• 締切済み

降水確率40%のキャンプ

キャンプへ行こうと思っています。 3日前予約で天気予報は晴れでした、 しかし今日見たら降水確率40%… 降水量0.1ミリ。 いくかいかないか悩んでいます。 皆さんならどうしますか?

noname#244178
noname#244178

みんなの回答

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (927/2850)
回答No.8

どこまでやる気があるかでしょう。 どういったキャンプ場に行くか判りませんが、東屋とかがある平地のキャンプ場(河川敷、山はNG)なら私なら行きますね。 (若い頃、野外活動(キャンプとかの)ボランティアをやっていたので) 雨に降られてもいいように「すのこ」を持って行ってください。 今のテントの生地は良くなっているかもしれませんが、地べたにテントを張ってそこに寝ると、地面に吸収されている水がテント内に入ってくる可能性があるので、すのこをテント内に敷いて、その上に寝るようにしてください。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2546/11329)
回答No.7

この時期は当日の雨より前日の雨の影響の方が嫌です ドロドロですからね 私なら見合わせます

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.6

降水確率って、めちゃ難しい言葉ですよね。基本的な定義は「一定の時間内に降水量にして1mm以上の雨が降る確率」ということで、降水確率100%でも「1時間だけ1mmの雨が降る」「それ以外は晴れている」って場合もあり、降水確率と予測される降水量は比例していないのです。 なので、降水確率40%で降水量0.1mmというのは、「1mm以上の雨が一定時間降る確率が10回のうち4回くらい」「その時間帯に降る雨の量が統計的に見て平均0.1mm/時間程度」ってことですから、雨が降るか降らないかはまあ、半々。それもあまり強い雨にならない・・・ってのが、天気予報の言っていることです。 ただ、これは予報ですからね。先日の球磨地方の天気予報も、直前になるまで「線状降水帯」があそこにできる予報は出なかったですから、外れる可能性も大いにあります。

回答No.5

貴方がキャンプに連れていくのであれば、貴方は案内人ですよね。 その案内人が、ちゃんとした方針を立てることが出来ないのなら、最初から止めるべき。 キャンプをするなら、前もって気象庁にでも電話してお天気の情報を掴むことです。 電話が無理ならネットで地域の雨の量や最近の雨での被害の有無を確認すべき。 連れていく人と連れていって貰う人とでは考え方が違うのですからしっかりしてくださいね。

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.4

キャンプ先と、装備次第だと思います。 増水による浸水や、がけ崩れの注意が出ている場所なら、その時点で取りやめにすべきでしょうね。キャンプ地だけでなく、行き帰りの交通手段での確認も必須です。経路上での集中豪雨が予想されて迂回路がないようなら、やはり取りやめが妥当です。 キャンプ先にそのような確認ができ問題なかったとしても、雨降りの際の装備がまったく無いなら、この場合も取りやめにすべきだと思われます。 ※ 雨降りキャンプの経験がないだけなら、質問主さんがキャンプでの雨降りを楽しめるかどうかによって変わります。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.3

今年の梅雨はとても雨が多く連日降っていました。 2、3日程度の晴れ間では山肌に吸収されている雨が乾くことはありませんし地中に吸収されることもありません。 山や川沿いはとても危険な状態になっています。 土砂崩れ警報や注意報が解除された後に山崩れが起きた事はとても多くあります。 山間部はとても危険な場所になりますので今はまだキャンプに行く時期ではありません。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.2

止めたほうがいいですね。 静岡在住ということですが、キャンプの場所の何処なのかは分かりませんが、今の日本は列島に長く横たわる前線が張り付いており、日を追う毎に少しずつ南下してきます。 つまり徐々に静岡付近にまで下りてくる可能性がある。 また、現在の降雨の状況は、何処にいても集中豪雨になる可能性が強く、それが線状降水帯にでもなったら、キャンプ場であれ何処であれ、身動きが出来なくなるばかりか、下手をするとテントごと流されてしまう可能性すらある。 長野の上高地が複数の土砂崩れによって道路が寸断され、観光客や従業員等300人以上が孤立している状況にあることは承知していると思いますが、少なくとも前線が張り付いているうちは常に天候は不安定ですから、いざ大雨という時に避難できる堅牢な建屋もないキャンプなど以ての外だと思いますよ。 死にに行くようなものですから、今回はパスですね。

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (407/2494)
回答No.1

内容による。

関連するQ&A

  • 天気予報の「降水確率」について

    屋外の行事予定をたてるのに、「週間天気予報」をみて振り回されることがあります。そこで、天気予報の降水確率についてお聞きします。 「週間天気予報」にて、A県のB日の「降水確率が30%」の予報があった時、A県をブロック化して見た場合、B日の一日(0時から24時の間?)において、1ミリ(降水量に関係なく)でも雨が降る確率の平均値が30%である意味と思います。 ということは、A県の中でも、「ある地域」においては、B日のうち「ある時間帯」においては、「全く雨が降らかったり」、逆に「大雨であったり」することがあるということでしょうか。 例えば、0時頃の降水確率の平均値が30%(降水量予想に関係なく)であるとすると、たとえ、あとその日1日が晴れであっても、その日の「降水確率が30%」となってしまうのでしょうか。 「週間天気予報」をどの様な前提で利用すればよいか、常に悩んでいますので、お教え願います。

  • 降水確率と降水量

    天気予報で降水確率90%だと、大雨になると想像します。 降水確率30%だと、快晴ではないけど晴れると想像します。 降水確率を降水量のように理解して天気予報の情報を読み取っていますが、なぜ気象庁は降水確率として発表してるのですか? 言葉の意味を考えたら、確率より降水量としたほうが正しいように感じますが。

  • 明後日の降水確率は?

    明後日の名古屋の降水確率は、 MSN天気予報では20% goo天気予報でも20% あ、だいたい晴れかな。 と思っていたら、 ウェザーニュースでは60% なんで? こんなに違うの?? それともウェザーニュースの降水確率は他と意味が違うのでしょうか? 前々からウェザーニュースの天気予報は外れることが多い気がするんですが・・・。

  • 降水確率について

         ご覧いただきありがとうございます。  最近は、天気予報の降水確率が高い日が多いのですが、疑問に感じていることがあります。  降水確率は「1ミリ以上の雨の降る確率」ということのようですが、ここ1ヶ月の降水確率と実際の降雨を確かめてみました。その結果、予報降水確率の平均は40%でしたが、実際に降雨があったのは僅か3日間でした。  月間の平均が40%なのに、3日間しか降雨がなかったということで、「外れ降水確率予報」と感じています。  「降水」の有無が影響する生活をしているので、降水確率を目安に行動してきたのですが、これだけかけ離れた結果に不満です。  上記のことからして、質問は、「降水確率は理屈に叶っているのか、信用する人は馬鹿を見るのですか。」  よろしくご回答いただければ幸いです。

  • 天気予報の「降水確率」と「降水量」

    天気予報で教えていただきたいことがあります。 今日の天気をyahooやgoo等で見ると、県の北部・南部で見ると今日の天気は 6時間毎(1日を4分割)の降水確率が示されます。 たとえば今日は20%、40%、20%10%になっています。 これを更に地域別の「ピンポイント」で見ると、1日を4分割から0時、3時、6時というように1日の中の8つの時点のピンポイントで表示されるようになるのに加えて、「降水確率」ではなく「降水量」が表示されます。 その予報を見るとこのピンポイント地域の各ピンポイント時間ともに降水量はゼロ! でも地域では40%の降水確率になってるのにここだけ降らないの? と思って、他のピンポイント地区を見てもオールゼロ。そんな馬鹿な! 今の天気を見ても曇りで全く雨が降らないとは思えません。 表示方法が変わっているので例えば、降水確率40%だけれど11時59分まで降って12時ちょうどには雨がやんで12時1分からはまた雨になる、と言うことなら何の問題もないんでしょうが? こんな予報を平気で表示して誰も何にも言わないのでしょうか? 40%と降水量ゼロのどっちを信じたらいいんでしょう?(ぜろがあやしいのに決まってますが) まあ、多分yahooに聞いても「気象庁の発表どおりです」とか言うのかな?

  • 降水確率について

    天気予報は雨なのに降水確率が10%とか20%の時があります。 雨が降らない確率の方が断然高いのに、なぜ雨の予報になるのでしょうか?

  • 天気予報の降水確率はどのようにして計算しているのか?

    天気予報を見ていると、降水確率は10%と出ているとします。 10回中1回の確率で雨が降ると言うことですが、実際に雨になることもあります。 「おいおい、今日の降水確率10%なのに何で雨がこんなに降るんだ?」と思ったことはないでしょうか? 実際のところ、天気予報の降水確率はどのようにして計算しているのか、教えてください。

  • 「降水確率10%」なら傘がいらないのでしょうか

    天気予報で、「降水確率10%」と言っていたら傘を持って行かなくていいのでしょうか。 「降水確率20%」と言っていたら傘を持って行った方がいいのでしょうか。

  • アメリカでの降水確率の定義

    日本では、降水確率は、たとえば正午から午後6時までの6時間に1ミリ以上の雨が降る確率、などのように定義されています。では、アメリカではどうなのでしょう。アメリカでミリを使っているとは思えないので、インチでしょうか。 というのは、アメリカの天気予報サイトの降水確率が日本のサイトよりも大きい傾向があるように思うからです。 定義が書いてあるサイトの紹介を期待します。

  • 降水量の決め方は?

    思い出せなくて困っています。助けてください~!! と言ってもたいしたことではないのですが・・・ 天気予報で「降水量は○○ミリ」とか言いますけど。この測定基準はどうだったでしょうか? 教えてくださ~い。