• 締切済み

降水確率の評価方法 (降水とは?)

降水確率の評価には「降水」の定義が必要だと思います。 降水確率は、「指定された時間帯の間に1ミリ以上の降水の降る確率」だと思いますが、その後半部分がちょっと消化不良です。 というのは、それは「どこ」かということです。 予報が出される地域内のどの点でも同じ確率として定義されているようですが、具体的に1ミリと言うからには、正確な計測をしているということでしょうか。 つまり、実際には雨量計のあるアメダスなどでしか定量的な降水を確認できないと思うのですが、降水確率の評価ではどのようになっているのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。

  • 地学
  • 回答数1
  • ありがとう数9

みんなの回答

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

指定された時間帯の間に1ミリ以上の降水の降る確率 間違いです 指定された範囲内で屋外に出たときに降水量1ミリメートルの雨に当る確立です これを判りやすく書くと 名古屋地区 9-12時 降水確率10% 仮に 名古屋地区で9-12時に10万人がお外に出たとすれば 1万人が降水量1ミリメートルの雨に当るって感じです ありえない話ですが・・・・・ 仮に名古屋地区を10地区分けて たまたま1地区1万だっとして 仮にその1地区1万が9-12時まで雨で 残りの9地区には雨が降らなくても 名古屋地区は10%との確立になります 実際にはどうやっているのか ・降雨レーダ これでほぼ判りますどこにどんだけの雨が降ったかが ・アメダス ・他の機関の観測データ  国土交通省  都道府県  市町村 などの観測データを集計してます  また  地震も気象庁以外のデータも沢山集計してます

lg5281
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 降水確率について

         ご覧いただきありがとうございます。  最近は、天気予報の降水確率が高い日が多いのですが、疑問に感じていることがあります。  降水確率は「1ミリ以上の雨の降る確率」ということのようですが、ここ1ヶ月の降水確率と実際の降雨を確かめてみました。その結果、予報降水確率の平均は40%でしたが、実際に降雨があったのは僅か3日間でした。  月間の平均が40%なのに、3日間しか降雨がなかったということで、「外れ降水確率予報」と感じています。  「降水」の有無が影響する生活をしているので、降水確率を目安に行動してきたのですが、これだけかけ離れた結果に不満です。  上記のことからして、質問は、「降水確率は理屈に叶っているのか、信用する人は馬鹿を見るのですか。」  よろしくご回答いただければ幸いです。

  • アメリカでの降水確率の定義

    日本では、降水確率は、たとえば正午から午後6時までの6時間に1ミリ以上の雨が降る確率、などのように定義されています。では、アメリカではどうなのでしょう。アメリカでミリを使っているとは思えないので、インチでしょうか。 というのは、アメリカの天気予報サイトの降水確率が日本のサイトよりも大きい傾向があるように思うからです。 定義が書いてあるサイトの紹介を期待します。

  • 降水確率とは

    降水確率とは 1mm以上の降雨の確立とありますが。 この1mmとは、予報日の24時間の累計雨量でしょうか? それとも、1時間あたり1mmの雨(雨の強さ)でしょうか? この場合、その強さの雨が1秒でも降れば、カウントされる?

  • 天気予報の「降水確率」について

    屋外の行事予定をたてるのに、「週間天気予報」をみて振り回されることがあります。そこで、天気予報の降水確率についてお聞きします。 「週間天気予報」にて、A県のB日の「降水確率が30%」の予報があった時、A県をブロック化して見た場合、B日の一日(0時から24時の間?)において、1ミリ(降水量に関係なく)でも雨が降る確率の平均値が30%である意味と思います。 ということは、A県の中でも、「ある地域」においては、B日のうち「ある時間帯」においては、「全く雨が降らかったり」、逆に「大雨であったり」することがあるということでしょうか。 例えば、0時頃の降水確率の平均値が30%(降水量予想に関係なく)であるとすると、たとえ、あとその日1日が晴れであっても、その日の「降水確率が30%」となってしまうのでしょうか。 「週間天気予報」をどの様な前提で利用すればよいか、常に悩んでいますので、お教え願います。

  • 降水確率40%のキャンプ

    キャンプへ行こうと思っています。 3日前予約で天気予報は晴れでした、 しかし今日見たら降水確率40%… 降水量0.1ミリ。 いくかいかないか悩んでいます。 皆さんならどうしますか?

  • 天気予報 降水確率30%なら本当に30%?

    降水確率による予報が導入されてからかなり経ちますが、未だに疑問というか、引っかかるものがあります・・・・ 例えば、何ミリ以上の雨が降る確率が30%と言う予報があれば、 その予報の的中実績は本当に30%なのでしょうか。 また、降水確率50%の時は最も気象庁が予報に自信がなく、0%または100%に近いほど、気象庁が自信を持って予報している・・・ということなのでしょうか。

  • 天気予報の「降水確率」と「降水量」

    天気予報で教えていただきたいことがあります。 今日の天気をyahooやgoo等で見ると、県の北部・南部で見ると今日の天気は 6時間毎(1日を4分割)の降水確率が示されます。 たとえば今日は20%、40%、20%10%になっています。 これを更に地域別の「ピンポイント」で見ると、1日を4分割から0時、3時、6時というように1日の中の8つの時点のピンポイントで表示されるようになるのに加えて、「降水確率」ではなく「降水量」が表示されます。 その予報を見るとこのピンポイント地域の各ピンポイント時間ともに降水量はゼロ! でも地域では40%の降水確率になってるのにここだけ降らないの? と思って、他のピンポイント地区を見てもオールゼロ。そんな馬鹿な! 今の天気を見ても曇りで全く雨が降らないとは思えません。 表示方法が変わっているので例えば、降水確率40%だけれど11時59分まで降って12時ちょうどには雨がやんで12時1分からはまた雨になる、と言うことなら何の問題もないんでしょうが? こんな予報を平気で表示して誰も何にも言わないのでしょうか? 40%と降水量ゼロのどっちを信じたらいいんでしょう?(ぜろがあやしいのに決まってますが) まあ、多分yahooに聞いても「気象庁の発表どおりです」とか言うのかな?

  • 天気予報の降水確率の定義を教えてください

    天気予報の降水確率の定義、分母と分子を教えてください。たとえば、午前6時から正午までの降水確率が、50%という場合、降るか降らないかが、半々ということですか?もし、10分でも降れば、降ったうち?それとも、その時間帯の半分、約3時間は、雨が降っているということですか?

  • 天氣予報の降水確率(6時間ごとと24時間)

    Yahoo!やgooには天氣予報があり、各地、今日・明日の予報と週間予報があります。 降水確率は、今日・明日は6時間ごとに示され、週間予報(あさって以降)は日ごとに示されています。 降水確率について質問です。 ・量は1ミリ以上降るかどうかですよね? ・今日・明日が6時間ごと(0から6時、6時から12時、12時から18時、18時から24時)に示されているということは、0時から24時の【24時間】に1ミリ以上降る確率では【なく】、それぞれの時間(6時間)ごとの確率という意味でしょうか。 ・あさって以降は、日ごとに示されているということは、0時から24時までの24時間に1ミリ以上降る確率という意味でしょうか。 ※わかり易く言うと、6時間に1ミリ以上降る確率よりも24時間に1ミリ以上降る確率のほうが、とうぜん高くなるでしょう、ということです。(週間予報では確率が高く出る。) ・6時間ごとの降水確率が20%・20%・20%・20%の場合、24時間での降水確率は單純に足して80%になるのでしょうか。 逆に24時間での確率が80%の場合、6時間ごとの確率は平均20%と考えてよろしいでしょうか。 6時間ごとでの確率と24時間での確率の關係が知りたいのです。 以上わかるところだけでも結構ですので、よろしくお願いいたします。

  • 天気予報の「曇時々雨、降水確率90%」について

    気象予報士の方や、天気予報の読み方の詳しい方にお尋ねします。 「曇時々雨、降水確率90%」という場合、どの程度の天気の悪さを言うのでしょうか? つまり「曇りのち雨、降水確率90%」だと、「・・のち雨」だから、その日の後半はかなり雨模様だとか、「曇時々雨・・・」であれば、1日の中でたまに、或いは最低1回はザーッと降るけど、あとは曇りがちだとか、そういう微妙な解釈を教えていただきたいです。降水確率というのは、その地域の面積に対する、雨の降る比率を指すと聞いたこともあります。 よろしくお願いします。