婚。子供なし。 36歳で再婚し現在に至る。最近子供が出来ました。 しかし、二度目の結婚は元々、相手の父親に反対されての結婚だったためか、妻にも妻の家族に対しても情がわきません。 今日、いなくなってもいいかなぁとか考えてしまいます。 自分の両親や世間体を考えなければ離婚してもいいとも思ってます。 また子供は小さいですが、子供に対しても離婚して持っていくなら別にいいやって思ってしまいます。 そんな風に考える私はおかしいのでしょうか?

  • 離婚後の続柄

    私は3人子持ちの父親でしたが、親権を取られて調停離婚を終えました。 その後、私の両親も離婚することになったのですが、 前妻との子供から見て、わたしたち(私や両親)との続柄どのようにになるのでしょうか? また、 私は、いまでは再婚をしております。 (妻は2人の子連れで養子縁組もしています。) (授かり婚でした。) この場合、 前妻との子供たちから見て、続柄はどのようになるのでしょうか? (特に子供たち同士)

  • 前妻とのお子さんについて,再婚された男性に質問です

    再婚された際,前妻とのお子さんのことをどのように思われましたか。いろいろな離婚の事情があるかと思いますが,新しい家庭を持たれて前妻とのお子さんとどのように接しておられるのか,またその際,どのような気持ちになられたのか教えていただけないでしょうか。また,新しい家庭で父親となられた際はどうでしょうか。 現在,協議離婚をすすめておりますが,5歳になる一人娘のことがどうしても気になります。子どものためにも離婚を踏みとどまることも十分考えましたが,妻との折り合いがつかず離婚という道を進まざるを得ない状況です。 私は離婚後も一生独身のままでいたいとは思っておりません。よい出会いがあれば再婚もしたいと考えています。しかし再婚して,ましてや父親ともなれば,今の子どもからすると別の誰かのパパになるということにもなります。その際,今の子どもがその現実を理解してくれるのでしょうか。 娘からすると世界で私が,唯一の父親です。(妻が再婚しない限りですが,恐らく妻はもうその気がないように思われます。)愛する愛娘を裏切るような気持ちになるのでは,などと考えてしまします。こういった経験があられる方,ご教授ください。どうかよろしくお願いします。

  • 不安です

    最近8歳年上の彼ができました。 その彼も私もともにバツイチ同士。彼とは1年ほど友達でした。なので彼の子供のことや、前妻さんのこと、私とつきあう前の彼女のことなど、何でも知っていますし、彼もまた私のことはなんでもしっています。知っているから大丈夫、前から知ってるから気になるわけがないと思ってたのですが、付き合いが深く長くなるにつれて、前妻さんや子供嫉妬している自分に最近気づきました。 月に一度前妻さんと住んでる子供が彼に会いに来るのですが、最初のうちは平気だったのに、パパをしている彼のことを考えるとイライラしてつらくなってきてしまうんです。それに子供が彼の家(実家)にくるたびに彼の母親は彼を攻め、一生一人っていうことを再々口にするそうです。遠回しに再婚は反対だといっているのではないかと彼はいいます。 離婚という共通点はあっても、子供の存在という最大の違い。その存在が今ものすごく不安です。 決して子供は悪くないんです。いわば被害者の彼女たちは離婚した両親のことをまるで友達のように思っているようです。母親にも父親にも彼氏、彼女の存在があることもしっていますし前妻さんの彼氏とはもうすでに何度も一緒に遊んだり旅行に行ったりしている様子です。彼と前妻さんも大親友ですが決してよりを戻す気はないそうです。 そんな彼と、私がもし一緒になるとしたら私の希望は子供我でしてから結婚したいと思っています。 彼と前妻さんとの間にあって私にないものがあるうちは自分が負けているようで許せないからかもしれません。小さい人間ですよね・・・。こんな小さい人間と彼は離婚して初めて再婚を考えてくれています。 似たような経験者の方いいアドバイス下さい。お願いいたします。長くなってしまって申し訳ございません

  • 娘に困っています

    前妻がアスペルガーでした。毎日の生活に疲れ果てて別れることにしました。 妻は離婚に応じませんでしたが、周りからの説得で離婚してくれました。 子供は前妻に任せると不安だったので、私が引き取ることにしました。 他に好きな人ができました。彼女は健常者です。彼女と結婚することになりました。 健常者の子供はもともと私の味方で、前妻との離婚や彼女との再婚には賛成してくれています。 しかし、問題はアスペルガーがある娘です。現在高校生です。アスペルガーの娘は再婚はおろか、彼女との交際にも反対しています。 彼女の家にまで行って別れろだの、彼女の近所の人にあることないこと吹き込むなどの嫌がらせまでしていました。 アスペルガーの娘だけ前妻に預け、彼女と一緒に暮らすことにしましたが、アスペルガーの娘の執念深さは尋常ではなく、私の家にまで来て彼女に嫌がらせをしてきます。 アスペルガーの娘は話し合いには応じず、健常者の子供からの説得にも応じず、前妻は頼りなくてアスペルガーの娘を何とかさせることは無理です。 精神科や施設に預けようとも思いましたが、前妻がアスペルガーの娘を手放そうとしません。 アスペルガーの娘に嫌がらせをやめさせ、彼女と結婚するにはどうしたら良いでしょうか?

  • 彼がバツ1(子持ち)で私は初婚の結婚について

    バツ1で子持ちの彼とつきあって2年になります。 年内に結婚の話もでています。彼は離婚でとても傷つきつらい思いを していて臆病になっていたのに、私と再婚考えてくれてうれしい はずなのですが、私の両親にはまだ彼がバツ1子持ちということを 話していません。というよりこれからも話すつもりはありません。 理由は両親は絶対に認めてくれないからです。 両親に言わずにこのまま結婚していいのか正直迷っています。 両親に言わないというのは私の意向です。 彼は28歳で私は27歳です。 子供は前妻は引き取っていて、今は養育費のみで連絡も一切取って いないみたいです。彼は大学生のときに子供ができて、学生結婚を したそうです。別れた原因は前妻が出て行ってしまい、一歩的に 離婚をつきつけられたそうです。詳しく言えばもう結婚式の前の 時点で奥さんには会いたくないとか、子供が生まれても遊ばせても 抱かせてもくれなかったそうです。子供にも父親はいないということで 育てるといわれたそうで、もう縁切りみたいな感じだそう。。 私は今後もし彼の子供が会いに来たりしても、会うことに抵抗は ありません。ただうまく自分の両親に隠せるのか不安です。 バツ1子持ちの人と結婚した場合、どのような問題点ができてます でしょうか、教えてください。

  • 離婚後、、、

    離婚して6年がたちます30代男性です。 離婚原因は前妻の浮気です・・(離婚直前には実母が自殺しました。) 離婚は避けたかったのですが、浮気相手の男性との話し合いで私が執拗に怒ったため、妻は家を出ていきました。そして離婚しました。 結婚期間は5年間でした。 その後は妻の住所などはしりません。 私は現在、再婚し、娘(1歳)がおります。 ただ、気になるのは前妻の両親です。離婚時にはお互いにボロボロに泣きました。すごく私を実の息子のように可愛がってくれていました。 私は、現在、娘も1歳をすぎましたし、落ちついて幸せに暮らしています。 相談したいのは、前妻の両親に娘の写真を送り、元気に暮らしていると手紙で報告がしたいのです。 そういうのは、相手(義両親)に対して失礼でしょうか。 前妻はすでに再婚しているらしいことは、噂で知ってます。 ただの自己満足かもしれません。 みなさんはどう思いますか?

  • 妻の一挙手一投足に嫌悪感を抱きます

    最近、妻と離婚したいという思いに苛まれています。 前妻との間に娘(再婚した時小3)がいて、再婚したのはその娘の為です。私は仕事があるので、子どもの面倒をなかなか見れません。再婚するまでの一年程は本当に疲れました。 再婚した彼女は、性格は良く、家事もよく出来、娘もすぐではありませんが懐き、娘とも仲は良いです。先日娘に生理がきたらしく、それを妻から聞いた時、やっぱり再婚したのは正解だったと思いました(父親には言いづらいと思うので)。 ただ何故か再婚して暫く経ってから、あらゆることを前妻と比較しては落ち込む日々が続いています。最近は家に帰るのも苦痛です。例えば前妻が使っていた椅子を使用しているのを見ると見ず知らずの女に我が家を乗っとられたような気がします。 しかし娘は妻に懐いており、こちらの都合で離婚して引き離すのは可哀相だと思ってしまいます。母は病でなくして、やっと懐いた継母とは離婚で引き離されたら心の傷になるのではないかと、心配です。 原因は完全に私だけにあり、離婚してまた誰かと再婚しても同じ思いに悩まされると思うので、離婚がベストな選択だとは思えません。でも離婚したいくらい、今の妻が気に入りません。 どう考え方を変えるべきなのでしょうか。 それともこれは一過性のもの(倦怠期みたいな)なのでしょうか。 お礼は必ずしますので、アドバイスをお願いします。

  • 離婚後前妻と暮らす子供の姓を戻す

    私は×1再婚です 前妻との間に一人中学3年生の男の子がおります。 前妻が親権をとりました。 離婚後前妻は 子供の為にと私の名字を名乗れるように申請し、その後、前妻も再婚して子供もその結婚相手の姓を名乗るようになりました。 数年後 前妻はまた離婚して名字はそのままのようですが 子供はその名字ではなく私の名字に戻したいと言っているそうですが そのような事は可能なのでしょうか? 宜しくお願い致します

  • 子持ち離婚して再婚した方に質問です

    先日、離婚した夫です。ふたりの幼児は妻が引き取りました。今のところ、ほとんど毎週末、前妻と子供と会って遊んでいます。 周囲の人たちは私に「また、いい女性が見つかるよ」と励ましてくれるのですが、私としては再婚すると、前妻との間に生まれた子供と会えなくなるのかな、などと不安です。 離婚して子供と離別し、再婚した方に伺いたいのですが、再婚してから、前妻や前妻との間に生まれた子供との関係や、心境の変化などを教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 彼氏との関係が良好で、毎週末会ってお泊まりする関係ですが、彼はゴムを付けて行為をしてくれます。
  • しかし過去に一度だけゴム無しで行為をしたことがあり、それが気になっているようです。
  • 彼との行為中に体勢が崩れて生で入りそうになった時、彼はゴム無しは駄目だと言いながらも、元カノがゴム無しで行為をしていたことを嫉妬していて、そのことが引っかかっています。
回答を見る