• ベストアンサー

不登校?自閉症?

中学1年の姪(義姉の娘)が1年程前から学校に行けなくなりました。 症状としては、学校に行くと腹痛や頭痛がおこり、早退してしまとのこと。最初は「いじめ」も疑いましたが、学校には仲良しの友達も沢山いて、休日は友達と遊んだりしています。 本人もいじめは一切無いと言ってますし、学校にも普通に通いたいと 言っています。それなのに、学校に行くと体調が悪くなってしまうというのです。家に引きこもるわけでもなく、私の家にも一人でよく 遊びに来ます。 とても優しい子で、性格もひとなつっこく明るい性格だと思います。 動物や小さい子供に好かれる子です。 私のことは姉のように慕ってくれていますので、彼女の言う事は嘘ではないと思いますし、何とか助けてやりたいと思うのです。 いくつかの病院にも行ったようですが、最終的に心療内科 を進められ、行ってみたら「軽度の自閉症」と言われたそうです。 私も自閉症についてはまったく知識が無いのですが、 自閉症は育成過程で発症する病気ではないと聞いたことがあるので 今いち納得がいかないのです。 中学校も普通の学校ではなく、特別学級(?)のあるような学校に 行った方が良いのでは?と医者に言われたそうですが、本人は 「絶対に嫌だ。普通の中学に行く。大丈夫だから。」と言って 普通の中学を選びました。勉強も今まで普通にできてきました。 学校には行ける日があったり、行けない日があったり… 最近は部活に興味持ち、午後から行ったりもしています。 そして、ひとつ気になることを彼女が言っていたのですが、 「家の階段の2段目にあがると、耳鳴りがするの。 通り過ぎるとなんともない。階段が怖い」 と私に言ったのです。 もしかして霊的なこと??とも思ったりしているのですが、 どうなんでしょうか… 彼女が言うには親に話しても「気のせい」と言われ流されるとのことでしたので、私からも義姉に話しをし、気持ち的にでも楽になれるのなら お祓い(?)のようなものをしてみてはいいのではないかと 言ったのですが、義姉はまったくそういったことを信じないので 聞き流されました。 ちなみに彼女が学校に行けなくなった1年前に家を新築で建てたのですが、土地の神様へのお祓いや供養といったことは一切していない ようです。 霊や神といったものを、私は信じるとも信じないともないのですが、 「気は病」とも言いますし、何がきっかけになるかも分かりませんので あらゆる方法を試してやりたいと思うのです…。 このように、突然に学校に行けなくなるようなことは あたりまえにあることなのでしょうか? そして、彼女が今までのように普通に学校に行けるように なるにはどういたらいいのでしょうか? アドバイスありましたら、どうぞ宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mei4792
  • ベストアンサー率33% (59/175)
回答No.2

こんにちは。 自閉症児の母親です。 確かに、自閉症は先天的な脳機能障害です。 ただ、ごく軽度の自閉症、または知的に問題のない自閉症(高機能自閉症やアスペルガー症候群)などであると、 まさに「オトナになってから」判明するということも珍しくありません。 大人になってから診断された人は、社会に出てから周囲とどうもうまく調子を合わせられず、ウツ病などになって…… ようやく、原因は発達障害であった、なんてことをよく聞きます。 「自閉症」=自分のからに閉じこもっている……というわけでもないんです。 私の息子のように、お友達が大好きで、明るく朗らかな自閉症児も多いです。 姪御さんがそうだとは、私には断言できませんが、 もし、軽度の自閉症なのであれば、体調不良はもしかすると姪御さんご本人が気づかないうちに、がんばりすぎているのかもしれませんね。 頭のよい自閉症者は、周囲のことを大変よく観察して、周囲の人に溶け込む術を知っています。でも、ほんとに大変な作業をアタマの中でしています。 階段の二段目うんぬんという話も、自閉症者の感覚過敏に照らし合わせれば、色んな理由が思いつきます。長くなるので割愛しますが。 学校に行けるようになるには…ですが 発達障害児の支援システムが学校にあるはずです。 (特別支援教育として平成19年度から義務化されていますので) まず、姪御さんがどのような特徴を持っておられるのか、保護者さん(義姉さん)がよく理解されるのが一番ではないでしょうか。 その上で、どういった理由で学校に行くのが困難になっているのか、そういうところから突き詰めていくのが早道だと思います。

papicopon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 大人になってから判明…知的に問題のない自閉症… このようなこともあるんですね。 確かに姪の性格から「頑張りすぎ」というのはあるかもしれません。 幼い頃から「のんびりやでマイペースすぎる」と身内から言われ、 何をするにも「早くしなさい!」とせかされてきたようです。 (医者には治療法のひとつとして、彼女のペースに周りの人間が合わせてやるようにと言われたそうです) 周囲の人間をよく観察してる子だな、とも思っていました。 (義姉家族の中で一番この彼女が大人に見えます…^^;) 弟の面倒もよくみる子なんですが、周りの人間は彼女より 弟を良く評価しがちなのです。 今まで、色々我慢していたのかもしれませんね…。 他人の私だからこそ、相談しやすい部分もあると思うので、 これからもできる限りのことは私もしてやります。 義姉にも、もっと詳しく病状を聞いてみます。 大変、参考になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 48595172
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.1

 私のいとこ(男)が、中学校に上がった頃から急に体調を崩し、学校に行きたいのに行けなくなりました。いろんな病院に行ってもどこもなんともないとしか言われませんでしたが、ある医者から、「この子は、病院じゃなくお寺に行った方がいいと思う」と言われたそうです。医者がそんなこと言うなんてびっくりですが、田舎なせいかそういう医者もいたんですね。それで早速、霊視で有名なお寺が隣町にあったので、そこに行ったら、事前に何の連絡もせず行ったのに、霊視をする住職が外に出て待ってて、「何故もっと早く来なかったんだ!」と怒られ、すぐにお祓いをしてくれたそうです。そのお祓いの最中もいろいろあったようですが、長くなるので・・・・  ということで、病院ではっきりしなければ、ものは試しで一度お祓いというか、霊視というか、そういうのを受けてみるのも良いと思いますよ。ただ信頼できるところじゃないとだめですから、そこは慎重に選ばないといけないと思います。ちなみに、そのいとこは今ではすっかり元気になり、今年大学を卒業しました。  以前、青森県の木村藤子さんという霊能者がテレビに出ていて、引きこもりの男性を霊視して救った映像が流れてましたが、見られましたか?その男性は高校生の時から不登校が始まり、貴重な青春時代を引きこもり生活で送ってしまった、とても不憫な方でした。別に学校が嫌な訳でないのに、外に出ようとすると体調が崩れてしまう、という症状でしたが、病院に行っても治らず、結局引きこもりになってしまったということでした。木村藤子さんの霊視は、引きこもりの原因は霊の仕業とかではなく、その男性の心理的トラウマにある、ということでしたので、別に霊関係でなくても、本当の霊能者ならば原因を教えてもらえるのではないかと思います。  姪御さんも、中学生というとても貴重な、重要な期間を過ごしているので、どうか早く原因が分かることを心から祈っています。信頼できる方が近くにいるといいのですが・・・。そういう人が見つかれば、親に内緒で連れて行っていいと思いますよ。というか、すぐ行くべきだと思います。どうか頑張ってください。

papicopon
質問者

お礼

回答ありがとうございました! なるほど…やっぱり医学だけでは解決できないことって 世の中ありますよね。 うちの近くにも霊的な能力をお持ちの巫女さんが いるようでして、商売ではやっていないので普通の家なのですが 困ってる方が尋ねてくるとみてくれるそうなんです。 さっそく姪に試しに行ってみたいか聞いて、 本人が納得したら、すぐにでも行ってみます。 大変参考になりました。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 自閉症の息子

    知的障害あり、軽度の自閉症の息子がいます。中学では支援級に籍を置いていますが、普通級に行ける授業は行っていました。息子なりに頑張っていましたが、いじめや先生の心ない言葉で不登校になり、自閉の症状が強く出ていて、暴れたり、不安定です。 父親の言うことは聞きますが、ほとんど居ないので母子家庭のようです。 3学期からほとんど学校は行けません。来年には受験ですし、とても悩みます。不登校の自閉症の息子と、明るい未来が見えず、アドバイス頂ければお願いします。

  • 高機能自閉症ではないかと悩んでいます・・・

    自分は中学三年生の14歳の男です もしかして自分は高機能自閉症ではないかと悩んでいます・・・ 人とコミニュケーションをとるのが苦手なんです それと人見知りです なぜかというと会話するときは面白い事をいわないと気まずくなる気がして、気まずくなったらどうしよう・・・という不安がいつもあるんです 今、友達はふつうにいますが、話を始めるときはいつも不安です この事を感じ始めたのは中学校に入ってからなんですが、最近は親と話すときでさえ同じ症状がでます でも友達とかと話をしていて楽しいと思うことはあります 後、今はもう治りましたが、小学生の時いろんなことがなぜか異常に気になるということがありました 例えば誰かが、「俺リンゴ大好きなんだ」と言ったとします それでリンゴって言ってるのが聞き取れなかったら、なにが大好きって言ったんだろうと異常に気になってしょうがなくなってしまう、というような症状です 友達とは小学三年生になるまであんまりふれあった記憶はありません あと小学一年生と中学一年二年にいじめを受けていました 今は大丈夫ですが、時々これっていじめかなと思う事をされるときはあります 勉強は特別頭が悪いということはないです テストではだいたいいつも70点から90点ぐらいです 一応友達からは頭がいい人だと思われてます 以上の事から高機能自閉症と考えられることはありますか? それとも何かの精神病なんでしょうか? 回答どうかおねがいします

  • 自閉症について

    先天性の病気?大人になってからアスペルガーなどの自閉症が発症するという事があるのでしょうか? 幅広く認知されていない状態なので本人、回りの人も性格として捕らえていただけなのでしょうか? 解りにくい説明ですが、普通の精神患者のように徐々にもしくはある時突然に発症する事があるのでしょうか?という事です。

  • 親が自閉症を認めない?(長文です)

    私には歳の離れた、小学校4年生の弟がいます。 4歳か5歳くらいの頃から普通の子とは違うような気がしていて、小学校に上がるころはっきりと発達の遅れなどを感じるようになりました。 自分で調べてみたところ、弟は自閉症らしいのです。 知能の発達に遅れがあり、独り言や奇妙な遊びを好んでいて、なおかつ強いこだわりなど、自閉症の症状にぴったり当てはまります。 弟が自閉症であることに対しては不安なども多々ありますが、なんとか受け止めていこうと思っています。 ですが、母親に「弟を病院などに連れて行ったことはあるの?自閉症なんでしょう?」と聞いたところ「自閉や多動などの障害はない。何でそんな事を言うの?弟がそんなに嫌い?」などと言われてしまいました。 家が母子家庭なので弟の教育は全て母親に任せることになります。 なので、母親が自閉症を認めないことで弟や私の将来に何か問題ができてしまうのでは、ととても不安に思っています。 自分の抱える不安や将来起こるかもしれない問題を取り除くために、私は何をすればいいのでしょうか? また、自閉症の症状にぴったり当てはまるような子供でも、健常児であるという可能性はあるのでしょうか?

  • 高機能自閉症と中学

    小学校4年の高機能自閉症の子供がおります。 現在心身障害児学級に在籍しております。 算数や体育などは普通学級で勉強しております。 先生方のサポートは手厚いのですが、今の環境では、やらせたいことやできることが限られてしまい本人も満足いかない状態です。 このまま、中学も心身障害学級にとは考えられません。勉強に関しても教えていただけることが限られてしまうからです。 親バカだと思われるでしょうが、私立中学の受験を考えております。 東京都、神奈川県、埼玉県の私立中学で発達障害の子供が在籍している学校がありましたらぜひ教えてください。 普通に受験して在籍している学校の状況も教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 自閉症・アスペルガーについて教えてください

    結婚して1年になる夫がいます。 普通といえば普通なんですが、変なんです。 一人になりがるというか・・ 仕事のことは、かなり熱心にやっていますし、頼りにもされているようです。そこそこ、出世もするんじゃないかと思います。 むかしから自閉症のような傾向があったようで、本人の両親は 「昔は自閉症じゃないかと思った時もあったけど、結婚できてよかった」 とか、 「アスペルガーなんじゃないかと思っていた」ということもあります。 ハッキリ言って、彼を扱いにくくて仕方がない時もあります。 自閉症とか、アスペルガーって、なんなんですか? どう対応していけばいいんでしょうか? わたしは、普通に幸せな家庭を作りたいんです。 教えてください。

  • 自閉症の遺伝

    自閉症の遺伝 妊娠をするに当たって、気になっていることがあります。 私も旦那も遺伝するような疾患は持っていませんが、「自閉症は遺伝する」という話を聞いたことがあります。 実は、私は3歳~4歳の頃、保育園に通っており、当初の保育士さんが病気で保育園を辞めた後、新しい保育士さんになり、母は、その新しい保育士さんより、「○○(私)は自閉症の疑いがある。5年生くらいになったら勉強が分からなくなってるんじゃないですか?だから、掃除機などの「機械音」はお子様(私)の前では極力避けてくださいね」などと言われました。 特に、「お遊戯が出来なかった」「ずっと一人そわそわしていた」ということはないです。 当然、母は心配になったので、最初に初めの保育士さんの家に相談をしたところ、最初の保育士さんは「幼児というものは、程度によるけど、大きな機械音にびっくりすることは仕方ないと思うし、私(保育士)はお子様(私)を自閉症の疑いがあるようには思いませんが、気になるようでしたら、児童相談所はいかがですか?」とのことで、次は児童相談所に行き、専門の人から知能のテストや会話などのテストをしたのですが、結果は全く異常なく、専門の人からも「お子様は自閉症ではありません」と自閉症は否定されました。 もちろん、私を「自閉症の疑いがある」と思ったのは、新しい保育士さんのみで、以降、幼稚園の先生も学校の先生もそれを思った人は一切いませんでしたし、私も成長に伴って「勉強に着いていけなくなった」ということは一切ありませんでした。 しかし、私が子どものころ、「○年前の○月○日が何曜日だったか」ということを当てるのが得意でした。 別に、他の特有の症状(数字の順序のこだわりなど)はありませんでしたが・・・ 年齢を重ねるごとに、そんなことは出来なくなりましたが、自閉症の人にはそういった能力が優れている人もあると聞いたことがあります。 自閉症の疑いを感じたのは一人だけで、否定された以上は「自閉症ではない」と断言できると考えてもいいのだとは思いますが、「疑いをかけられた」ということは、「自閉症の気がある。子どもが発症する可能性は高い」と思うほうがいいのでしょうか? ※私の遠い親戚(祖母の兄弟の孫)の姉のほうが、自閉症ではないですが、言葉が遅かったこと。そして、妹のほうが「てんかん」があります。

  • 学年が同じの自閉症の男子について

    私の通っている中学校に小学校の頃から同じ学年にいる自閉症を持っている男子がいます。 小学校の頃からといっても、私たちの地域は幼稚園、保育園の時から同じなので、全員の家を知ってて当たり前みたいな所があるのですが、その自閉症の男子(K君と呼びます)は私の家の近くまで帰えるときについてくるんです。 いわゆるストーカー行為になるんですけども、やめてと言っても理解してくれません。 学校に行ってもいつもK君は違うクラスなのに、毎日私の所属するクラスにいるし、喋りかけないでと言っても腕をつかんでまでして喋りかけようとしてきて正直怖いし、早く家にかえって塾やピアノに行くのに家の前(玄関)にずっと立っていて出られなかったりとか、修学旅行の時に、民泊(島の一般の家に止まること)でお世話なった人にグループの女の子達と夜の散歩につれていってもらったときに、たまたまK君のグループにあって、記念撮影したあとに急に襲ってきてその時から怖くて仕方がありません。 遠回りしてもついてきてさすがにヤバいと思って学校のカウンセラーに相談してみても自閉症の子はそういう性格だから仕方がないと言われました。 私は受験生なので学校を休むわけにはいきません とにかく怖くて仕方がありません。この場合誰に相談したらいいんでしょうか? また、自閉症の子はこういう性格の子が多いのですか? 説明下手ですが、質問に答えていただきたいです。お願いしますm(_ _)m

  • 不登校の子供

    高校一年の娘について相談です。進学校に入学してわずか二週間の間にいじめにあい、不登校になりました。認定を取って大学に行くと言っています。勉強はしていますが、このまま行けば留年です。 しかし私が心配しているのは娘に友達がいない事です。 望んでいない訳ではないのに、自分から話し掛けたり、等の人間関係を築けません。もともと話し掛けられても中々応えられない等内向的な性格ですが、いじめにあってから極度に知らない人や知ってる人まで避けようとします。学校に行かず毎日家に篭って誰とも接触しない日々を過ごす事が良くない事に思います。家族とは話しますが、このまま一生家に置いておく訳には行きません。学校の前迄行く日もありますが、門をくぐれないようです。学校側とも話し合いましたが、本人の気力次第と言われました。どうすることが1番娘にとって幸せな方法なのかアドバイス下さい。

  • 自閉症について

    小学校1年生の息子は自閉症です。アスペルガーもあるかな。手帳はもらえないのですが、通級にも 周2回かよって、総合病院の方でも、OT,PTを受けています。 2学期から登校拒否になり、今は私が一緒に学校まで歩いて連れて行っています。 1学期の時は登校班で行けたのに、理由は本人は恥ずかしいと言っています。学校に行くと普通に 頑張っているのですが、教室に入って先生が来るまで離れられずに、周りの友達は朝の準備などし ていて、声もかけてくれていますが、甘え?ているのでしょうか? 1学期のように自分で行ってほしいのですが、どうしたらいいですか? 朝は出る時間になっても、なかなか、着替えなど支度はできていないので、手伝っています。