• 締切済み

社会保険料について

昨年12月の途中で、会社を無断欠勤しそのまま辞めてしまいました。 その後、連絡しないまま数ヶ月がたち、昨日、会社側から連絡があり今まで会社が負担していた社会保険料(約10万)を払ってくれと言われました。私が退職手続きをしないで、勝手に辞めたから仕方ないと思いますが、払わなければいけないのでしょうか? ちなみに、その会社での雇用形態は、契約社員で自給900円でした。

みんなの回答

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

社会保険料は、貴方が負担する部分と会社が負担する部分があります。 会社を無断欠勤して数ヶ月の貴方が負担する部分については、支払いの義務があります。 普通、会社が負担する部分は、支払う義務はありません。 この部分については、雇用する会社に課せられた義務だからです。 ご参考まで

yuuki1208
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失業保険と離職票について

    私は、昨年の秋に会社を退職し、11月下旬に再就職し、試用期間2ヶ月を経て 10日後に精神的に病んでしまい、社会人としてあるまじきことですが無断欠勤の末、退職しました。 ここで私がお聞きしたいのは、10日間は本採用扱いになるとは思うのですが、離職票等をもらう必要があるのでしょうか? 現在、ハローワークには昨年秋に退職した会社の離職票を提出して、失業保険の受給待機しています。 もちろん、秋に会社を退職した後、収入があった点等は、ハローワークにもお伝えしています。 それによって受給開始時期が延びている状況です。 また、自分では本採用され、正社員になったとは感じていません。 というのも、試用期間の終了日には何の話もされず、実際本採用の話をされたのが 10日も過ぎた後(無断欠勤してしまう前々日)でしたし、口頭だけのお話のみで、会社側から書類を改めて交わす旨を聞いていたが、 その後の正規雇用に関する書類等の手続きも何もありませんでした。 雇用保険や厚生年金に関しても、手続きはしていただいていません。(試用期間中はしないとのことでした) 形態としては、契約社員やアルバイトと変わらない状態にあったと思うのですが、違うのでしょうか?

  • 雇用保険被保険者証が返ってきません

    はじめまして、宜しくお願いします。 先週の頭から働き出したのですが、初日からのパワーハラスメントと、深夜までの残業で、大人げないですが頭にきてしまい、そのまま無断欠勤し、3日のみの勤務で退職しました。 試用期間中は労災と雇用保険しか加入しないとの事で、入社時に雇用保険被保険者証を渡しました。 無断欠勤したので電話が何度もかかってきたのですが、こちらも酷い目にあっており、頭に来ていたので電話などにも出ず、制服と退職を申し出る添え状、雇用保険被保険者証の返却を願う書面を配達記録郵便で送りました。なので、先週の中ごろには全て届いていると思います。 ただ、今週になっても雇用保険被保険者証が帰ってきません。 3日だけだったので雇用保険に加入しているのかもわかりません。 再就職活動をするにあたり、雇用保険被保険者証がないので非常に困っております。 会社側が行う雇用保険の手続きはそんなに時間がかかるものなのでしょうか? それとも無断欠勤したので、相手側も怒っていると思います。なので、もう無視をされているのでしょうか? もし3日間の勤務内に加入していれば、次の面接の際に短期離職した旨を履歴書に記入しなければならないので困っています。 質問をまとめさせていただきます。宜しくお願いします。 1.雇用保険の手続きには時間がかかるのでしょうか? 2.会社側が加入したまま、そのまま放置する事はありえるのでしょうか?(それですとその会社に在籍している事となり、次の面接に行けなくなってしまいます) 3.こういった場合の最善の対処策はなんでしょうか? 以上です。長文になってしまい申し訳ありません。 宜しくお願いいたします。

  • 出産手当金&育児給付金(雇用保険&健康保険)

    現在正社員で働いているものです。 7月に出産を控えています。 会社との話し合いの中でこのまま継続雇用はできない代わりに、表向きは一旦退職として、3月21日からの雇用形態を正社員からアルバイトへ変更し、産休に入る期間の2か月強は欠勤扱いにすれば、出産手当金&育児休業給付金を受け取ることもできるといわれましたが、そんなことができるのでしょうか? 雇用保険に加入する条件には確か規定があったと思うのですが。 本当に会社のいうことをうのみにして3月21日からアルバイト契約にして長期欠勤でもなんら問題はないものなのでしょうか?

  • 社会保険を抜ける前に扶養に入る手続き

    社会保険を抜ける前に、扶養に入る手続きをしたらまずいでしょうか? 私の妹がパートを無断欠勤し、そのまま退職すると言っています。しかし、妹は社会保険に入っていて保険証などを返していないです。 その状態で父の扶養に入る、と言っているのですが社会保険に入っているのに扶養に入る手続きをすることって可能なんでしょうか?

  • 雇用保険(失業保険)はもらえますか?

    昨年の4月から正社員で勤めていた会社を、精神的ストレスから無断欠勤しています。これ以上無断欠勤などさすがに申し訳でないので退職しようと思いますが、この場合雇用保険(失業保険)はもらえますか? 色々調べると、 【→離職の日以前2年間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある雇用保険に加入していた月が通算して12か月以上あること。 但し、特定受給資格者については、離職の日以前1年間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある雇用していた月が通算して6か月以上ある場合も可。 】 が受給要件となっています。その職場で、昨年の秋からアルバイトをしていたので勤務期間は通産17か月以上になるのですが、正社員になってからは11ヶ月です。 12ヶ月を越えるまで待ってから退職しないと失業保険は出ないのでしょうか? 今すぐ退職したい気持ちです。 ちなみに、特定受給資格者については6ヶ月以上でも可。とあります。 特定受給資格者は、過剰残業を強いられた場合も資格が与えられるそうです。 私の会社は月260~280時間は働いていました。 あまり質問の内容を上手くまとめられていませんが、どなたかアドバイス願います。

  • 無断欠勤からの退職時の有給は?

    無断欠勤からの退職時の有給の請求は可能でしょうか? 私は昨年の九月から今の会社で派遣の契約社員として働いており、今年の五月から派遣元の会社の正社員になりました。 七月の半ばごろに突 然妻と子供が行方不明になってしまいその事から鬱病になってしまいました。 七月いっぱいはしっかりと会社に行っていたのですが不眠や鬱などの症状から八月から会社に行けなくなり無断欠勤をしてしまい、退職することになりました。 会社の人には十日程度たってから連絡をしたところ、このまま退職する事を提案されたので退職の旨を伝え、支給物の返却をし、あとは自主退職ということで退職届けを提出してほしいと言われました。 多分解雇にすると色々と面倒なのもあると思います。 働いていた会社は20日締めの月末が給料日なのですが今回みたいな場合退職するまでに有給を請求することは可能でしょうか? 例えば7月20日から8月20日までの無断欠勤をしてしまった分を有給に変えてもらうなどは出来ますでしょうか? もしくは退職日を8月末以降などにしそれまでの分を有給消化してから退職するなど出来るでしょうか? 雇用契約書などを確認してみたところ特に無断欠勤の解雇の条件等は記載されていません。 会社に大変申し訳ない事をしてしまったとは思っているのですがもし有給が消化出来るのであればしたいと思っています。 こういった場合に有給を消化することは可能でしょうか? 長文、乱文にて申し訳ありませんがどなたか分かる方いらっしゃいました回答をよろしくお願い致します。

  • 保険等の解除手続き拒否について

    とある事情で元の会社を無断欠勤後に新しい会社へ就職しました。 元の会社では社会保険・雇用保険に加入していたのですが、今度新しい会社で加入することになりました。 その際、ハローワークから保険の解除手続の依頼が前の会社にいくと思うのですが、以前の会社が無断欠勤への報復から解除手続きをしないということはあり得るのでしょうか?

  • 社会保険 同日得喪した場合は・・・

    定年後に同じ会社で再雇用され雇用形態が契約社員に変わり給料が下がる場合、健康保険・厚生年金を同日得喪の手続きをすると資格取得日が再雇用された日になりますがこれはあくまでも保険料を同月から下げるためだけの措置だと心得ています。会社の処理としては再雇用の場合は定年退職日に退職、そして再雇用された初日が入社日とするのが正しいのでしょうか?例えば源泉徴収票など今年の年末には退職日までのものと、再雇用後からのものと分けて出さなければいけないのでしょうか? 仮に別々に分けたとしても年末調整は合算してやるわけですし、その必要があるのでしょうか?それとも定年前と定年後を分けなければならない特別な理由(労務管理上or税法上など)がありますでしょうか?

  • 金銭を横領し行方不明になった社員は懲戒解雇できる?

    社員が会社のお金(約50万円)をもったまま、無断欠勤が続いています。寮はもぬけのからです。 連絡が取れない状態で困っているのですが、懲戒解雇の手続きは取れるのでしょうか?

  • 突然の解雇通告を受けました

    昨年より正社員として働いていましたが、今年の7月ごろから体調を崩してしまい、会社を休みがちになってしまいました。 それからというもの、会社へ行くのが午後からであったり、ひどいときには寝込んでしまい、会社へ連絡できずそのまま欠勤という状況を繰り返してしまいました。 これではいけないと思い病院へ行き、すぐに上司と相談をして、無理をしないということで合意をしました。 ところがいつまで経っても体調は回復せず、午後出勤や欠勤を繰り返してしまったため、休職届けを提出しようとした矢先に、上司から突然の解雇通告を受けました。しかも正社員として雇用されたのが、10月から契約社員へと変更されていました。 ここで質問ですが (1)雇用形態を勝手に変更することは可能でしょうか。 (2)この解雇通告(契約解除)は有効なのでしょうか。 (3)このまま解雇となった場合、解雇予告手当ては請求できるのでしょうか。 外資系の小規模な企業であるため、雇用保険への加入はおろか、就業規則もない状態であるため、対応に困っています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう