• ベストアンサー

救急車の音

救急車の音ってどうして、通り過ぎたら音が低くなるのでしょうか? それから、他の音でも同じように通り過ぎたら音は低くなるのでしょうか? 例えば、大爆音で音楽かけて走っている車なんかも、通り過ぎたら低くなるのですか? お願いしますっ!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.1

一言で言うと音のドップラー効果ですね。 つまり・・・ 近づいてくる音源に対して、静止している人には、音源と一緒に動いている人より波長が短くなって高い音が聞こえ、逆に遠ざかる音源に対しては、静止している人には、音源といっしょに動いている人より波長が長くなって音が低く聞こえる。 いいのを見つけたので載せておきます。

参考URL:
http://133.96.51.58/oto/dopra.htm
tomotomodx
質問者

お礼

参考URL、とても分かりやすかったです。 ということは、爆音の音楽をかけてる車も同じと考えていいんですよね? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.3

ドップラー変移によるものです。これは音波のみならず電磁波でも起こる現象で、進行する波と同方向に進んでいるときと、反対方向へ進んでいるときでは、一定時間に受け取る波数が異なることによって生じます。つまり周波数が異なるということです。これを応用したものとしては、ドップラレーダー、リングレーザージャイロなどがあります。大きなところでは天体観測における赤方変移などもこの原理によるものです。

tomotomodx
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんか、難しいです(≧∇≦) ドップラー効果(変移)・・・奥深し(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bobble
  • ベストアンサー率34% (111/323)
回答No.2

こんばんわ。 余談になるんですが、このドップラー効果を利用したセンサーなんかもあります。 よく水道の蛇口の手を近づけると自動で水が出てきたりするやつ・・・ どんな原理かは詳しく知りませんが、この自動で水がでるのも、このドップラー効果を利用しているそうです。 参考までに・・・

tomotomodx
質問者

お礼

ありがとうございます。 ドップラー効果と自動で水が出る仕組み・・・どう繋がるのかさっぱり分かりませんが、勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 救急車の音について

    昔から救急車の音で困っています。 大好きな祖父と祖母の家が近所にあるため救急車が通るたびにばばかじじに何かあったのではないかと勝手に不安になって… とにかく寝られません 落ち着いて寝れたとしても 再び救急車の音で目が覚めて また不安になって寝れなくなります 今は、2週間程前に大好きな祖父を 急な病気で亡くして 救急車の音がトラウマです ただでさえ悲しくて寝られないのに救急車の音でさらに眠れません私は救急車はとってもとっても大事なものだと思いますが いくらなんでも 音がうるさすぎます 長すぎます 過去の似たような質問の回答を見ていて、 大きな音で他の車や人に きづいてもらって道を開けなきゃいけないのは分かっています でもさすがに夜に何回も あの音が毎日毎日するのは 今まで耐えてきましたがきついです。 この問題ってどうやったら 解消できるのでしょうか 音を小さくとかしてもらうのは やっぱり難しいのでしょうか 耳詮しろとかそうゆう回答は 受け付けてないです。 逆にもっと気になっちゃいます 真剣に悩んでいます 私の他にもうるさくて眠れない方もいるんじゃないでしょうか。

  • 救急車の音はどこまで聞こえる?

    救急車の音はどこまで聞こえる? よろしくお願いします。 救急車やパトカーの音って、距離的にどこまで聞こえるのでしょうか。 1キロ程度?風にもよりますか? では、風が少なく、田舎でもなく都会でもない平均的なところだとすると、どれぐらいまで聞こえますか?

  • 救急車の音

    救急車の音は、ピーポーですが、ピーとポーは、ピーとポーの音は一体どっちが高音なのでしょうか? さっきから、ピーポーと何回も繰り返し言っているのですが分からなくなりました。 くだらないことですが教えて下さい。

  • 近所に来たら、救急車の音を止めるかどうかについて

    救急車の緊急時の音(サイレン?)について質問します。 私の母は 「もし何かあって、救急車を呼ぶときは、『近所の近くまで来たら音を鳴らさないでください』って頼まないと、近くまで来ても音を鳴らして、近所の人たちが見にきちゃうから、そう頼んで。」 と言います。 「そんなの、救急車のほうで判断するんじゃないの?」と私が言いますと、 母は「近所の人のだんなさんが倒れたときに奥さんが、頼まないと鳴らしてきちゃうから、そう頼んだ、と言っていた」と言います。 (会話の文が分かりにくくてすみませんが、質問したいことは) 現場近くまできて、救急車が音を鳴らすかどうかについて、頼んでも無駄だと私は思うのですが、どうなのでしょうか。 (経験者か、救急の仕事をしている方の回答だと嬉しいのですが。)

  • 車やバイクに乗ってて救急車の音がして

    車やバイクに乗ってるとき救急車の音がして来た時、 どっちの方向から接近して来ているか音だけですぐに分かりますか? 私は、分かりません。 後ろから来てるかな?と思って気を配っていると、 別の方向から来ることが良くあります。 ビルや建物があると音が乱反射するからなのか、 本当に分からない事が多いです。 みなさんは、音を聞いたあとすぐに判断出来ますか?

  • 救急車の『ピーポーピーポー』の音は

    マンションなどの集合住宅にやってくるとき 救急車の『ピーポーピーポー』の音は 現場近くまで来た時『わざと鳴らさないよう来て欲しい』というような 要請があったりしますか? うちのマンションでわたしが気づいた件で3件ほどは 救急車が来た時『ピーポーピーポー』鳴ってませんでした。 廊下をストレッチャーが『ガーっ』と通る音でわかりました。 窓を閉め切っているから聞こえないのではなく 通りの向かいの一戸建ての住宅地に救急車が来た時 うるさいくらい聞こえます。

  • 救急車の音が通り過ぎる時・・・

    こんにちわ。 救急車の音は、何故前を通り過すぎると変わったように聞こえるのでしょうか。ふと疑問に思ったのですが、どなたかお答えください!!

  • 救急車をいたずらで呼ばれているみたいです

    前は救急車が来る前にピーーー?と自宅の前で毎回ならされていましたが最近は救急車が来たあとにものすごい音のグオーーーという不審音の車が毎回真後ろを毎回走行するといったことをされています前もそんなことをされていましたが真後ろを毎回紫の車がピッタリとつけており警察にこの場で何とかしてもらえないかと思っています、ができれば個人的に救急車がなんのために出動しているのか知りたいのですが個人ではやはり無理でしょうか?前の時はこの車が真後ろをまたは必ず通っていました

  • 救急車の音に酷似した電子音が鳴っていますが…

    経緯を全て書くとかなり長くなってしまうので端折りますが、救急車のサイレン音のような耳鳴りがここ十年ほどあり、寝る場所を自室から他の場所へ替えて楽になるようになりました。どうして、部屋を変えれば(その部屋には電化製品は一切置いていません)耳鳴りが小さくなったり鳴らなくなったりするのか不思議でしたが、今日、都合があって自室で寝ていたところ、いつもの救急車のサイレン音がくるだろうなぁと思っていたのですが、それではなく、電子音の、チーーーという音が聞こえてきていました。 それも、チーーーだけでなく、トーーーと、二音が交互に入れ替わるような感じで鳴ってきていました(チーーーが高音で、トーーーが低音)。自室の部屋はPCなどの機器を置いてあるので、そのせいかなと思っていますが、電子音が救急車のサイレン音のメロディで聞こえてきたのは初です。 前置きが長くなりましたが質問は、 1:電子音の二音を入れ替わりに繰り返し鳴らすことは可能? 2:そのような鳴り方は、PCから普通に出てくるものなのか? 3:その電子音の出どころを調べることは可能か? です。耳鳴りの原因は、もしかすると電化製品の不可・可聴域にある電子音なのかもと思い始めていますが、電子工作に詳しい方いましたら、回答いただければ助かります。

  • 救急車の音が聞こえなかった時

    今日交差点で止まった瞬間に、救急車が後ろから右前に出てきて左折していきました。 ひょっとしてずっとサイレンを鳴らして私の後ろにいたのか?カーステで民謡を聞いていたので気が付かなかったのかもしれません。でも救急車が抜くときに一瞬ワーンと鳴らして回転灯を回したのを見ましたから、多分鳴らさず後ろを着ていただけかもしれませんけど、もし鳴らして私の後ろにいたのなら私は完全に違法でしょうか。後でお咎めが来ますでしょうか。当時の運転は直進のみ、救急車に気が付くまで3分程度、法定速度はいつも厳守しています。 大きい音で民謡を聞いていたわけではありません。というのもここいらの救急車のサイレンの音はほんと小さいんです。横に止まっていても会話が不通にできるくらいで、交差点に近づいてもどちらから来るのかわからない程度です。

専門家に質問してみよう