• ベストアンサー

高齢者が入院した際の入院費がとても高くなってしまいました。

90歳代半ばの高齢者が私の家族にいます。 この者が肺炎で入院しました。肺炎のため個室に入っています。 個室であることから入院費用が一日当り1万8千円です。 いままでで14日間入院しています。手術をしたためまだあと1週間くらい入院する予定です。 少なくとも今までに(一日あたりの入院費1.8万円)×(入院日数14日)=25.2万円かかっています。 高額療養費の制度(とても医療代が高くなった場合は、定められた額以上の分は、高額療養費として戻ってくる制度)を使用したいと思っているのですが、ベッド代などは自己負担になるのだそうです。 ベッド代など、高額療養費の制度を使えない費用がとても高くなってしまった場合の対策を教えてください。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

個室入院が医師の指示など、本人や家族の希望でないのであれば通常は差額ベッド代は支払う必要はありません。

urutoramann777
質問者

お礼

アドバイスを下さりありがとうございました。 私のほうでもいろいろ調べてみます。

urutoramann777
質問者

補足

個室入院が医師の指示など、本人や家族の希望でないのであれば通常は差額ベッド代は支払う必要はありません。 ↓   ↓   ↓ 病院から、肺炎という病気の関係から、「個室でなければならない」という説明がありましたので、個室にせざるを得ませんでした。 何かいい情報があれば教えてください。

その他の回答 (1)

  • mizusawa
  • ベストアンサー率58% (198/336)
回答No.2

こんにちは 少し補足下さい。 ご家族の方は入院当初 何で個室に入られたのですか? (大部屋が満室?治療上の理由?) 病院の事務の人から 個室の差額徴収について説明されませんでしたか? 経緯が判らなければ、答えたくても 万全の回答を差し上げることは難しいと思います。 それと肺炎で手術って? どんな手術をされたのですか?

urutoramann777
質問者

お礼

アドバイスを下さりありがとうございました。 私のほうでもいろいろ調べてみます。

urutoramann777
質問者

補足

質問者です。説明不足ですいません。 ご家族の方は入院当初 何で個室に入られたのですか? (大部屋が満室?治療上の理由?) ↓   ↓   ↓ 病院から、肺炎という病気であるため、個室でなくてはならないという説明がありましたので、個室に入ることになりました。 病院の事務の人から 個室の差額徴収について説明されませんでしたか? ↓   ↓   ↓ ありました。 それと肺炎で手術って? どんな手術をされたのですか? ↓   ↓   ↓ 病院からは、 病気の内容:肺動脈塞栓症という病気で、血液の塊が肺に入ってしまう病気。 手術の内容:首の付近(右肩)からかなり細い管を入れて、肺に向かう血管に、血液の塊が肺に行かないようにするためのフィルターの役割を果たす物を取り付ける手術。 という説明がありました。 私からの補足説明は以上です。 説明不足の点がありましたら、ご指摘をお願いいたします。 どうぞ宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 入院費用について

    90歳代の人が長期入院をした場合、入院費用は1日に どれぐらいかかるものでしょうか? 高額医療を受けた場合、高齢者も高額医療制度は受けれるのでしょうか? 高齢者ということで何かが免除または医療費が軽減されることなどはありますか?

  • 指示のある個室入院とベッド代について

    一月末より親が精神科に入院しております。病状を鑑み医師の指示で個室に入院しております。当初は長くなる予定ではなかったのですが、肺炎などを併発し長期化してしまい、後期高齢者医療なので医療費は上限がありますが、個室ベッド代がかなり高額になっています。質問は ○医療制度上で、この様な場合のベッド代補助の交付がされるものは有りますでしょうか(自分で調べた限り差額補填を標榜した生命保険しか見つかりませんが、生憎加入しておりません〕 ○このベッド代を含めた医療費は子の私が全額支払いしておりますが、確定申告で全額医療費控除の対象となりますか?自ら希望した個室差額は控除対象外の認識ですが今回は医療の必要上のものなので対象か、と考えております。もし対象ならば、退院前に医師に何らかの証明を頼む必要が有るでしょうか。 宜しくご教示お願いいたします。

  • 高齢者の手術、入院代金

    急遽、父が脱腸で手術して入院することとなりました。そこで家族、入院など経験がなく 分からないことなどがありますので教えてください。 父の年齢は今年85歳にまもなくなります。 後期高齢者医療被保険者です。 手術、入院となった場合、医療費以外に、入院部屋代金、食事代なども同然掛かると思います。 入院のパンフレットには高額療養費制度・・・とありますが、70歳未満とあります。 85歳の父が支払う金額はどういった金額になるのか また医療費は限度額があるのか、ある一定の金額を超えると 高額医療費として戻ってくるのか、入院部屋代は全額負担なのか、一部なのか、 あるいは後日、国や自治体などから還付など負担軽減の請求などは どこかあるものか・・・などなど分からない事だらけなので 詳しくは後日、病院で説明を受けますがおおざっぱでもいいので、教えてください。

  • 高齢者の民間医療保険は入るべきか

    高齢者(例えば75歳以上)の民間の医療保険は入っておくべきでしょうか? というのも、加入申込年齢や保障年齢に限度があるものが多く、 高齢になってくると、そういった保険にはあまり入れませんよね? 高齢者ほど長期入院や介護などで保障が必要になってくると思うのですが、なぜなのでしょうか? それとも公的な制度でそれらの費用はなんとか賄えるものなのでしょうか? 公的な制度とは、老人保健制度や高額療養費制度、介護保険、生活保護などを指します。 お教えください。

  • 高齢者の入院について

    はじめて質問させていただきます。 現在、私の父(90歳)は入院をしています。 父は肺炎と重度の床ずれ(臀部とかかと)を患っており、24時間の痰吸引と床ずれのケアが必要です。これまで何度か入退院を繰り返してきたのですが、在宅でケアをするたびに肺炎を再発してしまい、病院の医師には「今度、肺炎を起こしたら、使える抗生物質がなくなり助からないかもしれない」と言われました。私(18)も大学受験のため忙しく、母(55)もあまり若くありませんので24時間、父に付き添うという形は負担がかかります。そのためできるだけ病院でケアをしてほしいのですが、日本の新しい医療制度のため、高齢者は90日間以上の入院ができなく、今月あたりには退院しなくてはいけません。 最寄の病院をあたったところ全額自費で払うなら入院できると言われたのですが、月100万円かかり、24時間付き添いの看護士も月60万円くらいだといわれました。 現在の私たちの収入(母のを含め月50万円)からすると困難です。 解決策や皆様の考えをお教えください。 お願いします。

  • 後期高齢者の入院代

    扶養なし、国民健康保険の後期高齢者が寝たきりになって入院するとなると 高額医療を利用した場合一ヶ月にかかる費用はいくらくらいになりますか? 特別室は希望しないケース。大雑把で結構ですのでお願いします。

  • 精神科 入院費用

    精神科に1ヶ月入院することになりました。費用は、どれくらいかかりますか?国保です。30日だと高額療養費制度を受けれますか?それだと、最終的に、1ヶ月いくらになりますか?宜しくお願いします。病名は鬱で部屋は 数人部屋です。個室と高くなりますので。できるだけ、入院費を安く抑えたいと思います。宜しくお願いします。

  • 差額ベッドの費用について

    妻が切迫早産のため即入院を通告され、その際「大部屋がいっぱいのため、個室に入ってください。ちなみに差額ベッド代は1,3000円になります」といわれました。 ここで質問ですが、医療費控除や高額療養補助といった制度では、差額ベッド代は対象外ですよね。しかし、上記のように患者の選択肢のない状態での個室といった場合に、なにか特例や優遇措置がないものでしょうか? 最低1ヵ月は入院の必要あり、と言われており、積算するとかなりの高額になり面食らっております。よろしくお願いします。

  • 胆管に残ったチューブを抜くための再入院医療費

    先日、胆嚢摘出手術をしました。 こちらの医療費は高額療養制度を利用して、最小限の医療費で済みそうですが 入院してすぐに、胆嚢管にチューブを入れる処置をしていただき そちらを抜く処置をしていただくために 来月また一泊入院して下さいと言われました。 その際は、また高額療養制度を利用して8万強の医療費を、払うのでしょうか? 胆管に残ったチューブを抜く処置 経過観察の為の一泊入院(ベッド代は無料の大部屋予定) 以上の医療費がお幾らくらいかかるか、ご存知でしたらお答え頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • うつで入院するときの費用について(長文です)

    先月受診の際に、入院を勧められました。「その際は個室になるけどね。それから最低2ヶ月くらいは入院治療が必要。」と医師に言われました。子供2人の面倒をみる人のあても無く、少し考えさせてください、と言いました。帰宅してから、入院するとしたらどのくらい費用がかかるのか検討もつかず、電話で問い合わせしたところ、1ヶ月で保険適用治療、保険適用外のもの(食事や差額ベッド、室料など)合計で35万円以上の費用になるとのこと。高額医療費の制度や自分の生命保険を使っても月に15万円以上の自己負担になります。妹に相談したところ、差額ベッド代は本人の希望で個室に入院する場合以外は支払わなくてもいいはず。と言われ、調べたら厚生労働省からの通達にはそう書いてあります。しかし、病院の相談室では差額ベッド代はお支払いいただきます、の一点張り。入院の際に差額ベッド代、室料などを払いません。と言ったら入院を拒否されてしまうのでしょうか? どなたかご存知のかた、教えてください。

専門家に質問してみよう