• ベストアンサー

着物を着たいのですが

十代の学生なのですが、最近着物を着ている方を見かけて着てみたいなと思っているのですが・・・。 如何せん見かけるだけで周りには日常的に着ている方もいらっしゃらないので予算や着物そのものについてよくわかりません。 (みなさんが普段どのようなところで購入されてるのかも分からないし・・・) 日常的に着物を着ていらっしゃる方や詳しい方で教えていただけると嬉しいです。 今のところ、美術館や庭園を巡ったりするのが好きなのでお出かけに着れるようになれば嬉しいなと思っています。 どんな本が参考になる~などどんなことでも嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinjiro7
  • ベストアンサー率31% (14/45)
回答No.3

こんにちは。 お着物に興味があるとのこと。素敵ですよね。 既に書籍などの紹介がされていますので着物の種類と着物美人へのアプローチを紹介しようと思います。 実は着物は、冬用・夏用・盛夏用とあります。 それにあわせて帯や小物も冬用・夏用・盛夏用とあるんです。 また、留袖・訪問着・小紋などといった着物の種類があり、それぞれTPOに合わせて着ます。 帯も袋帯・名古屋帯・半幅帯など同様です。 洋服でもドレス・スーツ・ジーパンパーカーなどTPOによって着替えますよね? その他、草履・帯揚帯締・コート・雨具・補正下着など小物に関しては下着用小物からおしゃれ用小物などここには書ききれませんがたくさんあります。 aya-kaさんがイメージされているちょっとお出かけの時は小紋(こもん)・紬(つむぎ)と呼ばれる着物を着て、名古屋帯・半幅帯と呼ばれる帯を締めます。 価格に関してですが、基本的に着物・帯・小物などは正絹(しょうけん)と呼ばれる絹で織ったものが多くて、洋服より値が張ります。 もちろん他の方が書かれているように、ウール・木綿・化繊など比較的控えめなお値段のものもありますが、仮に正絹の場合お値段は数万円はしてしまいます。(中には数百万数千万するものも!) こんなことを書いてしまうと敷居が高くなってきてしまうでしょうか?(苦笑) もちろんそんなにいっぱい買ったり、揃えたりできません。 なので他の方も書かれてましたが、家族のお古を譲ってもらったり(帯・小物など着物以外は基本的にサイズはすべて同じです)古着屋さんで探したりします。 古着屋さんもピンキリですが、小紋であれば数千円から購入できます。 #それでも私には十分高価です(笑) それから買い揃えて着るだけではなく、最後は畳んで仕舞い時にはお手入れの必要があります。私は最初は畳むのも一苦労でした。 ぜひaya-kaさんに着物を着ていただきたいのですが、ただ残念なことに6月から9月までは夏用・盛夏用の時期になってしまうんです。 せっかく新しいものを買うのなら1ヶ月でも長く着れる冬用をお勧めしたいですし、やみくもにいろいろ買い揃えるのも失敗してしまいそうです。 #正絹は雨に弱いですし、夏着るのは暑いんです。 私がもしaya-kaさんにアドバイスするとすれば、まずこの夏浴衣を着てみるのはいかがですか? 浴衣ならこれからのシーズン、着方が洋服雑誌にも載ってますよね? それから最近呉服屋さんや町の着物屋さんで着物レンタル&着付けをしてくださるところが増えています。 (東京で3000円~5000円程度で着付けと4時間くらいレンタル) そのようなところで一度着せていただくと、雰囲気や着方などの体験ができると思います。 この夏に自分で挑戦したり着せてもらったりして、もっと着物が好きになったら秋から本格的にはじめてみるのもいいと思います。 ちなみに私は、社会人になってから着付け教室に通いました。自分で着れるコース3ヶ月で3万円くらいだったかな? 着付けから着物の種類・格式など手取り足取り教えていただきました。 その時にお友達になった皆で今でも月に一度着物を着てお散歩に出かけています。 高価なものを買わされるかななんていう不安もありましたが、(実際私は大丈夫でした)相談できる先生や一緒に着物の話ができるお友達ができたという素敵なメリットはありました。 最近ドラマ「おせん」でも蒼井優ちゃんがかわいい着物を着てますね。 おしゃれ着が洋服から着物に代わると気分もとてもいいですよ。 ぜひトライしてみてください。

その他の回答 (2)

noname#61653
noname#61653
回答No.2

こんにちは。 美術館や庭園だなんて、まだ十代というのになかなか渋いご趣味をお持ちですね。 そういう方が着物に興味がいくのは自然なことと思います。 きっと良い物を見分ける審美眼をお持ちなんだと思います。 十代の学生さんではお金をかけることはできませんね。 まずはお祖母様お母様の着物がないか、聞いてみましたか? たいていのお宅で、着られないまま何枚もの着物が箪笥に眠っていたりします。 もしそういう物があれば、活用することを考えてみてください。 新しい物を買うのであれば、ちょうどシーズンですから浴衣からトライしてみてはどうでしょうか。 浴衣であれば長襦袢も要らないし、半襟や帯揚げ帯締めを使わず半幅帯一本で最小限のアイテムで楽しめます。 デパート等の浴衣売場には若い人向けの浴衣がたくさん出ていますが、…実は、私などに言わせるとほとんどがニセモノ浴衣です。 そこで、せっかくなら他の人が着てないようなワンランクアップの上等な浴衣を一枚、奮発してはどうでしょう?というのが私の提案です。 中でもオススメは綿麻の浴衣。 古典的な絣模様も若い人が着ればシックなオシャレ上級者になれます。 浴衣には見えないような格子や縞、絞り模様もあり、これらは、中に長襦袢や半襦袢を着て、半襟、名古屋帯、帯揚げ帯締めをして粋な夏の着物としても着られます。 綿100%より、麻が入るとぐんと涼しく、さらに糸に撚りをかけて織られたシャキッと感ある素材、縮(ちじみ)と呼ばれるシボのある物などはとても清涼感に優れています。 初心者に夏の着物をすすめるの?と思われるかも知れませんが、軽くて扱いやすい夏物から入って頂くことで着付けも楽に覚えられると思うんです。 汗で汚れても自宅で手洗いができます。練習用にはもってこいだと思うのです。 本物志向の浴衣のいろいろはこのような感じ http://www.e-shioya.com/yukata/index.html たとえばですが、こんな物は素肌に浴衣として着てよし、半襟、足袋をつけて着物としても行けます。 http://www.kyoto-wel.com/item/IS81292N00895.html これは綿100%ですが、綿麻ものもたくさんあります。 また、少しポップな物がお好みでしたら絞りもよいものです。 絞りというと鹿の子絞りのようなボコボコした物を想像されるでしょうが、実は絞り技法は多彩にあるのです。たとえばこんなもの http://f-shibori.co.jp/goods/menasa/index.html そのようなノウハウが多く出ているのは前の方もすすめてらっしゃいますが雑誌「七緒」がおすすめですね。 http://www.president.co.jp/nanaoh/ そろそろ夏の号が出る頃です。 まずはお友達とちょっと差をつけた浴衣姿で気軽に着物に親しんでみませんか? その後、おすすめしたいのは木綿のきもの。 浴衣は盛夏だけのものですが、春から初夏まで、そして初秋に着られるのが単衣木綿です。 片貝木綿あたりがおすすめですが、そのあたりも七緒のバックナンバーを繰ってみるとよいでしょう。 冬になったらウールです。自宅で手洗いはできませんがドライクリーニングでOKですので普段着の着物として活用価値大です。 ただしウールは虫食い注意です。着たあとはきちんとクリーニングして防虫剤を忘れず入れて保管しましょう。 こんなふうに普段着の着物に親しんだ後、正絹の着物に入って行けたら理想的だと思うんです。 昔はこれが真逆でした。まずは滅多に着ない振り袖や訪問着を買わされる時代が長く続き、着物離れを生んだのです。 その意味で今は着物を始めるにはいい時代です。素敵な和服美人になってくださいね。

回答No.1

初心者さんが参考にするには、まず本屋さんで「初心者でも着れる着付け」とかのタイトルの着付け本(何でもいいです)を買って、大体の着付けの流れ、必要な品物、着物の種類、帯の種類などを覚えるといいと思います。 そして雑誌だったらやはり「七緒」でしょう。若い人の身近な着物が沢山紹介されているし、着付けの悩みや着物の手入れ、季節の話などがわかりやすく紹介されています。 初心者さんがいきなり呉服屋さんに行くのは勇気がいるし、10代だとあまり熱心に相手をしてくれないかもしれませんね。 楽天などに出店している着物の通販は安い物もそろってますし、まずそのあたりで一式セットなどでそろえてみるのがいいかもしれません。 街着であれば私は「木綿の着物」がお勧めです。 お手入れが楽で若い人に合う可愛い素朴な雰囲気の物が多いです。 お手入れが楽で安いのは「洗える着物(ポリエステル)」もありますが、それはあくまで絹の代わりで、柄なども絹の真似って感じで私はあまり好きではありません。 どうせカジュアルに着こなすなら木綿が一押しです。 自分サイズに仕立てても2万円以下でできあがります。 ただ最初はやはり襦袢や小物で+αですが絹よりずっと安くそろうと思います。 あとはアンティック物、リサイクル物ですが、もし質問者さんが身長が低い方150cm前後だと結構いけるかもしれません。 アンティックは素敵な柄も多いのですが、やはり昔の日本人サイズなのでどれもサイズが小さめです。 157cmの私でもそのままで着れる物は少ないです。 自分でアレンジしたり、手直しできる方ならいいのですが・・・。

参考URL:
http://www.rakuten.ne.jp/gold/fuuka-kimono/index.html

関連するQ&A

  • 着物が好き

    着物が好き 私は、着物が好きです。茶道をやっているので、お稽古の時は着物を着るし、お出かけする時もたまに着ます。着物で京都まで旅行したこともありました(笑)着物を着ていると、けっこう人に見られますよね。視線感じます。母も好きなので、一緒に着物でお出かけしたりします。 お茶の教室の人に、「着物きて出かけたりする?」と聞くと、「えぇ~恥ずかしい」とか、先生も、今旦那さんが入院されていているのですが、「旦那さんが入院していて何もしなくていいからさ…みたいなことを周りの人に言われることが気になって、外で着物を着ることに抵抗がある。」というようなことをおっしゃっていました。私も、着物姿を見られると「何かあったの?」とか言われてめんどくさいので、なんとなく分かります。でも、やっぱり着ちゃいますけど(笑)逆に、「何で何か行事がないと着物着れないの?」って聞き返してやりたいくらいです(^_^;) そんなに普段で着物を着ていることは変なのですか?大体、茶道・着物=金持ちみたいな、偏見多いような気がします。 着物を着ていて、周りから嫌味を言われたとか、逆に受けが良くて嬉しかったことなど、ありましたら教えて下さい。 結局、着物を着ていて噂とか嫌味とか言う人は、羨ましくて僻んでるだけですよね?

  • ふだん着用着物の帯結び

    22歳、未婚♀です。きものを着たいと思い本やネットで勉強しています。 体型がガリガリなのであんまり似合わないのですが、 アンティークなものが好きで祖母や母の昔のきものやコートを15枚くらい譲ってもらいました。 犬のお散歩~美術館におでかけ位のいわゆる普段着として着る きものには文庫とかリボン結びはしないものなのでしょうか? ネットや街でみかける方はお太鼓ばっかりで・・・。 私は7年ほどロリィタ~ゴスロリをしているので(笑) きものの時もできれば大きなおりぼんを背中にしょってレースの足袋でお出かけしたいです。 ただ去年流行したような裾や袖口にフリフリのレースをつけたり 帯にヒラヒラのオーガンジーをだらしなく垂らすのは格好悪いと思うので 普段着に変わり結びは「和装としてアリ」なのかどうか知りたいです。 それと貝の口って女の子が着物に結ぶのおかしいのでしょうか? 時間がない時簡単に結べるので重宝していたのですが、 電車の中で中年の女性に「きものなのに浴衣の結び方しちゃって」とヒソヒソ声で言われたり 友達に「それ男の人の結び方じゃない?」と言われたりなんだか散々です(@_@) ネットで調べても書いてあることがまちまちで混乱して来てしまったのでご教示くださいm(__)m

  • はじめての着物&着付け

    着物に挑戦したいのですが、低予算で何着も買えないので・スリーシーズン着られる・カジュアルでありつつ友人とのお出かけに使える・30代位の女性に似合う そんな条件の着物ってあるのでしょうか?(長身なので古着はあまり無いかな?と思ってますが) 東京都内でおすすめの着物の店や着付け教室もご存知でしたらぜひおしえてください。

  • 初めて着物を仕立てるのですが…

    着物初心者です。 自分の着物が欲しくて、初めて着物を仕立てて頂こうと思っています。 とりあえず訪問着を、と思っていますが、ちょっとしたお出掛けからフォーマルな場まで、訪問着1枚で賄えますか? というのも、着物を何枚も仕立てられるほどの財力はありませんので、小紋より訪問着を一つ仕立てておいた方が良いのかなと思いました。 また、ピンからキリまでとは思いますが、着物の相場が分かりません… 出来れば安い方が良いのですが、安かろう悪かろうでも困ります。 呉服屋さんに聞いてみたところ、こちら(私)の予算に合わせますとのお返事で困っています。 着物と帯を買う場合、いくらくらいなら「まあこんなものでしょう」という着物が買えますか? 実物を見ないと分からないとは思いますが、10万円は安過ぎますか? 他にも、着物を買う際に気を付ける点などあれば教えて下さい。

  • 日常で着る着物について(超初心者)

    着物に憧れ続けて3ウン歳、11ヶ月の子供がいます。 町で着物でショッピングしている若い女性を見て、私も買ってみようかと思い立ちました。 フォーマルなものを買うつもりはなく、お茶やお花を習うつもりもないので本当に日常のカジュアルファッションのため。 過去の質問を参考に、まずはリサイクル着物を買ってみて家の中で練習、徐々に慣れてきたら外へ…と計画していました。 着物の着付けの本を借りてきて、母に嬉々としてその話をしたところ、思いがけない反論にあいました。 母「着物ほど非実用的・非機能的な服はない。女性の開放は着物を着なくなるのと同時に進んできたようなもの。手間はかかるし動きは取れない。小さな子供がいて着物なんて考えられない。着物がすたれたのは動きにくいからだ。痴漢にあったら逃げられない。昔は女性が男性にさからうことができないようにされていた」→そこまでボロクソに言われるとかなり気持ちがしぼみました…。 1.小さな子供がいて着物は確かに難しい気がします。昔の人は普段どんなものを着ていたのでしょう。子供がしがみついてきた場合の着崩れは?子供は着物風の子供服を持っていますが、はだけまくりです。着せて外につれて出た事はありません。足をちょっと動かせばすぐにオムツ丸出しになってしまうし。 2.それでも着物を着たい私にアドバイスお願いします。既婚3ウン歳子持ちにふさわしい格好の着物とはどんなものでしょうか。まずは夏祭りで浴衣からはじめてみようかと思うのですが、浴衣を家の中で普段着にしてもいいものなのでしょうか。そもそも家の中で着る普段着の着物とはどのようなものですか?紬がよいのか?衿はするのか?帯は半幅帯? それとも、やはり子持ちで日常的に着物というのは厳しいのでしょうか…。

  • 木綿やウールの着物のお出かけ許容範囲は?

    着物初心者です。木綿やウールの着物は普段着だといいますが、どこまでのお出かけなら許容されるものですか?インターネットや本で調べると、一番厳しいものでは「くつろぎ着なので家の中と周辺のみ」とあり、ゆるやかなものでは「お芝居を観に行ってもいい」とありました。他にも、「浴衣で電車に乗るのが許されるのは若いコだけ」というのもありました。着物を冠婚葬祭以外の場でもどんどん着てみたいと思うのですが、衆人環視の中でおばちゃんに怒られたり直されたりするのは怖いです。普段、着物を着ている方、また、周囲にそういう人がいるよという方、ご助言をお願いいたします。

  • ウールの着物について!

    着物でお出掛けしたいと思う今日この頃です。 友達とレストランでランチするのに、羽織とアンサンブルになったウールの着物だとラフ過ぎますか?ウールは普段着ということなのですが、この時期寒そうなのと、初めてなので汚しそうだし、羽織があれば帯が崩れても隠れるし、という理由でウールの着物にしようかと思っています。 ウールの着物に合わせる帯は名古屋でお太鼓だとおかしいでしょうか?半幅帯だとさらに普段着度が増すような気がしまして…。 履物も草履より下駄の方が合うのでしょうか? それと、羽織の上にコート(道行?)を着るのは変ですか?というか、羽織の上にショールで防寒できるのでしょうか? 超基本な質問ばかりですみません!振袖しか着たことがないので、お出掛け時のコーディネイトがイマイチ分からないんです…

  • 着物で車の運転

    着物のことでわからない事が多く、こちらを参考にさせて頂いています。今回2度目の質問です。 着物を日常的に着たいと思っています(まだまだ初心者)。 しかし、町外れに住んでいるので出かけるにもほとんどがマイカー利用です。最寄のバス停までかなりの時間歩くので…。 そこで、普段の生活どおり、着物で車を運転しようと考えているのですが、 着物で運転なさっている方をあまり見かけたことがありません。 着物を着る方はあまり車を運転されないのでしょうか?(以前、振袖で運転…という質問がありそこでは振袖で運転は非常識!とまで言われていましたが…) 着物が好きで、着物着てても車乗るわよ!という方、 もしいらっしゃいましたら、乗る時気をつけていること、 困ったこと、良いアイデアなどありましたら教えていただけると幸いです。 (普段着着物なので帯はお太鼓、貝の口などが主です。)

  • 着物に下駄

    着物初心者です。 普段、気楽に着物を着たいと思い、リサイクルショップで下駄を購入しました。 しかし、下駄にも格があるのか不安になりました。着物の本にはあまり詳しく書いておらず、合わせていいものか分かりません。 友人と遊ぶときに着る木綿やポリの小紋にこの下駄を合わせても大丈夫でしょうか?

  • リサイクル着物の安さはあやしい?

    こんにちは。 着物を着てみたくて、でも予算は少ないので、リサイクル着物の購入を考えています。 インターネットで「かないや」さんのページをみつけて楽しく見ていますが、リサイクル着物で、新品状態なら20万円ぐらい(参考価格)という着物が「中古美品」の状態で2万円程度で売られています。 着物って、中古になるとこんなに価値が下がるものなのでしょうか? 見た目がきれいなら、品質のよいものを安く買えるほうが良いので、リサイクル着物に目をつけた私ですが、家族が「ホントにそんないいものがそんなに安くなるの?あやしい」と言うので気になります。 インターネットでリサイクル着物は買わない方がいいのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう