• ベストアンサー

ホラー系の音楽

ホラー系の音源を捜しています。 既出の質問ではクラシック系やプログレ系が多かったのですが、もっと有機的(効果音的)な音で。 ノイズミュージックやミュージック・コンクレート的な表現と言うか。 なんかこう魔女の森に迷いこんだ少女の恐怖とかそんなイメージで(分かりにくいですね) 映画のサントラでもバンドでもゲーム音楽でもいいです。 ダンスの一部で使おうと思っているんですが全く踊れなさそうな曲でも一向に構いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usijima
  • ベストアンサー率22% (17/74)
回答No.1

ホラー系かどうかわかりませんが、重苦しいノイズでしたら、 エホバの証人に入信する前のmaurizio bianchi がおすすめです。 あとドローンという選択もあるかと思います。 なんかこう魔女の森に迷いこんだ少女の恐怖にはニュアンス的にはとおいかもしれませんが、世紀のバッドとリップミュージックといわれるklaus schulze - irrlicht 日本では 角谷美知夫/腐っていくテレパシーズが日本のklaus schulzeといわれています。 個人的にはタルコフスキー監督が大ファンだった、海童道が、魔女の森に迷いこんだ少女の恐怖に近いような気がします。

YOHEI666
質問者

お礼

klaus schulzeはよさげですね! ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • スウェーデンのショートフィルムの音楽

    ショートフィルム集のビデオ「Short6」の中にある、スウェーデンの短編にすっかり魅せられてしまった者です。 題名は『四つの部屋と六人の打楽器奏者のための音楽』(MUSIC FOR ONE APARTMENT AND SIX DRUMMERS)。 あるアパートにドラマーたちが忍び込み、ミキサーやらドライヤーやらを使って黙々と演奏するという10分程度の映画でした。 ジャンルは何か・・・う~ん、ジャンルわけは難しい。 シンプルで、とにかくノリが良い。センスが良い。ダンスミュージック、とまでは行かないのでしょうが、変わった感じの曲なのです。 演奏者についての情報が得られない上に、 その音源が欲しいのですがサントラは出ていないようでした。 ああいうものをもっと聴きたいのです! こんな感じの音楽で、オススメのものがあったらぜひ教えていただきたくて書き込みをしました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 音の疑問??

    よくサントラとかドラマCDで耳にするのですが、ヘッドホンなどで左から右に音が動く(人の足音が左から右に動く)ことや頭の上で人が話しているような感じの手法のことを何と言うのでしょうか? 多くはホラー関連でよく耳にします。 できれば、関連の音源やHPを教えていただくとうれしいです。 では回答よろしくお願いします。

  • DYNAUDIOとJAMOとSONY

    音には自分ではこだわりはあるほうだと思っているのですが・・・。 DYNAUDIOとJAMOと言うデンマークのスピーカーメーカーのスピーカーを視聴しました・・・。 プロから言わせるとDYNAUDIOがかなり信頼があるようで、しかもネットのホームページではかなりこだわりをもって作っているスピーカーのようですが、個人的に、JAMOの音色が好きです。 スピーカーと言うのは自然音源にどれだけ近づけるかと言うことが最終的な目標らしいですが・・・同時に物理的に自然音源と全く同じ音を出すのは不可能とも聞きました・・・。 どれだけ音響機材に金銭を投資しようと、所詮それは人工音でしかない・・・。コンサートで聞く生演奏や、自然の森の小鳥のさえずりとは違いがある。しかも、スピーカーには得手不得手が有って、クラッシックもジャズも演歌も、ダンスミュージックも、ゴスペルも全てを綺麗に生き生きと再生するのは無理と言うことらしいですが・・・・。 ならば、自分の好きな音色のスピーカーを選ぶしかない・・・。とも開き直ってしまいたくなるのですが・・・。 前置きが長くなりましたが・・・。 質問:自然音源に一番近いスピーカーはDYNAUDIOでしょうか?それともSONYでしょうか?日本人としてはSONYを崇拝したいのですが・・・。 質問:スピーカー選びは最終的には自分の音色の好みでしょうか?DYNAUDIOをはじめて聞いて、あまりピンとこないと言うか・・・。JAMOのほうが音に広がりがあるように思えるのですが・・・。癒される音と言うか・・・。

  • おすすめの漫画!

    漫画を読むのが好きで漫画を集めていますが、最近は中々気に入る物がなくて探している最中(完結している物)です。 少女漫画で今集めているのは 「黒執事」 「夏目友人帳」 「青空エール」 「聖☆お兄さん」 「7SEEDS」 「れい明のアルカナ」 「今日からマのつく自由業!」 「リーゼロッテと魔女の森」です。 完結している物では 「天使なんかじゃない」 「天は赤い河のほとり」 「フルーツバスケット」 「BASARA」 「世紀末リーダー伝たけし」 「PLUTO」 などが好きです。 伏線で恋愛があるのは読みますが、恋愛ばかりの漫画はあまり好きではありません。 コメディータッチの物やシリアスな物も好きです! ホラー漫画は怖いので読めません(-.-;) 完結していておすすめの漫画はありますか? 少女漫画でも少年漫画でも良いので、おすすめがあれば教えていただきたいです(^^)

  • 電車通勤用のおすすめヘッドホンを教えてください

    電車通勤用に使うヘッドホンを新しく購入しようと思っています。 iPhoneに直接挿して使います。音源はMP3です。 聞く音楽はロック系、テクノ系、ゲームサントラ等です。 低音が強調されている方が好みです。 割と大きい音で聞くので、遮音性が高い方が良いです。 Bluetooth、ノイズキャンセリング機能は無くてかまいません。 (というか、音質が悪くなるのであれば要りません) 持ち運びするので、出来ればあまりかさばらない・大きくない方が良いですが、 見た目はあまり気にしません。 予算は~2万までですが、場合によってはもう少し出せます。 選ぶにもオーディオ初心者で、また、ヘッドホンの購入は初めてなので 皆様のオススメを教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • ダンスミュージック/エレクトロニカ楽曲創作の勉強がしたい

    一年ほど前よりDTMに興味を持ち、色々なDAWソフトの体験版やフリーのMIDIシーケンサーを使い練習しているのですが、なかなか思うような曲が創れません。 ジャンルとしては、広いですが、クラブミュージック・・・エレクトロニカ系を創りたいと思っています。 特に、SUPER EURO BEATシリーズのようなユーロビートに挑戦してみたくて、耳コピを頑張ってきたのですが、やはり限界があり、できればMIDIデータや書籍を見ながら勉強がしたいと思いました。 そのようなダンスミュージック、エレクトロニカ系の楽曲制作、音色づくりの参考になるオススメの教本やサイトはありませんでしょうか? 使用DAWが限定されたものでも構いません。 自分が探す限りではあまり良い成果が得られなくて・・・。 又、自分の楽曲制作がはかどらないのは思うとおりの音色が創れていないのが大きいと思うので、フリーではないちゃんとしたシンセも買おうと思うのですが、SEBシリーズのようなユーロ音源がプリセットされている、エレクトロニカ音源に特化した良いシンセはないでしょうか?単にハード音源でも構いません。 まぁ、音色づくりは元の音より創る人次第なのでしょうが・・・。 長文失礼致しました。どんな小さな情報でもいいので御回答頂けると嬉しいです。 ぁ、あと一つだけ、SEBシリーズの耳コピMIDIが昔公開されていた様なのですが、今はもう手に入れることは不可能でしょうか?

  • エレキギターを直接パソコンへ繋いだとき

    最近MUSIC CREATOR 5 を買いまいした。かなり混乱してますが・・・ 作曲とそのデータ配布のためソフトを購入しました。 今のところオーディオインターフェースを持っていなく、ギターとベースを直接録音、ドラムは打ち込みという感じで使用しようかと思います。 今のところは使い方もよくわからないので、音質どうのこうのというよりバンドメンバーに「今回はこんな感じで」とあくまで曲のイメージを伝える手段として考えています。 ドラムは内蔵の音源を使うとして、ギターやベースを録音しようと ギター→エフェクター→アンプ→アンプのヘッドフォン端子→パソコンのマイク端子 につないでみたところ、音は録音されるんですが一定間隔でザーとノイズが入ります。 またそのノイズも録音されるわけではなく、モニター上(パソコン上?)から出ているだけみたいです。 このノイズなんとか消す方法ありませんか?よろしくお願いします。

  • 私の耳は鈍感?

    最近、私の周囲でもMDやMP3などの圧縮音源を嫌い、CD(またはCD-R)だけで音楽を楽しむ人が急増しました。 理由を聞くと、皆はMDやMP3について「あんなヒドイ音聴けるか!」と言っています。 しかし、私はそれらとCDとの音の違いがまったくわかりません。 一般的なレートで圧縮したMP3(CDの10分の1程度)でさえ、高音質だと満足してiPodで日々聴いています(レコードの針ノイズ&アナログカセットの劣化した音よりはずっとキレイだと思います)。 私自身も実際にMDよりCD-Rを使うことが増えたことは増えましたが、音質云々というより、コピーが高速なのと、どこででも聴ける(CDプレーヤーは誰でも持っている)という便利さがあるからです。 私の耳は完全に鈍感なんですか?

  • 動画編集エンコード、音が小さい(aviutl)

    aviutl 動画編集のエンコード後の音声が小さい・・・。です。 aviutl エンコード前の編集画面では、音は大きく聞こえます。 mp3音データを入れています。 拡張×264出力(GUI)Exの音声設定で、エンコーダはgaac、モードはABR(AAC)ビットレート指定 192kbps パイプ処理にチェック入れてます。 ビットレートを上げても変化なし。 aviutl編集画面でmp3音を300%(編集の時の音量は大きくなりますね)にしても、エンコードすると、小さくなります。 あ!mp3音源は、一度Audacityを通してノイズキャンセラーを通しています。その時に音は小さくなるのですが、聞こえないほどではありません。 問題はYouTubeにアップすると 「詳細統計情報」で、 Volume/Normalized 100%/100%(content loudness -19.3dB) となります(そりゃ聞こえない) この-19.3dBが問題なのはわかるのですが、結局エンコードがうまくいってないのですよね(音声の) 聞くのすらアウトな状態になることです。 問題点、改善方法をご教授お願いします。m(_ _)m ちなみに録音機材は、TASCAMのDR-05です。 mp3で録音、192kbpsで録音(ステレオです) ノイズ除去(audacityで編集)の時点で、ある程度音圧?は下がるのは仕方ないと思うのですが。。。 本当によろしくおねがいしますm(_ _)m

  • 現代に現代音楽やってるヤツの頭はあれ。

    現代に現代音楽やってるヤツの頭はあれ。 大学で、実験音楽や電子音楽、ミュージック・コンクレートやってます。いや、正確には、やっていました。というのも、飽きましたし、あほらしいです。 確かに、現代音楽は存在するべき一つのジャンルでしょう。 ただ、それでも、シュトックハウゼン。ピエール・シェフェール、などの創始者だけが製作していれば良いし、それだけで事足ります。 というのも、学校で実験音楽コンサートをしたのですが、ま、大体適当に製作しようと、時間かけて製作しようと、それなりに現代音楽っぽくなるし、コンテストにも入賞してしまう。ほぼ努力なし。審査方法はセンスがあるかどうか?みたいな非常に抽象的な基準だし。 こんなんじゃ、コンテストに入賞しようが、誰かから褒められようが、全く嬉しくないです。 しかし、それにも関らず、現代音楽やってる人は変な優越感持ってますよね?進歩的だとか何とか言って。しかも曲を非難されれば、「なんだ、こんな進歩的な音楽が理解できないのか?センスのないやつ」と、ますます優越感に浸るし、それか、「己の感性に、自由に、個性的に、音を表現した」みたいな理論(?)を並べるばかり、 セコイです。非常にセコイ。 しかも、曲の感想を聞きたいと思いアンケートをとろうとすると、教授から「そんなことして、曲を非難された文章書かれたらどうする?すごくみんな傷つくと思うな」とかなんとか言われて却下されるし。俺達は芸術家だろ?傷ついたっていいじゃん?そんなに現代音楽は大勢の人々からクソにしか思われていないという現実を見るのが怖いのか~!! 蛇足になるが、現代音楽やってる他校もふくめた教授たちは、なんかどいつも胡散臭いです。芸術を愛していません。単に日本でやってるやつ少ないから教授の地位にもつけただけ。しかもその地位を捨てたくないから心の中で「つまんねぇ~」とおもいつつも、自分に嘘ついて現代音楽やってんじゃないのだろうか?どうも、そんな気がする。 みなさんは、どう思われるでしょうか?

専門家に質問してみよう