• 締切済み

両親のDVが苦痛です。

tnkfh572の回答

  • tnkfh572
  • ベストアンサー率14% (50/354)
回答No.6

お礼回答ありがとうございます 除籍はその地域の区役所や市役所などでできます

buta0821
質問者

補足

そうなんですか・・・ 除籍をしたあとの私の籍はどうなるのでしょうか?

関連するQ&A

  • DV

    父親のDVに関してです。 私が13才の時に目の当たりにしたのは母親が体中にタバコを押し付けられていました…私は泣きながら叫んでました… 次にお風呂場でてした。 母親が泣きながらやめてと叫んでました 父親が木の棒で叩いてました。10年前ですが未だそのことに関しては父親を許せません…。 許してもいいかもしれないけど未だにDVまがいがあるから許せなくなっているんです。 最近だと母親の乳首と手首を結束バンドで硬く縛ったり母親の乳首をもの凄い噛んだりしてました… 昨日、夜中に母親が大声で痛いと叫んでて助けにいきました… 母親も助けにきてくれてほっとしたみたいです… こんな家もう嫌だよ… 家を出たい 父親はやはりDV癖がありますよね?

  • 両親に彼を会わせる

    私には今、1年5ヶ月程付き合っている彼がいます。 彼といると安心できるし、支えていきたいと思うし彼の家族の方々も優しく接してくれるので、結婚したいと思っています。 出来れば、早めに(遅くても今年中には)入籍をしたいと考えています。(結婚式はしなくていい) なので、私の両親に彼を会わせたいのですが、何と言って話を持ち出せば良いのでしょうか? なかなか言いだせない理由として、1年程前に「彼と同棲をしたい」と言った時に、両親には反対をされました。 一回目は、「少し待て」と言われ、二回目は「(彼と)会いたくない」と父親に言われたままだからです。 それから父親とは顔を合わせづらくなってしまいました。 母親とはたまに彼の話をすることがあるので、だいたいの人柄を分かってもらえた様子です。 そういうことがあったため、“また反対をされるのではないか…”と不安で先伸ばしにしてきましたが、もうそろそろはっきりと決めたいと思いますので、どうかアドバイスをお願いします。

  • DVは治らないのでしょうか?

    DVは治らないのでしょうか? みなさんはじめまして。 夫婦喧嘩の際に妻に手を上げることがあり、その行為に妻が我慢できず、家を出てしまいました。 こういう状況になって初めて真剣にDVについて調べたり、考えたりしています。 自分は犯罪を犯し、それを一番大切な人に繰り返してきた事実をはじめて自覚しています。 小さい頃から両親がそういうことを繰り返していたので、正直「喧嘩の際には許される」みたいな感覚がありました。 昨年、自分の両親が思った以上に普通ではないということにはじめて気付きました。 小さい頃から、両親に正直に誠実に生きなさいと言い続けられましたが、事実は、 父親は浮気/風俗/パチンコ、母親は浮気/占い/パチンコ、それぞれ風俗で病気をもらってきたり、うつ病といってまともに働かず、パチンコに通ってます。 他にも沢山ありますが書ききれません・・・ その他、信じられないことがあり、妻も関わりたくな言うのでで昨年末から絶縁状態です。 これからは自分の考え方や、生き方を変えていかなくてはいけないと夫婦で話していたところでした。 妻が4月から新しい職場で勤め始めてそこで出会った人(女性)にDVを受けているという話をしたらしく、妻自身気持ちがすっきりしDVが我慢ならなくなり実家に帰ってしまいました。 一番大切な人への暴力を振るってしまったことは本当に自分の責任だと思っています。 DVを直さなきゃいけないと思っていますが、ネットを調べると直らないという意見が多く、離婚を勧められています。 もう直らないのでしょうか? 今は犯罪行為を繰り返していたことを理解していますが、孤独感からそう思っているのか自分でもわかりません。 将来には同じことを繰り返してしまうのか・・・ 相談する相手が居なくて困っています。 DVを乗り越えた方などいらっしゃったらご意見をお聞かせください。 今後、どのようにすべきなのでしょうか? 相手のことを考えると離婚しかないのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 彼が両親のDVを何回か目撃

    彼が両親の軽い?DVを何回(2~3回)目撃しています。 私は彼と付き合って2年弱です。 少しの痣が残るくらいの蹴り、頭突きを受けた事が2度あります。 派手な傷は残らないものの、地味に痛いです。 私自身、旦那からのDVで一度離婚しています。 喧嘩の時に相手を怒らせる事を沢山言っていて、相手は苛立ちが収まらないのだろうと思います。 私が中学生の頃自分の父親が母親を殴る音を一度聞いています。 私自身、気付かないうちにDV系の男しか好きになれないのでしょうか? 離婚して、初めての彼からのDV?で「変えられない流れなのかな」と思ってしまいます。 彼と別れた方がいいのは分かっていますが、好きなので今は私からは別れられません。

  • 言葉のDV

    家で、父親から言葉の暴力を振るわれ続けて、うつ病になった母親がいます。最近、クリニックで、母の鬱の原因が父による言葉のDVでだと言われたのですが、言葉のDVをうけて生活してきた母は、これから精神的になおっていくものでしょうか・・・。 薬は処方されて飲んでいます。 子供の私も、言葉の暴力はたくさんうけて育ってきました。そのせいかはわかりませんが、私も人に自分の本音をさらけ出すのがこわいときがあります。大事な話をしなければならないときほど、相手の反応がこわくなったりします。(怒鳴られたりしないか) 母もいつも人の言動にビクビクしています。 クリニックで、言葉のDVですと言われて初めてそういうことだったんだと気付きました・・・ 精神的な傷は治っていくものでしょうか・・・。 ここで相談するのも違うのかもしれませんが、なにか参考になる意見がありましたらお願いします。

  • 両親がいない場合の履歴書の書き方

    私には、幼い頃から両親がいません。父親は見た事がなく、母親は祖母に金出せと暴れたり脅したりするので世帯分離されて勘当されました。 祖母と私の二人家族です。 祖母は会社経営をしています。 履歴書の家族欄に、嘘でも父親、母親を書いた方が印象が良いと言われました。 やはり、片親などは印象が良くないから私もそこで嘘をつくのは賛成なのですが、皆さんはどう思われますか? ご意見、お願いいたします。

  • これはDVですか?

    これはDVですか? 1、喧嘩したときにお弁当を床に投げられた(私に向かってではない) 2、喧嘩したときに腕をつかまれた(痣がついた)本人は、もうしないと言っている 3、他の男と会うのが嫌だから仕事をしてはいけないと言われた(説得したら応じてくれて仕事をしてもいいと言ってくれた) 4、ノースリーブは着てはいけないと言われる 5、喧嘩した時に「自分は改善しようとしているのにお前は何もしてくれない」と言われた これを話すと周りの人が「DVだから別れたほうがいい」と言ってます 兄は「何をされるかわからないから家に連れてくるな」と言い怒っています 結婚をしたいのに、家族が反対してます。 私はDVだとは思いません。 これでDVだと言いきれますか? これから殴られるかもしれないと言われますが納得できません。 いつもはとても優しいです。 腕を握られたときのことは、「初めてこんなに怒った」と言っていました。 別れたくありません。 でも家族の反対を押し切ってまで結婚をするのは無理です。 家族に認めてもらうにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 虐待とDV、やりたい放題だった父に会うべきか。

    父親は暴力的、威圧的で小さいときは母のみ、そして小学生になる頃からは私に対しても暴力、DVが始まりました。自分の意見を言うだけで口答えだといわれて、鬼の形相になった父親は包丁を持って殺してやると襲いかかってくることもたびたびありました。40代になった今、うつ病になったことがきっかけで自分の家がいかに異常な状況だったかということがわかりました。自己防衛本能で、たいしたことはないと思おうとしてきたのではと医師にいわれました。 うつ病になった原因のひとつが認知のゆがみであったこと、それが生育環境の影響が大きく、今は時間をかけてカウンセリングで治療中です。 最近はDV被害者救済のワークにも参加して、自分がDVどっぷりの家庭にいたことに驚きました。どれもこれもあてはまるのです。 母は昔は被害者だったはずなのに、いつからか父親側に立ち、共依存のような状態です。 同じ被害を受けてきたはずなのに、今はお父さんのことも考えてあげて、お父さんも ~だからと距離を置いているにもかかわらず、たまに電話をかけてきてしつこく言います。 うつ病になって具合が悪いこと、それが幼少期からのDVが原因だったこと、父親が今も変わらず暴力的であること、会えば具合が悪くなることなども何度も説明しましたが、母親は理解できないようです。 昨日も連絡があって、いきなり「お父さんの目がもう見えなくなってきて、、、」と言いだしました。何度も言っているようにその話はやめてくれ、聞かせないで、私は具合が悪いって行ってるだろうといっても「いや、だけどね」と耳もかたむけず、自分がいいたいことだけ「聞いて」とおしつけてきます。 どうやら父親は視力が落ちてもうすぐ見えなくなりそうだといい、そして少しでも視力があるうちに顔を出す気はないのか?とつめよってきました。 自分の体を治す方が先なので、今は無理というと、私の息子(孫になります)だけでも、といいますが、私は会わせたくありません。 虐待の連鎖を断ち切るためにも、息子ともども距離を置いている状態です。 父親の話が出たりすると、心臓がバクバクして、具合が悪くなるので、昨日の電話はそれで切りました。 それでも罪悪感が顔を出します。 でも、DVが社会問題になってきた今なら逮捕されるであろうことを繰り返してきた父親を、年老いてきて、視力が見えなくなってきたというだけでやはり歩み寄らなければならないのか、私は謝罪もしてもらっていないし、母などどんな家でもいろいろあるもの、とへらへら笑っているのに。 私はひとりっこなので、相談する兄弟もいなければ親戚もいません。 どうかアドバイスをいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 子供は両親に似てしまうのか?

    子供は両親に似てしまうのでしょうか? こないだ両親が離婚しました。 正直いっていつ離婚してもおかしくないような状況だったので私はあまり驚きはしませんでした。 きっかけは父親が暴れてでていったことなのですが、その前から喧嘩が多く会話も全然ありませんでした。 母親は父親が仕事から帰ってきてもお帰りなどは一言もいわず父親の食事の用意もしていませんでした。 父親も仕事からかえってきたらすぐに自分の部屋にこもっていました。 そして、仕事のことなどでイライラしているときに、よく暴れてものにあたっていました。 あと、父親を怒らせてしまい素直に謝らないと暴力をふるわれました。 拳骨で何度も頭を殴られた時は、くらくらしてしばらくベットから立てずその後吐いてしまいました。 後で母親から聞いたにですが浮気もしていたそうです。 私は両親が離婚したあと母親の方についていったのですが、仕事があるのかあまり家事をしてくれません。仕事といっても定時には終わっていてその後趣味であるスクールに行ってしまい食事はいつもスーパーなどの総菜です。 仕事がない土日は友達とどこかにいってしまいます。 そして私が怒らせてしまうとたまに、ヒステリーを起こして私を怒鳴りつけます。 私は母親や父親の用には、ならないようにしたいのですが、やっぱり子供は両親ににてしまうのでしょうか? 自分ではならないように努力しているのですが。 将来、結婚することになっても両親のように仲が悪くなり離婚をすることになってしまうのではないか自分のせいで相手を不愉快にさせてしまわないか、とすごく不安です。

  • 父親のDV

    私の父親は、現在50代半ばで、無職です。 私は自活しています。 昔から両親の仲が悪く、時に父親が母親に 手をあげます。最近も、母親の顔を殴ったそうです。 理由は、母親が私の家に急に泊まったこと のようです。その旨を電話したけれどつながらず、 FAXで連絡をしておいたのにもかかわらず、 顔を合わせたら、いきなり何も言わず殴ったそうです。 後日そのことについて聞けば、「悪いとは思ってい ない。世間でドメスティックバイオレンスについて、 話題になっているが、そのほうがおかしい」とまで 言うそうです。(暴力の肯定) 母は、今までも何度も言ってきましたが、今回は 本当に離婚すると言っています。 父は趣味も友達もなく、今は仕事もありません。 (この不況の中、自分から仕事を2度もやめました。) 楽しむことは悪、くらいに考えていて、家の中で することと言えば、テレビを見ることと、 偏った考えの人が書いた本を読むこと。 家事はほとんど手伝わず、自分のことは棚にあげ、 母がやることには文句をつけます。ほとんど でかけることもありません。 父は15年ほど前にうつ病にかかり、出社拒否に なったことがあります。現在は通院していません。 なんにしても自分が絶対正しい、他が間違っている という考えの人で、そんな父親のことを考えると 真っ暗な気持ちになります。 こんな父親を変える方法があれば、 どなたか教えてください。