• ベストアンサー

近所に来たら、救急車の音を止めるかどうかについて

救急車の緊急時の音(サイレン?)について質問します。 私の母は 「もし何かあって、救急車を呼ぶときは、『近所の近くまで来たら音を鳴らさないでください』って頼まないと、近くまで来ても音を鳴らして、近所の人たちが見にきちゃうから、そう頼んで。」 と言います。 「そんなの、救急車のほうで判断するんじゃないの?」と私が言いますと、 母は「近所の人のだんなさんが倒れたときに奥さんが、頼まないと鳴らしてきちゃうから、そう頼んだ、と言っていた」と言います。 (会話の文が分かりにくくてすみませんが、質問したいことは) 現場近くまできて、救急車が音を鳴らすかどうかについて、頼んでも無駄だと私は思うのですが、どうなのでしょうか。 (経験者か、救急の仕事をしている方の回答だと嬉しいのですが。)

noname#7738
noname#7738
  • 医療
  • 回答数10
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c_tech
  • ベストアンサー率51% (129/251)
回答No.6

消防団活動をしております。 消防車でも救急車でも、緊急走行時はサイレン・赤色灯・ヘッドライトをセットで使用します。 救急車の場合は、目的の建物に近づいて、この先の家だな、と明らかにわかっている場合で、家の前まで緊急走行する必要が無ければ少し手前でサイレン停止する事が多いようです。 走っていて、あっここだ! という場合は直前までサイレンが鳴っています。 救急出動依頼をする時に『サイレンを早めに止めて』と言えば、無線で『サイレン吹鳴に配慮せよ』との指示が出ますので、出動している救急隊の判断で危険の無い範囲で止めてくれますのでお願いする事は可能です。 ただし、家の中で待っていても、サイレンが聞こえないと救急車が来たのか通り過ぎたのかわかりません。 依頼される時に、もし人手に余裕があれば、『○○の角まで誘導に出ます』と言って、救急車が見えたら手を振れば大体その時点でサイレンを止める事が多いでしょうし、誘導人がいると早く現場到着出来ますので、その辺も検討されてはいかがでしょう。 実際にどのくらい手前でサイレンを止めるかは、消防署、救急隊の判断、その時の交通事情によりますので、はっきりとした返事でなくてすみません。

noname#7738
質問者

お礼

貴重なご回答ありがとうございます。 救急車を呼ぶときは、お願いすることにします。 できれば、誘導に出ればいいんですね。

その他の回答 (9)

  • nm_911
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.10

#9です。 連続投稿すみません。 サイレンを止めるのは、誘導人が発見できたとき。 または、サイレンを聞いてしまうと暴れてしまうとか特別な事情が発生したときらしいです。 冷静沈着な判断が消防官にはできますので、 その場に応じた適切な活動をしていただけると思います。(臨機応変)

noname#7738
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。

  • nm_911
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.9

救急車のサイレンを止めてくださいとの事ですが、友人の消防官に確認しました。 まず第一に、サイレンを止めてくださいとの内容で通報が入ったらその次点で「おかしい?」 サイレンを鳴らして行く=緊急走行 緊急の事態ではないのでは?サイレンを止めてというのならタクシーで行ったほうが良い?と言ってました。 普通の方ですと、自分の身内が倒れてしまったらサイレンを鳴らさないでなんて言わないですよね。 世間性をばかりを気にするならよっぽどタクシーで行ったほうがよいとの事でした。 例 風邪を引いただけで救急車。 少し指の先を切ってだけで救急車。 急性アルコール中毒で救急車。 救急車を呼ぶ基準を考えてみてください。 上記の事態で救急車を呼んでしまうと、本当に救急車を必要としている方が使えなくなってしまいます。 若しくは、救急車の到着が遅れる。(受け持ちではない他の救急車が出動するため。) 最近は、救急車をタクシー代わりにする方が非常に多いらしいです。 救急車を利用するときは、「自分だけの力ではどうしようもないとき」にしていただけら良いとの事でした。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.8

こんにちは。 何度か救急車を呼んで身内が御世話になりましたが、他の方もおっしゃるように、誘導に出ると必ずサイレンは止めてくれました。 誘導に出る旨を119番する時に伝えて、正確なわかりやすい場所と、自分のいでたちなども伝えるのがいいでしょう。

noname#7738
質問者

お礼

わかりました。 やはり、誘導が決め手みたいですね。

noname#40123
noname#40123
回答No.7

僕も何回か読んだことがあるのですが、#6の方の話にあるように、誰か誘導する人がいれば、その場所で音を止めてくれます。 それで、パトライト(赤色灯)を付けたまま静かに走ってくれます。 患者を乗せて出発するときにも、しばらくしてからサイレンを鳴らしてくれる配慮もしてくれます。

noname#7738
質問者

お礼

>僕も何回か読んだことがあるのですが 何か本で読んだという意味でなくて、「救急車を呼んだ」という意味でしょうか。 >患者を乗せて出発するときにも、しばらくしてからサイレンを鳴らしてくれる配慮もしてくれます。 そのほうがいいですよね。 ありがとうございます。

  • bunbun04
  • ベストアンサー率13% (77/585)
回答No.5

自分の時も夜明け間近でしたんでサイレン鳴らさずに着てと頼んで来てもらいました。ただし搬送者が乗せられた場合は規則だから鳴らされます。 尤も去る場合そこから遠ざかるだけですから近所にはばれません。自分は寮でしたが読んでもらった寮母さん以外誰も気付かれませんでした。

noname#7738
質問者

お礼

>搬送者が乗せられた場合は規則だから鳴らされます。 そういうことなんですね。 出て行くとき鳴らされるのは、仕方ないんですね。

noname#7368
noname#7368
回答No.4

夜中だったりすると、お願いすると静かに入ってくるのですが、出て行くときに派手に鳴らしていきますよ(笑) 何回もやられました。 ※喘息の家人が居て、喘息・狭心症、結石で何回もお世話になっています

noname#7738
質問者

お礼

入ってくるときだけでも、お願いするだけの価値はありそうですね。 でも、出て行くときも静かにしてほしいですよね。

  • memoko
  • ベストアンサー率23% (453/1905)
回答No.3

Kimiwoさんと私はご近所ではなく、少なくても他県に住んでいると思いますが、私も「頼んだら近くで音を消してもらえる」と聞いたことがあります。 しかし、救急車は音を鳴らすことは法令で決められていて、鳴らさないと隊員が処分されるそうです。 タクシーではないので、鳴らさなければ出動したことにならないそうです。 ちなみに「お産」も救急車は呼べません。 お産は予測されない急病ではないからです。

noname#7738
質問者

お礼

ありがとうございます。 >私も「頼んだら近くで音を消してもらえる」と聞いたことがあります。 やはり、そう聞きましたか。

回答No.2

今年の初めにオヤジが倒れました。 そのときに119番で、近くにきたらサイレンを留めてほしい、とお願いし、実際、うちに到着する前にサイレンはとめてくれました。 それでなくても、家の前までサイレンをつけっぱなしで来ることのほうが珍しいかもしれません。 うちの近所に数回、来ているのを見ましたがサイレンが止まった所からまったく別の場所で救急車が止まっているのを見かけることがありました。 専門家でなくてすみません。

noname#7738
質問者

お礼

回答としては、微妙ですね。

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.1

ラブホなどでは、鳴らさないように事前に協定しているようですよ。何かと問題ありなのでしょう。

noname#7738
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど。

関連するQ&A

  • 救急車って頻繁に呼べるものなんですか?

    救急車は緊急の時に呼ぶものなんですよね? なんか最近家の前をよく救急車や消防車のサイレンの音がするのですが、そんなに呼べるんでしょうか? しかも一日に何度もサイレン鳴らして通ります。 ずっと前だけど、テレビで「緊急でもないのにパトカーがサイレンを鳴らして走った」ということが問題になっていたのを思い出しました。 普通一般の人が救急車を呼べる時といったら本当に呼べる状態でないとダメというのは解ります。ということは、緊急自動車などを呼ぼうと思えば呼べるような人でもいるんでしょうか? 例えば、権力のある人や公務員と繋がりのある人が職権を利用したりとか...

  • 救急車

    公共の道路でしごとをしてるんですが ごく最近 とある消防署より 普通に救急車が出てきて 片側通行での状況で 目の前でいきなり サイレンを鳴らし始めて 現場サイドの人は、慌てて緊急車両を通し 現場を 通過後 直ぐに サイレンを止め 普通に走って行きました。 これって おかしいと思いませんか?

  • 救急車のサイレン音を、猫が怖がります。

    こんにちわ。よろしくお願いします。 マンションの10階に住んでいます。 3ケ月ほど前に、保健所から猫を引き取りました。推定2~3才の、黒猫の女の子です。 人なつこい性格で、べたべた甘えてきます。普段のお世話でとくに困ることもなく、とってもいい子です。 いま悩んでいるのは、近所に消防署があり、救急車のサイレン音が頻繁にすることです。多いときは一日10回以上も珍しくありません。そのたびに猫が怖がり、走って体をくっつけてきます。 今は夏ということもあり、部屋中の窓を少し開けて、風を通しています。サイレンが聞こえたら、すぐ窓を閉めているのですが、それでも近くを通ったときは、かなり響きます。 安心して昼寝できてないんじゃないか、とか、私が外出中は(もちろん窓は閉めて行きます)どうしているんだろう、などど考えると胸が痛みます。 慣れてもらうしかしょうがないのですが、猫のストレスを少しでも軽減する方法、積極的にサイレン音に慣れてもらうアイデア等がありましたら、お知恵を貸していただけると助かります。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 救急車の音について

    昔から救急車の音で困っています。 大好きな祖父と祖母の家が近所にあるため救急車が通るたびにばばかじじに何かあったのではないかと勝手に不安になって… とにかく寝られません 落ち着いて寝れたとしても 再び救急車の音で目が覚めて また不安になって寝れなくなります 今は、2週間程前に大好きな祖父を 急な病気で亡くして 救急車の音がトラウマです ただでさえ悲しくて寝られないのに救急車の音でさらに眠れません私は救急車はとってもとっても大事なものだと思いますが いくらなんでも 音がうるさすぎます 長すぎます 過去の似たような質問の回答を見ていて、 大きな音で他の車や人に きづいてもらって道を開けなきゃいけないのは分かっています でもさすがに夜に何回も あの音が毎日毎日するのは 今まで耐えてきましたがきついです。 この問題ってどうやったら 解消できるのでしょうか 音を小さくとかしてもらうのは やっぱり難しいのでしょうか 耳詮しろとかそうゆう回答は 受け付けてないです。 逆にもっと気になっちゃいます 真剣に悩んでいます 私の他にもうるさくて眠れない方もいるんじゃないでしょうか。

  • 救急車のサイレンの音量について

    うちのすぐ近くに大きな病院があります。 よく夜中にサイレンを鳴らした救急車が到着します。 はっきり言って”うるさい”のです。 サイレンの音で目を覚ますこともあります。 事情が事情だけに文句も言えないのですが、ほとんど車が走ってない道路で 夜中に大きなサイレンを鳴らしながら走る必要もなさそうに思います。 せめて音量を低くして走ればいいのにといつも考えます。 ところで、実際どうなんでしょう? 救急車のサイレンの音は昼間と夜中では音量が違うのでしょうか?

  • 救急車のサイレン

    私は小さい頃から救急車のサイレンの音が怖いです。 夜、たまに聞こえるサイレン。 他にも怖いヒトいますか? 私だけなんですかね?

  • 救急車の音に酷似した電子音が鳴っていますが…

    経緯を全て書くとかなり長くなってしまうので端折りますが、救急車のサイレン音のような耳鳴りがここ十年ほどあり、寝る場所を自室から他の場所へ替えて楽になるようになりました。どうして、部屋を変えれば(その部屋には電化製品は一切置いていません)耳鳴りが小さくなったり鳴らなくなったりするのか不思議でしたが、今日、都合があって自室で寝ていたところ、いつもの救急車のサイレン音がくるだろうなぁと思っていたのですが、それではなく、電子音の、チーーーという音が聞こえてきていました。 それも、チーーーだけでなく、トーーーと、二音が交互に入れ替わるような感じで鳴ってきていました(チーーーが高音で、トーーーが低音)。自室の部屋はPCなどの機器を置いてあるので、そのせいかなと思っていますが、電子音が救急車のサイレン音のメロディで聞こえてきたのは初です。 前置きが長くなりましたが質問は、 1:電子音の二音を入れ替わりに繰り返し鳴らすことは可能? 2:そのような鳴り方は、PCから普通に出てくるものなのか? 3:その電子音の出どころを調べることは可能か? です。耳鳴りの原因は、もしかすると電化製品の不可・可聴域にある電子音なのかもと思い始めていますが、電子工作に詳しい方いましたら、回答いただければ助かります。

  • 救急車の『ピーポーピーポー』の音は

    マンションなどの集合住宅にやってくるとき 救急車の『ピーポーピーポー』の音は 現場近くまで来た時『わざと鳴らさないよう来て欲しい』というような 要請があったりしますか? うちのマンションでわたしが気づいた件で3件ほどは 救急車が来た時『ピーポーピーポー』鳴ってませんでした。 廊下をストレッチャーが『ガーっ』と通る音でわかりました。 窓を閉め切っているから聞こえないのではなく 通りの向かいの一戸建ての住宅地に救急車が来た時 うるさいくらい聞こえます。

  • 救急車要請を拒否されました。

    数年前の話ですが、深夜に突然激しい頭痛に襲われ、しばらくは我慢していたのですが、痛みに耐えられず嘔吐してしまい、胃の中の物を全部嘔吐したあげく血まで吐くほどの症状でした。 これはただごとではないと感じ、119番通報し救急車を呼んだのですが、深夜に救急車のサイレンを鳴らすと近所に迷惑がかかると思い、家の近くではサイレンを止めてから来てほしいと頼むと、「サイレンは止める事はできないので、救急車をそちらに行かせる事はできません」と拒否されてしまいました。 意識がもうろうとしながらも、せめて救急病院の場所を教えて下さいと頼むと、二つほど病院を教えてもらえました。 救急隊の方も、「大丈夫ですか?サイレンを鳴らして行きましょうか?」と言われたのですが、自宅近くでサイレンを止めてもらえないのなら自分で病院まで行く事を決めました。 その後、ふらふらになりながら自ら自動車を運転して病院までたどりつ き、そのまま入院となりました。 今から考えると、あの状態で車を運転し病院までたどりつけた事が不思議なくらいです。 救急車は患者の自宅前までサイレンを鳴らさないといけないのでしょうか? ほんの数百メートル手前でサイレンを止めてほしいと言っただけで、救急車の要請を拒否できるものなのでしょうか? 今でもこの時の救急隊の電話対応を鮮明に覚えています。 こちらも風邪などで救急車を要請したわけではないのですが・・・。

  • 救急車のサイレン

    寝たきりの人を入院させようと思っています。 自家用車で病院まで連れて行くのは不可能ですので、救急車をお願いしようと思っています。 急急車っていうのは自宅間際までサイレンを鳴らしながら来るものなのでしょうか??患者がサイレンに抵抗を感じているので、近くまで着たらサイレンを止めてきてもらうって事を頼むのはダメなものでしょうか? 関係者・経験者の方教えてください。