• ベストアンサー

古い書道

最近、18年ぶりくらいに書道を習い始めました。子供のころ、9年間ほど習っていたので、そこそこ自信があったのですが、私の書道は『古い書道』と言われてしまいました。具体的には、漢数字の「一」がやや右上がりの真一文字の「一」が今流で、私が習った湾曲やや右上がりのものが古いらしいのです。それは本当に時代によるものでしょうか?流派によって違ったのでしょうか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

はじめまして。 私も昔書道を習っていましたので、経験より回答させていただきます。 ご質問1: <私の書道は『古い書道』と言われてしまいました。> 書道に「古い」も「新しい」もありません。 今流や主流があるからといって、それがよし、とされるのではないはずです。 芸術には表現の自由があり、それは尊重されるべきで、表現者が「それが美しい」と感じるやりかたで表現すればいいのです。 「古い」というのが単なる「意見」であれば聞き流す程度でいいですが、「古いから直せ」というのであれば、それは書道家の言葉ではありません。断固ご自分の流儀を主張されるべきです。 私が習った流儀も、「一」の漢字はnikomahiroさんのように「やや右上がりの湾曲がかった一」になります。そして、それは「真一文字」の「一」よりは、断然美しいと思いますから、その書き方を続けると思います。 ご質問2: <それは本当に時代によるものでしょうか?流派によって違ったのでしょうか???> 恐らく流派によるものと思われます。 昔でも、書道展などで「真一文字」式の書道も見ましたし、いろいろな流儀がありますから、それはそういうものとして受け入れればいいものだと思います。 ただ、自分が学んだやり方は、独自の「流儀」であって、その流派に属さないのであれば、かえる必要はないと思います。 書道の本道は「流儀」ではなく「心」です。それがこもった作品であれば、全て美しいと思いますし、文字に「何か」を感じることができるはずです。 書道の専門家ではありませんが、ご参考になれば、、、、。

nikomahiro
質問者

お礼

ご丁寧な回答をありがとうございました。とても参考になりました。 少し落ち込んでいたのですが、また新たな気持ちで取り組めそうです。

その他の回答 (2)

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.2

以下のURLを参考にしてみてください。   http://members3.jcom.home.ne.jp/sanco/dangi.html   http://homepage2.nifty.com/tagi/403.htm これらの精神は連綿と引き継がれてきたものです。それは、何かしら人を惹きつける力があったからにほかなりません。それらを一切無視し、古い書道と断言し否定するような書道家は本物とはいえませんね。”エセ”な俗人です。先生を変えられた方がいいのいではないですか、私はそう思いますよ。

nikomahiro
質問者

お礼

ありがとうございました。とても参考になりました。

  • howasi
  • ベストアンサー率23% (16/68)
回答No.1

それは、流派(というより、先生の方法・・癖ともいう・・の違いすぎない)の違いでしょう。そんなこと言う先生は、いろいろな書道のこと知らないだけでしょう。だいたい、書道のお手本は、中国の古典賀多いわけで、今もわずか数十年前の昔も、50歩100歩。どこが、昔なのでしょうかね?  ちなみに私も30年以上ぶり?に数年まえ、習い始めました。

nikomahiro
質問者

お礼

ありがとうございました。そういうことと思って私流で頑張ろうと思います。

関連するQ&A

  • 何歳からでも書道家を目指せるものでしょうか

    子供時代に習字を習い、高校を卒業するまでは学校でも習字をしていましたが、その後は筆を持つこともありませんでした。 38歳になり、新たな目標をたてようと、再び書道を始めたいと思っています。もちろん当面は週に一度程度、級や段を目指して学ぼうと考えているのですが、仮に少しずつ目標を達成していったとして、この年から書道家を目指す(なる)ことは可能なんでしょうか? 最近は若い書道家さん達が活躍されていますよね。やっぱり子供時代から地道にやってらっしゃる方々でないと実現出来ないものでしょうか? また書道界もお金が動く世界と聞いておりますが、実際いくら位のお金が動くものなのでしょうか? 長くなりましたが、どなたかご返答いただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 大人になってからの書道教室

    小学生の時に書道 三段を取得しました。 かれこれ20年近く書道から遠ざかっているのですが、 最近また書道をはじめたいと思うようになりました。 大人になってからの書道教室の探し方を教えてほしいのです。 住まいは東京ですが、普通に小学生が通っているような書道教室に大人が行っても問題ないのでしょうか? でもやはり目立ちますよね? それから、これは参考までにお聞きしたいのですが、将来もし書道を人に教えたい、と思ったら、最低何段必要なのでしょうか。 流派や教室にもよるのでしょうか? 何か文部省の決まりなどがあるのでしたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 書道の先生

    将来、自分の家で子供たちに書道を教えられたらなと思っています。 家で書道教室を開くにはどうしたらよいのでしょうか?資格はどのようにとったらいいかなど教えてください。 (子供のころ、約6年書道を習っており、近々また書道を習おうと思っています)

  • 書道

    私は昨年高校を卒業して一年間ずっと興味のあった韓国に語学留学していました。 そして、一年を終えた今日本に帰ってきました。  これからは、専門学校に行こうと考えていたのですけれど…幼い頃から習っていた書道があって、いつかは書道塾の先生になりたい、学校とかで教えられる先生になりたいと幼心から思っていました。だから、今からでも遅くなければ書道専攻の短大に行きたいです。でも、この一年間韓国語を勉強していたので一般試験に自身がありません。 一応高校は書道部で書道毛筆・硬筆2級両方もっています。  短大とかの評判がいまいち分からなくて今に至っています。どこか、お勧めのところあったら教えてください。

  • 書道を基礎から学びなおし、師範資格をとりたい。

    子供の頃10年間書道を習っていました。 27歳のときに将来敵に自宅で子供に教えられればと考え 再び2年間の師範コースのある書道教室に通い始めました。 最初の8ヶ月は基礎科ということだったので、 また1からと学べると思っていたのですが 私にはレベルが高すぎると気がつきました。 家では基礎から何度も練習し、教室ではレベルの高い課題や宿題ををやっていたのですが、周りの人にとても追いつくことができず 質問する内容も他の人と違い、先生にも見放され気味でした。 それでも続けていこうと思っていた矢先、病気になり仕事を辞めて 書道も休会することになってしまいました。 3年間自宅療養し、最近ようやくまた少し動けるようになりましたが、 体力的には自信がありません。 また書道を再開したいのですが、同じ書道教室は休会扱いにしてくれているので通うことは可能です。でも、レベルを考えると躊躇してしまいます。近くの書道教室で基礎からやり直したあとにまた休会している教室に通うか、それともいっそ体調のことを考えると通信教育という方法もいいのでは、と考えがまとまりません。 今年31歳になり、体調面もいまいちまだすぐれず、仕事も辞めてしまった状態で気持ちばかりがあせっています。 何かアドバイスがいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 息子に書道を教えたい。

    息子に書道を教えたい。 小学1年生の息子がいます。親の私が子供に書道を教えたいと思います。 しかし、私が習い始めた頃の記憶がまったくありません。 書道初心者の子供にどうやって教えたらいいのかいろいろ調べていますが、何かお勧めの教材等はないですか? ちなみ書道教室へ行ったら?という回答は家庭の事情があるのでなしでお願いします。

  • 書道をまた習いたい!(東京都内)

    子供の頃、書道教室に通っていましたが、学業との両立が難しくなり辞めてしまいました。最近になり仕事も落ち着き時間ができたので、また書道を始めてみようと思っています。子供の頃は、日本教育書道芸術連盟(名古屋市)の教室だったので、なるべく同じ系列のところで始めたいのですが、東京都内で教室があれば教えて下さい!!

  • 書道の良し悪しの定義

     私は子供の頃に書道教室に通っていたのですが、その時から持っている疑問があります。  最近、いいともで書道のコーナーがありますが、そのコーナーでも思うのですが、どうにも先生の指摘の理由が解りません・・・。黄色の筆で直しを入れても「前の方がいいじゃん」とか思う事もありますし、「うえからなぞっているくらいにそんな変わらないじゃん」とか思う事もしばしばです。   特に崩した自体になればなるほど、先生のなんとなくの好みがあるように思えてなりません。  絵画のピカソのように、  具体的な定義があれば教えてください。

  • 書道の先生になるには?

    現在大学3回生です。 小学校の頃に書道を習っており、9段を取得しましたが、それからはずっと書道から離れています。 字を書くことが好きだということもあり、最近になって書道の先生になりたいと思うようになりました。 個人で経営でも団体でも形式にはこだわらないのですが、先生になるには何年くらいかかるものなのでしょうか?

  • 書道を始める時期

    こんにちは。 生後6ヶ月になる子どもの事で・・・。 書道は早い時期(3~5歳)くらいに始めた方がいいと、義両親が言います。 夫が子どもの頃2年生で書道教室に通ったそうなのですが、先生に「もう遅い」と言われたそうです。 専門家の方・聞いた事がある方、いつごろ始めるのが適当で、なぜそうなのかを教えてください。