• 締切済み

ダンスミュージック/エレクトロニカ楽曲創作の勉強がしたい

一年ほど前よりDTMに興味を持ち、色々なDAWソフトの体験版やフリーのMIDIシーケンサーを使い練習しているのですが、なかなか思うような曲が創れません。 ジャンルとしては、広いですが、クラブミュージック・・・エレクトロニカ系を創りたいと思っています。 特に、SUPER EURO BEATシリーズのようなユーロビートに挑戦してみたくて、耳コピを頑張ってきたのですが、やはり限界があり、できればMIDIデータや書籍を見ながら勉強がしたいと思いました。 そのようなダンスミュージック、エレクトロニカ系の楽曲制作、音色づくりの参考になるオススメの教本やサイトはありませんでしょうか? 使用DAWが限定されたものでも構いません。 自分が探す限りではあまり良い成果が得られなくて・・・。 又、自分の楽曲制作がはかどらないのは思うとおりの音色が創れていないのが大きいと思うので、フリーではないちゃんとしたシンセも買おうと思うのですが、SEBシリーズのようなユーロ音源がプリセットされている、エレクトロニカ音源に特化した良いシンセはないでしょうか?単にハード音源でも構いません。 まぁ、音色づくりは元の音より創る人次第なのでしょうが・・・。 長文失礼致しました。どんな小さな情報でもいいので御回答頂けると嬉しいです。 ぁ、あと一つだけ、SEBシリーズの耳コピMIDIが昔公開されていた様なのですが、今はもう手に入れることは不可能でしょうか?

みんなの回答

回答No.2

>中古を原価の倍以上でしか手に入れられないみたいで ほんとに足元を見た値段設定してますねぇ~(amazon出品者) 絶版が切に残念でありますが ここ↓本当に取り寄せ可能なんかな? 試す価値ありかも^^ http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/30681433

bllzbllz
質問者

お礼

なるほど・・・"品切れ"や"絶版または重版未定"という項目が別にある以上、まだ希望はありそうですね! さっそくリクエストしておきました!ありがとうございました!

回答No.1

↓こういう類の書籍で勉強されるのはいかがですか? (MIDIの知識も併せて学べますし) ザ・クラブ・ミュージック・プログラミングス (DTM handbooks) http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9-DTM-handbooks-%E7%AF%A0%E7%94%B0-%E5%85%83%E4%B8%80/dp/4845604930/ref=sr_1_5?ie=UTF8&s=books&qid=1241446640&sr=8-5 これ所有してます。(私は打ち込みは10年以上ですが こっち系ではないので正直あまり活用してませんでした><) 中身はヒップホップ、テクノポップ、インダストリアル、トランス、ユーロビート、ハードコア、そしてJポップのハウス風などの基本パターンとセットアップデータです。 引っ張り出して改めて見直すとなかなか面白そう^^ (なお音源類は付いていません)

bllzbllz
質問者

お礼

御回答ありがとうございます! 実は自分も少し前にこの書籍を知り、調べてみる限りとても参考になりそうで是非欲しいと思ったのですが、どうやら現在絶版状態らしく、中古を原価の倍以上でしか手に入れられないみたいで、できる限り音源やDAWソフトにお金を使いたいと思っていた自分は購入を躊躇っていました・・・。 でも、勉強するには高いソフトより良い参考書ですよね。たかだか数千円に何を躊躇っていたんだろうという気になってきましたw もう一度購入を検討してみようと思います!迅速な御回答ありがとうございました! また何かこんな情報があったら教えて頂けると嬉しいです!

関連するQ&A

  • PC上でドラムが打ち込みの楽曲を制作したいと思っております。

    PC上でドラムが打ち込みの楽曲を制作したいと思っております。 そこで質問なのですが、 ドラムの打ち込みをするのにはどのような機材がよいのでしょうか? 私の知識ではドラムの音色が入ったキーボードをMIDIでPCにつないでDAW上で楽曲制作、 リズムマシーンをMIDIでPCにつないでDAW上で楽曲制作。 大きくこの二つの方法が自分にはベストだと思います。 ですが、どのようなキーボード、リズムマシーンを購入すればいいのかがわかりません。 キーボードについては小さくてもドラムの音さえ出せれば形やサイズは問いません。 使用機材 iMac OS X AUDIO BOX Digital Performer7 回答よろしくお願いします。

  • ハードシンセとソフトシンセ

    ハードシンセとソフトシンセ DAW内蔵のソフトシンセなどはMIDIで打ち込みした後に再生ボタン等を押すと音が鳴りますよね?MIDIを打ち込みし直してもすぐに鳴りますよね 一方でハードシンセやモジュールは、MIDIで打ち込みした後に、LINE接続で一旦波形の音声ファイルとして録音しなければ音は鳴らないですよね? MIDIを打ち込みし直したらまた録音のし直しですよね DAWの内蔵音源からスタートして、ハードシンセを購入した私としてはとても不便なのですがどうしようもないのでしょうか? 複数の音源モジュールやハードシンセから出る音とMIDI信号をまとめて、パソコンへ出力する(USBハブみたいな物)のオススメがあれば教えて欲しいです。 現状はハードシンセから音はオーディオインターフェース経由でパソコンへ。MIDIはUSBで直接パソコンへとなっています。 DAWの内蔵音源とハードシンセの音源は別接続しているMIDIキーボードを使い演奏しています。

  • 耳コピして演奏した楽曲の配信について

    要点をまとめますと、 ■耳コピしてピアノで弾き語り録音した楽曲のMP3ファイル を、 ■非商業目的の個人日記サイトにて試聴させたい のですが、 ■楽曲がJASRACの管理楽曲 なので、 ■MIDIのように規制に引っ掛かるか否か を知りたくて、質問しました。 JASRAC公式や、他のサイトでは、 MIDIに関しては数多く取り上げられているのですが、 自分で演奏した音源に関して あまり触れられていないので、 こちらで質問させていただくことにしました。 よろしくお願いいたします!

  • シンセサイザーでの楽曲制作(プログラミング方法やMacとの接続方法)

    今までGarageBand/Logic Expressで楽曲の制作をしてきたのですが、ソフトウェア音源の質に限界を感じ、シンセ(KORG/TRITON Extreme)を導入しようと考えています。 そこで質問なのですが… 1. 皆さんどのように制作しているのでしょうか? ネットで色々調べてみますと、PCでMIDIプログラミングした後、シンセへMIDIデータを移動させるといった方法と、 シンセのシーケンサーで直接打ち込むという方法が分かりました。 一般的にどちらの方法がメジャーなのでしょうか? 2. シンセからMacのシーケンサー(GB/Logic)へはどのように移すのでしょうか? これは調べてもなかなか分からなかったのですが、シンセ側のS/PDIF OUT→Mac側のS/PDIF INという形を考えています。 この方法だと1トラックずつ移動させなければならなくて非常に時間がかかってしまいます…。 良い方法があれば教えてください。

  • MIDIのデータを変換

    シンセサイザーで作成したMIDIデータをPCに取り込んで、DAWのSONAR8を使用して、再生したのですが、音源をプラグインシンセの音に変えて再生したいです。どのようにしたらいいですか?

  • DTMについての質問

    今現在私は趣味でフリー音源、フリーシーケンスソフトを使用しています。 DTM歴は4年程度ですが完全独学のため、たいしたスキルはありません。 しかしながら最近DTM環境に物足りなさを感じ始めてきました。 そこでハード音源の購入を考えています。 私が行いたい事は 耳コピしたmidiをハード音源で鳴らして、それを録音して、ニコニコ等に公開する といった事です。 ここで質問なのですが上記の事をするためにはハード音源だけ購入すれば良いのでしょうか? それともオーディオインターフェイスや何かのケーブル等が必要になるのですか? また、DTMにはmidiキーボードやシンセサイザー、DAWソフト、サンプラー、ミキサーといったものが必要になってくると思うのですが、一度に揃えるのは経済的につらいので徐々に揃えていこうと思っています。 なのでそれらの優先度、DTMをするならこれは持つべき、といったようなものがあれば教えてください。 最後に質問が多くて申し訳ないのですが、オススメのハード音源(ソフト音源)があれば教えてください。 これらに関しては全くの無知なのでどれを購入してよいのかさっぱりです。 現在音源の予算は3万程度を考えています。 YAMAHA、Rolandは問いませんが、今まではYAMAHAのフリー音源(ソフトシンセ)を使っていました。 ですのでXG音源で作っていました。 OSはWindowsXP32bitです。 ソフトシンセを動かす程度のスペックはあると思いますが、なぜかハードシンセに憧れてしまいます。。 以上、よろしくお願いします。

  • TiMidity++について

    僕はDAW(Music Studio)で作曲しようとしているのですが、今使っているMIDIデバイスでは音が満足しなかったので、ためしにTimidityをインストールし、さらに相性がいいと言うMIDI YOKEもインストールしたのですが、ソフトシンセの音が出るものの、ソフトシンセを使わない場合音が出なくて困っています。 僕がインストールしてから行った動作は、 PCのオーディオ設定のMIDI再生のデフォルト設定をTiMidityにする。 Music StudioのMIDI入力をYOKE1に、出力をTiMidityにする。 twsyng.exeを起動し、シンセ開始をクリックする 以上の事をしました。 どうか回答よろしくお願いします。

  • DTMについて

    本格的にDTMを始めようと思っています。 やる内容はmidiの編集、作成、再生等で主にmidi関連です。 ゲームサウンドを再現したり、楽曲を再現したりしようと思っています。 1、ハードウエアシンセとソフトシンセがある、というのを聞いたのですが、どのように違うのでしょうか。また、これは音源の事なのでしょうか? 2、僕がやろうとしている事で、用意しなければならない物はなんでしょうか? 3、これを買えばすべて揃うのでしょうか?→http://www.roland.co.jp/products/jp/SONAR_V-STUDIO_100/index.html 4、DAWって何ですか? それと、midiについて詳しく説明しているサイト等ありましたら教えてください。 たくさん聞いてしまい本当に申し訳ありません。 分かる方、どうかレス宜しくお願いします。

  • DAWでシンセサイザー(MOTIF)を音源として使うには?

    DAWでシンセサイザー(MOTIF)を音源として使うには? DTMを始めようと思っています。 家にYAMAHAのMOTIF XS6(ハードシンセ)があるので、それを音源として使いたいのです。 とりあえずMOTIFについてきたCubase AIで試行錯誤してみたのですが、MIDIケーブルでただ繋げただけでは、MOTIFはただのMIDI鍵として、音はPC(ソフト)側の音源で鳴ってしまいますよね…。 これでは折角のMOTIFのアルペジオも使えません。 Cubaseに音を打ち込んで、これらをMOTIFの音源で鳴らすにはどうしたら良いのでしょうか? できることならMIDI鍵盤としても使いたいのですが、不可能なら最低でも音源として使いたいです。 ちなみにPCはWindowsXPと、Windows7があります。 どなたか教えていただけると助かります。

  • DAWソフト音源中心推奨ビットレート

    DAWで、あまりオーディオIFとかから生ボーカルとか録らずにソフトシンセ中心で曲を作っています。 ボーカル録りするなら32bit 48khzとかにすると意味があるのでしょうが、ソフトシンセ中心の場合、それって意味があるのでしょうか? 試しに32bit 96Khzでソフトシンセの曲を書き出ししてみましたが、音が逆に違和感あった気がします。 SSRCとかのリサンプラー?をやらなかったからかも知れませんが・・・ そもそもソフトシンセって何bit用何khz用にできているのでしょうか? プラグインの話になりますがwavesのL1マキシマイザーは16bitと24bitに切り替えられるようにできています。(32bitは無し) DAWでソフト音源中心に楽曲制作するならば推奨ビットレート等は何ですか?

専門家に質問してみよう