• ベストアンサー

胆管に残ったチューブを抜くための再入院医療費

先日、胆嚢摘出手術をしました。 こちらの医療費は高額療養制度を利用して、最小限の医療費で済みそうですが 入院してすぐに、胆嚢管にチューブを入れる処置をしていただき そちらを抜く処置をしていただくために 来月また一泊入院して下さいと言われました。 その際は、また高額療養制度を利用して8万強の医療費を、払うのでしょうか? 胆管に残ったチューブを抜く処置 経過観察の為の一泊入院(ベッド代は無料の大部屋予定) 以上の医療費がお幾らくらいかかるか、ご存知でしたらお答え頂きたいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

医療費は8万円も要らないです。 入院費:1200点×2に手術費や薬剤費を加えても3万円以内の筈。 尚税金の医療費控除申告対象ですから、領収書は健康保険に出す正本とは別にコピーを取り、税務署に高額療養費支給決定通知と共に提出して所得税の還付を受けます。還付が少額でも翌年の住民税に影響します。

ayuri5138
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変具体的で参考になる内容で、とても分かりやすかったです。 また、税金のことまで教えて頂き ありがとうございました。 これで安心して、次の入院の準備が出来ます。

関連するQ&A

  • 総胆管結石と胆のう結石

    総胆管と胆のうに石が見つかりました。 総胆管については、これで症状がないのが不思議だと言われました。 総胆管の石をとっても、胆のうにもごろごろしてるので、出てくる可能性があるので、胆のうも取った方がいいと言われました。 総胆管の石は、胃カメラのようなものを使って十二指腸から器具を入れて取る。 胆のうは、腹腔鏡で摘出する。 との説明を受けましたが、症状がないので踏み切れずにいます。 仕事の都合で長い休みが取れないのですが、二つの処置を同時の入院で済ますことはできないものでしょうか。 別々にしても同時にしても、どちらを先にするのがいいのか、教えてください。 また、症状がないときに処置を済ませた方がいのでしょうか、教えてください。

  • 総胆管結石の再発

    3ヶ月前に胆石があり胆嚢摘出をしました。1ヵ月後同じような痛みがありMRIを撮った所、胆管に石のような(泥か砂のような)ものがあるとわかり、「総胆管結石」の疑いがあると言われました。痛みもなく安定していたので胆汁の流れを良くする薬を1ヶ月服用し経過をみました。再度MRIを撮った所、前回より薄く写っているがまだあるとの事だったので、別な病院で処置をする予定でした。処置前の検査CT(胆管に造影剤を点滴して胆管の流れをみる)検査をしましたら、石が無くなっているとの事でした。痛みも無く、石も見当たらないのでリスクを伴う処置でもあるのでしない方向でと医者から言われました。今後は総胆管結石の再発は無くなるのですか?又定期的に検査は必要ですか?

  • 総胆管結石について

     40代、女性です。  先日、中等症の胆嚢炎をおこし、胆嚢及び 総胆管結石が判明し腹腔鏡にて手術する予定です。  総胆管結石の除去についての質問ですが、 内科の先生からは、ESTを勧められました。 そして、胆管切開は狭窄を起こすから止めたほうが よいという説明を受けました。  又、外科の先生からは、腹腔鏡で一期的に胆嚢摘出と 総胆管を1cm程切開して結石を採ることもできると 説明を受けました。  胆管は一時的に瘢痕化して狭くなるかもしれないが 元の太さに戻るという説明でした。(8mm程の胆管 の切開部分の両端2mmずつすくって縫合するとの こと。かなり細くなってしまう気がするのですが) 年齢から考えて乳頭温存を選択したほうが良いとの 考えです。  狭窄の心配をする必要はないのか、総胆管の切開を 試みることによって開腹への確立が高くなるのか どうかという点について教えていただきたいです。  乳頭を切開するデメリットと胆管切開による デメリットを天秤にかけた場合どちらを 選択するべきか悩んでいます。  長期的予後以外に、胆嚢だけを除去する場合と比べて 術後、何が変わってくるかという点についても 知りたいです。(特別な処置が必要など) 総胆管に拡張は無く8mmぐらいの太さで、6mm程の コレステロール結石が数個あるようです。  EPBDについても検討したいのですが、できるという 先生と難しいという先生がいて、混乱しています。 薬を併用して拡張を行っている施設もあるようですが、 リスクの点ではどうなのでしょうか。  EPBDは結果的に、ある程度 乳頭の機能が 温存されるのか、ESTとさほど変わらないのか、 そもそも乳頭温存は必要ないのかなど、 詳細を知りたいです。  腹腔鏡による胆管切開、EPBD,ESTのどれを選択する べきかご助言を宜しくお願いします。

  • 急性胆嚢炎について

    胆嚢ドレナージについて 今日、急性胆嚢炎で入院5日目の母が 今日ようやく。胆嚢ドレナージをしてもらいました。 熱もなく黄疸もなくでも痛みがすごいんです。 3日3晩眠れないほど。 当初は入院したばかりで抗生剤がまだ効かないから。。っと言われてたんですが 5日目でもまだ激痛で。。 100CCほど胆汁を抜いて、腫れていた胆嚢がしぼんだ。っということなんですが。。 私はチューブを入れたままにして外に胆汁を出し続けるのかと思ってたんですが 中身を抜いて、チューブをつけずに終わりだそうです。。 それで、炎症は治まるのでしょうか? 入院してからこっち、ずっと激痛で 先生にドレナージを頼んでも 危険だ。とか針が折れるかも。。などと言われ しばらく点滴だけで様子をみてたんですが 母が限界らしくお願いしました。 処置が難しいから、拒まれていたんでしょうか? しかもチューブもいれなかったし。。 熱と黄疸がないならする必要がない。。っと言うようなことを毎日言われ でも激痛で毎日苦しんでるのに。。。 痛み止めもあまり効かないのに。。 この病院でこのまま治療を受けるのに不安がでてきました。。 セカンドオピニオンをするべきなんでしょうか? 補足 胆管に胆石が詰まっているのが胆嚢炎の原因だそうです。 今日。処置に際して造影剤を入れようとしたけど 胆管から、先に入っていかなかったそうです。 このまま落ち着いていくならいいのですが、 また激痛で苦しむかと思うと不憫で。。 退院して数ヶ月しないと炎症が完全に落ちつかないから 摘出手術は今回は出来ないそうです。 っと、。いうことは退院中いつ発作がきてもおかしくないですよね。。。 どうしたらいいんでしょうか?

  • 入院医療費をカード払する場合 (高額医療費)

    妻が今月から入院することになりました。 私はサラリーマンで妻は主婦(私の扶養)です。 70歳未満で一般所得の世帯なので、自己負担は3割です。 食事代、保険外費用等を除いた医療費だけで、月に30万円ぐらい掛かるようです。 いろいろと調べたところ、医療費が高額になる場合は、(1)限度額適用認定制度、 (2)高額療養費制度 があって、(1)の場合は事前申請により予め病院で 限度額分だけ請求を受ける仕組みになっているそうです。 (2)は事後限度額を超えた分を後で還付してもらえるそうです。 長期入院の予定なので、金額が相当大きくなりますので手持ちのカードで支払うつもりですが、 カードのポイントのことだけを考えると、(2)の高額療養費制度を利用して、ポイントを貯め、 後で超過分の還付を受けた方が、得だと思うのですが正しいですか? (カードの利用限度額は十分あります。) その他、制度を利用する上で、何か気をつけるべき点などありましたら、教えてください。

  • 胆のう摘出手術、これで良かったんでしょうか。

     前回投稿の文面では何とも言えないといった評価をいただきましたので、説明を付け加えて再び投稿させていただきましたが、よろしくお願いします。  先月、胆石持ちのため医師のすすめで「胆嚢切除手術」を経験しました。80%の確立で腹腔鏡下ができるということでしたが、残念ながら開腹手術に至ってしまったのは、これはやむを得ないとしても、総胆管を傷つけ(切断?)たがために入院期間もいっそう長期(30日)になってしまったのではないかと思っています。  現在は退院し、経過は特に問題なしということですが、腹部に入っているTチューブ先端が露出しており一週間に1度通院して処置をしてもらっています。  さらに、2月中旬には再入院をしてチューブを取り出す手術するということですが、入院から少なくも2ヶ月半にもなりそうです。主治医も謝罪していることを考えると、素人判断ですが、正直なところ、もしかすると「手術上の手違いでもあったのでは」という思いを否定できません。 すでに治療費や入院費等の支払いは済ませていますので、騒ぎ立てることは考えていませんが、皆さんの感想やご意見等をを伺えたら幸いです。どうぞよろしくお願いします。 主治医の説明  ラバロで開始するも癒着著明、胆嚢管不明にて結果として総胆管にクリッピングし切断した。幸いにも胆嚢剥離中にこれを疑い、切断したと思われる断端より、術中造影を行い、より切断の可能性を強く疑い、胆門側の胆管は切断せずにすむ。  これより開腹として、総胆管の切断を確認、胆嚢を切除した後、総胆管を吻合する。これは、胆管の欠損はなく十分に胆管の長さがあり、Tチューブをステントとして、胆嚢と総胆管の交通部(極端に短い胆嚢管)よりTチューブドレナージとし、容易に総胆管を吻合した。結局、胆嚢管は存在せず、胆嚢は総胆管からダイレクトに立ち上がっていた。一般的な総胆管結石の時に行うTチューブ挿入を行い、胆汁を体外に誘導する処置を取った。  前述のように腹腔内の癒着がひどく、胆嚢、胆嚢管、総胆管の状態が不明であり、総胆管を損傷してしまった。 したがって、一週間で退院というわけにはいかず、最低2~3週間の入院が必要。Tチューブは約2週間でクランプし、退院となるが、Tチューブ抜去の時期は、できるだけ長期の期間を経てからとしたい。これは今後の経過による。  「完治するのか」との質問に対し、リカバリーの処置はしっかりできているので、まず、大丈夫ですと答える。申し訳なかっとの謝罪する。

  • 高齢者が入院した際の入院費がとても高くなってしまいました。

    90歳代半ばの高齢者が私の家族にいます。 この者が肺炎で入院しました。肺炎のため個室に入っています。 個室であることから入院費用が一日当り1万8千円です。 いままでで14日間入院しています。手術をしたためまだあと1週間くらい入院する予定です。 少なくとも今までに(一日あたりの入院費1.8万円)×(入院日数14日)=25.2万円かかっています。 高額療養費の制度(とても医療代が高くなった場合は、定められた額以上の分は、高額療養費として戻ってくる制度)を使用したいと思っているのですが、ベッド代などは自己負担になるのだそうです。 ベッド代など、高額療養費の制度を使えない費用がとても高くなってしまった場合の対策を教えてください。

  • 胆嚢切除手術を体験して気になること

     先月、胆石持ちのため医師のすすめで「胆嚢切除手術」を受けました。現在は、退院して経過は良いということですが、手術以後、右腹部内よりチューブが出ており一週間に1度通院して処置をしてもらっている。 そのため、2月中旬には、このチューブを取り除くために簡単な手術のために2日程度の入院が必要と言われいいる。 手術後の主治医による説明 80%の確立で腹腔鏡での手術が可能、一週間ほどで退院できるということだったが、残念ながら開腹手術となった。腹腔内の癒着がひどく、胆嚢、胆嚢管、総胆管の状態が不明であり、総胆管を損傷してしまった。総胆管を縫合して一般的な総胆管結石の時に行うTチューブ挿入を行い、胆汁を体外に誘導する処置をしたのだという。  結果として、一週間で退院というわけにはいかず、Tチューブは約2週間でクランプし、25日間の入院となった。Tチューブ抜去の時期は、できるだけ長期の期間を経てからとしたい。という話で、それが2月中旬ということのようですある。  「完治するのか」との質問に対し、リカバリーの処置はしっかりできているので、まず、大丈夫ですと答えをもらったが、主治医は2度ほど申し訳ないと謝罪した。 また、家内には、胆嚢切除のためには、胆管を損傷せざるを得なかったこととも言ったという。 ちょっと長くなってしまい恐縮ですが、ここからが質問です。 今回の手術は初めての経験ですが、開腹手術に至ってしまったのは、やむを得ないとしても、総胆管を傷つけ(切断?)たがために入院期間もいっそう長期になってしまい、前述のように現在も通院して来月中旬には再入院という状況を考えると、素人判断ですが、「手術上のミス」を疑ってしまうのですが、皆さんどう判断しますか。 すでに治療費等の支払いは済ませていますので、騒ぎ立てることは考えていませんが、ただ、気持ちの上でもやもやしており、気持ちの整理ができたらと思い投稿してみました。 外科医の方や医療関係の方にご意見をいただけたら幸いです。

  • 医療保険についての疑問

     よく医療保険のCMで、「1日5千円で○○日まで保証」とか、「最大○○円まで保証」とか宣伝しており、病気になって入院した場合の多額の出費に備えるよう宣伝してますが、どうも意味がよく分かりません。  というのも、日本には高額療養制度があり、所得に応じて1月あたりの負担額の上限が決まっています。すなわちいくら高額の医療を受けたところで高額療養制度を利用すればほとんどが返金されますし、あらかじめ手続きしておけば病院への立替払いすら必要なくなります。  結局保険がきく治療であるならほんの数万円で済んでしまいます。そんな現状でありながら、保険会社はなぜ多額の治療費に対する保証を宣伝するのでしょうか。また医療保険に加入する必要性はどこにあるのでしょうか。病気になった場合に患者が儲かるようにすることが売り文句なのでしょうか。そうすると、患者は1日でも長く入院したほうがお金が儲かることになります。  どうも高額療養制度と医療保険の関係が分からないので、質問しました。その辺の仕組みを教えて頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 高額医療について

    初めての妊娠で、5ヵ月目(16週目)に妊娠による腹部圧迫で 胆道が圧迫され胆石発作を起こし、肝機能が一時1400を越えて緊急入院をしています。 胆石と肝臓値、双方の経過観察で退院時期未定で、気がついたら1ヵ月以上経ち 妊娠も20週以上越えたからと言う事で11月末に胆嚢摘出の手術をしました。 入院が1ヵ月経つ前から、高額医療費になるかな?と思ったので 会社の健康保険組合に 高額医療費の紙を請求したのですが、 なかなか送られてこず、手術をした肝心の11月の医療費の請求に高額医療費の紙が間に合わず、 12月分からの適応になってしまいました。 渡された請求書の11月分の請求額が43万になっていて、 事務の方に紙を渡したら 『11月分はもう申請してしまったので高額医療費の適応になりませんので43万を窓口で支払ってください』と言われました。 この場合は、自業自得で43万は戻って来ないのでしょうか? それとも、とりあえず自己負担で支払い、後から還付されるのでしょうか? 還付されるとしたらどういう申請すれば良いのでしょうか? 初めての入院・手術に高額医療費で戸惑っています。 よろしくお願いいたします。