• ベストアンサー

新入社員です。困っています。。。

はじめまして。 今年4月から某商社に入社した新入社員です。 初歩的な質問ですが、本当に困っています。 入社して1ヵ月。現在は、入力などの事務的な仕事を主に任されています。 (特定されたくないので詳しくはいえません。) 今までの仕事の状況は、OJTの方に仕事を一つ一つ教えていただき、教 えられた通りに、業務を遂行しているという感じです。もちろん、わからな いことがあったら、質問しています。 また、仕事がないときは「何かお手伝いできることはありますか。」と 申し出て、それでも仕事がない場合には、今まで教えられたことの復習をしています。 そんな中、今日OJTの方に「言われたことをやっているだけでは、モチベ ーションは上がりません。もっと積極的になってください。」という注意 を受けました。 私は今までの消極的な姿勢を反省し、今後自分が何をすべきか考えました。 ただ、具体的にどういった行動を起こせばいいのか、正直わからない状態 です。 そこで会社で働かれている方に質問ですが、入社1ヵ月後頃は何をしてい ましたか。 どんな小さなことでもかまいません。辛口でも結構です。 ご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rukuku
  • ベストアンサー率42% (401/933)
回答No.6

はじめまして 会社での経験ではなく、地元の消防団の経験からですが基本的には同じだと思い回答します。 >今日OJTの方に「言われたことをやっているだけでは、モチベーションは上がりません。 >もっと積極的になってください。」という注意を受けました。 まず、この発言は指導者の能力不足を感じます。 >具体的にどういった行動を起こせばいいのか、正直わからない状態 入社1ヶ月ならば、むしろそれが「普通」です。 >仕事がないときは「何かお手伝いできることはありますか。」と >申し出て、それでも仕事がない場合には、今まで教えられたことの復習をしています。 これは、全く問題はありません。手の空いた社員がいたら仕事を与えるのは上司の役目です。社員が勝手に動いているようでは組織の統制がとれません。 pippi56さんがこれから経験を積んで仕事を覚えれば手の空いたときに他の人や部門をサポートできるようになるでしょうが、今の段階では現状で十分だと思います。 今後、pippi56さんが仕事に慣れてきて、手の空いたときにサポートできることを見つけても、勝手に動いてはいけません。上司に「指示された作業は終了しました。○○へサポートに行ってもいいですか?」と許可を取る必要があります。 …もし、そのような仕組みになっていないなら、会社の仕組みの欠陥です。 私も消防団に入った頃には、pippi56さんと同じように「自分で仕事を探せ」と言われましたが、何をしたらいいのかが分かりませんでした。 しばらくして、やるべきことを覚えて、やっと自分から動けるようになりました。 今は、後輩に教える立場にあります。状況が当時とは変わって、私や私と同じように教える立場にある人が積極的に動きます。その中で、やることが分からず手の空いている後輩がいれば「こっち手伝って」「これ代わってあげて」などの指示を出します。すでに、やるべきことは見本を見せていますし、聞かれなくても「分からないことがある」と感じたら教えていますので、慣れていない人も慣れていないながらに動いてくれます。 今のpippi56さんが置かれている状況の解決にはなりませんが、年月がたってpippi56さんが教える立場になったときのアドバイスと思って聞いてください。

pippi56
質問者

お礼

お礼が遅れまして、大変失礼しました。 皆様、親身な回答ありがとうございました。 確かに、新入社員の間はわからないことがあって当たり前 だと思います。 皆様の回答を見て、わからないなりにも何かを吸収し、役に たとうとする姿勢が最も大切であると気づきました。 takuya1663さん、maimi09さん 質問、報告・連絡・相談、とても重要ですよね。 私も過去2ヵ月弱、業務を遂行する中でこれらがいかに重要か を痛感しました。 今後も徹底していきたいと思います。 asanobuさん、kiki lalaさん 周囲を見渡すことも、何かをつかむきっかけになると思います。 今の私には、これが最も欠けているかもしれません。 与えられた業務をこなすのに集中しすぎてますからね。。。 今後、少しずつ実行していきたいと思います。 rukukuさん 確かに、社員一人一人が勝手に動いていては、組織はうまく回 らないと思います。しかも、私のような新入社員が勝手に動くと、 かえって厄介なことになりそうですし… 上役の人が先導して指揮を取り、若い人たちを引っ張っていく姿が 組織の理想像ですよね。 また自分が指導する立場になった場合でも、「まだ慣れていない」という新入社員の状況を理解することが大切なのですね。 詳しい回答ありがとうございます。 今後の仕事に役立てていきたいと思います。 今後も色々なことがあると思いますが、周囲の同期に、そして何より自 分に負けないよう頑張りたいと思います。 元気が出ました。皆様、本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

周りの人が何をやっているのか見て 「自分に出来る事はないかな?」と考え 手伝える事は手伝いましょう。 「何かありますか?」ではなく「これやっていいですか?」なら 消極的とはとられないでしょう。 仕事を探すとか 仕事を取りに行くとか 言いますが ようは 待ってないで取りに来いという事ではないでしょうか。 先輩達のやってる事を良く見て自分に出来る事をさがしましょう。 でも あなたの文章を読んでいると >そんな中、今日OJTの方に「言われたことをやっているだけでは、モチベ ーションは上がりません。もっと積極的になってください。」という注意 を受けました。 これは何かのイジメのようにも受け取れますね。 申し訳ないのですが 噴出してしまいましたよ。

pippi56
質問者

補足

>そんな中、今日OJTの方に「言われたことをやっているだけでは、モチベ ーションは上がりません。もっと積極的になってください。」という注意 を受けました。 これは何かのイジメのようにも受け取れますね。 イジメですか・・・それは、困りましたね(汗) 確かに配属して1ヵ月程度の社員が、言われた以外のことができるものかと、改めて考えてみると少し無茶なような…という気はしますが。。。 仕事もまだ教えられている途中で、最近やっと1人でできているかな(?)という感じで、業務をこなすのが精一杯という状況です。 OJTの方とは席が離れていてあまり話す機会もないですし。 もっと頼りたいのですが…イジメというのは正直言ってショックですね。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.4

たまたま人事で教育研修など実務を担当してきた者に過ぎません。 教える側から考えた場合、あくまでOJTはご自身を「何の仕事を」「いつまでに」「どのような方法で」「どのレベルまで」… といった計画が大前提かと思います。 例えばご質問のように確かに教わったことを習得するまた確実に習熟し応用することも大切なことかと思います。 確かに言われたことだけではご自身のためにも、分からないことや、なぜこうなるのか…など一日も早く戦力になるためにも分からないことがあれば今の間に積極的に「質問」することや、ある程度、ひとつのことを覚えたら、自分なりに工夫するとか…「今さら聞けない」といいうお恥ずかしい経験があります。 あくまで独断ではなくしっかり報告や連絡、相談や失敗などがあればすぐに報告し、同じ失敗やミスを繰り返さないことをも考えて行動することも大切かと思います。 また、OJTの基本的なことですが、先輩が忙しくてその時になかなか質問できない場合などがあるとお察しいたします。 そういう場合はノートや連絡帳などで質問するのも大切で、これも大切な先輩や上司とのコミュニケーションのひとつかと思います。 さらになれてくるに従い、任される仕事は確実に増えると思いますので、その日の仕事や週や月、年単位の仕事などを把握して「計画」を立てて行動することも重要な要素のひとつかと思います。 また周囲を見て誰がどんな仕事をしているのかを把握したり、今しか聞けないことなどや、気づいたことは報告して行動するなど様々かと思います。 特に、一般的に言われていることですが、初めて仕事を教わった上司や先輩の影響が今後将来にわたって影響を受けると思います。 仕事もそうですが、悩みがあったら抱えずに相談することをお勧めします。頑張って下さい。参考程度にでもなれば幸いです。

  • asanobu
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.3

入社して1ヵ月位、OJT担当からそういった言葉が出てくると言うことは、業務の内容をひと通り教え終わっているといったところでしょうか。 そろそろいちいち言わなくても動けるようになって欲しいと思うのかもしれませんね。 ですので、周囲をよく観察して、言われる前に察知して動いてみるのもひとつの方法です。 また、やる人がいなくて困ってそうだったら自分から申し出てみる。 そういったことをひとつひとつ積み重ねていけば、いつの間にか自分の仕事が増えていくことと思いますよ。 頑張って!

noname#198419
noname#198419
回答No.2

ISO9001流儀に顧客主義ならば、顧客が満足する品質のために・・・ 会社の企業理念やコンプライアンスがありまして、それに従った部署の目標や行動があり、さらに顧客が喜ぶ製品やサービスのために社員個々の努力すべき姿というのがあるでしょう。 疑問に思うことは、何でも先輩に質問しましょう。 もやっとした疑問も、的を得た意見だと分かれば「言った事は自分のやること」になっていきます。 世の中1つの問いにも答えは沢山あります。でも顧客に最善の答えを提供するのが製品やサービスで、そういったものを提供するのが会社だとおもいます。 会社はカンパニーつまり「みんなでやる」ものです。あなたもその中の一員です。

回答No.1

こんばんは。(*^。^*) 私もかつて勤めていましたが、 最初はあなたと同じような感じでした。 仕事をするとは、頼まれたことや 与えられたことをするだけではなく、 自分で仕事を探すのですね。 例えば、この仕事を効率よくするには どうすればよいのか、 何か覚えておくと便利なことは無いのか、 どのようにしたら先輩たちに追いつけるのか など考えたり、 工夫したりすることではないかと思います。 ときには、先輩の仕事の仕方を盗む(?) ということも必要かと思います。 私の経験から、回答させていただきました。 参考になれば嬉しく思います。 まだまだこれからですよ。 先輩からも信頼される社員になってくださいませ。 あなたなら必ず、そのようになりますよ。 頑張ってくださいませ。(^^♪

関連するQ&A

  • 使えない新入社員

    くだらない内容ですが、宜しかったらお付き合い下さい。 私は、今年の4月に入社し3ヶ月の研修期間を経て社員になりました。しかし、3ヶ月では仕事内容を把握しきれず長年勤めていらっしゃるパートの方々に 「社員になったんだからしっかりしてちょうだい」と毎日言われています。確かに入社して4ヶ月が過ぎようとしている今、社員としてしっかりしなくてはいけないのですが、どうしてもまだ覚えなくてはいけないことがたくさんあってパートの方よりも劣っています。 部署は違いますが、同年代の同期の人は成長が早いのに対し、自分はまだ学生気分が抜けないのか気ばかり焦ってなかなか上手くいきません。 「もっと自分に自信を持つように」と上司に言われているのですが、情けないことに廻りのことばかりが気になってしまい、「自分はどう思われているのか」とかそんなことばかり気にしてしまいます。 今勤めているところは、腕と時間の使い方と臨機応変に対処できるかが勝負の職場で、どれも自分には欠けています。どうしたら自分に自信を持って仕事を覚え使える社員になれるか、良いアドバイスがありましたら教えていただけませんでしょうか

  • 今年新入社員ですが、すでに退職したいです・・・

    入社して5ヶ月目になりますが、 すでに毎日やめたい、やめたいと思いながら仕事をしています。 自分は物覚えも悪くコミュニケーションもとれる方ではなく、 自分から話すことがほとんどないので、感じが悪いと大抵の人に思われます。 仕事もまだ入社したてで、全て分かるというのはあり得ないですが、 この先続けて成長するんだろうか、仕事を任される立場になって 大丈夫か、人をまとめられるかと日々不安になっていました。 といっても、今の仕事はアルバイトと同じような感じばかりで、 職場で仕事が出来る人も、最初は快く教えてくれていましたが、 私がミスの連続、コミュにーションをあまりとらない、 やる気がないように思われて、今は仕事も与えてもらえません… なので仕事という仕事はやっていないのです。 もお自分でも何をしていいかわからないし、 最近はどーせやめるからいいやとだらけた気持ちになってしまって、 もうどうしようもありません。 こんなことくらいでやめるのは甘いというのは十分わかっています。 せめて1年と周りは言いますが、でも多分やってけそうにもありません。 自分は社員としてやっていく能力がないと思います。 考える力がなく自分の意見もないといっていいくらいです。 この4ヶ月間も何度も意見を求められましたがほとんど答えられていません。 なぜこんなボヶーっとして、こんなバカなのかといつも思って情けなくなります… その上投げやりな性格なので最悪です。 なので、せっかく就職はしたのですが、バイトで生きていきたいと思います。 でも、給料も色々な保障も正社員はあるのでその点でまだ少しの迷いがあります。 それにやはり世間体も気になります。 みなさんはすごく辛くなってやめたいと思った時、どうその状態を 切り替えていますか? やはり女でも定職についていないといないのでしょうか? 自分でも何を聞きたいのかわからなくなってきましたが、 とにかく何かアドバイスが欲しいです。 お願いします。

  • 新入社員です、もうやめたいです。

    はじめまして。 今年23歳で入社した新入社員です。 どうか私の相談に乗っていただけませんか…? 真剣に悩んでいます。 【長くなって申し訳ないです】 「早い!」と思われるかもしれませんが。。。 もう仕事を辞めたいです。 私は今、小売業で働いています。 入社して半年がたち、だいぶ仕事には慣れてきましたが 慣れてくるに従って、当然させて頂ける仕事も増えてきて ミスばかりして怒られます。 「普通じゃん」と思われるかもしれませんが 私の場合は、物覚えがかなり悪く、一度では覚えられない事が多く 上司に同じ注意を毎日されています。 「また忘れたの!?」 と言われています。 振られた仕事もできるだけメモを取ってやりこぼしのないようにするのですが 完璧にできない事が多く またとっさの出来事でメモができ無かった時もあり やりこぼしが増えています。 もちろんいい加減な気持ちで仕事をしているわけではなく お金をもらっている!社員なんだから! という事を意識してしていますが、この有様です。 今までの&他の新入社員の方々に比べると とても劣っているので、 できない自分が情けなくて、悲しくて、惨めでしょうがないです。 また、休日に仕事のメモをまとめようと思っているのですが、 仕事後を含め休日は、会社規定の資格勉強をしなければならないため、 まとめることもできていません。 (勿論他の物覚えの良い同期先輩方は、効率よく勉強していると思うのですが) 休日が資格勉強で潰れてしまう事 私の仕事効率が悪いため、残業になってしまい 一日12時間、長番の日は16時間働いている事 (私が悪いのでサビ残です) また、入社前から鬱病を患っており 上記の状況なので気持ちが休まる事がなく 仕事中は薬を沢山飲まないと 辛くて務まらない事。 (薬がどんどん増え、その副作用で居眠り運転もしばしばです。。。) などで悩んでおります。 ちなみに病気の事は、上司の方々には相談しました。 上司は「今が踏ん張りどころだから頑張ろうよ」 と気にかけて下さります。 (病気に関わる業界なので、鬱病に理解があるので、有難いです。 それを踏まえても、出来るよと言ってくださります。 上の方は上司に「あの子最近どう?」ときにかけてくださっているそうです) ですが親や彼氏は、 「もうやめたほうが良い」 といいます。 私は、せっかく正社員で入社出来て、 仕事自体は嫌いじゃないので続けたいのですが、 精神的にも、物凄く辛いです。 でも、新卒カードはないし ここでやめたら次の仕事を探す気力が残ってない 保険代、年金、病院代等々考えると 今の収入は手放し難い という悩みもあります。 ここ数ヶ月特に症状がひどく、 でも周りは気にかけてくださるし。 折角の正社員だし、やめたくない・・・。 途方にくれています。。。 どうかアドバイスをいただけませんか? 私はどうすればいいですか…?

  • 新入社員です

    4月に入社しました。この2ヶ月、色々と研修があって、2,3日前から本職(事務所の仕事)を始めました。が、ひまなんです!上司が簡単な仕事がある時はふってくれますが・・・。上司たちはいつも忙しそうです。専務には手があいてる時は常に何かすることがあるかと上司に聞けと言われました。てきぱきと仕事をかたづけろと言われました。でも、ほとんど常にひまなのです。てきぱきとかたづけても、次することがなければ、てきぱきする気にもなりません。(ゆっくりした方が間違いも少なくなるし。)新入社員って皆さんこんなものなのですか?皆さんおひまですか?私は一体どうしたらよいのでしょう?

  • 新入社員だけど会社を辞めたいと思っています…

    自分は調理関係の仕事で今年の4月に就職しました。 ちょうど2ヶ月が過ぎようとしている今、仕事を辞めようと考えています… 実際に辞めたい…辞めようと考えたのは、入社して1ヶ月過ぎぐらいからでした 理由は、毎日を上司や先輩に怯えながら仕事をすること。 それが原因でミスが絶えず仕事も最低限の事が出来なくなりがちなこと。 上司や先輩たちに、酷く嫌われてること。 料理自体に興味がうまく持てなくなってきたことなどです… 職場では相談に乗ってくれる上司も、話せる同期もいません(自分が人付き合いがうまくないせいでもあります)。親にも相談したところ、「まだ頑張ってみたら?もしそれで駄目だったら、堂々と辞めなさい」と言われ、今の今まで頑張ってきましたが、本気で限界が近くなってきました 他の皆さんと違い、何らかの症状が出てるわけではありませんが、それでも本気で悩んでます また、年もまだ20歳なので他のことでもやれるチャンスがあるうちに、別の仕事をするのも有りだと考えています 甘ったれた考えなのはわかっているつもりです。でも、今のまま仕事を続けても意味がないような気がしてなりません… 自分は、それでも今の会社を辞めない方がいいんでしょうか? 同じような質問あるのは知っていますが、直接皆さんのアドバイスを受けたく質問しました。

  • 新入社員

    質問します。 半年ほど前に入社した男性職員のことなんですが、年は38歳。 基本的に同性には愛想良く異性はやや見下した態度を取ります、仕事の覚えは悪いのに自覚が無く自分は完璧と思い込んでいるためミスが多く他の職員から問題児扱いされてます。仕事上、横の繋がりがとても重要なのにまるでわかっていません。        入社3日目で上司(女)の言い方が気に入らないとマジ切れし怒鳴った挙げ句手に持っていたノートを引き破くという行動に出てます、私は彼の仕事のミスを何度もカバーし その事を指摘したため嫌われています。いまは仕事上必要な事以外での会話は全くありません、自分の態度も悪いとわかってますが先輩職員に対して舌打ちするような人間と会話する気にはなれません。 こんな仕事仲間にはどう対応するのが良いでしょうか?

  • 新入社員について悩んでいます。

    こんにちは。 新入社員に対して、どう接するべきか悩んでいます。 入社時にはビジネスマナーの研修をしていますし、 その中で敬語についても教えています。 しかし、ある社員の入社から4ヵ月経った現在の様子は次のような感じです。(一部ですが。) (1)上司や先輩との会話で、 「はっ?」「え~っ!」「んっ?」と頻繁に言う。 (2)先輩はもちろん、社長に対しても敬語で話さない (3)ごみをゴミ箱に捨てない(その辺に放置しておく) (4)業務時間中に自席で爪を切る (5)仕事に関して注意すると(以前に教わったことでも)聞いていない、知らないなどと言い訳をする。 (1),(2)については、言っている自覚はないようです。 (3),(4)は注意しましたが、どうしてそれがいけないのか、根本的に理解できていないようです。 今までにはこういうタイプの社員はいなかったので、どのように接していけば、教育すればいいか悩んでいます。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 新入社員ですが悩んでいます。

    今年の春に就職して一ヶ月が経ちました。 早く仕事を覚えて使える人間になりたいと思い、 入社以来、積極的に先輩に質問したり勤務時間が終わっても残って覚えたりして頑張りました。 その成果もあってか上司に「仕事を覚えるのが早いな」などと褒めてもらいとても充実感を感じていました。 しかしその一方、毎日残業で10~12時間くらい働いていて、 勤務中は肉体労働と言ってもいいくらい常に体を動かす仕事なので疲れがたまり、 帰宅しても自炊したりリラックスする時間もなく睡眠時間さえもろくにとれない状況です。 ひどいときは深夜2時まで働いて翌日の午前中に出勤ということもありました。 そのため最近は疲れがどんどんたまる一方で、 以前は積極的に取り組みどうすれば仕事がスムーズにできるかなど考えながらやっていたのですが、 体力的にも精神的にもきつく、気持ちとは反対にただ目の前の仕事をこなすだけでやっとというです。 そのためどうしても効率が悪くなってしまい注意されることも増えました。 気持ちはあるのに体が追いつかないんです・・・ 会社の事業内容には魅力を感じているのですが、 自分には体力的に厳しいので今後に不安を感じています。 辞めたいというのではなくいつかは辞めざるを得ないのかなという感じです。 しかし同期の人たちは本当にいい人たちで仲もいいし励ましあえる存在なので、 今は同期の存在があるから頑張れてるような気がします。 仕事を辞めて同期の人たちと会えなくなるのもさみしいので。 今はどうすればいいのかわからなくなってしまいました。 続けたいけど体がついていかなくていつか限界が来てしまう不安があります。 それに3年以内に辞めてしまうと再就職が厳しいといいますし・・ これからどのような決断をしていけばいいでしょうか? ちなみに今すぐに辞めたいとか辞めようというつもりはありません。 よろしくお願いします。

  • 新入社員への教育

    こんにちは。 私は今年新卒で会社のある部署に一人で配属となりました。 人数は15人程度です。 うちの会社はOJTで仕事を覚えていく方針で、指導員が一人つくことになってます。 ただその先輩が全く仕事を教えてくれません。 「何かお手伝いすることはありますか」と聞いても「特にない」と言われるので掃除したり他の先輩の仕事を見てメモをとったりしてました。 仕事は現場で覚えていくものだと思うので、 入社翌日からは電話や窓口に率先して出ていってお客様の対応をし、 なんとか他の先輩に聞いたり、自分で調べられる限りのことをして対応をしてました。 ただ他の先輩方は指導員ではないので、断片的に教えてくれるだけで 「担当ではないから」とそこで終わってしまいます。 一週間目頃に窓口でクレームを受けたのですが指導員にどうしたら良いか聞きに行っても「いつも通りやればいいから」と冷たくあしらわれ助けてはくれませんでした。 いつも通りも何も毎日がほぼ初めての仕事です。 上司は私が入った当初から関心が全くありません。その指導員と仲がいいので相談してもより状況が悪くなってしまうでしょう。 そして先日私が受けた案件が例外的に特別な処理をしなければならなかったものらしく、その仕事の担当だった指導員から「どうすんのこれ」と詰め寄られましたが、何が問題なのかも全くわからず、「どう手続きしたらいいでしょうか...お客様には電話してご説明するのですみませんが教えてください」と怒らせないように聞いたら「自分で何とかしなよ」と言われてしまいましました。幸いお客様が良い人でもう一度来てくださり、なんとか事なきを得ましたが、今後もこういったことが起こるのではないかと不安でたまりません。やっていてわからないことがあればその都度聞くことは出来ますが、あとから「例外があった」や「実はもうひとつやらなきゃいけない処理があった」と言われても自分では気づくこともできません。慣れるまでついて教えてもらえばれば理想ですが、そこまで贅沢は言えません。実際私に関わってくれることがほとんどないので このような場合今後どうしていけばいいのでしょうか。他の先輩方も特に性格が悪いわけてばなく、それぞれが関心を持たないようしてるといった雰囲気です。

  • 新入社員の仕事の探し方

    いつもいろいろ質問させていただいて、お世話になっています。 今回は、新しい職場でのことなんです。 1月から新しい職場で働くようになりました。でも、私が配属された部署はかなり忙しく新入社員の私に仕事を教える余裕がないみたいなんです。(実際、そう言われました。)でも、何かしらお手伝いしたいので簡単な資料作成のお手伝いをしたりしてもうすぐ1ヶ月。でも、そんな状態が今でも続き自分なりに仕事を探してお手伝いしようと思っているのですが自分が探して見つけられる仕事がなかなかないんです。 同じ課に女性がいるので、「何かやらせてください」とお願いしたりしていますが答えは「ない」か「今、忙しい」なんです。 でも、頑張って入社した会社なので頑張るつもりですがちょっと寂しい気分でもあります。最近では、なんで私を採用してくれたんだろう。。。なんて疑問が沸いてきました。 私は、あんまり社交的じゃない性格ですが職場のみなさんにあいさつは必ず欠かさないようにしちょっとした会話をして、コミュニケーションをとる努力して笑顔でいる努力はしています。 みなさんは、入ったばかりの職場でどのように自分の仕事を得てきましたか? 私にヒントを下さい。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう